ゆーザ・中井
銭湯 - 東京都 新宿区
銭湯 - 東京都 新宿区
つむぐさんって何者やねん!
と感じざるを得ません、ポカパマズでございます。
どこのサウナでもトップページに投稿載ってるもんなぁ…。
此処もそうだし。
今日は貴重なOFF。
自宅を如何に過ごしやすくするかを考えながら
新宿のIKEAとニトリと中野の島忠を散策。
ドラクエにもこういう要素が取り入れられてますが
インテリアをあれやこれや考えるのは本当に楽しい。
今日はキッチンのデッドスペースを埋めるワゴンと
キッチンとリビングの間に置くシェルフを購入。
まだまだ小物とカーペットを買わないとなぁ…。
なんて感じで手荷物を自宅へ運んで、さぁサ活だ。
まだもうちょっと歩けるし
そうだ、徒歩20分近くかかるけど
哲学堂公園近くの彼処へ行こう。
【本日のハイライト ~あっ、間違えた…】
19時半IN。
番台で回数券を見せて「サウナで」
するとスタッフさん
「今日は入れ替え日で男湯はサウナありません」
ぐはあああぁぁぁぁぁあああ!!!
ちゃんとリサーチしてなかった…orz
そりゃこのご時世で誰も使ってない絵文字を
使いたくもなるよ…。
仕方ない、他を探すか。
とは言えこうなると急激に疲れが押し寄せてきた。
ちょうど近くにLOOPのポートが。
目指すは中井駅…。
次期ホームサウナ候補No.3、
20時15分IN。
こないだ来た時は引っ越し当日。
全てが新鮮だったな。
土曜の夜は割と人もいるようだ。
洗体してジャグジーでまったり。
まったりし過ぎてのぼせたので水通し。
ふぅ。
サ室。88℃。
「今日いつもより熱いよね?」
と同室した客。そうか。でもちょうどいいな。
本当にちょうどいいサウナ。
水風呂。バイブラ17℃。
いつもならちょっとぬるく感じるんだけど
ここだと物凄くちょうどいいんだよなー。
脱衣所の椅子で休憩。
割と混んでるのに毎回必ず座れるの不思議。
いつもなら場所的に窮屈に感じるんだけど
ここだと本当にちょうどいい。
フツーにウトウト……。
自販機でサドリにコーラ買ったけど
逆に口がパサパサになるね。
次期ホームサウナ選定巡りのサ活
2周目もまもなく終わる。
そろそろ決めないとな……。
【第492サ活 BEST OF ちょうどいいサウナ】
男
お世話になっております。ご不快な思いにさせてしまっていましたら申し訳ありません。
コメントすることができます
すでに会員の方はこちら