ランニングクラブでの練習を終え、身体にまだ火照りが残った状態で入店。10月5日に続き2回目。
今回は「壱の湯」。
前回の訪問時に、「弐の湯」の広々とした店内と充実の設備に大満足だったが、今回の「壱の湯」も負けてない。黒湯の天然温泉、電気風呂、ジェットバブルを一通り楽しんで身体を癒したあと、いざサ室へ。
ちょっと変形的なレイアウトだけど、12名がゆったり座れる。
温度計は100℃だが、体感はもう少し低く、居心地がいい。
8分、9分、10分の3セット。
水風呂の位置はサ室からの動線が少し悪い。外に出て左側にあるが、最初はどこにあるか分からなかった。水温は18℃くらいか。
キャパ4名程度。
調いスペースだけは充実してない。
屋外階段の下と2階踊り場に椅子が計2脚のみ。しかも、高齢者が風呂場で使うような特殊な椅子で、座り心地が良いとは言えない。幸いにも3回とも2階の椅子を確保出来たが、調い難民なる可能性は高かった。
客層は地元の高齢者が中心。皆さんのマナーは良くて、不快な会話は一切なし。
2階目の訪問も大満足の桜館でした。
機会があれば、次回は夜の雰囲気を味わってみたい。
男
-
100℃
-
18℃
男
-
50℃
男
-
20℃
- 2017.11.24 21:36 yuugob
- 2017.11.28 12:33 3代目JSaunner
- 2017.11.28 12:36 3代目JSaunner
- 2018.03.20 01:22 やす
- 2018.04.15 09:58 いきなり梅太郎
- 2018.08.26 21:58 yukari37z
- 2018.08.29 14:02 あり
- 2018.10.11 07:56 ぷくぷく
- 2019.02.22 00:15 スミス
- 2019.03.11 21:03 ダンシャウナー
- 2019.03.30 14:03 鯱女房
- 2019.08.31 12:45 サウナ名無し
- 2019.10.14 23:42 masarutti
- 2020.04.20 21:19 ܼ
- 2020.05.06 22:00 ܼ
- 2020.05.31 18:30 ܼ
- 2020.08.17 05:22 U
- 2020.12.26 21:37 ミッキー山下
- 2021.02.12 14:17 宇田蒸気
- 2021.04.27 14:54 ここっ
- 2021.05.13 01:46 masarutti
- 2021.08.25 14:58 ほってぃ
- 2021.11.14 21:46 ゆ〜や
- 2022.04.02 01:57 さみちょ
- 2022.06.26 22:37 erictheking
- 2022.07.19 20:28 Finnish HC
- 2022.07.23 00:55 Finnish HC
- 2022.08.30 19:09 しげちー
- 2022.10.02 15:38 mizoo子
- 2022.10.19 01:34 Gonbeeちゃん
- 2023.07.03 00:54 hayamin
- 2024.01.03 20:23 どーたぬ
- 2024.03.31 07:49 つむぐ
- 2024.06.16 20:34 ダイスケ
- 2025.07.13 15:05 - SID -