2019.09.18 登録

  • サウナ歴
  • ホーム
  • 好きなサウナ 静か(テレビなし)で空いてるのが一番いい
  • プロフィール 日記代わりのサウナ記録をつける感じで使っています。 いろんなサウナにいきたい🧖‍♀️
絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

2023.04.13

5回目の訪問

久しぶりのサウナ〜

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
18

2023.01.13

1回目の訪問

サウナ飯

憧れのラクーアについに行くことができました!
露天風呂を工事中らしいのですが、この日は運良く合間の日で、シュテフィより露天風呂にあるヤルヴィのほうが自分好みだったので本当によかった……!
ヤルヴィはセルフロウリュできる大きいフィンランド式サウナ。じんわり汗をかけて気持ちいい。
水風呂は22度でぬるめですが、スッと入れて気持ちいいです。それとは別にヤルヴィの前に水をかぶれるシャワーがあり、そっちも良い。
テルマーレも入りたかったけどずっと喋っている外国人のお客さんたちがいて断念……。

館内着、紐が得意じゃない人はBやめた方がいいです!何度も半裸になりかけました……笑

お値段は張りますが、タオルセットは制限なく交換できるし、施設もサウナも綺麗&広いので割高には感じなかったです、高いけど。
金曜に泊まったら休日料金加算されるのかなと心配していましたが、それはなかったです。休日料金は営業日毎のようです。
施設内に朝ごはんを食べる店がないので、宿泊の方は朝ごはんはどうするかも決めておくのをお勧めします。

カウンターカフェ?で注文したバナナ牛乳おいしかった!

残念ながら、今回はとても疲れていて風呂サウナより休憩所を満喫(dTVdアニメストアあるのスゴイ)してしまったのが悔やまれる……。
ヒーリングバーデも行きたかったけど受付の方に今混んでますけどどうしますか?と言われ断念。アウフグースもタイミング合わず受けられなかったのでまた来たい!
今度は余裕を持ってまったりしに来たいです。

選べるデリプレート(4デリ)

選んだのは左上から時計回りに温玉付きつくね、サバの南蛮漬け、ローストビーフのサラダ、カプレーゼです。

続きを読む

  • 水風呂温度 22℃
5

2023.01.13

4回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.2km

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃

2023.01.12

3回目の訪問

歩いてサウナ

近辺で用事があったので連泊。
地下にある浴室は全体的に小さめで、シャワー7コくらい、サウナ室は3人も入ればけっこう圧迫感がある。平日で空いてたから快適だったけど、混んでたらしんどそうだと思った。空いてそうな時行くこと推奨。
サウナ室はなぜか明太バターみたいなにおいがした。
自分好みのテレビのない静かなサウナ室で、よく温まり、サウナ自体はとてもよい。オートロウリュはチョロっと申し訳程度……笑
水風呂が冷たい!一人分ほどのスペースしかない、それが冷たさの秘訣か。入るたび温度計見てたが、いつも10℃〜12℃くらい。

タオルは大小貸してくれて(宿泊なら受付に言えば朝のセットももらえる)、アメニティも充実、ドライヤー無料なので手ぶらでも大丈夫。

もっとTOKYOという制度を使って1泊1000円で泊まれた。
部屋もイメージしていたカプセルホテルより広くて高さもあり快適。
漫画もいっぱいあるし、飲食物持ち込みOK。快適に過ごしました。

歩いた距離 4.6km

続きを読む

  • 水風呂温度 11℃
3

2023.01.11

2回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.1km

続きを読む

  • 水風呂温度 10℃

2023.01.10

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • 水風呂温度 13℃

2022.09.30

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

2022.09.16

1回目の訪問

歩いてサウナ

湯の森 深大湯

[ 東京都 ]

屋上の露天風呂がとてもいい!外気浴ができる!銭湯でこのクオリティはすごい。

こんな天気の良い日はサウナにいきたいなぁと思ってなんとなく出かけたのですが「こんな天気の良い日に行くサウナ」に最適でした。深大湯。
調布駅から歩いて深大寺を見てさらに歩いて来ました。
サウナの鍵はプラ板をひっかけて開けるタイプ。
サウナ室のテレビリモコンあるのは地味にありがたいです。テレビ消したい派なので…。割とすぐ他のお客さんが来て付けられたのですが、まあ、さもありなんです。
サウナはまあ普通の感じなのですが、外気浴がすごく良かった。行くまでの階段がちょっと滑りそうで怖いけど、屋上の露天風呂の脇にビニール椅子があり、開放感あってキマる!!
あまりゆっくりはできませんでしたが良い銭湯でした!
帰りに駅前のナナズグリーンティーという店でかぼちゃのパフェを食べて帰った。げきうまでした。

歩いた距離 4.2km

続きを読む

  • 水風呂温度 23℃
16

2022.08.31

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

松の湯

[ 東京都 ]

閑静な住宅街にいきなりあってびっくり!タイルの可愛らしい、古いけど綺麗な銭湯でした。大きな壁にはマリア様?の宗教画?のようなタイル画で、富士山の絵もあるけれど洗い場の壁に小さく転々とあったのが印象的でした。
サウナ良かったです。サウナの料金でタオルとマットと小タオルが付いてきて、ありがたい。ちょうどよく他のお客さんがいなかったし、満喫できました。
外気浴はできません。
サウナ室のテレビのリモコンが脱衣所に置いてあることに帰りに気付きました!次回以降来ることがあれば活かしたいです。
あと銭湯のキャラクターが書いてあるマスクケースが貰えたのが嬉しかったです。

歩いた距離 5km

続きを読む
2

2022.06.29

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

旭湯

[ 東京都 ]

古き良き銭湯といった感じでした!
木の鍵の下駄箱、女湯と男湯の間の番台、脱衣所の動いてない古時計、天井までも派手な壁紙…。たいへん趣があります!
ロビーの水槽もいやされる。
浴室内は色々な種類の綺麗なタイルがふんだんに使われていて、昭和かつリッチな雰囲気が味わえました。床のタイルの模様が面白くてじっくり見てしまいました。
壁画について、綺麗な絵なのですが、記憶が正しければ「西松島」と書いていて、松島ってあの「ああ松島や」の…?でも富士山描いてるなぁ…?と不思議に思いました。
サウナはとてもよかったです!汗がよく出ました。最近暑いから汗をかき慣れているせいかもしれません(いつもは出るまで時間かかる)
5分の砂時計があるのは助かりますね。そして、静かなサウナ好きなので、テレビなしなの個人的にはめちゃくちゃありがたい!
サウナ内の人の家の玄関先みたいな照明が印象的でした。
水風呂はパールのようなホログラム的なキラキラとしたタイルが使われていてかわいいでした。
ととのいスペースはないですがまあ銭湯ですからな。
お客さまも(女湯は)みなさま黙浴を守られててよい銭湯だなぁと思いました。
あと関係ないけどついでに映画を観ました。トップガンマーヴェリック超よかったです。

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 24℃
17

2022.06.01

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

松本湯

[ 東京都 ]

結論からいうとすごくよかった。えぐいぐらいあまみがでた。お腹にもあまみが出たのは初めて。
新しくて綺麗な施設。
サウナの人は紙のようなぺらりとしたバンドを手につけさせられる。濡れても大丈夫な材質だそう。
浴室入るとデジタル富士山がお出迎え。中々のインパクト。柄は富士山以外も何種類かある。
松本湯のマスコットキャラクターであるスッポンモドキのトレードマークが至る所に散りばめられていてデザイン性に関心。排水溝?のふたみたいな所にもあった。
ミストサウナがすごくよかった。この施設が推してるナントカという石の効果か体があったまる。天井から熱風が来るというのはなんだか新鮮。
ストーンサウナもわりと広くて綺麗でいい。暗いサウナ室がオートロウリュウの時だけ山積みになった石が照らされて明るくなり独特な雰囲気。ジャズっぽい音楽が流れていた。
あと深い水風呂!入る時はきついけど慣れるとずっと入っていたくなる。
何セットもしてしまった。
休憩所にあるヨギボーがなにげにいい。
なんだか居心地がいい銭湯でとても気持ちよかったです。

歩いた距離 3.5km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
20

2022.04.30

1回目の訪問

歩いてサウナ

大蔵湯

[ 東京都 ]

あのー最高でした。今までで一番よかったかもしれない。
4月いっぱいの銭湯無料券があったので駆け込みで調べて気になったこちらに。
建物も下駄箱もロッカーも大体のものは木製で、お風呂ももちろん木製でいい香りがします。
脱衣所の床が畳なのもイイ。脱衣所は少々独特な香り。
お風呂は広いのと少し小さいのがあり小さいのはあつめです。
肝心のサウナは4人入ればいっぱいの広さ。
テレビやBGMがかかってない静かなサウナ、私は大好きですね!
サウナストーブが席の後ろにあって上から熱気が来るという珍しいタイプ。
水風呂も冷たすぎず絶妙でとっても気持ちいい。
1回目からあまみが出た…。
休憩スペースがないのはちょっと残念だと思ってたら小さな外気浴スペースがあることに帰る時に気づいた!あそこで外気浴したかった………
あんまり気持ちよかったので牛乳瓶を買って飲みました。おいしかった。
お店の方も感じのいい方でいらっしゃいました。お客様たちも譲り合って、全体的に和やかな印象です。
サウナは熱ければ熱いほど、水風呂は冷たければ冷たいほどいい、というわけではないということを勉強させていただきました。
今まで行った中で一番気に入った銭湯かもしれません。是非またお邪魔したいです。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
22

2022.04.27

1回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

改良湯

[ 東京都 ]

無料券を貰ったので気になっていた改良湯さんへ。
靴の鍵と交換でロッカーの鍵をもらえる。サウナはタオルつきで120分、ゴムバンドをする。
サウナ室は2段で、6人でいっぱいになるくらいの広さ。テレビはないけど外国語のなんか歌が流れています。熱さはいい感じでなかなか汗が出ました。
そしてなにより水風呂がキンキン!覚悟がいるレベル。
残念ながら外気浴はできないけど、イスは浴室に一つと更衣室に3つあってでもまあ更衣室の床がビチャビチャになるのはどうなんだろうと思った。
6セットくらいしたらあまみがエグいぐらいでた。
施設は最近リニューアルしたとかで新しくキレイです。全体的に少し薄暗いけど、間接照明をふんだんに使っていて雰囲気がいいです。上からの照明で浴槽に水面の反射がうつっているのがすごくきれいでした。
でも都会だけあって平日でも混雑しており、年齢層は幅広い感じでなんだか新鮮でした。
備え付けの石鹸やらがなくてまじかーとなり水でよーく洗いました…。

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 14℃
14

2022.04.22

1回目の訪問

リニューアル後初めて行ったので期待していたのですが、浴場はそこまで変わっていなかったのがちょっと残念でした。
ここのサウナは広くて解放感があり、しかも熱いしで非常に良いです。でも大きいテレビが大音量でかかっています。
水風呂も深いし歩いて回れるほど広くてお気に入りです。
半露天風呂は窓が閉まっていたので外気浴できなかったのは残念でした。
打たせ湯がなくなって代わりに寝椅子を置いていたのはよかったです。
3セットほどして、汗はあまり出なかったけどあまみが出ておりました。
でも何より料金が高くなったなぁと思ってしまいました笑

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 16℃
22

2022.03.05

1回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 3km

続きを読む

2022.02.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

神明湯

[ 東京都 ]

超久しぶりのサウナ!!見返したら1年ぶり?ヒェー
古き良きという感じの銭湯。お店の方の感じもよくてなんだか嬉しい。
偶数日だったので露天風呂のほう。
今日の日替わり風呂?はボジョレーヌーボ風呂でした。
サウナ室は2段の最大10人くらい?小さいテレビつき。あと5分の砂時計もある。
1回目の外気浴が本当に気持ちよくてシャブってこんな感じなのかなって思った。やったことないからわからんけど。
2回目以降はあんまり汗が出なくてキマらなかったけどじんわり気持ちよかった。5回も入った。
サウナも露天風呂のベンチもいい感じだし、お客さんたちも和やかで完璧!文句なし!
サイコ〜でした。

歩いた距離 4.4km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
12

2021.02.24

4回目の訪問

水曜サ活

すごーーーく久しぶりのサウナ!!
やはり良い。
最近どうもメンタルが弱ってしまって前はこんな時どうしてたっけ?あーサウナ行ってたな…となって久しぶりに行きました。
朝風呂は空いててよかったです。
オートロウリュウの暑さに慣れてしまうと他の時間ぬるく感じて仕方なくなってしまった!オートロウリュウの暑さが染みる。
4セットか5セットした。
けっこう寒くて座り湯で外気浴したけどもそれもまた乙でしたー。
ちょっぴりだけどあまみっぽいものも出て満足。
スタッフさんが浴場内を巡回してこまめに手すりやらなんやらを拭いて回っておりました。お仕事増えて大変だと思いますがとてもありがたいです…。
竜泉寺の湯は本当にいい施設なんですが、それはそれとしてまた気軽にいろんなサウナに出かけられるようになってほしいですね。
そのためにまたしばらくサ活は耐えます…。今日は息継ぎのサウナでした。

続きを読む

  • サウナ温度 77℃
  • 水風呂温度 18℃
33

2020.11.11

1回目の訪問

水曜サ活

コロナ禍になってから長いことサウナ自粛していたのですがもう辛抱たまらんということで行ってしまいました。
1階です。2段目の敷板が壊れているとのことでみなさん気をつけていました。
汗をしっかりかいて水風呂もつめたくてよかったです。
露天スペースから見える狭い青空、味があっていいですね。
2階の方も行ってみたいのでまた来たいです。

ここのところひどかったアレルギー性鼻炎故の鼻詰まりもサウナ後はましな気がします(プラシーボ効果?)。
やっぱりサウナたくさん入りたいよ〜〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 22℃
20

2020.03.20

2回目の訪問

サウナ室に入った時テレビでアンパンマンが流れてて、アンパンマンを観ながらサウナなんて乙だなあと思ったのですが、その時いたおばさま達は「まんがじゃつまんないよね〜チャンネル変えさせてほしい〜」と言っていました。
自分はサウナのテレビにはワイドショーより断然アンパンマンの方がいいと思います。(何の話?)

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
30

2020.03.11

3回目の訪問

水曜サ活

何度も来ている施設ながら、今日初めてオートロウリュの時間(00分)に入ったのですがとてもいいですね。
上の方に座っていると息苦しくなるくらい。汗もガンガン出る。
今度からここに来たら時間を気にしようと思います。もっと早く気づくべきだった…笑

続きを読む

  • サウナ温度 75℃
  • 水風呂温度 15.2℃
44