2019.06.23 登録
[ 大阪府 ]
昨夜は早く寝たのですっきり四時半起き、当然のように朝サウナ。寝起きなのでフィンランドサウナの下段でゆったり、水風呂は被るくらいにして外気浴、3セット気持ち〜、さて東京へ帰るか
[ 大阪府 ]
和歌山での仕事帰り、難波のレコード屋に寄り道、していたら東京に帰るのがメンドーになってしまったので久々のアムザに宿泊を決める。19時2チェックイン、サウナイン、色々と5セットくらいしたかな〜アウフグースも2回、めっちゃととのった。このまま寝れるのはしあわせですわ
[ 和歌山県 ]
初和歌山の日は初ドーミーインの日、出張なので会社のお金でサウナの夜。夕方に仕事終わらせ部屋でダラダラ、19時半〜21時でサウナ。ホテルのサウナだから程よい人の数、落ち着く〜!とってもととのってしまった、良いととのい中だと頭の中に色々やりたいことがでてくる。今年のひとつ面白い目標が舞い降りた、3セット至福のととのいでした。
162箇所目
[ 茨城県 ]
毎年恒例の茨城の祖父母のとこで年を越す、ただこちらのホームサウナのゆったり館が無くなってしまったショック。湯舞音や喜楽里派もういいかなあ〜、ちょっと遠いし…で数年ぶりにこちらへ訪問。年季の入ったこの施設は自と牛久大仏よりも一つ先輩。あ~自分もそれなり年をとったんだなあと…
前回は台風のさなかでなんかあまり良い記憶がなかったが今回はなんかとても良かった。お湯も良いし、開放的な、薬草風呂がまたアツアツで好き。
サウナも水風呂も丁度よい、この感じは好み、水の抜かれたプールでととのい今年のサウナを無事に納めてられましたとさ。
[ 埼玉県 ]
夕方のサ道でナカタアツロウの母の名前がナカタヒロコで、わたしの母と父の名前を足したような名前でとても他人とは思えないとしみじみと思った夕方、そして夜は当然のようにサウナへ行きたくなり、安城帰りの近所の幼馴染のしろくまとこちらまで初訪問。ここが161施設目、22時半〜24時でイン。
まずは露天でゆったり、お湯が良い〜とても肌に合う。そしてサウナを一段目で2セット、水風呂は浴びるだけで外気浴、気持ち良い〜
最終セットは二段目でオートロウリュ後で熱々のアツロウモード、ガッツリ汗を流し水風呂で心拍数がゆっくりになったところで外気浴、最高にととのった土夜でした。
[ 静岡県 ]
また時差投稿、朝からツーリング、真鶴岬で朝日を観て、東伊豆の浜辺でたくさんごろ寝して、南伊豆の風にやられて、たどり着いた西伊豆。とりあえず温泉に入りたく立ち寄る。
サウナ情報は調べず、入ったら見つけるパターン、自分で温度を上げて、ただあまり時間もないので温泉でじっくり温まり、そこからワンセット。疲れもあり、ととのった〜
これが160箇所目のサウナである
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。