女
-
100℃
-
26℃
男
-
110℃
-
29℃
13日の金曜日😈
しごおわから
自宅ご近所まで戻って🚃
幸せなひとときを求めて…❤️
幸の湯へ♨️
なんか混んでる😳
こんなに人多いの
見たことないよ…😂
まぁいい事ですけどね🤣
今日の幸🈂️は110℃😱
幸せなひとときのため
下段で😅
TVで劇場版今日から俺は‼︎を
のんびり観てます📺
汗止まりませんねぇ💦💦
相変わらず幸せサウナは
汗ダクダクです💦
10分程でもう限界😵
さあさあ水風呂で💦
クールダウン🆒
でも今日は水温30℃😂
水風呂って言っていいの🤔
もう不感温度だよ🤥
でもここの水風呂はね…
幸せな天然温泉なの♨️
だから30℃でも幸せなの
汗たっぷりかいたし💦
気持ちよかったなぁ🤤
〆は40℃の天然温泉で♨️
ゆったりと癒されたので
今日はおしまい👋
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JmGT7sjbEEOtn7uufvZOQ0Qdk9f1/1726454862900-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JmGT7sjbEEOtn7uufvZOQ0Qdk9f1/1726454864779-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/JmGT7sjbEEOtn7uufvZOQ0Qdk9f1/1726454865962-800-600.jpg)
男
-
110℃
-
30℃
女
-
120℃
-
26℃
大田区の天然温泉と聞くと黒湯かと思いきや、ほんとにうっすら色のある程度の温泉。冷鉱泉って響きはほんとときめくなぁ。水風呂もおそらく冷鉱泉。夏真っ盛りだからか温度はかなりマイルドだったけど、たっぷりだからゆーっくり冷ませるしやさしいし。サウナはなかなかにあっつあつ。最近聖帝サウザーに挑むケンシロウの階段の上のサウナとの出会いがたまたま続いてる。いいお風呂いいサウナ、綺麗だし、あぁ、いい銭湯さんに来れたなぁ。とうふふふしながら吸い込まれる隣の街中華含めて最高な時間になりました。
仕事を早めに切り上げられて、ちょっと元気に冒険を。始まったばかりの江戸川区銭湯のスタンプラリーも気になりつつ大田区に。京急蒲田から羽田空港線に乗り換え一駅。糀谷。子どもの頃一度来たことはあるけど、実質初めての街を歩くのは楽しい。大田区は不思議と特別に気楽。商店街住宅街を歩くこと7分くらい。天然温泉!と大大的にアピールされた看板のビル型銭湯。券売機でサウナを。サウナキーをいただき中へ。絶妙に混まない時間だったのかとてもゆったりした雰囲気。
浴場に入ると、カラフルでかわいらしい、いろんな動物や滝や木々の描かれたモザイクタイルの壁絵。文字が読めなくなってる温泉の説明看板。清潔感も手伝って安心感のある浴場。冷鉱泉の湯船があってその先にジェット三種や電気風呂のある広めゆったりな湯船。そして扉の向こうには露天風呂。外はほぼ見えないけど、風の通りがいいのと、屋根の木材部分の木の香りもして、落ち着く。露天は天然温泉。温度も泉質もやさしくてゆったりと。
#サウナ
サウザーへの階段を上ると左に水風呂右にサウナ。サウナキーをひっかけ扉を開けるとなかなかにパワフルで重めな熱が。広め。詰めれば二段×六人入るサイズ。左側に見やすい大きさの画面のTV。右側に遠赤外線ストーブ。しゅーしゅーふんふん言いながら熱くなりつづけてる。110度表示。ああ、どっしりごっつりくる。
#水風呂
サウナ出て目の前。温泉の成分説明の貼紙もあるゆったりサイズの冷鉱泉水風呂。夏だからか29度表示でかなりゆるくマイルドな温度だけど、新しい水がどんどん入ってきてくれるし、じっくり長くいられればしっかり冷ませる。サウナの窓から水風呂が見えるから、サウナ出るタイミングがわかりやすい。
#休憩スペース
基本的には階段降りてカランのとこ。でも露天に誰が置いたかはわからないけど洗面椅子二つあって、この露天の風の通りの良さや、木の香りを感じながらぼーっとできたときは最高だった。
お腹すいた。外に出る横を向く。どうみても美味いに決まってる佇まいの街中華。瓶ビール。モヤシソバ、半チャーハン。悶絶。最高。またサウナ級に汗かいた。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495537500-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495539828-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495541400-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495542819-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495544226-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495545703-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495547134-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1725495562762-800-600.jpg)
男
-
110℃
-
29℃
2度目ましての幸の湯さん。約半年ぶりです。
サウナ付き¥800
サウナキーと下足キーを交換。
シャンプー類はなし。
あまり時間がなかったので、お風呂は内風呂と露天風呂の温泉のみ。
内風呂の方が少し温度が低くて40℃
サウナは108℃でした。
温度のわりに苦しくなくて好きです!
休憩するには階段で降りなくちゃいけないので8分2セット連続、露天スペースで休憩を入れて、その後2セット連続で入りました。
他の皆さんは休憩なしで入ってました。
水風呂は26℃
冬に来た時も26℃だったので、時季に関係なく同じくらいなんですね。
休憩スペースがないから
長めに入って休憩しつつ。。とやりたいけど、ここはサウナ利用率が高くて(浴室0人でサウナ室4人とか)
皆さん休憩しないし被りまくるので、
そんなにゆっくりは入れないんですよね。
最後は露天風呂で締めました!
外は見えないけれど、一人占め!!
淡褐色の温泉は泉質好きです☺️
お肌つるつる✨️
女
-
108℃
-
26℃
- 2018.09.22 11:03 はるきこ★酒とマンガとサウナと音楽
- 2019.06.12 01:47 ぬえ
- 2019.06.12 01:49 ぬえ
- 2019.10.01 21:33 masarutti
- 2019.10.06 14:05 なっしゅ
- 2020.04.19 16:08 山中洋武
- 2020.04.19 16:10 山中洋武
- 2020.04.19 16:12 山中洋武
- 2020.08.05 20:38 サウリーマン☆
- 2021.04.03 16:08 ダンシャウナー
- 2021.04.27 19:08 まぬー
- 2021.10.10 18:16 顔ハメは絶対やるのよ
- 2021.10.11 06:51 顔ハメは絶対やるのよ
- 2021.11.03 09:56 hỹp̃ẽ_はいぽたん
- 2022.02.28 22:36 現象
- 2022.05.08 17:11 サ酒@白熊蒸帽
- 2022.07.19 22:20 Finnish HC
- 2022.08.26 09:55 Finnish HC
- 2022.09.25 20:47 しげちー
- 2022.12.21 19:13 しぶがや
- 2023.01.24 20:21 ミッキー山下
- 2023.03.18 08:46 ゆうこりん
- 2023.05.29 09:05 Finnish HC
- 2023.09.13 10:59 SID
- 2023.09.21 09:33 Finnish HC
- 2024.04.28 16:26 moncicci
- 2024.04.28 16:27 moncicci
- 2024.09.04 22:58 つむぐ