ほ、ホームサウナを探さねばならない…(また?
折しも本日はバーベキュー大会。
煙や肉の匂いをありったけ纏ってしまった身体をリフレッシュするには、命の洗濯、風呂しかない!
ここ、ゆーザ・中井は以前の一時帰国時に立ち寄った先。素晴らしい印象が強く残り、再訪となりました。
入ると、以前とは違うレイアウト。
男女入替のため、今回は二回目にして初めての、1階にサウナ室があるお湯。
お湯の素晴らしさはわかってたんですよ。
わかってたんですが改めて言わせてください。
ただただ、素晴らしい…
列車が人身事故で遅れ、サウナも含めると終電気にしながらサクッととならざるを得ず、それを考えると1,150円は高めに映るものの、いやもう充分すぎる。
それにサウナ室、木が張り替わって間もないからなのか、めちゃくちゃ良い匂い。昨日よりもマイルドな熱で、サクッとと言いながらついつい長居してしまう。
もうここがホームサウナでいいじゃないか。
でも、ちょびっと遠い笑
男
- 86℃
- 22℃
女
- 86℃
- 23℃
つむぐさんって何者やねん!
と感じざるを得ません、ポカパマズでございます。
どこのサウナでもトップページに投稿載ってるもんなぁ…。
此処もそうだし。
今日は貴重なOFF。
自宅を如何に過ごしやすくするかを考えながら
新宿のIKEAとニトリと中野の島忠を散策。
ドラクエにもこういう要素が取り入れられてますが
インテリアをあれやこれや考えるのは本当に楽しい。
今日はキッチンのデッドスペースを埋めるワゴンと
キッチンとリビングの間に置くシェルフを購入。
まだまだ小物とカーペットを買わないとなぁ…。
なんて感じで手荷物を自宅へ運んで、さぁサ活だ。
まだもうちょっと歩けるし
そうだ、徒歩20分近くかかるけど
哲学堂公園近くの彼処へ行こう。
【本日のハイライト ~あっ、間違えた…】
19時半IN。
番台で回数券を見せて「サウナで」
するとスタッフさん
「今日は入れ替え日で男湯はサウナありません」
ぐはあああぁぁぁぁぁあああ!!!
ちゃんとリサーチしてなかった…orz
そりゃこのご時世で誰も使ってない絵文字を
使いたくもなるよ…。
仕方ない、他を探すか。
とは言えこうなると急激に疲れが押し寄せてきた。
ちょうど近くにLOOPのポートが。
目指すは中井駅…。
次期ホームサウナ候補No.3、
20時15分IN。
こないだ来た時は引っ越し当日。
全てが新鮮だったな。
土曜の夜は割と人もいるようだ。
洗体してジャグジーでまったり。
まったりし過ぎてのぼせたので水通し。
ふぅ。
サ室。88℃。
「今日いつもより熱いよね?」
と同室した客。そうか。でもちょうどいいな。
本当にちょうどいいサウナ。
水風呂。バイブラ17℃。
いつもならちょっとぬるく感じるんだけど
ここだと物凄くちょうどいいんだよなー。
脱衣所の椅子で休憩。
割と混んでるのに毎回必ず座れるの不思議。
いつもなら場所的に窮屈に感じるんだけど
ここだと本当にちょうどいい。
フツーにウトウト……。
自販機でサドリにコーラ買ったけど
逆に口がパサパサになるね。
次期ホームサウナ選定巡りのサ活
2周目もまもなく終わる。
そろそろ決めないとな……。
【第492サ活 BEST OF ちょうどいいサウナ】
男
- 88℃
- 17℃
男
- 88℃
- 22℃
どもども。
一番好きな宮崎駿作品はカリオストロの城です、
ポカパマズでございます。
今日は引越し当日で終始バタバタ。
1人だけ厭味ったらしくて
感じ悪いスタッフがいたな。
まぁまぁ向こうも悪気はないんだろうけどさ。
搬入が終わってからも買い出しに行ったり
解体したベッドをもう1回組み立てたり
ヘトヘトでやんす。
そういえば買い出しの最中に
素敵な令和銭湯があった。
サウナは無いらしいけど行ってみるか……
って今日は休みなんかーい。
時間は20時を回ってる。
徒歩圏内にサウナは幾つかあるが
金曜の夜は混んでるんだろう。
となればやはり今日は彼処へ行くべきか。
落合という銭湯の聖地に移り住んだ以上
ここは避けて通れない。
アクアでも松本でもなく……
ゆーザってナニ?
20時半IN。
「サウナ室ではこのタオルを必ず敷いて下さい」
受付で少し強く言われてドキッとした。
いけ好かない運送屋思い出した。
此処に来るのは初めて。
良い意味でこじんまりしててイイな。
その割にカランがいっぱい。お風呂もいっぱい。
この辺はアクアに近い。
普通のバイブラもあったがセブンエステ
ボディエステ、ハイパワーエステと
とにかく身体を解す風呂へ。
うわーー、キモチいいわ。
今日はやはり此処で正解だったんだ。
42℃のジャグジーを梯子してもう暑い。
水通し。おお、丁度いい冷たさ。
え?23℃? これで? 17℃の間違いぢゃないの?
十思湯の24℃と全然違うよ。
なんて居やすい銭湯だ。
更衣室でCCレモン飲んで早くも桃源郷行き。
いやいやサ室入ってないから。
85℃のサ室。
普段なら若干ぬるく感じるのだろうが
全然そんなことないなー。
黄色いバスタオルを巻いて入ったけど
みんな茶色のタオルを敷いている。
使い方間違えたかな。
と思ってるとテレビから聞こえてきてきたのは
「歩こう 歩こう 私は元気」
引越しした日にトトロだなんて
サウナの神様の思し召しか。
まぁ俺の新居には
真っ黒くろすけは居なかったけどね。
あっという間の10分。
水シャワーが気持ちいい。
その後の水風呂はもっと気持ちいい。
さらに続く休憩タイムは超気持ちいい。
あかん、舐めてた。
3セットで終了。
1時間ちょっとの滞在だけど充実の一言。
初心に帰れるサウナだな。
退館時に回数券を購入。
この時の番台のおやっさんは優しい笑顔でした。
【第486サ活 次期ホームサウナ候補③】
男
- 85℃
- 23℃
女
- 85℃
- 23℃
- 2017.11.27 23:20 サウニスト課長補佐代理見習い
- 2018.12.11 23:18 961
- 2018.12.11 23:28 961
- 2018.12.13 16:24 hiro-mixture
- 2019.02.18 22:29 961
- 2019.06.12 01:26 hiro-mixture
- 2019.07.14 21:28 hiro-mixture
- 2019.07.20 14:48 冷え性どうにかならんか
- 2019.10.09 12:16 ごうわく
- 2019.12.28 19:50 週末サウナー
- 2020.03.23 00:02 ramudai
- 2020.04.15 20:19 ハルカタンスキー
- 2020.04.15 20:21 ハルカタンスキー
- 2020.09.06 12:09 つむぐ
- 2020.10.20 21:58 冷え性どうにかならんか
- 2020.10.27 17:53 駅員サウナー
- 2020.10.28 18:00 サウナカノ
- 2021.03.07 20:28 ミッキー山下
- 2021.10.16 01:10 さうなりおん
- 2021.11.26 13:29 心頭滅却すればロウリュもまた涼し
- 2022.06.13 07:15 つむぐ
- 2022.07.07 01:14 地下天国
- 2022.08.16 23:08 ちぇる
- 2023.01.17 09:18 圭丸
- 2023.10.10 14:57 まき
- 2023.10.10 14:59 まき
- 2023.10.10 15:02 まき
- 2023.10.15 12:01 まき
- 2025.02.04 21:20 けんぴと🥵🥶🫠