男
-
125℃
男
-
94℃
サ活705目。
本日3湯目はサウナ無し有形文化財の「燕湯」さんを経由してから千駄木の「朝日湯」さんを訪問しました。燕湯さんについては別途Noteに掲載予定です。
さて10時オープンから程なくして到着。受付でお風呂券+250円を支払いサウナ客の証である首から下げるサウナ札とサウナマットを受取り入場です。
カランにボディソープ等はありませんので持ち込みソープで洗体後、恒例の水枕チェック!残念!しかもこの湯!熱いぞ!一瞬その熱さに怯みましたが気合一発でドボンと肩まで浸かりバモラーの維持を見せつけました。
下茹でが済んでから水通ししようにも水風呂らしき浴槽がありません。しまった!そうだこちらは水風呂なしだった。ということでカランで桶に水を入れて頭から数回被って冷やしてサウナ室イン。ガス遠赤外線96℃、2段ストレート6名定員で結構熱いです。水風呂はありませんので立ち水シャワーをしっかり浴びて休憩はエアコンの効いた脱衣所のベンチで。
そんな感じで2セット。最後は薬湯に浸かって水シャワーを浴びてフィニッシュ!この時期は本当に外が暑いので最後に身体を冷やしてから出るようにしています。そうじゃないと汗だくになりますからね。ちなみにこの後もう1軒訪問する予定でしたが疲れたので後日に持ち越しました。午前中だけで4軒も回れば十分ですし。。。
本日もお世話になりました!
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:c1809cff-1224-4a55-a7c4-6576e3b9e561/post-image-1697-91665-1688794835-bixY8wJ7-800-600.jpg)
男
-
96℃
男
-
95℃,95℃
#台東銭湯デジタルスタンプラリー
#東京銭湯お遍路巡礼
#カフェアンドモアミヤノユ
#スカイザバスハウス
#朝日湯
#朝顔市
外の気温が体温を追い抜きそうな猛暑日は、ギンギンギラギラの太陽だって夏なんですって言っている🌞どこかの脱衣所では先輩達が「昼間に来ても、また汗掻いちゃうのよね〜」なんて話していたから私も夕方まで隠れていよう。
今日の行き先は根津の街。銭湯みたいだけど銭湯じゃない素敵な施設があちこちにあるらしい。千代田線の駅を降りてすぐに見える大きな煙突の建物は、その名もSENTOビル。築70年以上の「宮の湯」という銭湯が下駄箱や看板はそのままにカフェやショップに生まれ変わって自然と街に溶け込んでいる☕️
さらに数分歩いて行くとスカイザバスハウスという名の美術館。こちらも200年続いた「柏湯」という銭湯が洗練された空間として生き続けてる✨今日の展示は神谷徹さんという方の作品で白い壁に鮮やかなグラデーションが美しい。高い天井を見上げると今も大きなファンが吊り下げられていました。
素敵なお寺や神社だらけの街をぶらぶら寄り道して朝日湯に着いたのは17時半過ぎ⏰(後から知ったけど「だが情熱はある」のロケ地でした)フロントで入浴券+250円のサウナ代を支払って下足札をお渡しするとピンクの札とベージュ色のマットを貸してもらえます。各種スタンプ頂いて赤い暖簾の女湯へ。
明るくシンプルな脱衣所で着替えていると「もうどこにも行かないから化粧品なんて使わないよ」って先輩の声「これから行くのは、あの世ぐらいだからさぁ」なんてスパイシーなジョークも下町らしい😁
浴室の正面には大きな椰子のタイル絵🏝自前のアメニティで清めたら、まずはササッと湯通しです。こちらの入浴剤は全て天然のものだそうで今日の変わり湯は漢方風呂と黄土石湯でした。サウナ利用者は赤い紐のついたプラスチックの札を首にかけるのが公式ルールだそうで、ちょっと照れくさいけど最後まで一人きりだから寅次郎スタイルでも乗り切れます。
水風呂は無いので冷たいシャワーと桶に汲んだ水で体に籠った熱を冷やしたら脱衣所のベンチで一休み。扇風機の風で汗も引いたし、そろそろ涼しくなったかな…などと期待して外へ出てみたら、また3秒で汗が出たけど💦暮れ始めた街を入谷方面へと歩いて行くと朝顔市の提灯が見えてきて街は4年振りのお祭りに賑わっていました🏮憧れのサウナセンターも拝めたし今日は銭湯とサウナをお腹いっぱい満喫できたな〜。
台東ラリーは1湯ずつゆっくりと…なんて呑気にしていたら武蔵野三鷹でもラリーのお知らせ🚩この夏もどうやらカラダが1つじゃ足りなくなりそうです😅
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f92715c9-24dd-4410-93ab-caf3eb44e163/post-image-1697-22615-1688739564-FBD8fB8S-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f92715c9-24dd-4410-93ab-caf3eb44e163/post-image-1697-22615-1688739689-0wJPHfs8-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f92715c9-24dd-4410-93ab-caf3eb44e163/post-image-1697-22615-1688739738-nrY3g9D4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f92715c9-24dd-4410-93ab-caf3eb44e163/post-image-1697-22615-1688739773-lmFGAZkM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f92715c9-24dd-4410-93ab-caf3eb44e163/post-image-1697-22615-1688739816-YRYgt9tM-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f92715c9-24dd-4410-93ab-caf3eb44e163/post-image-1697-22615-1688739862-jddQJe2i-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:f92715c9-24dd-4410-93ab-caf3eb44e163/post-image-1697-22615-1688739914-CAIzBGH7-800-600.jpg)
本日2湯目
1湯目は同じ台東区の燕湯さん
サウナがないのでサウイキには書けないので
この場を借りて少しだけ
登録有形文化財
ミルク風呂の小杉湯以来
これは行くしかない
溶岩のような黒い岩が迫り出してある湯船
迫力見応えがあった
スタンプラリーがなかったらきっといつまでも来なかっただろう
燕湯さんが湯島
そこから2駅の千駄木にある朝日湯さん
これはハシゴできると決行した
駅を出ると落ち着いた町
昔ながらのお煎餅屋さん
かと思えば新しい雰囲気のショップもある
出口1を出てまっすぐ歩くと着く
青い暖簾に白字で屋号がかいてある
衛生優良施設というだけある
シンプルだけど片付いていて綺麗にしている
ひっそり誰も入って行かないサウナ室
首に札をかけて借りたマットを持って入る
2段暗め
遠赤外線型ガスストーブのサウナは
しっとりゆっくり汗が出るサウナ
2湯目なので軽く2セット
水風呂がないから水シャワーで落ち着かせる
帰りも水シャワーでクールダウンしたので
汗はおさまった
椅子がない立ちドライヤーは3分10円とお安い
ドライヤー入れのカゴが固定されたいた
終わったら自分で床掃除
使わせてもらってるんだからこのくらいはやらないと
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653135-eGOugVLw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653163-YZZ1TlzY-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653564-K9a90UP4-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653595-gwDQLYfl-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653832-ux4m6AnO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653892-BLrV4xGi-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653922-U8ghD8GS-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:b001b79c-e378-4f6d-ab20-d5dbda341e9f/post-image-1697-72105-1688653944-ueiBPnzi-800-600.jpg)
台東銭湯スタンプラリーが始まりました💮昨日(富久の湯サ無し→後日報告)からの連湯で、今日は区西端の谷中朝日湯さんへ🕺♨️
湯どん栄湯ファンミーティングのクイズで出た「台東区に銭湯はいくつあるでしょう?」の答え(19)を覚えていて。台東区公式によると、人口比面積比で23区一の銭湯集積度だそう(おそらく休業中含め)。
マップを見ると言問通り(萩の湯)から吉野通り(栄湯)の間に集中。今日の朝日湯さんだけがポツンとある谷中地区はまるで空白地帯のよう。
水曜日午後。すいてる。直列2段サウナ室は下段座面が狭いから3人が限度か。利用者は少なく、2巡目からはソロ👤✴️
水風呂が無かった。水シャワーまたはカラン席で休憩中に水を桶で数杯かぶってしのぐ。サウナ無しでも水風呂ありは多くあるが、「サウナがあるのに水風呂無し」は初めてか。
湖畔に建つ西洋のお城を描いたタイル絵が半分隠れるほどの大きな説明板で、トルマリンの湯の効能が書かれている。パワーストーン?のような鉱石効果なのか。
奥飛騨温泉という替わり湯があったが、水風呂が欲しくなるほど熱かったので、体の温めは92-96度のサウナだけにしておきました👤💦✴️
上がって女将さんとお話👥江戸川乱歩"D坂の殺人事件"の舞台、団子坂が目の前ですね、と、たぶん女の人は乱歩には興味ないだろうなと思いつつ話を振ってみたら、
「子供(少女)の頃読んでましたよ。乱歩さんこの辺に住んでたってお客さんとよく話に出るんですよ」だなんて!何ともうれしいお言葉♬
「こちら創業何年ですか?」と尋ねたら、「もう百年以上」。えっ?ってことは、近くに住んでた乱歩(今年がデビュー100年)さん、来てたかもしれないじゃないですか!?とマジ顔で話すと、女将さん大喜びしながらウンウンとうなずいてくれる。きっとお客さんとの会話に出るんだろう。
子供向け少年探偵団シリーズから偏奇猟奇的な大人向け作品まで、今でもずっと乱歩ファンなので、本人が来たかも知れない朝日湯さんが聖地とわかり、密かな興奮に包まれてしまいました👤🌈女将さん、教えてくれてありがとうございました♬そして台東ラリーとお遍路のWスタンプ💮💮ゲッツ👈🏻
帰りは、朝日湯さん横から始まる蛇行路地の通称「へび道」を通って根津方面へ。すると根津駅手前で、何?黒い煙突?SENTOって書いてあるぞ!何だこれは?
ということで、2008年に廃業した宮の湯(文京区)のリノベビルと遭遇。しばらくアート空間のようになっていた施設がリニューアルされて、カフェなどを有する複合商業ビルに変身。ここ知らなかったです。まさかの元銭湯カフェとの偶然でした♨️👀
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688550206-sMDOrqZQ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688562913-fYJUOaQN-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688563010-j1SYexRb-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688563371-of0P9rI3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688563446-gwaWQNKU-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688563503-JmKdVKAp-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688563566-50BQNJzw-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688563632-sfROafaO-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-image-1697-117585-1688563691-fiYbt4XZ-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:33d1bf27-079d-4056-92bc-5320b0fa9bf7/post-food-image-1697-117585-1688563918-YR2TdIXq-800-600.jpg)
男
-
96℃
水風呂なくてもなんとかなりました
今日は、仕事帰りに御徒町の燕湯さんに行って、
ハシゴでこちらにイン。
台東銭湯デジタルスタンプラリーです。
お風呂セットを忘れるという、痛恨のミスで、
受付で、スタンプとサウナ札とサウナマットに合わせて、石けん類をゲット。
脱衣所はキレイ。荷物をロッカーに突っこんで、浴室に入る。
壁には欧州の城の絵のタイル。
周りのタイルも、ワンポイントの絵があって面白い。
身体洗ってサ室に入る。
貸切で2段目に座る。温度計96度でアチアチ。
先にお風呂で下茹で済みなので、あっという間に汗が出ました。
水風呂ないので、水で立ちシャワーを浴びて冷やす。
休憩は脱衣所のベンチ。
上に扇風機があるも、首振りが不調で、気まぐれな風しか来ない。
団扇で扇ぐ。
2セット目も同様に入って、休憩でばっちりとキマりました。
でも、水風呂はほしいな~
その後は、お城のタイル画見ながら奥飛騨温泉の湯に、
常温の水枕のジェット風呂に、トルマリンの湯のお風呂からの
水シャワーの温冷交代浴で温まりました。
タイル画の上にトルマリンの説明があって、
そちらのニーズの方が高いのかな。
ビールはミニ缶だけなので、フルーツジュースを頂きました。
1湯目は、御徒町の燕湯さん。
立派な外観の建物に脱衣所の天井。
壁には竜の絵(だったはず)
お風呂は、富士山に菜の花に天女のペンキ画に、
山と積まれた溶岩石。
山の上から水の流れる絵があったけど、昔は流れていたのかな?
お風呂は広くて温めのジェットつきと、
狭めのアツめのバイブラの2つ
朝湯が売りらしいので、夕方の閉店近くは温めのなのかもしれませんね。
立地がいいのか、お客さんも結構な入りでした。
今日もありがとうございました。
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-1697-109085-1688553710-7whWNiv3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-1697-109085-1688562507-yfqAOlbG-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-1697-109085-1688562519-58ZJlEfn-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-1697-109085-1688562537-qgt3Bfw3-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-1697-109085-1688562552-mssmIkhT-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-1697-109085-1688562572-s4KgwF7Z-800-600.jpg)
![](https://img.sauna-ikitai.com/saunners/ap-northeast-1:04e701aa-a8bd-4895-a1c7-e75fac227db8/post-image-1697-109085-1688562600-pYixVXQe-800-600.jpg)
男
-
96℃
男
-
94℃
女
-
90℃
- 2018.07.26 01:48 ハンスII世 殿下
- 2019.10.17 00:41 masarutti
- 2019.11.23 21:21 イルカ🐬
- 2019.12.12 16:43 タトゥーでも入れるサウナ探してます
- 2021.02.16 05:28 すだこ
- 2021.02.16 05:55 すだこ
- 2021.02.24 04:24 ブランカ
- 2021.04.04 20:52 Aniki
- 2021.08.06 12:04 バルタン星人
- 2022.07.15 09:09 ちぇる
- 2022.07.21 21:12 市原 淳
- 2023.01.09 22:44 現象
- 2023.02.11 01:52 まねき
- 2023.07.07 07:18 Manabu ("マナブ"でもOK)
- 2023.07.07 08:43 Ryuji Saunawalker
- 2023.08.19 10:28 さうなりおん