2021.01.02 登録
[ 東京都 ]
サウナ8分×3
水風呂1分×3
外気浴10分×3
昼過ぎに行きました。平日にも関わらず結構人が多く、さすが人気のサウナだなと思いました。
店員さんが冷たかったです。
[ 東京都 ]
【メニュー】
・1セット目
岩サウナ10分→水風呂15秒→休憩5分
・2セット目
薪サウナ10分→水風呂20秒→休憩5分
・3セット目
ケロサウナ7分→水風呂15秒→休憩5分
宿泊で利用。20時半ごろ入館。
タイミングよく1セット目の岩サウナでロウリュイベントがありました。
パイン系のアロマでいい香りな上、大量に汗をかけました。
2セット目の薪サウナも運良くロウリュがありまして、こちらは薪が燃えるパチパチという音を聞きながら
風が当たって汗が流れる感じがとっても気持ちよかったです。
何回か来ていますが水風呂には慣れませんね、、、、。
でもサンダートルネード→やすらぎ→外気浴の流れは間違いないです。
初めて個室に宿泊しましたが、テンピュール製のベッドが最高でした。
ボーナス出たらマットレス買っちゃおうかな、、、。
[ 東京都 ]
【メニュー】
・1〜3セット目
ドライサウナ7分→水風呂1分→休憩5分
・4,5セット目
ボナサウナ10分→水風呂1分→休憩5分
15時ごろ入館。
みんなお昼を食べた後なのか、かなり混んでいました。
露天風呂スペースにある椅子での休憩が最高に気持ちいいです。
椅子に水アカが所々あったのが気になりました、、、。
ご飯は種類が豊富な上、おいしかったです。
[ 東京都 ]
1セット目 ボナ6分→水風呂→椅子
2セット目 ボナ7分→水風呂→椅子
3セット目 ボナ8分→水風呂→椅子
近くのムタヒロでラーメン食べてからチェックイン!
日曜日ということもあってかそこそこ混んでました。
身体を清めてからジャグジーで少し身体を温め、念願のニューウィングのサウナへ。
自宅から錦糸町は遠いものの、1時間半かけてきた甲斐がありました。
ちょうどいい湿度と温度でとても気持ちよかったです!
サウナマットもあるので快適に過ごせました。
テレビがあるおかげで暑さが辛くなかっです!
水風呂は2種類あり、プールの方に入りました。
広々浸かれるし泳げるしちょうどいい水温で気持ちよかったです。
休憩の椅子は10個くらい、それ以上?ありました。
エアコンと扇風機で風が送られていたので外局ではないものの、それに匹敵する気持ちよさでした!
風呂上がりは食堂でオロポかき氷をいただいて終了。
欲を言うと食堂のメニューにオロポを入れてほしいです!
男
[ 埼玉県 ]
19:00すぎに入館
9の付く日だったので、運良く19:39からサンキューロウリュに参加できました。
ロウリュ前からサウナに入っていたのでだいぶキツかったですが、心地よく熱い風でリラックスできました。
男
[ 東京都 ]
■夜サウナ
岩サウナ8分 → 水風呂2分 → 休憩3分
ケロサウナ10分 → 水風呂3分 → 休憩3分
薪サウナ10分 → 水風呂1分 → 休憩5分
岩サウナ10分 → 水風呂1分 → 休憩5分
■朝サウナ
岩サウナ5分 → 水風呂1分 → 休憩3分
ケロサウナ5分 → 水風呂1分 → 休憩3分
岩サウナ5分 → 水風呂1分 → 休憩5分
■感想
過去にも利用したことはありますが、今回は宿泊してみました。
やはりここは一番いいサウナであることは間違いなしです。
休日は混むと思ったので平日に。
前回来た時と違ったのは、単独行動が絶対で会話が厳禁であること。
館内はとても静かだったので落ち着いて過ごせました。
空いていたこともあって薪サウナを初体験。
薪が燃えてバチバチと音が鳴る中、汗が身体を伝う感じがなんだかエモい。
予約制なので特別感がある上、入室後すぐにロウリュがあったのが◎
岩サウナでもロウリュしてもらいました。
ヒノキと何か(忘れました)をブレンドしたアロマ水を使っていてとてもいい香りでした。
にしても暑すぎる。水かけ3回してた上、ほぼ最上段だったので身体が痛すぎました。
でもこれがまたいい汗が出るんだな。
写真は撮り忘れてしまいましたが、宿泊で使ったカプセルもなかなか良かったです。
テレビがデカい上に思った以上に広かったです。
朝ごはんはカレイと大根の煮付け定食。
ここまでちゃんとした朝ごはんが出るとは思っていなかったのでちょっと感動。
めっちゃ美味しかったです!
新しくできたこともあって全体的に綺麗なのが嬉しいです。
店員さんもとても優しくて過ごしやすかったです。
少しお値段は張りますが、それでも何度でも来たくなるのがかるまるの魅力だと思います。また来ます。
男
[ 東京都 ]
■メニュー
サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:3分 × 2
合計:2セット
■感想
初訪問でした!
15時ごろに到着するも2組待ち。
20分ほど待って入館。
浴場に行き、身体を洗ってサウナに入ろうとしましたが、
タオル交換のタイミングだったためサウナ前で20分ほど待機。
その後サウナインしましたが、運がいいことにロウリュとアウフグースをやってくださるとのこと。
人生初アウフグースをここで体験できるとは。
これめっちゃ耳痛いんですね。千切れるかと思いました。
その後12分を2セットおこない終了。
〆はオロポでした。
常にサウナは満室で人気のサウナなんだなぁと思いました。
平日など空いている時間に行くのがオススメですね。
男
[ 埼玉県 ]
【本日のメニュー】
サウナ 7分→8分→10分
水風呂 1分×3
休憩 3分×3
#サウナ
広い。 温度は96℃
テレビがあるので1セットがあっという間。
お尻に敷くマットもあり。
#水風呂
13℃の水風呂が1つ。
埼玉一冷たい水風呂らしい。
#休憩スペース
中に3つ。
外にベンチのようにして1箇所あり。
#ご飯
カレーや定食、ラーメン等あるは質はそこまで高くない。かもなく不可もなくといったところ。
メガジョッキのオロポはコスパが良い。
■良い点
・マナーの良さ。
・1人で来ている方が多く、うるさくないので落ち着ける。
・アメニティが豊富。
・休憩スペースが多い。
■気になる点
・若干清掃が行き届いてないところがある。床とか。
・お風呂が少々塩素臭い。
サウナ行きたいなぁ〜と思ったらとりあえずここに行く、良い場所。
漫画とかテレビもあるので1日いれそう。
男
[ 東京都 ]
【本日のメニュー】
サウナ 7分×3
水風呂 1分×3
休憩 3分×3
#サウナ
かなり広い。
20人ほど入れるが、天井が高いので窮屈な感じは無い。
8分に1度ロウリュあり。
#水風呂
15℃と17℃の水風呂がある。
15℃: 普通の水風呂。最大4人しか入れない。
17℃: 炭酸泉の水風呂。こちらは10人ほど入れると思うが、炭酸が痛いので入る人はあまりいなかった。
#休憩スペース
水風呂前に椅子が4つ。
露天スペースに寝床が4つあり。
#ご飯
フードはラーメン、アジアン、イタリアン、デザートとかなり種類は豊富
こういうところのご飯は高くて大して量が多くないイメージがあるが、
ここのご飯安くて量がそこそこ多くて美味しかった。
ドリンクもかなり豊富だったが、オロポが無いのが少し残念だった。
■良い点
・お風呂の数、サウナの広さ
・フードコートの充実っぷり
・アクセスの良さ(東久留米、田無、志木、朝霞からシャトルバスあり)
■気になる点
・人が多い
・賑やか。ファミリーや学生の集団が多いので静かな雰囲気が好きな人にはオススメ
とにかく人が多く、休日は混んでいる。
漫画や休憩スペースがたくさんあるので平日の空いている時に1日いるのは良さそう。
平日に有給取れたらまた行きたい!
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。