ゆーザ・中井
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
どもども。
一番好きな宮崎駿作品はカリオストロの城です、
ポカパマズでございます。
今日は引越し当日で終始バタバタ。
1人だけ厭味ったらしくて
感じ悪いスタッフがいたな。
まぁまぁ向こうも悪気はないんだろうけどさ。
搬入が終わってからも買い出しに行ったり
解体したベッドをもう1回組み立てたり
ヘトヘトでやんす。
そういえば買い出しの最中に
素敵な令和銭湯があった。
サウナは無いらしいけど行ってみるか……
って今日は休みなんかーい。
時間は20時を回ってる。
徒歩圏内にサウナは幾つかあるが
金曜の夜は混んでるんだろう。
となればやはり今日は彼処へ行くべきか。
落合という銭湯の聖地に移り住んだ以上
ここは避けて通れない。
アクアでも松本でもなく……
ゆーザってナニ?
20時半IN。
「サウナ室ではこのタオルを必ず敷いて下さい」
受付で少し強く言われてドキッとした。
いけ好かない運送屋思い出した。
此処に来るのは初めて。
良い意味でこじんまりしててイイな。
その割にカランがいっぱい。お風呂もいっぱい。
この辺はアクアに近い。
普通のバイブラもあったがセブンエステ
ボディエステ、ハイパワーエステと
とにかく身体を解す風呂へ。
うわーー、キモチいいわ。
今日はやはり此処で正解だったんだ。
42℃のジャグジーを梯子してもう暑い。
水通し。おお、丁度いい冷たさ。
え?23℃? これで? 17℃の間違いぢゃないの?
十思湯の24℃と全然違うよ。
なんて居やすい銭湯だ。
更衣室でCCレモン飲んで早くも桃源郷行き。
いやいやサ室入ってないから。
85℃のサ室。
普段なら若干ぬるく感じるのだろうが
全然そんなことないなー。
黄色いバスタオルを巻いて入ったけど
みんな茶色のタオルを敷いている。
使い方間違えたかな。
と思ってるとテレビから聞こえてきてきたのは
「歩こう 歩こう 私は元気」
引越しした日にトトロだなんて
サウナの神様の思し召しか。
まぁ俺の新居には
真っ黒くろすけは居なかったけどね。
あっという間の10分。
水シャワーが気持ちいい。
その後の水風呂はもっと気持ちいい。
さらに続く休憩タイムは超気持ちいい。
あかん、舐めてた。
3セットで終了。
1時間ちょっとの滞在だけど充実の一言。
初心に帰れるサウナだな。
退館時に回数券を購入。
この時の番台のおやっさんは優しい笑顔でした。
【第486サ活 次期ホームサウナ候補③】
男
女
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら