対象:男女

男女入れ替え施設

湊湯

銭湯 - 東京都 中央区

イキタイ
2962

虎さん

2024.07.15

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

friedrice

2024.07.15

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃

ねこみみさうなー

2024.07.14

21回目の訪問

とても久々の湊湯。
ロッキー側嬉しい。

6分x3セット。
サ室は静かで空いてて最高。
水風呂はやはり夏だとぬるめ。
常に混んでいて、4,5人で入る感じだった🙄
けどサ室快適に過ごせたしトータル大満足!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 23℃
8

タロシンスパ

2024.07.14

1回目の訪問

男女週替わり。
コンフォートかロッキーかどっちか前情報無しで訪問。

コンフォート側。
サウナは約86℃の遠赤ストーブで座面は3段。

水風呂は約20℃だがバイブラ付きで水温計より体感は冷たく感じた。

休憩スペースは無し。

今度はロッキー側の時に行きたい。

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
16

サウナに愛されたい大学生

2024.07.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:最高でした

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
9

あおばた

2024.07.09

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ:6分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:6分 × 2
合計:2セット

ZOZOマリンスタジアムでの野球観戦を終え、仙台行きのバス出発まで、微妙な時間が出来てしまったので、八丁堀の湊湯へ。実は八丁堀で仕事をしていた時期があり、仕事帰りによく足を運んでいた銭湯だったりします。記憶は定かではありませんが、恐らく関東サウナの中での"産湯"はここかもしれません。

今回は時間があまりなかった関係でサクッと2セット。22時半を回るやや前に到着し、浴室内には結構な人入りが見られました。サウナ室も同じくほぼ満員状態。ちなみにこの日のサウナ室はロッキーサウナ側。中延松の湯でよく見かけるチョロチョロとした勢いのオートロウリュによって、心地よい発汗を促してくれました。

水風呂も内気浴も2名がなんとか楽しめる程度。それでも譲り合いをして各々が楽しむ姿勢に、町の銭湯の温かさを改めて感じました。

短時間でサクッと楽しんだ今回の湊湯。懐かしさと気持ちよさを感じた、関東訪問の締めくくりには丁度いいサウニングでした。

からだにユーグレナ

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
23

ヨシヒコ

2024.07.08

11回目の訪問

最高でした。

続きを読む
10

せるげん

2024.07.05

16回目の訪問

仕事合間に訪問。
リノベした銭湯サウナが職場のそバニあるのは有り難い。けれどサウナ料金500円てのはちょっとイタイかなー。
サウナ10×2
水風呂3×2

続きを読む
3

szk

2024.07.05

1回目の訪問

3seeeeetttttt!!!!!

続きを読む
9

たったん

2024.07.04

2回目の訪問

3セット。

またまた湊湯。
本日はメディテーションサウナだった。
個人的にはこっちの方が好きかも!

帰りにオロナミンCを買ったが
捨てるときに蓋で指を切ってしまった😅
サウナで血流が良くなってたのか
血が止まらなかった😂笑

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
0

八重洲OLの憂鬱

2024.07.04

1回目の訪問

10年ぶりに行ったら綺麗になりすぎててビックリ
清潔感がある浴室は樹脂が配合されていて
保湿力があるお風呂とのこと。
石鹸の泡立ちがいい、とか
シャンプーしなくても水洗いだけでいい、とか
本当かなあ?と怪しい部分もあったけど
柔らかいお湯は確かに突っ張らなくて最高

ロッキーサウナ側だったが
あまり高音ではないのに汗だくに。
TVがあるのが嬉しい...

整いスペースが埋まっていること
水風呂が収容人数2名なのが痛いところ
サウナマットは無いので注意

近くに職場や家があり
長い無用でサクッと行きたい人には◎

また行きます

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 23℃
25

炭酸が好き

2024.07.03

2回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

元々 アクアガーデン三越湯に行ったが
まさかの臨時休業。。。

一旦最寄りの広尾駅まで歩き
沿線沿い方向でどこか別のところへ行こうかと
日比谷線沿いの湊湯へ

今回で2回目ですが
週替わりでコンフォートサウナとロッキーサウナを男女入替を行ってる銭湯サウナで
今日の男湯はコンフォートサウナ
前回行った時はロッキー側だったので
今回両方行けた!


綺麗な施設だし
サクッと行くサウナとしては良いかなとら改めて思った。


【サ室】
86℃ 遠赤外線型 コンフォートサウナ 収容6名 3段 テレビ有

サ室の温度設定自体は86℃と
そこまでは高くはないが
湿度が高くて結構汗をかいてよかった

常連らしきサウナーは慣れているのか
3段のサ室の大体下段に固まる傾向にあった


【水風呂】
20℃ 収容2名 バイブラ有
温度計より冷たく感じる
結構狭目


【ととのいスペース】
内気浴 椅子4席
脱衣所に銭湯の椅子的なやつはなし


【料金】
90分制限(女性は120分制)
入浴代520円+サウナ代500円
(入浴券は共通入浴券を利用で実質1,000円)
現金のみ対応
バスタオル付

ビール

自宅にて

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 20℃
49

kentaro

2024.07.03

12回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

暑い1日だったみたいだけど、1日事務所で仕事していたから、イマイチわからないや。

定時退社したら、暑っ!ムシムシするから、誰もが、ひとっ風呂浴びて帰ろうと考えるだろ。俺もその一人。久しぶりに会社近くの湊湯へ。スタンプカード貯まったからサウナ無料。

本日、男性はコンフォートサウナで、意外と空いてる。最初から1セットで終わりと決めているから、少し長めのサウナ。

水風呂が少し狭いのがイタイ。しかも、先に入っている人が気が効かない!譲りあおうぜ。

浴室のイスで休憩。ふぅ~、スッキリした。
帰り際に水風呂空いてたから、〆のクールダウン。30分くらいで退場。

やっぱりビール飲みたいから、こちらも久しぶりの立ち呑みmaruへ。

Stand Bar Maru

サラミと一番搾り

軽く1杯飲んで帰ろう。

続きを読む
317

あまっこ

2024.07.02

6回目の訪問

2週連続で、しかも風呂のみ
夏の仕事終わりならこれでじゅーぶん!
あまみ度★★★

続きを読む
0

BURI

2024.07.02

3回目の訪問

初回訪問以来のロッキーサウナはL字型二段のオートロウリュ付き。コンフォートサウナより少し狭いかな。一番奥のデッドスペースで落ち着いて休憩できるのが嬉しい。
お風呂はシルク風呂があるけど、電気風呂はなし。
総合点ではコンフォートサウナ側の方が好みかも。

続きを読む
1

虎さん

2024.07.02

21回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ボナサーム

2024.07.02

1回目の訪問

顧客訪問後にノーリターンで湊湯さんへ。
全体的に綺麗で空いてて快適〜
このゆっポくんのスタンプ作って欲しい☺️

続きを読む
16

hyde

2024.07.01

10回目の訪問

チェックイン

続きを読む

egantz

2024.07.01

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

三浦卓也

2024.06.30

81回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: Saunaで働く石塚
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設