対象:男女

第三玉乃湯

銭湯 - 東京都 新宿区

イキタイ
2216

さうなーたかし

2022.12.09

3回目の訪問

仕事前に!

ほどよい人数で良かったです🧖‍♂️

丸一日休みたーい!🌿

続きを読む
14

otk

2022.12.08

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 19℃

たこやき

2022.12.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃

Aro

2022.12.07

1回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

でかすぎ

2022.12.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

TRIA

2022.12.05

1回目の訪問

今日は飯田橋に出張、夕方早めに仕事が終わりサウナチャンス到来!近隣のサウナを検索し、ピンときたこちらに初訪問してきました。

下足鍵を預ける時に名前聞かれるシステム、みなさんのレポートでも見てましたが、本当に聞かれるんですね笑 帰りに名前を伝えて下足鍵を返却してもらう感じです。

脱衣所に入ると地元の皆様で割と盛況な感じ。街の銭湯感のあるほっこりした雰囲気ですが、高い天井に素敵なアートがあり、特別な空間とも感じます。
浴場も地元の人で大賑わいですが、こちらも天井が高く解放感があるので、そこまで気になりません。

サ室は92度、水風呂は18度、いいバランスです。
テレビなし、広い、キレイ。
湿度なしの潔いドライな空気。
初訪問にもかかわらず、とてもリラックスして過ごせるのは様々な要素が高いレベルで調和しているためと思います!
8分→10分→10分→8分で、4セットしっかりと楽しみました!

水風呂は、20度越えというコメントも見かけましたが、今日は外が寒いからか、よく冷えていました。1分半くらいつかるとちょうどイイ感じですね。

なお、浴室内に休憩場所はほぼありません。外の岩風呂も長方形で、あまり座る場所はなく、、奥の方に三角形の座れるエリアがあったので、最初そこでととのっていましたが、あまり落ち着かないですね。
ととのい場所を模索していくのもまた、楽しみのひとつかもしれません。

お風呂も、熱々の露天風呂、ぬるめの炭酸風呂、超強力なジェットバスとやや狭いながらにバリエーションに富んでいて、サウナ後しっかり温まってからOUTできました。

帰りは生憎の冷たい雨ですが、サウナ後のコンディションには逆に、サイコウですね。湯気出てそうです、、

続きを読む
24

YURI

2022.12.04

13回目の訪問

マイホーム🏠

続きを読む
0

玉ちゃん

2022.12.04

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おじゅん

2022.12.04

1回目の訪問

資格試験終わりに。

その後の予定もあり、1時間程度の冒険。

サ室温度も水温も程々で、子供がイタズラしてたりと地域密着型銭湯。

神楽坂を登った先にこんな所が…と、『耳をすませば』を思い起こした。

蒸:11×2

水:1×2

休:5×2

続きを読む
12

otk

2022.12.04

3回目の訪問

歩いてサウナ

チェックイン

歩いた距離 2.5km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 20℃
3

ひげみち

2022.12.03

1回目の訪問

今日は麻布十番でご飯会後、飯田橋から家まで歩こうかなと。そうしたら無性にお風呂に入りたくて寄りました。ここは神楽坂でご飯食べた後なんかに、なんか来ちゃうんですよね。久しぶりです!

今日はサウナというよりはお風呂に入りたく、22時にin.サウナは軽く2セットだけ。

久しぶりで記憶があいまいでしたが、サ室も銭湯とは思えない広さ(CIOより広い!)だし、熱々の露天風呂もあるし、ととのい椅子はないですが左奥階段に座れますし、何より明るくて清潔でいい銭湯なんです。老若男女みんなの憩いの場ですな。徒歩圏内にこういうところがあることが幸せなんですね。ありがたいです。

続きを読む
27

大田中山

2022.12.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 21℃

moon

2022.12.03

5回目の訪問

サウナ飯

オープンに合わせてお邪魔しました。
土日の夕方は混んでるイメージだったが、
比較的席も空いており、ゆっくりサウナ時間を過ごせた。
水風呂の水温もいつもより低くく感じた。
また土日は早めにきたい。

日本橋 海鮮丼 つじ半 神楽坂店

締の茶漬けがたまらん

続きを読む
15

ネコヤ

2022.12.02

1回目の訪問

うーん、想定外の良さだねぇ
サウナ落ち着くね
水風呂も冬だとちょうど良い温度

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
4

dom

2022.12.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
水:1ℓ
合計:3セット

一言:浴室内が寒い(12月上旬)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
3

サ飯田ユリコ

2022.12.02

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

やしま

2022.12.01

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

かれえたべたい

2022.12.01

7回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

伊太八

伊太八つけ麺 瓶ビール

続きを読む
4

なみちん

2022.12.01

1回目の訪問

歩いてサウナ

サウナ8分 水風呂1分 休憩5〜10分
4セット

初めて来てみました!
最初から眠たかったからか、めちゃくちゃ気持ち良かったです!水風呂に入りながらもうそのまま寝てしまいたかった笑

また来ます!

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
28

Seiさん

2022.11.29

1回目の訪問

歩いてサウナ

▷▷飛び込み🈂活

東京都の1010クーポンが11月末に切れるのを思い出した帰宅電車。

飛び降りたのは飯田橋駅。

最寄りの銭湯と言えば
第三玉乃湯さん
初訪します。

横殴りの雨のにもめげずにトコトコと。

スマホに指定番号入れてご確認タイム。
不正があった様でチェック厳し目。
無事🆗‼️サウナ代はベットお支払い。

こちらサウナキーないタイプの銭湯。
サウナ第三玉乃湯と書いたタオルが鍵がわり。

サウナはフィンランドタイプだけど
ロウリュはないよ。
なので乾き気味。
TVもBGMも無い静寂タイプ。
いいじゃないですか!


上段で10分×4セットを楽しむ。
3セット目迄はガラガラだったが
20:00過ぎの4セット目は危うく待ちに。

ここも早め勝負な銭湯だね。

20℃ほどの水風呂はのんびり浸かり
露天風呂の淵で休憩する。

この露天風呂が周囲を壁に囲まれた
パティオ的な雰囲気でいい感じ。

内風呂は39℃の高濃度炭酸泉と
ヘルス系に水風呂。
露天風呂が40℃ほどの一般風呂。

小さめな施設だけど全体的に綺麗だし
しっかり汗のでるサウナの質も好きなタイプ。

疲れが溜まってる時なんかに
サクッと入るにはピッタシだね。


お世話になりました!



Good蒸ッ!

歩いた距離 1km

続きを読む
49
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設