対象:男女

阿佐ヶ谷温泉 天徳泉

銭湯 - 東京都 杉並区

イキタイ
625

ザウZ

2025.03.07

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 20℃

anco

2025.03.07

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

おねっぱちゃん

2025.03.06

1回目の訪問

サウナ飯

近くで食事の予定があり、初訪問です。
お水は全て鉱泉
ハワイアンミュージックがながれる面白銭湯♨️
円高で行くハワイ気分と張り紙あり。
洗い場の1/3を整いスペースにしていて、脱衣所にもリクライニング2台もあり!

サウナはミストサウナながら、風をおくれるダクトがあり、お好みでオンオフできる。ミストサウナでアマミがでたのは初めてです!!✨

ほっこり温浴施設でした。

しゅん輔

お寿司

おいしかったです。 十四代もいただけました。

続きを読む

  • サウナ温度 50℃
  • 水風呂温度 18℃
4

煮ゑ湯

2025.03.05

120回目の訪問

水曜サ活

サウナイキタイにサ活を投稿し始めてこれでちょうど900回目に当たる。
その900回の中で1番訪問回数が多いのが、ここ天徳泉だ。
今日はそんな節目を祝うかのように雪が降り、絶好の天徳泉日和となった。

久しぶりに来たが、サウナの設定温度が高くなったのか、ドアを開けた瞬間から熱い。
そのせいかファンは常に切られていた。
ここのサウナでファンをつけないのはあり得ないとさえ考えていた時期もあったが、ファンをオフにし、改めてじっくりと向き合ってみるとただ熱いだけじゃない良さがあるのがわかる。

フィーバータイムの合間ではストーブが呼吸するようにランダムに蒸気が流れ出る。
チクチクと飛んでくる熱々のしぶきが何とも小気味よい。
退室する際もドア付近に蒸気が滞留していて最後まで気が抜けない。

次のセットは無人だったのでファンをつけてみた。
先ほどとは比べ物にならない蒸気の対流が起きる。
これとフィーバータイムがかち合うとストーブの近くは地獄になる。

熱い。
座ってられない。
オ◯ンチンが心配になるくらい、熱ダメージが入る。

ドア側の席へ移動しても室内の空気がしっかりと攪拌されているから多少マシになるだけにとどまる。

合計3セットで寝落ち4回だった。

寒さのせいで温泉の威力がマシマシで長湯をしてしまった。

続きを読む
45

Takomatsuge1988

2025.03.04

11回目の訪問

雪が降る
阿佐ヶ谷サウナ
蒸しサウナ

続きを読む
14

🦭

2025.03.03

33回目の訪問

ロウドウ終わり。大疲労。
そして家にあまりいたくない。

てな訳でテントク。

受付のおばちゃんに、
「サウナ今誰もいないよ〜」

え、めずらし!珍!!!!
ちん!!!!

てな訳でゆるりとととのえました
さんきゅ

寝そべり椅子の目線の先にモニター設置されてた

続きを読む
8

2025.03.02

2回目の訪問

杉並区で最も愛する天徳泉。サウナもお風呂もアチアチ。
4人定員だけど、最奥は誰も座れねえ!今日も熱すぎて最高の天徳泉!
浪人ほぼ確定した方が書いたノートと、そこへのツッコミが草でした。

続きを読む
13

ゆっきー🐼

2025.03.02

1回目の訪問

サウナ飯

阿佐ヶ谷温泉 天徳泉🌺
ボンタン湯でラッキーでした💛
輪切りにされたボンタンがサウナにも吊るされていて柑橘のいい匂いがしていました🍊
お風呂、水風呂、カラン、スチームサウナに使われているお水はすべて温泉なのでお肌がツルツルになりました✨ボンタンアメも頂きありがとうございました🥰

たい焼き まめや

たいやき(つぶあん)

甘すぎない味で皮もパリパリしていて美味しかったです😋

続きを読む
30

イエローサブマリン

2025.02.23

1回目の訪問

【三連休だしサウナに行こう旅⑥】
●阿佐ヶ谷温泉 天徳泉 @東京都杉並区
高円寺からさらに総武線沿いを西方向に。
阿佐ヶ谷からちょい歩いたところにある
天徳泉♨️

●まとめ
ミストサウナのお店。
ミストサウナって湿度が高い分、
温度設定が低いので、正直熱いのか、
ぬるいのか、入ってみないと
わかんないとこがあるけど、
ここは正真正銘、
「整える」ミストサウナ🌞

4人まで入れるサウナ内部に入ると
張り紙が有り、「手間→熱い→奥」のような記載が。またまた〜、大したことないんでしょ?と思っていたが、奥はバチクソ熱かった😆というか痛い。

さらに、「ファンのボタン」というものが
サ室内にあり、これを押すと、ミストあるあるの「上に熱が溜まりすぎ」現象を一発で解決してくれる下降気流が発生する。
押して瞬くしたら、熱の塊が落ちてきて、
奥の席から手前に移動することに😆

水風呂は冷泉で掛け流し16℃

休憩は浴場内にデッキチェアもあれば
脱衣所にインフィニティ♾️🪑もある!

サウナの奥と手前と
ボタンのオンオフを上手に
利用すれば、かなりのスピードで整える、
東京にもこんなミストサウナ
あるんだなぁ!好き😊

続きを読む
115

遠藤拓人(Takuto Endo)

2025.02.17

1回目の訪問

阿佐ヶ谷のハワイ
リゾートなBGMが流れる街中温泉
激アツスチームサウナと水風呂がバチバチで気持ち良い

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 20℃
6

TOM

2025.02.16

3回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

続きを読む
1

K.K

2025.02.16

88回目の訪問

チェックイン

続きを読む

🦭

2025.02.16

32回目の訪問

心の調子が悪い。
自分は何のために産まれて、何をして喜ぶのか?
なぜ生きているのか?

おしえてアンパンマン。


調子が悪いがロウドウには行かなければ。
しんどい。

陰気臭くてごめん。

てな訳でテントクへ。
スパリゾートアサガヤ。


やっぱりテントクはいい。浴室もキレイ。何よりも
常に変わろうとしている姿勢。痺れる。
勉強になります。


今日もスチームはアッチイ。
ストロングを欲していたので1セット目は奥に座る。
(ヒーター1 2 3 4扉)
だとしたら2に座る。

テントクユーザーならこの書き方でわかるよね!

2で8分蒸される。水風呂へ。
バキバキ。あまみ出まくり。あまみとは甘みなのかもしれない。ご褒美だ。

2セット目は3に座り8分。
3セット目は4に座り15分。


ありがとう。助かるよ。
テントクにいる間だけでも嫌なこと忘れられました。


腹が減った。
帰宅して鍋食いながら大量に飲酒します。

続きを読む
9

goya21

2025.02.16

14回目の訪問

SNSでスパリゾート阿佐ヶ谷の看板を見てうずうずしていた。最近来ていなかった天徳泉へ。なんか今日のサウナめちゃくちゃ熱い。肌が真っ赤だ。短い時間で仕上がってゆっくり休憩できる。みっちりサウナお風呂と向き合って帰宅。今日もありがとうございました。

続きを読む
8

煮ゑ湯

2025.02.16

119回目の訪問

今年のすぎなみ銭湯温泉めぐりのトリを飾るのが天徳泉でそれが2/15だった。
ここのところ体調がすぐれず、サウナなしにしようか迷った。
ご無沙汰なのもあってとりあえず課金(といっても250円)することにした。

久しぶりに入ったら熱いのなんの、蒸気が濃くて奥まで進めない。
しかもファンを止めてこの熱さ、これは今日は無理だと早々に退出した。

温泉の方は抜群に体の温まりがよく、もう一度、サウナに入ってみようという気になったが、やっぱり熱くて保たなかった。

サウナは混んでいると受付で伝えられたが、ほとんどが無人、それに対して水風呂周りの休憩スペースはかなり混雑してしていた。

後半は温冷交代浴で過ごす。

続きを読む
18

富士丸

2025.02.15

1回目の訪問

サウナ飯

阿佐ヶ谷から歩いて7分くらいの銭湯サウナ
天徳泉

入口をくぐると、下足入れと受付が同じ空間にあり、錦糸町の黄金湯もそうだなとか考えながら
受付で800円をお支払い。
中野杉並スタンプラリーの15ヶ所目に到達して、
オリジナルMOKUタオルを頂きました。

受付横のスペースで甘酒と温泉饅頭が売っていて、風呂上がりに食べようと決める。
脱衣所に入るとインフィニティチェアが2脚あり、休憩はここかと思いながら浴室へ。
入って右側に水風呂があり、そのスペースに
横になれるデッキチェア2つ、整いイス3脚と
かなり充実した休憩空間。
元は洗い場だった1列を潰して作ったようですが、
これの素晴らしさをこの後味わう事になりました。

サウナはスチームサウナですが、結構熱い!
10分に1回スチームが噴出しますと張り紙がありましたが、12分いてもよく分からず。
ファンを回すボタンが付いており、押すとボタンがうっすら点灯します。

水風呂は体感で20度くらい。
後から取り付けたのか、高さは腰下くらいまでで、またいで入るスタイル。
天然水らしく、とても気持ちよかったです。

休憩は脱衣所のインフィニティチェアと浴室内休憩スペースで。
デッキチェアに寝転がった目線の先には
ハワイのビーチの写真が天井幅分貼ってあり、
ハワイアンな音楽が流れています。
よく見たらフェイクだけどヤシの葉があったり。
阿佐ヶ谷×ハワイの不思議な空間。

目線を戻すと、元は洗い場で鏡があった場所には南国のフルーツの写真が貼ってあり、(多分東南アジア限定のフルーツもあったけど)何で阿佐ヶ谷なのにとかはどうでも良くなりました。

風呂上がりに阿佐ヶ谷饅頭とイヨシコーラ
サイコウでした。
またこよう。

サウナ12分
水風呂3分
休憩7分
3セット

阿佐ヶ谷饅頭

100円のお饅頭 美味しかった

続きを読む

  • サウナ温度 48℃
  • 水風呂温度 20℃
16

なめ茸

2025.02.15

1回目の訪問

妻子の銭湯スタンプラリーに便乗。
流れるハワイアンミュージックが脱力を誘う。

4、5人が入ればぎゅうぎゅうといった感じのスチームサウナだがアッツアツで良い!!
水風呂はコンパクト&マイルド。

温泉の日だからか中々の混み具合であった。

続きを読む
8

おなら1

2025.02.14

51回目の訪問

サウナ飯

杉並✖️中野デジタルスタンプラリーのステッカーをもらわないと今週終われないので天徳泉へ。
 サウナは1番と嬉しい限り。久々の波動水は熱々。
 正直先月ほとんどサウナに行けなかったせいで身体が終わっている。なのでスチームサウナはいつもより激アツに感じる。今までだったら熱いで済んでいるところを兎に角痛い。奥に座れない。時間も短い。
 水風呂も冷たく感じる。今までそんな事なかったのに。
 ととのい椅子はやはり最高。普通に温冷交代浴の人も使ってるのも納得。
 3セット目にサウナ利用者が増えていきなり1番奥に座る猛者が現れたと思ったら、初めての初心者か。頭洗ってから入れやと思いつつ、速攻で移動して先に出て行く様を見ていた。
 帰りに無冠で牡蠣塩ラーメン。凄いオリジナリティ。しらす丼も胡麻油がほんのり香って良い。味変わる前にまた行っときたい。

無冠 阿佐ヶ谷

牡蠣ラーメン、しらす丼

17時なら並ばなかった。 美味い。

続きを読む
25

⭐︎アカスリマスター☆

2025.02.13

1回目の訪問

X繋がりの方々に教えて貰ったの〜🌺
阿佐ヶ谷にハワイがあるのだと。

行って来ました〜☆
阿佐ヶ谷のHawaii「天徳泉」さんへ。

強風で寒くてキャーキャー言いながら
駅から10分程歩く🚶

外観からはHawaiiは想像つきません…🤔

サウナ付で800円。

女湯の暖簾をくぐると昭和ハワイアンの世界へ旅立てる😂
ハワイアンミュージックがなんとも良い味✨

あ、サウナ専用のロッカーを使うことになるんだけど、小さいので冬場の上着等はドアが壊れてついてないところへ置かせていただきます。

一応、リンスインシャンプーとボディソープは置いてある。
化粧水と乳液もあったよ☆

私は持参したアメニティでささっと身を清め、
まず湯へ♨️

ここは温泉なのだ♨️

壁にはダイヤモンドヘッドwww
ハワイアンな壁画を見ながらそっと入る……
あっっっっついw
冷えた身体にしみるw
けど、あたりがまろやか✨

湯通しした後、サウナへ。

ここのサウナはスチームサウナなのだ。
しかも強烈タイプ。
あついっ(好きっ❤️)

壁にスイッチがあって、ONにするとファンが作動して足元まで温まりますって書いてある。
もちろんON🫵
ぶぉぉぉぉぉぉッんって音がなり熱さ倍増😂
最高やw
サ仲間は出たw

いやー楽しかった。

水風呂がさ、源泉なのよ。
弱アルカリ掛け流し。
え?塩素が吊るしてあるの?
よくわからないが蛇口からは飲めるっぽい。

狭いスペースながらも内気浴エリアも確保されてる。

スチームサウナと天然温泉を堪能させて頂いて
帰路につきました🥳

東京には良い銭湯がたくさんあるんだけど
なんせ遠いんだよ〜💦
車で遠いのはいいけど、電車で遠いのは嫌なんだよ〜😭

またご縁があったら来たいHawaiiでした🏝️

続きを読む

  • サウナ温度 46℃
  • 水風呂温度 18℃
34

がむ

2025.02.11

1回目の訪問

初天徳泉、受付のお姉さんにサウナに入る時は4人まででお願いしますと言われ入ってみると、実際これサウナを楽しめるのは2人までだ…!

細長い形のサウナの一番奥にスチームの機械があって、奥に行くほどとんでもなく熱い。1回目は知らずに入ったので一番奥に陣取ってしまった。熱いというよりもはや痛い。

入って3番目の席でもまだ痛い。熱波師に仰がれてるぐらいな感じだが右半身だけが痛いのがキツい。笑

なので実際ちょうどいいのは入り口2番目の席。多分知ってる人はやはり皆そこに座りたがるので先客がいる場合は大体埋まってたなぁ。

しかしなかなか素敵。好き。サウナ自体長く入ってられる感じではないが、短い時間のセットを何度も繰り返すのが良かった。また行きたい。

続きを読む
9
登録者: 今日子
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設