【R7年サ活5回目:施設3、テントサウナ2】
水風呂:7.5℃
熱波イベントに忙中閑ありで参加!
(男湯ラス2の、①小平さん、②やぎさんの2回)
h氏と一緒で、いろいろなお話も出来て楽しかったです😊
熱波最高です!良い気分転換になりました
小平さん熱波では10人。久しぶりの熱波なので耐えきれない場合に備え下段に座り😅、アロマが①レモングラス、②ラベンダー。下段の子供が頻繁に出入りしたこともあり蒸気が逃げたせいもあり、全員完走w。
やぎさん熱波もパンパン状態w。h氏と一緒に上段ストーブ側に。熱波甲子園チャンピオンカーニバルでのリハもかねてw、サ室熱波マジックも楽しませて頂きました😊。アロマは①木曽檜、②ミント。やぎさんの熱波は強烈なので(&サ室内の蒸気を溜めるテクも秀逸!)脱落者続出w。自分&h氏は普通に完走😊。
妻は、熱波初体験(とまとさん)を無事に済ませたようでしたw。御大は下段じっくりが好きらしく、その位置で。
アロマは、①木曽ひのきの蒸留水②但馬ひのきの蒸留水③ラベンダー④レモングラス、&モア?(木曽檜)
初めての熱波で、受ける前は、ワクドキでいろいろと聞かれていましたがw、物凄く良くて、大満足だったそうです!😊
2月にも熱波イベントがあり(2月15日だったっけ?😅)、これから月一でイベントが行われてゆくそうです!めっちゃ楽しみです😊
2月15日は、いろいろと都合があって微妙なのですが、めちゃくちゃ楽しいですし、なんとか都合をつけて行きたいと思っています。
■今日のひとこと
今夜はゲリラ熱波を受けにGO😀
ゲリラと言っても、昨夜、大芝の湯の熱波にサポート熱波師として来ていたレッドウィングテツさん(御大の館の施設長)とお話していて、
「明日、御大の館でも煩悩108熱波やりますよ!」と教えてもらって、煩悩丸出しでノコノコやってきたわけですが。笑
御大としては今年初の熱波だったみたい🙂
今週末のイベントには用事で行けないので、今日のうちに楽しませてもらいました。
11月のイベントのときは別の熱波師さんの持ち運びストーブでロウリュしてたけど、今日は何やらバケツの中にミニストーブが入ったのを持ってきてました。
施設のストーブには水を掛けられないので、イベント用に用意したそうで、ストーンを1時間かけてバーナーで温めて準備してくれたらしい🤭
今夜のアロマは白樺。
トレードマークの赤い大うちわ(別名レッドウィング)の熱風を楽しみながら、108熱波スタート。
サ室にいたのは6人くらいかな。熱波自体が初めての人、御大での熱波は初めての人ばかりで、みんなで108までカウントしながら楽しいひとときを過ごせました🫠
今夜は月がきれいで、サ活のあとは生姜の湯でポカポカ温まりながらのんびりお月見🤗
さて、ただいまお隣、松川町にある清流苑のお風呂が改修中ですが、御大の館も大規模改修の予定があるそうで。
2階建てのサウナ棟が新設される計画になってて、どんな風になるのか楽しみ!
(おまけで2、3枚目に高森町公式サイトに載ってた計画図を載せときます)
施設長のレッドウィングさんによると、今のサウナと併用とのことです。
男
- 94℃
男
- 94℃
- 9℃
男
- 85℃
昨年はサウイキの皆様に、大変お世話になりました。
本年も宜しくお願い致します<(_ _)>
11月下旬と12月初旬に、立て続けに2人家族を亡くしましたので、
おめでたい言葉を省略させて頂きます<(_ _)>
【R7年サ活2回目:施設1、テントサウナ1】
2025年初サウナは、自宅庭テントサウナでしたが、
初施設サウナは、高森町の御大の館に。
サ室:88~91℃、3~8人(5人程度が多)。女性サ室も、結構混んでいたそうです。
昨年亡くなった家族2人は、
亡くなる約1カ月前から、食事が食べれなくなっていました。
長野の家族は、亡くなる少し前からは、病院の医師や看護師より、水を飲む事もダメと言われていました😢
病院に頻繁に行っていました。
急変して亡くなる、その1週間ぐらい前だったかな
「水が飲みたい」
って言われ、
「ごめんね、主治医や看護士さんの指示があると思うから、飲んでいいのか、ナースコールするね」
(その前に来た時、、、それまでは、すぐに本人がいつでも飲める場所に水が入ったコップが置いてあったのですが、コップが遠い場所に置かれていてカラだったので、個室の水道から水を入れて、飲んでもらったのでしたが、水を飲ませてはいけなかったみたいでした)
看護士さんが来てくれて、口の中を湿られせてくれる処置をして頂けました。
家族は、満足したような、しなかったような、なんともいえない表情で、
とても切なかったです
-----------------------------------------------------------------
人生は一瞬(サ道2024SPより)
生きていて、食べれるうちに、食べたいものを食べましょう(ex.美味しいサ飯とか!)
そして、
やれるときに、動けるうちに、やりたいことをやっておきましょう!
サウイキの仲間の皆様が(あ、自分ももちろんw)、2025年の1年間、
サウナで健康になれ、美味しいサ飯いっぱい食べて!
人生の最後に、ラオウの言葉「我が生涯に一辺の悔いなし」が言えるように!😊
サウナを通じて、やりたいことをたくさんやってゆきましょう!
男
- 90℃
- 2019.02.15 20:02 黒猫fink
- 2019.02.15 20:45 黒猫fink
- 2019.03.10 13:36 ケムンパス
- 2020.04.17 22:36 ハルス
- 2020.05.09 19:14 ぱぴぷぺぽんた
- 2020.05.10 20:34 ハルス
- 2021.01.20 10:13 ハルス
- 2021.01.21 19:47 黒猫fink
- 2021.04.07 18:51 麻水
- 2021.06.04 03:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:48 佐々木 助平太郎
- 2021.07.01 15:50 佐々木 助平太郎
- 2021.07.02 03:21 黒猫fink
- 2021.10.01 21:06 ハルス
- 2021.11.01 07:33 黒猫fink
- 2021.11.21 22:28 黒猫fink
- 2022.01.06 04:00 黒猫fink
- 2022.07.31 01:36 黒猫fink
- 2022.09.03 22:48 みちゃんこ
- 2022.12.14 01:52 黒猫fink
- 2024.11.23 11:48 ワイヲ