男
-
92℃
-
17℃
住宅街の真ん中の路地を曲がって行くと見つかる桜館。
桜の木の葉で看板が隠れているのがまた風情あり。
サウナ込みで600円!都内なのに良心的な価格だ。
ロッカーの数も多くて空きを探すこともないだろう。
カランの数も多くて、日曜日の午後、人の数はそこそこいるけれど混雑している印象はない。
大田区界隈で良く見られる黒湯源泉の湯が嬉しい。
電気風呂が結構強い。油断したら、内蔵がグエッっと…(笑)
サウナ室は入口右手。
黒湯で下茹でした後、イン。
なんとサウナストーンが熱源だ!
銭湯だと遠赤外線ストーブが相場だと言うのに!
ここは番台で受け取ったバスタオルを基本的には敷いて座るスタイル。
最上段は3人が座れるスペースが2つ。
最上段に座るとなかなかの汗の出。
水風呂は浴室から出て左手、動線はちと遠いが許容内。
深さは膝上くらいだけども、横になっても足を伸ばせるくらいなので、問題なし!
温度計は20℃指していたが、体感17℃位?
ぬるくなく、羽衣ができるのを感じて2分位入っていられる。
しっかり締まる。
さて、外気浴スペースがあるというが、どこかな?
階段を登っていくとなんとスチームサウナを2階に発見!
人が入っている様子は無い。
さらに登ると、黒湯の浴槽が2つと3人がけのベンチ、シャワーと大型テレビの画面が。
開放的だ。
日除けにだろうか、屋上部分にはすだれが敷かれている。
3階だからか?あまり人が来なさそう。
しかしここがまたととのう!!
いい感じのそよ風を受けながら…
2セット目には先ほど気になっていたスチームサウナへ。
先客はおらず貸切!
てか、かなりのスチーム!!温度は50℃だが、結構な熱さを受ける…
そして、ここは、昭和歌謡がBGMに。
そして窓からは下の浴室が見下ろせる。
あたかもVIP席でのサウナ(笑)
結構早い時間でギブし、1階の水風呂へ!
はぁ、気持ちいい、、締まるぅ…
そしてまた3階へと上がり外気浴。
あまみがエグい。いい。素晴らしい。
ひとしきり休ませたあと、黒湯にザブン。冬場だと少し寒くなりそうだけど、この時期には最高!また湯に入って身体が緩むのを感じるのがたまらん。
その後も計4セットで退出。
2階には、休息所と食事処
サ飯も食べられるとは!
しかもカウンターあり、ビールも!
バイクなのでビーールは我慢。
素敵な施設です。また来よう。


男
-
50℃,92℃
-
16℃
男
-
50℃
-
14℃
女
-
94℃
-
16℃
- 2017.11.24 21:36 yuugob
- 2017.11.28 12:33 3代目JSaunner
- 2017.11.28 12:36 3代目JSaunner
- 2018.03.20 01:22 やす
- 2018.04.15 09:58 いきなり梅太郎
- 2018.08.26 21:58 yukari37z
- 2018.08.29 14:02 あり
- 2018.10.11 07:56 ぷくぷく
- 2019.02.22 00:15 スミス
- 2019.03.11 21:03 ダンシャウナー
- 2019.03.30 14:03 鯱女房
- 2019.08.31 12:45 サウナ名無し
- 2019.10.14 23:42 masaruttii
- 2020.04.20 21:19 ܼ
- 2020.05.06 22:00 ܼ
- 2020.05.31 18:30 ܼ
- 2020.08.17 05:22 U
- 2020.12.26 21:37 ミッキー山下
- 2021.02.12 14:17 うだ(宇田蒸気)
- 2021.04.27 14:54 ここっ
- 2021.05.13 01:46 masaruttii
- 2021.08.25 14:58 ほってぃ
- 2021.11.14 21:46 ゆ〜や
- 2022.04.02 01:57 さみちょ
- 2022.06.26 22:37 erictheking
- 2022.07.19 20:28 Finnish HC
- 2022.07.23 00:55 Finnish HC
- 2022.08.30 19:09 しげちー
- 2022.10.02 15:38 mizoo子
- 2022.10.19 01:34 Gonbeeちゃん