男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
女
-
92℃
-
17℃
男
-
90℃
-
18℃
あぁ、強い銭湯だなぁ。と思わずふふふってなる。老若問わず子連れも来てて、笑顔の会話がそこかしこで、常連とサウナーともに縄張り的な閉じた感じがないオープンさ。すげえ鮮やかな全身刺青の人とか、とてとて走るちっちゃい子とか、わちゃわちゃしてるんだけど、それはみんなの安らぎの集合体なんだな。サウナもびっしりだけど、手刀きりあい譲り合い。そういえば手刀きるのって女湯でもあるのかな。さておき、そんな八王子駅近の人気銭湯稲荷湯さん。
松本からの帰り道、雪なのもあって苦戦しつつ、満席の特急を途中下車した甲府からは各駅で、それも遅れに遅れ、もう脳が溶けて体ふやけるまで風呂に入る!あとちゃんとサウナしたい!と八王子でも途中下車。松本でドーミーと菊の湯、甲府で喜久乃湯温泉、そして稲荷湯。一日四風呂は初めてかも。いざ着くと冷たい雨の降る中でもどんどん人が吸い込まれていく。
奇数日は男湯が一階でサウナは遠赤外線の方。脱衣所は人がたくさん。浴場は新しくて綺麗。旅先で渋めな銭湯ばかり巡っていずれも素晴らしかったけど、なんだかんだこんなピカピカな東京銭湯が一番安らいでしまう自分。カランからちゃんと勢いよくあったかいお湯が出るとか。シャンプー類の設置があるとか。ね。お風呂はジェットやバイブラや電気風呂が元気いっぱい。奥のジェットしてたら、なんでそこからってとこから入ろうとする人が、予想外に浴槽が深すぎたみたいで足がつかなくて必死になってた。そしてまっ茶な薬宝湯はなかなかの濃さでぐっとあったまる。露天の岩風呂は見上げれば空の見える作り。広々ゆったり空間。
#サウナ
ビート板持って中へ。二段で11人くらいの横長なサウナ室。綺麗で明るすぎない暖色な部屋、清潔感、居心地がいい。遠赤外線ストーブもコンフォートかな?と思うほどふっくらやさしく、汗はしっかりかけるけど長くいてしんどくならない。90度表示。みんなでTVじーっと観て笑う幸せ。親子も数組。息子がサウナにはまってくれたら、パパは最高だろうな。いろんな意味で。
#水風呂
4人くらい入るバイブラの効いた水風呂。15度表示だったけど体感18度。なんか色々ちょうどいい。
#休憩スペース
露天に3人がけのベンチ。流行りにのってととのい椅子置かないのもじわっと好き。あったら座るくせに。一階だけど奥の上は空につながってて、風は通るけど強くなく、また安心。ベンチはすぐ埋まるから、湯船の縁で座る人も多い。自分は隅っこで地べたにべたーっ。ふふ。
美味しそうならーめんやらなんやらがたくさんな八王子。甲府で食べたほうとうでまだお腹すかない。きっとまた来たいな。二階のロッキーも入りたい。さすがにお風呂入りすぎて肌ガサガサ。帰ろう帰ろう。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1709078967924-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1709078970750-800-600.jpg)
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/8Vt0sUlc7uMk4tZF5jMdJFxffBW2/1709078972193-800-600.jpg)
男
-
90℃
-
18℃
男
-
90℃
-
18℃
本日三湯目は稲荷湯。
せっかく八王子まで来たので以前から気になっていた銭湯の稲荷湯へ伺いました。
駐車場が10台あるとのことで空いているか不安でしたが運良く一台空いていて駐車できました。外観は綺麗な雰囲気の銭湯です。サウナ料金含め820円で入館。
今日は偶然日なので男性は2階とのことで楽しみにしていたロッキーサウナ側です。
さて浴室に入ると銭湯にしては広いです。まずは浴室扉を開けて左側にはサウナ室、右手に立ちシャワーブース2ヶ所。左手壁伝いにカランがずらっと並び、右手には水風呂、薬湯、中央なかなり大きめの温浴槽があり、その中には歩行湯やジェットバス。そして露天風呂には浴槽一つとベンチが一つ。銭湯にしては広くて充実しています。
まずはカランにて身体を清めてサウナへ。
サ室は左右二段座面で中央にTV、その横左手にロッキーサウナヒーター。温度は90℃。およそ3分に一回、少量ですがオートロウリュウがあり湿度が保たれてれます。居心地良いサウナで概ね時計一周でしっかりと汗がかけました。
水風呂は3人入れるくらいの浴槽で温度は18℃。かなりゆっくりと浸かれる温度で水風呂でのんびりできます。
結局サウナを5セットいただき露天風呂エリアのベンチで外気浴。心地よい風を感じながらのんびりと穏やかな気持ちになります。銭湯で外気浴があるってありがたいですね。
そして薬湯(今日はルイボスティー湯)で温まって水風呂という流れで温冷交代浴を堪能し、露天風呂を満喫。最後はあまり銭湯では見かけない歩行湯を楽しんでフィニッシュ。
全体的に綺麗で清掃も行き届いてました。良いサウナとお風呂ありがとうございました。
![](https://imgcs.sauna-ikitai.com/LoQXfYfoZpNU4EvYhCSrtVQwbZA3/1708768269033-800-600.jpg)
女
-
90℃
-
18℃
女
-
90℃
-
18℃
- 2017.11.27 20:04 ギャンブルサウナー
- 2018.08.16 10:17 かぼちゃ🎃
- 2019.02.11 16:01 ダンシャウナー
- 2019.02.22 16:54 週末サウナー
- 2019.10.13 13:24 ・
- 2019.11.02 07:51 SUNUO♨️🍶
- 2020.02.14 21:41 有機玄米
- 2020.04.23 17:45 たっつん
- 2020.06.24 11:16 Fujitter@初志蒲鉄
- 2021.02.14 17:34 あまみ みなも
- 2021.02.14 23:52 あまみ みなも
- 2021.02.14 23:53 あまみ みなも
- 2021.02.14 23:55 あまみ みなも
- 2021.02.14 23:59 あまみ みなも
- 2021.02.15 00:01 あまみ みなも
- 2021.03.02 23:03 あまみ みなも
- 2021.03.02 23:09 あまみ みなも
- 2021.03.02 23:12 あまみ みなも
- 2021.03.02 23:13 あまみ みなも
- 2021.04.30 16:39 せーーーーーーーーや
- 2021.04.30 16:40 せーーーーーーーーや
- 2021.06.09 14:04 せーーーーーーーーや
- 2021.06.21 18:52 マルゆ
- 2021.06.21 18:56 マルゆ
- 2021.06.21 19:20 マルゆ
- 2021.09.03 16:03 ゆけむり
- 2021.09.18 20:09 masarutti
- 2021.10.09 10:31 らー
- 2021.10.31 12:48 マルゆ
- 2022.03.07 20:46 yukimi.D
- 2022.05.24 22:04 ミッキー山下
- 2022.07.15 09:15 yukimi.D
- 2022.10.17 18:16 ごうわく
- 2023.01.30 22:41 yukimi.D
- 2023.01.30 22:55 yukimi.D
- 2023.02.05 08:54 yukimi.D
- 2023.05.07 00:37 masayan
- 2023.11.19 13:36 マルゆ
- 2023.11.19 13:37 マルゆ
- 2025.01.19 02:37 🐥AW🐥