2020.12.07 登録

  • サウナ歴 5年 2ヶ月
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静かに蒸されお湯で汗を流し清潔な水風呂にドボンできれば^_^ ご近所銭湯のサウナも人気ですが一部常連さんが苦手で足が遠のいております。。そんな苦手な人たちもゆるっと寛大な心で整えるよう精進したい。
  • プロフィール サ道きっかけで通い始めました。 水風呂に入れませんでしたが思いきり蒸されたら天国が待っていました^_^ マウント富士の水風呂が大好物です。
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

あまみん

2025.05.04

1回目の訪問

こじんまりした2段のドライサウナ。
清潔感あり。
ずっと1人で満喫させていただきました。

水風呂9℃!
小野川湧き水の清らかな水風呂。足先がちょっとピリっときましたね〜。

露天風呂のふちが広めで寝転がって外気浴すると気持ちよかったです。周りに人がいなくご迷惑かけないように配慮必須ですが。

サウナ+水風呂+外気浴 3セット

サウナはちょっとガマン系。
ロウリュなどで湿度が足したり空気の流れを工夫できたら呼吸しやすく座っていられるサウナになるかもですね。

続きを読む
11

あまみん

2025.05.03

1回目の訪問

サウナ蓑蒸

[ 茨城県 ]

栗林の中にあるサウナ蓑蒸さん。

よもぎ、レモングラスのロウリュも香り最高でした!水風呂もずっと入っていられそうな温度。

外気浴最高!今まで体験した外気浴で1番でした。
三日月 周りの植物の緑の色 葉が揺れる音
鳥の声 焚き火の香り 最高にととのいました。

また行きます。

続きを読む
10

あまみん

2025.04.20

1回目の訪問

金春湯

[ 東京都 ]

初来訪!
靴箱の鍵が木札だ〜。なんだか嬉しくなる。
最近少ないものね。

布バック入ったサウナマットを貸していただけます。自分管理できるのいいですね。
サウナマット大きめなのもいい。

シャンプー・リンス、ポーラプロダクト。
持参したのもあったけどこれだったらパサパサにならなさそうだったので使わせていただきました。ドライヤーが無料でサロニアなのもうれしいポイント。

お風呂は2つ。ジェットバスで腰辺りをマッサージ。
ボナサウナ90℃。けっこう熱めに感じる。
マットなしで足を置けないくらい部屋が熱い。
じわわゎ〜っと汗が出てくる。
銭湯サウナでテレビがないのも新鮮。

水風呂15℃。冷たいけどわりと長く入っていられる温度。気持ちいい!
深く呼吸して身体を浮いたり沈ませたりしてるのですが、今日はヨガでやった"片鼻呼吸法"やってみました。
片鼻呼吸法は脳に酸素供給しやすいそうです。
いつもよりフワっと早くととのいが来た感じがします。

ぜひお試しを。私も次回もやってサ友にも広めようと思ってます(笑)

続きを読む
18

あまみん

2025.04.06

1回目の訪問

サウナ飯

美しの湯

[ 東京都 ]

広くてお風呂もサウナも充実の施設でした。
ジェット系のお風呂の種類が多くてやり過ぎて少しカユミが(笑)
女子はフィンランド式サウナと露天にスチームサウナ。スチームも気持ちよかったです。
水風呂は19℃。
露天では桜が咲いているのも見えて旅行気分。

帰り道、神田川沿いの桜を観ながら散歩してコーヒー&プリンタイム。いい日曜でした。

白兎珈琲店

うさぎプリン

固めの手づくりプリン  カワイおいしかったです。

続きを読む
17

あまみん

2025.04.02

15回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

あまみん

2025.03.20

1回目の訪問

サウナ飯

初ラッコの湯!
期待高まる。。
到着時、サ道で見た外観に小さく興奮。

薬湯の香りと温まり、露天の温泉の泉質とても良い!
サウナへ〜熱っ!これは、、昭和ストロングタイプ。タオルで顔を覆って5分。水風呂へ。
この日は少し寒かったので内風呂の椅子で整いました。
ジェット水流の"弱い"と"強い"両方腰に当ててほぐし。薬湯〜露天風呂〜サウナと合計3セット。

ごはんも美味しくって最高でした。

オムライス、玉子炒飯、ジャンボ餃子、

サウナ後に美味しい町中華に来た雰囲気を味わえました

続きを読む
4

あまみん

2025.03.03

1回目の訪問

台北旅行最後の日に訪問。
士林駅からバスで20分。どんどん山の方に上がっていく、まぁまぁ運転は荒い(笑)

温泉受付のおばさまは少し日本語も話してくれます。コインロッカー用に20元くれました。が、空いてるロッカー探すも地元のみなさん鍵かけないのでなかなか空いてるロッカー探せない(汗)
旅行者の私はちゃんと鍵をかけました。

サウナはスチームとドライ、温泉は青磺泉と白磺泉の硫黄泉。温泉の温度はぬるめでした。
打たせ湯は人気でなかなか空かなかったので試せずでした。

ベンチがお客さんの水筒や持込食べ物の置き場になってて、みなさん食べたりおすそ分けしたりすごく自由な雰囲気。お風呂のふちに座ってストレッチしたりサウナの床で運動したり思いのままに過ごされてました。いいね〜台湾っぽい。
次回台湾旅行に来るときも温泉施設は行きたいと思います。

続きを読む
1

あまみん

2025.02.24

1回目の訪問

サウナ飯

saunahouse

[ 神奈川県 ]

サウナ5つ 水風呂3つ 男子と同スペックにわくわくします。
全部入り 私のお気に入りは4,5。
5のセルフロウリュは"アロマ水"と書いてあったけどただの水でしたね。アロマ水にしないのかな?

炭酸泉も気持ちよく危うく寝そうになりました、、

友達と来ると楽しそうだな〜。
5時間あるからパックしたり美容家電持ち寄ってお互いの試したりも楽しそう。
次は友達連れてきます。

オロポ

オロポのフルーツポンチとレモネード とパイナップルジュース

続きを読む
21

あまみん

2025.02.22

2回目の訪問

サウナ飯

駒の湯

[ 東京都 ]

三軒茶屋で友達と会いその後向かったのは、、
先週に続き駒の湯さん。

熱湯にじわじわゆっくり入り水風呂へ〜休憩。
からの3セット。
ボナサウナの下半身からじわっとあたたまるのが好きです。気持ちよく汗かいた!

オナカスイタ

三茶全く知らないのですが通りがかりに美味しそうオーラを感じて入ってみたちゃんぽん屋さん。
透明スープが旨味たっぷり、野菜や具も美味しくてつるつる麺もあまり食べたことない食感でハマりました。

長崎

長崎ちゃんぽん

定期的に食べたくなると思う

続きを読む
13

あまみん

2025.02.16

1回目の訪問

サウナ飯

駒の湯

[ 東京都 ]

2/15 たぶん初の駒の湯。
八幡湯に行こうとしていたのですが定休日。
土曜定休珍しいですね。

ボナサウナいいですね!
下からしっかり温まり水も冷たくていい感じのあまみがでました。
昭和歌謡が流れて常連さん達との会話も楽しかったです。よい雰囲気。

帰りにAFURIの柚子塩ラーメン。激細麺美味しい。スルスルっと(^^)
三軒茶屋は美味しいお店が多いのでサめし迷いますね。

AFURI 三軒茶屋

柚子塩ラーメン

淡麗スープ。塩気がしみる〜

続きを読む
17

あまみん

2025.02.10

1回目の訪問

カプセルホテル利用。
きれいでお風呂場も広くて気持ちよく泊まれました。

サウナは女性は空いてて最大で3人。
アウフグースもやってもらいました。

アウフグーギーサー!までいかないとしても担当の方が好きな音楽かけながらタオル振ってくれるといい雰囲気になるのかも?

オートロウリュは熱すぎて途中で出ちゃいました!一緒に入ってた人も出てた。。なかなかの温度と風で耐えられる人少ないかも?
たかの湯マスターはいけるかもしれませぬ。

朝ごはんついてゆったりチェックアウトでサウナ満喫できました。名古屋泊まる時はまたキタイです。

続きを読む
24

あまみん

2025.02.01

4回目の訪問

平和湯

[ 神奈川県 ]

チェックイン

続きを読む

あまみん

2025.01.31

4回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

あまみん

2025.01.26

14回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

女性弍の湯。
日曜夕方 夕飯前にひとっ風呂!の人が多いからかな。サ室も最大6人でした。
いつもよりにぎやか。

水風呂もいつも通り冷え冷え(^^)
黒湯はぬるっと肌に優しく。
やっぱりいいよね〜。

今日初めて使ったcoconeクレイクリームシャンプー。泡立たないシャンプーでコンディショナーいらず。
銭湯向きかも。(泡もこもこだと周りに飛び散らないか気になる&荷物が減らせる)
クレンジングも私は脱衣室でぱーっと顔に塗って風呂で流します。浴室内では身軽にタオルとハットだけ持ちたいタイプです。

続きを読む
17

あまみん

2025.01.13

1回目の訪問

いつ来たのかも覚えてないほどお久しぶりの湯けむり。

高級感あるお香の香り漂うエントランス。
黒湯大好き。いろいろお風呂の種類があって楽しい。久しぶりに立湯も入りました。

フィンランド式サウナ。
初めは2段目。
一声かけて白檀のローリュしました。
1,2分経ったくらいで入ってこられた人が無言でローリュ。そのまた1,2分後に入った人も無言ローリュで、、けっこうアチアチになりました。
無言でも全然いいんですけどね。一声あっても『さっきやったばっかなんで』と断りませんし(笑)
深めの水風呂も気持ちよかったです。

施設内少し暗めで落ち着いていて料金以上の満足度がありました。

続きを読む
23

あまみん

2025.01.11

1回目の訪問

みどり湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

あまみん

2025.01.08

13回目の訪問

桜館

[ 東京都 ]

2025年初の桜館。壱の湯。

サウナはもちろんジェットバスや黒湯もいいんだよね〜。疲れがとれます。

びっくりしたのは二階のスチームサウナの演歌がなくなったこと!あれ?いつから?
聞いたことない地方演歌が多かった印象だったけど時間を計るのによかったんだけどなぁ。。

水曜サウナいいですね。仕事でかたくなってた肩や腰がほぐれた。

今年もお世話になります!

続きを読む
17

あまみん

2025.01.04

3回目の訪問

草津湯

[ 東京都 ]

チェックイン

続きを読む

あまみん

2025.01.02

2回目の訪問

サウナ飯

2025年サウナ初め!
今年も元気でステキなサ活ができますように。。

アメニティのチョイスがナイス。
イイ香りでととのいの準備ができます。

13時のアウフグース参加。
MAYUKAさんのリラックスする優しい風とパロサントの煙をたっぷりいただいて最高でした。

FOREST HOUSEのサウナも居心地よくて迷ったのですが14時のアウフグースへ。
YUMAさんのクラッシック音楽にのせた力強い風。イイ香り〜。
と、受けながらこのアウフグースが終わったらの動線を計算中。。
◯シアターに入る前にスキンケアは済ませてる。
◯14分とのことなので退館時間まで10分!
◯延長してもいいがお腹が空きすぎていて早く食べたい&飲みたい
◯土日料金2500円+延長500円はイタイ

初チャレンジ 
サウナ後シャワー水風呂なしで帰るという暴挙を成し遂げました!(マネしないでね)

冬の外気浴でなんとなくととのいながら一杯やって帰りました。(マネしないでね)

だるま

生ビールと手羽先

やっぱり名古屋に来たら手羽先食べたいよね

続きを読む
11

あまみん

2024.12.29

1回目の訪問

鶯谷駅初下車。
家族(男二人)はサウナセンターへ。

広くてびっくり。
お風呂もサウナも郊外のスーパー銭湯並では?
初めに薬湯に入り熱さにビビりましたが薬湯が一番熱いんだそうです。
マッサージ風呂の水圧も強めでしっかり入ると整体軽めにやってもらった感があります。
サウナは3セット。外気浴もできるしイイ感じにととのえました。
ちょっと気になったのは注意を促す張り紙がいままで行ったサウナ、銭湯で一番多かったかも、、注意しなきゃいけないお客さんが多いのかなぁ。
注意多いのは残念だけども店員さん手書きの張り紙は学級新聞みたいで和みました。塩谷歩波さんの銭湯図解もついついじっくり読んじゃいますね。
またイキタイです。

続きを読む
16