羽田空港✈︎前後にオススメしたい
羽田フライト前最後にサウナ入って行きたいんだよねーという人には午前から営業している新呑川湯をいつもオススメしている(大鳥居駅から15分歩くが)
空港近くなので駅にはコインロッカーがあるのでスーツケースを預けて身軽にいけるし◎
でも今度からは合わせて幸の湯もオススメすることにしよう😁
糀谷駅から徒歩10分 または京急蒲田駅にも15分程🚶♂️
勿論駅にはコインロッカーがある👍
更にここは毎日6時から朝風呂営業している!
どちらも京急の空港線に乗って羽田空港まで20分程のアクセス
この前にいった天神湯も営業時間が合えば選択肢だし cocofroたかの湯・ヌーランドさがみ湯・ガーデンサウナ蒲田 なんかも最後にひとサウナして羽田空港に向かうにはいい立地
もちろん羽田着いてからの一発目サウナでも😁
💧鉱泉水風呂
薄い茶褐色の水風呂
とろみは少ないがマルシンスパのあの地下水水風呂と同じ感じ!
ずっと入っていられるキモチいいやつーー!!
温泉成分に包まれながら入る極上水風呂タイム🤤
🔥サ室
折田工務店 施工!
タイムリゾートみたいに今となっては古き良きど渋サウナの代名詞みたいなサ室😁
そこには折田工務店の案内板があるのだ👀
2段ストレート TVあり
遠赤ストーブの熱がたまらん🥵
浴室奥2階に水風呂とセットでサ室がある感じはアクアドルフィンランドやアクアプレイス旭、 ゆーザ・中井を思い出す
浴室からの湿度が階段を上がり 更に水風呂からもうまく取り入れられて計らずしていい湿度のサ室セッティングになってるんだよなー🤔
🌀露天風呂に風呂椅子
風がうまく抜ける造り◎
目の前の岩風呂見ながらぼけーっと休憩🤤
なんかここの雰囲気いいなぁ
♨︎温泉
この辺りは黒湯のメッカだがここは茶褐色の温泉◎
さっぱりながらまろやかな泉質で超絶気持ちいい☺️
冷鉱泉を加温してるので水風呂が源泉って考えるとそりゃあ気持ちいいワケだ!
あと電気風呂がここはいい!!
🦌バンビちゃんのタイル絵🦌
バンビタイル絵と言えば大好きな第二久の湯と同じだが ここのバンビちゃんはちゃん付するのを躊躇うほどの精悍さ😁
その脇にサウナと水風呂がある2階に通じる階段がある
この階段を颯爽と登り降りするサ活👍
夜ヒット的に颯爽と😁古いなMステにしておこう😁
サウナ代+250円 支払いは現金のみ
サウナフックキーが渡される
常連だったらポケットに小銭とタオルだけ入れてきて 脱衣所のかごにパッと服を脱ぎ捨て入りたい銭湯
シャンプー類備え付けはないので貸しロッカーに忍ばせて😁
そんな普段使いを想像できるいい銭湯だった😊

男
-
100℃
-
20℃
朝風呂したかったので、ドライブがてら西糀谷まで。
朝風呂とて11時まで営業して頂けるので
ありがたい。
サウナ 10分x2 8分x6
水風呂 1分x8
外気浴 5分x7
初めてお邪魔しました。
浴室内に階段があり、そこを登ると
サウナ室と水風呂があります。
サウナは思いの外広く、水風呂が優しめの26℃。
元々キンキンの水風呂が苦手なので(若干高血圧)
私の身体にとっては嬉しい温度設定でした♬
食事処はなかったけど、8時過ぎに到着した時点で
ご近所の猛者達が既にお風呂上がりで
6.7人程話に花を咲かせておりました。
帰りに交通違反(一時停止気付かず)で切符を切られてしまいましたが、めげずにまた朝風呂行こうと思ってますv
朝からととのえました♨️



女
-
90℃
男
-
100℃
-
22℃
男
-
110℃
-
22℃
男
-
110℃
男
-
120℃
-
20℃
銭コレカード行脚
今日は幸の湯♨️
前回の訪問は12月15日
銭コレカードの発売は16日から
というニアミス(使い方違うな)
何かここも無くなりそうな予感がして
3月ぶりに来てみたら
残20枚以下だが無事購入😌
天然温泉♨️にじっくりと入り
大相撲やってるかな?
と112℃のサ室IN
結果every.🥲
相変わらずの熱さで7分蒸し出される
水風呂は安定の25℃
やはり今日も下からのお客さんも多い
今日はふと気付いたのだが
浴室内の時計は10分進んでいて
(水風呂にある小さな時計含む)
脱衣所は5分進んでいる
休憩ロビーはもちろんジャストタイム😌
中々几帳面な経営者とみた😏
そんな事を考えながら3セット+温泉♨️
今日は久しぶりに昌兵へ🍺
知っている人しかいなかった😆
P.S.12日に於玉湯※1
13日に稲荷湯※2に行きました
(両方サウナ無し銭湯)
※1 現在日曜日と水曜日の
14:40-19:30迄しか営業していない
訪問するにはハードルの高い銭湯♨️
大森湯と同じ竹林のパネル写真が
もやに霞む。お湯は41℃と適温
銭コレカードは売り切れていて
在庫補充の予定はないそうです🥲
※2 大手町にあるビル型銭湯
訪問は21時頃だったけれど
ランステ利用の方が多く賑わっていた😌
ペンキ絵は田中みずきさんの
ファンタジックな富士山
その下にあるお城のタイルも見所
みずきさんの13年前の見習いの頃の絵🗻が
ロビーにあり
銭コレカードの在庫は半分以上ありました😌
2025東京銭湯新規31,32湯目











男
-
110℃
-
25℃
- 2018.09.22 11:03 はるきこ★酒とマンガとサウナと音楽
- 2019.06.12 01:47 ぬえ
- 2019.06.12 01:49 ぬえ
- 2019.10.01 21:33 masarutti
- 2019.10.06 14:05 なっしゅ
- 2020.04.19 16:08 山中洋武
- 2020.04.19 16:10 山中洋武
- 2020.04.19 16:12 山中洋武
- 2020.08.05 20:38 サウリーマン☆
- 2021.04.03 16:08 ダンシャウナー
- 2021.04.27 19:08 まぬー
- 2021.10.10 18:16 顔ハメは絶対やるのよ
- 2021.10.11 06:51 顔ハメは絶対やるのよ
- 2021.11.03 09:56 hỹp̃ẽ_はいぽたん
- 2022.02.28 22:36 現象
- 2022.05.08 17:11 サ酒@白熊蒸帽
- 2022.07.19 22:20 Finnish HC
- 2022.08.26 09:55 Finnish HC
- 2022.09.25 20:47 しげちー
- 2022.12.21 19:13 しぶがや
- 2023.01.24 20:21 ミッキー山下
- 2023.03.18 08:46 ゆうこりん
- 2023.05.29 09:05 Finnish HC
- 2023.09.13 10:59 - SID -
- 2023.09.21 09:33 Finnish HC
- 2024.04.28 16:26 moncicci
- 2024.04.28 16:27 moncicci
- 2024.09.04 22:58 つむぐ