男
- 81℃
- 17.5℃
ほぼ1ヵ月ぶりの縄文の湯。ここ最近、繁華街の地下にあるサウナ専用施設ばっかり行ってたが、たまには気分を変えたいと思い、10:00に合わせて府中までクルマでゴー。少し早く着いてしまい、エレベーターも10:00になるまで6Fに止まらないのでしばらくビルの前で待ちぼうけ。10:00に90分コースで入館。サ室のコンディションは80後半から90℃。湿度も高くてゆっくり入っていられる。水風呂温度も冷たすぎず17〜18℃で長く浸かれる。水もやさしい、温泉サウナ特有の施設毎に違う匂いも嫌いじゃない。ビルの上から眺める多摩の街並みと遠くの山々を見ながらの外気浴も久しぶり。ここはスーパー銭湯なんだけどキッズもいなくて、若者集団も少なく、独りサウナーには静かに入れてすごく良いんだよなあ。ゆっくりと4セット。
男
- 88℃
- 16.9℃
とても暑い日の現場終わり、
120分コースがあるということで、初訪問。
受付を済ませエレベーターで12階へ。
ロッカーは12階なのに浴室は11階とのとこ。
裸のまま下に降りていいのか分からず困っていましたが、
降りていく人を見かけたので、そのまま階段で11階へ。
浴室入口脇に簡易的な棚があったので、
こちらで着替えも服を脱いだりタオル置いたりも可能な感じでした。
お風呂自体はビルの中なのに、
種類も多く広さもあり、平日日中ということもあり空いていた。
風呂自体はわりとどれも温度が高めな雰囲気。
サウナ室手前でマットを取り扉をあけると、
空調の効いた部屋にインフィニティチェアが6台。
その先にサ室がある造りになってました。
サ室は湿度も温度もしっかりあり、
オートロウリュ後は部屋の中がかなり熱くなりました。
水風呂からのととのいスペースのインフィニティチェア。
いびきかいて爆睡してる人が迷惑だったが、
爆睡するのも分かるぐらい気持ちのいい部屋でした。
平日日中にドラクエがいたのは残念でした。
また、レストランにはデカラはあるのに、オロポがないのは残念。
ソフトクリームは暑い日だったので美味しかったです。
120分コースをイベントではなく、通常の選択肢に入れて欲しいです。
男
- 88℃
- 16.8℃
- 2017.11.30 23:09 高橋
- 2018.04.25 07:15 サのつく自由業
- 2019.01.09 01:30 ビデヲ
- 2019.06.03 12:49 青りんごサワー
- 2020.04.14 23:56 サムライジョージ
- 2020.05.17 20:10 yukimi.D
- 2020.07.21 21:38 サムライジョージ
- 2021.04.25 13:18 TK1JP
- 2022.10.24 23:29 キンクマ
- 2022.10.27 18:59 yukimi.D
- 2022.10.27 19:00 yukimi.D
- 2023.03.06 16:01 よしくん_official
- 2024.02.23 19:18 sauna teleportation
- 2024.05.25 18:35 sauna teleportation
- 2024.08.29 15:20 ぬる
- 2024.09.23 15:31 kentaro
- 2024.10.15 08:01 まるゆ