唐揚げの錬金術師

2023.07.08

2回目の訪問

サ活705目。

本日3湯目はサウナ無し有形文化財の「燕湯」さんを経由してから千駄木の「朝日湯」さんを訪問しました。燕湯さんについては別途Noteに掲載予定です。

さて10時オープンから程なくして到着。受付でお風呂券+250円を支払いサウナ客の証である首から下げるサウナ札とサウナマットを受取り入場です。

カランにボディソープ等はありませんので持ち込みソープで洗体後、恒例の水枕チェック!残念!しかもこの湯!熱いぞ!一瞬その熱さに怯みましたが気合一発でドボンと肩まで浸かりバモラーの維持を見せつけました。

下茹でが済んでから水通ししようにも水風呂らしき浴槽がありません。しまった!そうだこちらは水風呂なしだった。ということでカランで桶に水を入れて頭から数回被って冷やしてサウナ室イン。ガス遠赤外線96℃、2段ストレート6名定員で結構熱いです。水風呂はありませんので立ち水シャワーをしっかり浴びて休憩はエアコンの効いた脱衣所のベンチで。

そんな感じで2セット。最後は薬湯に浸かって水シャワーを浴びてフィニッシュ!この時期は本当に外が暑いので最後に身体を冷やしてから出るようにしています。そうじゃないと汗だくになりますからね。ちなみにこの後もう1軒訪問する予定でしたが疲れたので後日に持ち越しました。午前中だけで4軒も回れば十分ですし。。。

本日もお世話になりました!

唐揚げの錬金術師さんの朝日湯のサ活写真

  • サウナ温度 96℃
0
57

このサ活が気に入ったらトントゥをおくってみよう

トントゥをおくる

トントゥとは?

ログインするといいねや
コメントすることができます

すでに会員の方はこちら

サウナグッズ

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!