対象:男女

【閉店】縄文の湯

温浴施設 - 東京都 府中市

イキタイ
546

しんご

2023.10.11

18回目の訪問

水曜サ活

会社帰りに府中まで足を延ばした。安定の縄文の湯。回数券買ったので、90分シバリがなくて、ゆっくり4セット入れた。整いスペースの木の香りも良い。週末じゃないからそこまでのんびりできず、館内着は使わずに終了。

続きを読む
14

ウィンター

2023.10.10

1回目の訪問

府中での食事会の前に、数年ぶりの縄文の湯へ。
つまりリニューアル後はまだ知らない…これは楽しみだ😁

カラスの行水コース90分タオル付き1500円。
さらに利用客は駐車場3時間無料というウマウマなサービス✌️

サウナは前よりか全然広くなっててとてもいい‼️
デュアルストーンストーブで高火力❗️
…というわけでもなく、意外と90℃弱とマイルドめ。
でも汗かくには全然問題ありませーん👍

室内が暗くなってオートロウリュ開始。
天井シャワーの照準がズレてるのか、あまりストーブに水がかかってないような…?笑
体感温度は若干上がりました😅

サウナの近くに水風呂🌊
ちゃんと17℃で冷えております🧊

新設されたととのいスペースが画期的で、サウナの前室が涼しい休憩室になってるんですね❗️
絶対動線気にするマンの方々もこれには脱帽でしょう👏👏
インフィニティチェアで寛ぎながら、エアコン+扇風機のダブル送風でヘロヘロに…🤪

素晴らしいサウナリニューアルでした❗️
また府中に来る際にはぜひ寄らせていただきます👍
ありがとうございました♨️

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 17.3℃
34

さぶろう会長

2023.10.09

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mocchan_sauna

2023.10.09

1回目の訪問

悪天候の中
少し足を伸ばして、府中までやって来ますれば、縄文の湯に到着です。

ホームページの写真にととのい部屋改修して良くなった事などあったので期待値高めだったのですが
価格に見合わない感じの結果となりました。
休日2400+500 クーポン−300 =2600円

7から13階までのビル型スパ銭
高さがあるので良くある外気浴、露天風呂は無く、半外気浴の様なスタイル。
黒湯×3と白湯ジェットバス、水風呂
炭酸泉とか無く、湯種が少ないかなぁ

お風呂
全て長方形の大きなお風呂。
特徴があまり無くシンプルすぎて、ここが良い!見たいのがなかった。

サウナ
コの字型の2段、ikiのタワーが一機と低いのがもう一機のダブル仕様。
90℃位で運用されていてマイルドな感じ🔥
オートロウリュが00.?30?でタイミング合わず発動してるの一回だけ見た。
ikiの外側枠が斜めになってて気になった。
石出てきそうだし、荷重が変に掛からん??
水が上手くかかってないし💧

水風呂
広いです。
17.7℃とか差していたけど、肌感もう少し冷たく感じた。
ここは👌

ととのい
外気触れる湯船の付近に4席
中のエアコン管理の部屋に4席 ♾️チェア
1つ糸が解けて壊れとる。24℃部屋温
数が割と少なめなので、利用者多いと座れない場合もあるかなと。
サ室が14名とか入れそうな感じなので

ごはん
食堂ありますが、他のスパ銭さんと比べると
メニューが少なめ、あまりご飯には力が入ってない感があるかな

休憩室
三連休の最終日だからか、余り人おらず
静かで暗い感じでしたので、仮眠取りやすそうでした。
今回は利用せず。

3000近い料金だと、スカイスパ、レスタ、
ラクーア、有明天空の湯、江戸遊とかが比較対象になってくるとすると、ちょっと見劣りする結果になってしまったな。

今日は二子玉川で、にこたまサウナ倶楽部
ってPOP Upショップ出てたので行ってきました。
H TOKYOの、シーサウナシャックコラボトレーナーが欲しかった。
一通り道具は揃えてしまっているから
そんなに欲しいものがないのが難点だなー
銭湯やサウナ行くのに実用的なアイテム
濡れ物入れる袋とか、コンパクトで使い勝手の良い小物とか欲しかった。
インパクト!なサウナハットとか実用的じゃないしさっ

続きを読む
16

AXIA.S

2023.10.09

6回目の訪問

久しぶり縄
ガチで良い
他には無い
洞窟みたい

続きを読む
12

KZ

2023.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

rumezawa

2023.10.09

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆきこま

2023.10.09

17回目の訪問

サウナ飯

祝日月曜10時入店。雨で気温15℃。なぜかいつもの週末より混雑気味。

11分2分10分
18分2分10分
16分2分10分

昼食後、昼寝1時間半

10分2分8分
12分2分10分

サバ塩焼き定食

最近のお気に入り

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.3℃
14

Y

2023.10.09

7回目の訪問

久しぶりに訪問。サウナストーブの傾きはいつ直るのでしょうか笑 傾き強くなってていつかドンガラガッシャーンなるでしょ。

続きを読む
15

Takuto_Takimoto

2023.10.08

31回目の訪問

チェックイン

続きを読む

チェックイン

続きを読む

egantz

2023.10.07

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ゆきこま

2023.10.07

16回目の訪問

サウナ飯

土曜10:20入店。いつにも増して空いてる感。

12分2分10分
14分2分10分
14分2分10分

昼食後に昼寝。
休憩処はかなり暗め。耳栓持参で2時間弱の熟睡。

10分2分10分
13分2分10分

きのこのつけ蕎麦

きのこたっぷり

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.9℃
11

Hero_2_good

2023.10.07

1回目の訪問

初。90分3セット。上階の景色見ながら(目が悪いからほぼ見えないけど)のシティ感覚が良い。願わくば炭酸泉が欲しいけど、申し分なし。また来たい。

続きを読む
14

しんご

2023.10.06

17回目の訪問

今週2回目の縄文の湯。日曜から数えると3回目。火曜日に回数券買ったので、行きハードルがグッと下がった。サ室の人数もそこそこで安定してる。来る度に整いイスの数が減ってるのが気になる。リクライニングを上手く使えなくて壊しちゃった人がいるんじゃないのかな?夜はサウナマットの交換も少なさそう。イイ施設なのでクオリティ維持して続けて欲しい。4セット。一度ここでサ飯食べてみたいが、家に家族がいるとなかなか1人で食べる機会が無く。館内着も使わず終了。

続きを読む
15

yukimi.D

2023.10.05

9回目の訪問

サウナ飯

サウナ:8〜10分 × 5
水風呂:1〜2分 × 5
休憩:6〜8分 × 4
合計:5セット

一言:
3連休最終日、今日も日帰りサウナを敢行。明日から6勤なので体調を整える程度、身体に無理を掛けずに今日はノーハシゴ。施設でしっかり昼寝したかったので府中へ。
サウナのレベルはまぁまぁ、サ飯のレベルは府中だけに普通(なんか言ったか)というよりは前も言ったけどメニュー少な過ぎ。でもその低評価を超える仮眠スペースがあるから1日グダグタするには意外と良い。そのせいか今年行く頻度が上がったのがココ。暗くて仕切りもしっかりしているし、ブランケットも使い放題だから気持ち良く昼寝出来る。

という訳で開店直後からお世話になる。黒湯で身体を安らぎに導き、アツアツの薬湯と水風呂で温冷交代浴をしてからのサウナ。エアコンの真下が空いていたので改めて勇気を持って1セット目の休憩はインフィニティにて...涼しいけどあの空間はやっぱり俺には合わん。
半外気浴スペースの椅子で窓側にある椅子を確保しつつ、丸太に脚を乗せて休むと最もととのいの境地に至る。血流的に脚を上げてると良いのかな?脚を床に着けているより快適。知らんけど。

評価は普通のサ飯と、酒(ここのビールはプレミアムモルツがデフォ)を嗜み、絶対に優勝出来る仮眠スペースで2時間しっかりと爆睡。仮眠後に一応の追加1セット。夕方の走りだけあってグループも増えてきた。退館手続きを終えたタイミングで上司1人&若手社員7人っぽい8名グループが一斉に入館してきた。これはこれは浴室サ室がカオスになるぞ...良いタイミングだった。
自分なりの有意義な休日を過ごせたのである。明日からまた仕事を頑張れる活力が湧いた。

ロースカツカレー

ちゃんと揚げたてのカツが乗っかってるから、カレーのルーはさておき、でも旨し。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 17℃
53

nagunagu

2023.10.05

6回目の訪問

サ室90~93℃
水風呂16.8~17.4℃
平日の夕方、90分コース。
利用客は上品。
サ室の前室のエアコン&扇風機&インフィニティーチェアでととのう☺️

続きを読む
22

あかし

2023.10.04

21回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

MAKO

2023.10.04

3回目の訪問

水曜サ活

会員証忘れた

続きを読む
18

ととのえ部屋

2023.10.04

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
登録者: 高橋
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設