2022.11.07 登録
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
病人やら多発して仕事が集中した昼勤を終えて休みの日
先週の三峰から初めた御湯印の旅に出る
冬になったら行けそうにない飛騨方面を攻める
朝から出かけてまず行くのは
道の駅桜の郷荘川にある桜香の湯
サウナはない
温泉を堪能したあと国道158を北上
里山茶屋 むろやでお昼。とんかつとお蕎麦をいただく
食後は国道156を北上
道の駅飛騨白山にあるしらみずの湯
サウナはない
さらに北上し、道の駅白川郷で休憩
飛騨牛コロッケネギみそバーガーをいただく
高速使って高山まで移動
眠い眠いと手足叩きながら、しぶきの湯 遊湯館に到着
14時半頃チェックイン
洗体して湯通ししてサウナへ
1:サウナ6分→水風呂1分→外気浴8分
2:サウナ7分→水風呂1分→内気浴23分(寝落ち)
3:塩サウナ(塩抜き)6分→水風呂30秒→内気浴10分
サウナが人いっぱい、ギリ待ちはないけど人いっぱい
まぁ土曜日ですし
ここはサウナマットを持ち歩くやり方
サウナ時以外に休憩時の敷物もに使えるからいい
足置きは自前のを使うがな
受付で塩を買わないと塩サウナが塩抜きになります
床に打ち水で湿度上げれるのと
出口の全身シャワーがあるのでこれはこれで
風呂上がりに水分補給して休憩室の畳の上でくつろぐ
2HoursLater
しっかり寝た。のそのそと起き出す
夕飯を食べる事にする
飛騨牛ホルモンスープ鍋定食に野菜サラダ、おつまみセットB(ごぼう天、長芋天、冷奴、枝豆)をいただく
温浴施設で食べるご飯は贅沢、だがそれがいい
19時半過ぎチェックアウト
良い温泉旅であった
まだ始まったばかりだからな
長い長い御湯印巡りの旅はよ
男
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
夜勤明け、サウナへ行く
天光の湯でサウナイベントをと思っていたが
帰宅から出発までにグダついて出発時間が遅れる
天光の湯のイベントは満員御礼が常なので
参加予約競争が熾烈になりがち
それを考えると天光の湯はいいかなと遠慮
そこで出てくる代案が三峰である
12時頃チェックイン
先に昼メシ、朝メシは食っていない
和牛ホルモン特製味噌炒め定食と豆腐サラダをいただく
食後にサウナ
1:サウナ5分→水風呂30秒→内気浴30分(寝落ち)
2:ロウリュサウナ6分→水風呂30秒→外気浴58分(寝落ち)
その後温泉でウトウトして、水通し後の内気浴でウトウト寝落ち
ヨークーネーターワー
まあ夜勤明けのサウナってこんなもん。だがそれがいい
牛乳飲んでマッサージ機にかかる
そしてマッサージ機でまたウトウト寝落ち
オロポ作って飲んでうたたね処で横になって昼寝と洒落込む
1HoursLater
のそのそと起き出す体が重い
漬け物とせんべいをお土産に買い
フライドポテトとゲソ唐揚げをテイクアウトして
18時半前にチェックアウト
今日もいいサウナ
男
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
新岐阜サウナに泊まった朝
6時過ぎにリクライニングから起き出す
乾いた喉に飲む水のなんと染み渡ること
まずは朝ウナ
t
洗体して歯磨きして湯通し
朝一の朝風呂は体に染みるね
p1:個室フィンランド7分→水風呂30秒→休憩10分
2:ミストサウナ7分→グルシン水風呂10秒→休憩10分
深くととのわない、浅くゆったりとしたととのい
朝ウナはこれでもいいかもしれない
締めに個室ストロング5分→水風呂30秒→寝水風呂2分で風呂上がり
風呂上がりに朝飯
朝限定ラーメンご飯付きにオロポをいただく
食後は漫画を読んでくつろぐ
9時半前にチェックアウト
今日もいいサウナ
男
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
夜勤週、代休を取る
こんな日は泊まりでサウナに出かける
行くのは新岐阜サウナ
田辺温熱保養所にも行こうかと考えたが
動き出すのが遅かったのでまた今度
15時半前にチェックイン
洗体してヒゲ剃って湯通し、そしてサウナ
1:個室ストロング6分→水風呂1分→寝水風呂2分→グルシン水風呂10秒→タワーサウナ(アウフグース)9分→水風呂1分→休憩63分(寝落ち)
2:個室スタンダード7分→水風呂1分→休憩13分
3:ミストサウナ8分→グルシン水風呂10秒→寝水風呂3分→タワーサウナ(アウフグース)8分→水風呂1分→休憩16分(寝落ち)
ヨークーネーターワー
寝落ち記録更新してね?
ここはサウナも水風呂も色々あっていい
ととのい処も内気浴で気温が安定していていい
締めに個室スタンダード5分→水風呂30秒で風呂上がり
マッサージを50分してもらう
久々のマッサージ
術後は夕飯
オロポにきゅうりの一本漬け、豆腐サラダに赤ウィンナーとミックスピザをいただく
食後は漫画を読んでくつろぐ
男
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
休みの日、サウナと行く
夕飯は家族と外食の予定なので遠出はできない
しかしてらぁめんは食べたい
じゃあしゃァねぇかと、今日もホームのおんぽいの湯へ行く
先に昼メシでらぁめん庚申の伍年後味噌らぁめんの餃子セット野菜マシをいただく
今日のミステリー自販機は冷やしパインソーダ
途中コンビニで自動車税の振込をして
13時半過ぎチェックイン
洗体して湯通ししてサウナへ
1:サウナ8分→水風呂1分→外気浴10分
2:サウナ7分→水風呂30秒→内気浴(足湯)16分(寝落ち)
3:サウナ6分→水風呂30秒→外気浴7分
露天のベンチのあるの壁に背もたれ代わりの板が付いた
ただ、こー、もう少し座面の幅が欲しいかな?
片方のベンチは高さも上がったけど、足置きが欲しいね
座るって難しい
風呂で温まって水風呂で締めて風呂上がり
チルアウト飲んでマッサージ機にかかり
その後畳の上に寝転び、昼寝と洒落込む
1.5 Hours Later
のそのそと起き出す
水分補給のアクエリアスが体に染みる
牛乳飲んで17時頃チェックアウト
今日もいいサウナであった
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
昼勤週最終日、疲れ果てて仕事を終える
しごおわのサウナと行く
行くのはホーム、おんぽいの湯
18時半過ぎチェックイン
洗体して湯通し
ぬるりトロリと評される温泉
ただ、それなら湯舟沢のほうがその傾向強いのよね
体が暖まったらサウナへ
1:サウナ8分→水風呂1分→外気浴14分(寝落ち)
2:サウナ7分→水風呂1分→内気浴(足湯)15分(寝落ち)
温泉で暖まったて水風呂で締めて風呂上がり
牛乳飲んで19時45分過ぎにチェックアウト
19時55分カーラジオをFMGIFUに合わせる
清水みさとのサウナいこ?を聴きながら帰宅する
今日もいいサウナであった
男
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
夜勤明け、しごおわの朝ウナと行く
恵みの湯へ行こうと思ったが
開店時間待ちがもったいないので
朝6時からやってる湯どころみのりへ行く
7時半にチェックイン
8時開店の恵みの湯と比較すれば、1セット分の猶予
トイレ行って洗体して湯通ししてサウナへ
1:メインサウナ6分→涼水風呂30秒→内気浴21分(寝落ち)
2:フィンランドサウナ6分→水風呂30秒→外気浴18分(寝落ち)
3:フィンランドサウナ7分→水風呂30秒→外気浴30分(寝落ち)
メインサウナ8分→冷水風呂20秒→涼水風呂1分→外気浴9分
ヨークーネーターワ。
このために朝ウナしに来たと言って過言
暖かくなったとはいえ、20分も30分も裸で寝てたら体が冷える
それをサウナで温めなおす
イイねぇ
疲労もストレスもお悩みも汗と一緒に流れ出て
頭の中が空っぽ気分
湯じまいにたっぷり湯通し
その後、冷水風呂でさっと締めて風呂上がり
ゲームオブサウナを愛でたいのQRコードを探す
前回来た時は見逃したが休憩室にあった
うーん、目立たない
しばらく漫画を読んでくつろぐ
もっと着た着替えの靴下のサイズが合ってなかった
とてもではないが履いてられない
履いてきたやつを引っ張り出して履き直し
昼飯にオロポと豆腐サラダ、揚げ出汁たこ焼きと広島焼きをいただく
湯どころみのりに来たら広島焼きチャレンジが俺の流儀
しばらくくつろいだ後、自販機のメロンソーダ飲んで
12時頃にチェックアウト
今日もいいサウナであった
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
夜勤の日、今月分の勤務時間調整で早上がりをする
よし、今日も朝ウナだ
開店時間と移動距離とサウナ履歴を考慮した結果
今日は竜泉寺の湯豊田浄水店へ行く事にする
6時15分頃チェックイン
トイレ行って洗体して湯通し
肉体労働した体に炭酸泉が染み渡る
そしてサウナへ
1:サウナ8分→水風呂30秒→外気浴17分(寝落ち)
2:サウナ8分→掛水→外気浴30分(寝落ち)
ヨークーネーターワー
ねころび湯でさらに15分ほど寝込み
微妙にのぼせて更衣室の休憩所で休む
ととのってるんだかのぼせてるんだか分からない微妙な状態に陥る
あるいは仕事疲れの疲労感と倦怠感かもしれない
とりあえず風呂上がりして牛乳とチルアウト飲んで水分補給
畳の上でゴロゴロとくつろぎ仮眠する
1.5HoursLater
10時になったので起き出す
食事処の開店時間、ご飯にする
オロポに豆腐サラダのハーフとポテかすうどんをいただく
オリエンタルカレーコラボと矢場とんコラボのサウナグッズみて
竜泉寺の湯とコラボしてるんだと思ったが
そーいやここ竜泉寺の湯だったわ、寝ぼけてる
守山本店だけが竜泉寺の湯という訳ではない
11時頃チェックアウトとする
いいサウナであった
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
今月の仕事時間の調整で早上がりする
それでは、しごおわの朝ウナと行こうか
時間的に朝6時にはやってる所がいい
竜泉寺の湯の豊田浄水か守山本店、あるいは湯どころみのりかそのあたり
そこで思いつくのがサウナとと乃井や
移動時間的にも問題はない
高速使って6時15分過ぎチェックイン
サウナハット持ち込み禁止でタオルは貸してもらえる
つまり手ぶらで行ける、これは素敵
タンブラーにオロポを入れてもらう
洗体してサウナへ
湯船がないからサウナで温めないと
1:サウナ6分→深水風呂10秒→水風呂30秒→内気浴14分
2:サウナ8分→水風呂30秒→外気浴17分(寝落ち)
3:サウナ7分→深水風呂10秒→水風呂30秒→内気浴12分
とと乃井やはなんかこー室内気温涼しいのよね
もっと暑くなった時に期待
深水風呂が冷たいすごく冷たい
水温計見たら10度、ニアグルシン、そりゃ冷たい
締めにサウナ5分→深水風呂10秒→水風呂30秒で風呂上がり
8時15分過ぎチェックアウト
モーニングサービスでコーヒーをもらって帰る
さっと来て、さっとととのって、さっと帰る
そんなサウナであった
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
サウナフジに泊まった朝
6時半頃リクライニングから起床、のそのそと起き出す
まず朝ウナと行く
1:木漏れ日サウナ(オートロウリュ)8分→プール1分→休憩17分(寝落ち)
漢のサウナ5分→水通しして風呂上がり
牛乳飲んで朝飯
お目覚めセットに朝サラダとオレンジジュースをいただく
8時過ぎチェックアウトとする
いいサウナであった
さて、帰って寝て夜勤だ
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
休みの日野良仕事で草刈りをする
草刈りが終わって帰宅後、サウナへ行く。泊まりがけでだ
行くのはサウナ&カプセル フジ
栄の真ん中サウナフジ
電車を使って名古屋へ
千種で降りて改札出ようとして切符がない
結果買いなおしになる
サウナフジ行くとこうゆう金銭的にクルやらかし
毎回やってる気がする
20時15分過ぎチェックイン
1:漢のサウナ13分(オートロウリュ)→温水風呂1分→プール1分→休憩9分
2:亜熱帯スチーム5分→木漏れ日サウナ5分→温水風呂1分→休憩13分
3:漢のサウナ9分→冷水風呂30秒→休憩14分
サウナに入ってととのえば
悩みも後悔もグチグチもスッキリ空っぽになる
サウナって素敵
風呂上がりに夕飯ハラヘッタ-
オロポにきゅうりの一本漬けにアジフライ、石焼き麻婆のハーフ&ハーフ
追加で角ハイボールと赤ウインナー、ミニ天丼をいただく
食後は漫画を読んでくつろぐ
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
仕事の日、勤務時間調整で早上がりする
ならばしごおわのサウナだ
行くのはホーム、前回定休日であきらめたおんぽいの湯
17時半頃チェックイン
今日は向かって左側、フィンランドサウナ
汗臭さ漂う体を洗体して湯通ししてサウナへ
1:サウナ6分→水風呂1分→外気浴16分
2:サウナ8分→水風呂1分→外気浴10分
3:サウナ8分→水風呂30秒→内気浴(足湯)10分
冬場に比べたらずっと暖かいはずだけど
最近夜ー朝が少し寒い
冬の厚着をしてないからそう感じるだけだろうか
オートロウリュの蒸気と熱気がゆっくりと降りてくる
ブロアーで熱気の撹拌するのもいいけど
こうゆう降りてくるのもいい
風呂上がりにやっこ豆腐と唐揚げをいただく
締めに牛乳飲んで
19時45分頃チェックアウト
今日もいいサウナであった
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
休みの日、朝から病院へ行く
昼飯にラーメン食って
昼から車の定期検査に行く
車も自分も色々検査の日である
検査が終わったらサウナへ行くと決めていた
今日は水曜、水曜サ活
行くのは竜泉寺の湯名古屋守山本店
名古屋の別天地、お風呂のパラダイス、りゅーうせんじのゆっ
15時半頃チェックイン
今日は岩盤浴もつける
洗体してオートロウリュに合わせて湯通し
熱湯が肌に噛みつく
そしてサウナへ
1:サウナ(オートロウリュ)6分→グルシン水風呂10秒→水風呂30秒→外気浴35分(寝落ち)
2:メディサウナ5分→水風呂30秒→外気浴10分
3:メディサウナ6分→水風呂30秒→外気浴17分(寝落ち)
わかってたけど、露天風呂が謳い通りの絶景
外気浴が気持ちいい時期になりました
きっとサウナーは3つに分けられる
休憩時、冷えないと駄目って奴、冷えすぎると駄目って奴、そこんとこはどうでもいい奴
この3つだ
俺は冷えすぎると駄目派
湯通しして水通しして風呂上がり
オロポ飲んで、マッサージの予約入れて、牛乳飲んで水分補給
ひと月ぶりの60分のマッサージ、月1の贅沢
背中が張っていたそうだ
マッサージの後にもうひとっ風呂
炭酸泉と熱湯とグルシン水風呂と水風呂で温冷交代浴してオートロウリュ合わせ
日も暮れて夜景が綺麗、まさに別天地
4:サウナ(オートロウリュ)6分→水風呂30秒→外気浴11分
湯通しして水通しして風呂上がり2回目
夕飯に石焼きガーリックライスとなんこつ唐揚げ、豆腐サラダにオロポをいただく
食後は岩盤浴で漫画読みながらくつろぐ
オンドル以外と熱あるな、地味に汗かく
オンドルギッタンデスカ
締めに、ひとっ風呂
汗を流すに留める
夜景綺麗ダナー
熱湯は最初湯が肌に噛み付くけど
じっとしてると痛みがなくなって暖まって来るね
風呂上がりに三角コーラと汗蒸幕卵とフランクフルトをいただき
12時過ぎチェックアウトとする
さすがの別天地、いいサウナであった
男
[ 岐阜県 ]
サ活報告です
夜勤明けサウナへ行く
らぁめん庚申で昼飯の味噌らぁめんを食べ
ホーのムおんぽいの湯へ行く
しかし定休日。キラーストレス
最近こうゆうこと多いな
しかしてサウナ入りたい欲は静まることを知らない
裏木曽街道から国道19号木曽街道に出て、馬籠宿を通り、クアリゾート湯舟沢へ行くことにする
スマートインターの工事による通行止めがなければもっと早く行けた
13時15分頃チェックイン
JAF割引付き使おうとして土日祝しか使えないそうで断られる
なんかこうゆう事多いな
トイレ行って洗体して湯通し
風呂の湯が体をぬるりとコーティングする
このコーティングが気持ち上げが出やすくなる
そしてサウナへ
1:サウナ5分→水風呂1分→外気浴22分(寝落ち)
2:サウナ6分→水風呂30秒→外気浴10分
3:サウナ8分→シャワー→外気浴25分(寝落ち)
ヨークーネーターワー
まあ夜勤明けだし
風呂上がりにフルーツ牛乳飲んでオロポ作って飲んで水分補給
ハーゲンダッツをいただきながら漫画を読んでくつろぐ
19時半頃チェックアウトとする
いいサウナであった
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
本日3件目
あさひの湯を出て次に向かったのはカニエサウナ
しかしなんとレディースデイ、ああキラーストレス
まあ事前調査を怠ったのが悪いと言われれば、それはそう
とりあえず、場所は覚えた。またいつか来よう
いつ来れるかは謎だけど
しかしこのまま帰れる気分ではない
稲沢ぽかぽか温泉へ向かうことにする
18時15分頃チェックイン
洗体は軽めに湯通ししてサウナへ
1:サウナ5分→水風呂30秒→外気浴10分
2:サウナ8分→水風呂30秒→外気浴10分
ゆっくり炭酸泉に入って水風呂で締めて風呂上がり
夕飯にベトコンチャーハンとポテからセット、ミニサラダにオロポをいただく
しばし漫画を読んでくつろぎ
ウマミコーラとオリエンタルのシナモンシュガーを買って
21時前にチェックアウト
今日もいいサウナであった
さて帰ろ
男
[ 三重県 ]
サ活報告です
神馬の湯を出て南下
本日2件目、あさひの湯
ナビが見事に裏口に誘導してくれやがって
回り道する羽目になる
これだからGoogleマップナビは
14時15分頃チェックイン
サウ活スタンプラリー15店舗制覇
4エリアスタンプラリーも制覇
だがまだ続ける
洗体は軽めに湯通し
ジェットバスの雲梯のようなパイプアーチ
何に使う?やっぱり雲梯?
捕まって懸垂してみる
下半身が湯につかって浮力あるんだからそりゃできるわな
湯通しで暖まったらサウナへ
1:サウナ6分→水風呂30秒→外気浴10分
2:サウナ7分→水風呂20秒→外気浴33分(寝落ち)
風呂上がりに牛乳を飲む
瓶から紙パックに変わった牛乳
味は変わらない、変わってもらっても困る
16時45分頃チェックアウトとする
さてもう1件行こうか
男
[ 三重県 ]
サ活報告です
休みの日、サウ活スタンプラリーの旅に行く
今回は三重県エリアへ
まず行くのは神馬の湯
あさひの湯を先にするか迷ったが
名二環内回りの通行止めの関係で神馬の湯を先に
10時15分過ぎチェックイン
7のつく日は灼熱のサウナDAYだそうでサウナの温度が上がるそうな
セルフロウリュもイベントみたくあるそうで
期待が高まる
洗体して耳栓と腕時計忘れたのでロッカーに取りに戻る
最近忘れ物多いね、歳なのかねぇ
湯通ししてサウナへ
1:サウナ6分→極冷水風呂10秒→水風呂30秒→外気浴9分
2:サウナ8分→極冷水風呂10秒→外気浴33分(寝落ち)
今日も今日とてヨークーネーターワー
1セット目、ごちゃごちゃ考えて、ととのえない
2セット目、触覚に神経を集中させ、自分の体と肌感覚に向き合う
さながら悟りの境地に至るように、何も考えない
サウナ後の休憩は瞑想に似ている
なお、色々と考えたい人もいるだろうし、そんな気分の時もあるだろうから
それは貴方のやりたいように
偽りの悟りの境地を魔境というらしい
正確には
仏教(特に禅宗)においては、瞑想などのある種の身体的操作によって幻覚を見たり、特殊な知覚世界に陥ったりすることを「魔境」と呼ぶそうだ
ととのうとは、自分の意思で魔境に飛び込む行為なんだろうか
風呂上がりにスマック飲んで
昼飯に
ハンバーグ定食と生ハムサラダ、ドデポをいただく
食後は休憩処でくつろぐ
13時半過ぎにチェックアウトとする
さて次
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
本日2件目
ウェルビー今池を出て地下鉄で名古屋駅へ
徒歩で行くのはSENSE Sauna
10時15分頃チェックイン
ポカリも追加注文
1:Zenサウナ7分→水風呂30秒→内気浴17分(寝落ち)
2:Oceanサウナ7分→水風呂1分→外気浴20分(寝落ち)
3:Moonサウナ8分→外気浴30分(寝落ち)
ヨークーネーターワー
ストンと落ちる意識
パチリと目覚めノソノソと起き出すまでの倦怠感
タマラナイネ
外の個室サウナMoonでセルフロウリュする
ガラス扉で明るい室内なので
サウナストーンで蒸発していく水がよく見える
締めにSunサウナ4分で体を温め、シャワーで締めて風呂上がり
12時15分でチェックアウト
サ飯で三角コーラと醤油ラーメンをいただく
そして髙島屋で八天堂のくりーむパン買って帰宅する
良いサ旅であった
次はどこ行こうか
共用
男
[ 愛知県 ]
サ活報告です
本日2件目
名駅前から地下鉄で今池へ移動
ウェルビー今池に行く
今日はここを宿泊地とする
20時半前、チェックイン
洗体して、腕時計落としたことに気がついて
探した結果、受付に行っていたので回収
湯通ししてサウナへ
1:サウナ(アウフグース)12分→水風呂30秒→外気浴12分(寝落ち)
2:森のサウナ6分→水風呂1分→内気浴6分
あれだけ寝たのにまだ寝るか、おれ
今池店のサ室は狭いのでタオルが飛ばせないけど
その分タオル煽り方に力が入るようだ
豪快
風呂上がりに夕飯
オロポのドリンクセットcソーセージ盛り、コーンサラダにアジフライ、ベトコンの頭にライス中
デザートにクリームソーダをいただく
食後、リクライニングで漫画読んでくつろぐ
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。