対象:男女

東京荻窪天然温泉 なごみの湯

温浴施設 - 東京都 杉並区

イキタイ
10515

kaoriss

2021.06.12

6回目の訪問

いつもはお風呂で体を温めてからサウナですが、今日は頭身体洗って速攻で。
ロッキー3セット、テルマーレで塩1セット。
いい…なごみは良い🤤

つるつる温泉でひたすらぼーーーっとしてフィニッシュ。

歩き回ってパンパンの足と、ビキビキの腰を癒しました…☺️
今日は暑かったなぁ…

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 19℃
43

カワシマン

2021.06.12

42回目の訪問

チェックイン

続きを読む

けんもち

2021.06.12

2回目の訪問

12:00ごろチェックイン

お昼時にもかかわらずかなり混んでいました

続きを読む
23

サウナのすゝめ®︎

2021.06.12

6回目の訪問

東京競馬場に土日参戦のため、家に帰るのも何なのでなごみの湯へ。
やはり夜は混んでいるなぁ。
サウナ待ちはそれほどでもないけども。
昼間にかいた汗をサッパリ洗い流して、気分スッキリ🤩
明日の朝風呂でがっつりサウナ入ろうっとー!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,55℃,88℃
  • 水風呂温度 16.2℃
20

となりのトトノ🌿

2021.06.12

2回目の訪問

塩サウナ、よき

続きを読む
97

Atk

2021.06.12

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

CHAN_SAN

2021.06.12

8回目の訪問

朝サウナ

最高に気持ちがいい

クセになりそう

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.1℃
19

コマ

2021.06.12

1回目の訪問

サウナ:10分 × 5
水風呂:1分 × 5
休憩:10分 × 5
合計:5セット

ボナサウナ、ロッキーサウナとどちらも広い。水風呂も広くて水温もちょうど良い。ととのいスペースにイス10脚以上もグッド。

続きを読む
27

きのこ

2021.06.12

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

変珍

2021.06.12

1回目の訪問

荻窪なごみの湯にきちゃったよー!
下駄箱にクツを入れ、自動改札をくぐって受付。このとき、追加料金を払うと五階のロウリュサウナと岩盤浴にも行けるコースになります。カードキーとサウナリストバンド、館内着+タオルセットを受け取ったあとは、帰りに自動精算機で支払い。よくできている。
五階のヒーリングロウリュ【黒龍】なしにしたので、エレベーターで四階へ。
ワンフロア内にサウナが三つ、温泉に炭酸泉まであるバラエティに富んだ構成は、ワクワクが止まらない。
軽く体を洗って、いよいよサウナへ!
●ロッキーサウナ
こちらがメイン。かな?一番大きなサ室で、入口にサウナハットかけが10コほど。サウナハットをかぶった方は数名ほど。サ室内はサウナ芳香剤のよい香り。ほどよい熱さと湿度で、7〜8分はじっくり入れる温度調整。混み具合もさほどではない。
ここンち、とにかくととのいイスの数が多く、サウナの数も多いので混雑しにくい作りになってるのが最大のポイント!

●テルマーレ(スチーム塩サウナ)
ロッキーサウナのとなりにある、スチームサウナ。男湯内でのスチームサウナ不人気は相変わらずで、常にガラガラ。入って塩をすり込むと…天井から落ちるしずくが熱い!そう、ここは珍しいアチアチのスチームサウナ。またたくまに汗が吹き出し、塩も溶けてくる。そして息をするのも苦しいくらいで、5分と入っていられない。(笑)希少なハードコアスチームはクセになる…!

そしてサ室を出たら浴場入口にある給水器へ直行!導線の中心にあるため、ついついサウナを出るたびに給水。ふつうの冷水なのにやたらとおいしく感じる。ああ、ここはおいしい水を飲むためのサウナなのか…ロッキーサウナ&テルマーレの向かいには通常のシャワーと、アーチ型のミストシャワーが設置。そして、ミストシャワーがさいこう!水風呂よりやわらかな温度で、ほどよくマッサージ効果もあるので、シャワーだけでととのう…水風呂ニガ手な人でもイケる感じで、ミストシャワーからの水風呂という二段構えで、より気持ちよく水風呂に行けます。

そして一度浴場を出て、温泉&ボナサウナフロアへ。
●ボナサウナ
ロッキーサウナよりやや狭く、21時まではサウナマット使用。以降はビート板使用。こちらもサウナ芳香剤のいい香り。ロッキーサウナと温度はほぼいっしょ、湿度やや高めでじっくり汗をかける設定。よき

ボナサウナの奥は、半露天になっている【つるつる温泉】と屋外ととのい場。デッキチェア埋まりがちですが、回転よいのでちょっと待てばすぐに開く。風を感じながら、空を見上げていると、またまたととのう…初夏の時期は夜がオススメです。

続きを読む
34

てんつ

2021.06.12

59回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:帰りの電車で荻窪に停車するまでサウナ寄るか考えない様にしてる

続きを読む
46

あふろ

2021.06.11

2回目の訪問

ここは外気浴スペースにあるととのいイスが最高。サウナも満足できるもの2種。

続きを読む
2

サウ筋スパ

2021.06.11

7回目の訪問

筋トレ後に3セット。
いつもよりゆっくりできた。
平日やのに金晩ということもあり混んでた。外気浴がたまらない。

続きを読む
8

小口

2021.06.11

10回目の訪問

平日はたまにサウナも貸切状態になるし、炭酸泉もすんなり入れていいな😊

続きを読む

  • 水風呂温度 18℃
28

bikky

2021.06.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

カオナガさん

2021.06.11

6回目の訪問

歩いてサウナ

外気浴コーナーの夜風が気持ちいいなぁ。
ホントに寝落ちしそう。

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 55℃
22

コーイチ

2021.06.11

7回目の訪問

今日は平日休み。ジムに行こうとしたら定休日で、電車に乗ったら荻窪をすぎて三鷹まで行ってしまったけど、負けずに戻って行ってきましたよ。荻窪なごみの湯。平日昼間ということもあってすんごく空いてました。そういう意味ではのんびりとお湯を楽しいで来ましたよ!

続きを読む
31

Ryo_ta3.1.0

2021.06.11

52回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ぷかぷく

2021.06.11

1回目の訪問

そういえば行ったことないな〜と思い。
荻窪駅に下車したのも人生初な気がする😮

テルマーレ・ロッキーサウナ・ボナサウナの3種類。もちろん3種類それぞれ堪能です👍
テルマーレ→ロッキー→ボナ×2

予想より熱いミスト有りの塩サウナのテルマーレ。
これはロッキーサウナか?と思うような感じのロッキーサウナ。
3つの中で個人的に優勝だと思ったのはボナサウナ。

ボナサウナは高めの湿度が心地良く、サ室に吊るされているヴィヒタの香りが時折フワッと香ってくるのが良き☺️
壁内埋め込みオートロウリュもあり、オートロウリュ発生後は熱気に全身覆われて、テンション上がる🙌

外気浴のととのいイスは背もたれに角度が付いていて、半寝そべりみたいに感覚になって、これが気持ち良すぎてグッドグッドグッドでした✨
眠かったのもあり、おもわず30分寝落ちしてしまいました😪笑
風邪をひかないように炭酸泉に長めに浸かって体ぽかぽかにして締め♨︎

ボナサウナ→水風呂→外気浴エリア
それぞれの動線がイマイチなので、もし良くなったらさらに優勝です。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃,94℃
  • 水風呂温度 16℃
117

みのりん

2021.06.11

5回目の訪問

休日。家の事を一通り終わらせて753へ向かう。

12時のロウリュタイムギリギリ到着で大急ぎで洗体!浴場にまで漏れ出したアロマ水の良き香り…マズイ!急いでサ室へGO

……なんとか間に合いましたo(`ω´ )o

リニューアル後初めて来ましたが
ヴィヒタ撤去されてしまったんですね…涙
その代わりアロマの香りを長く感じられた気がしましたが、景観的にあると嬉しいアイテムなんですよね…

暑い日が続いて毒素が溜まっていたのか3セットともドバドバ玉汗が💦内からさっぱりしました。

安定のサンラータン麺は裏切らないねえ。

今日は入らなかったけど塩サウナがジャスミンの香りになっていたので気になってます。

続きを読む

  • サウナ温度 54℃,82℃
  • 水風呂温度 19℃
28
登録者: ハグトン
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設