対象:男女

梅の湯

銭湯 - 東京都 荒川区

イキタイ
1660

たかしと

2025.01.01

4回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む

ay

2025.01.01

1回目の訪問

水曜サ活

サウナ料金がかからないのが良い点でもあり、
誰でも入れて4人までという制限もあるので待つことがしばしば。

待つのは良いとしても、地元のおばさま達がサウナが大声でお喋りしまくりなのが一番嫌ですね。

そんな時は露天風呂が割と高温なので、露天風呂→外気浴の温冷交代浴もおすすめです◎

続きを読む
13

ふっく

2024.12.31

12回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1-1.5分 × 2
休憩:10分 × 2
温冷交代浴×3
合計:2セット

一言:サウナ納めはやはりホームサウナ
大晦日に銭湯に行くのは初めてだったが、満員による待機が発生。
ただ、10-15分ほど待ったら入れた+整えたので大満足
来年もよろしくお願いします。

続きを読む
9

かちゃん

2024.12.31

18回目の訪問

2024サウナ納め

10分前くらいに着いちゃいそうで早いなーと思ったら、侮るなかれいっぱい待ってる〜
さすが〜

混んでてサウナ無理かなって思ったけど、3回くらい入れた

帰るときには男女とも満員で順番待ちしてました〜

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
13

▼・谷・▼パグ使い。

2024.12.29

34回目の訪問

正月帰省で梅の湯♨️。
並んで入るのが関東っぽいなぁ。
とわいえ、タイミング良くて
ほぼすんなり🈂️室へ

1時間、2セット。
ボナの降り注ぐ熱味が
心地よいんだょなぁ🔥

梅京もイキタイ🍺

続きを読む
36

たかしと

2024.12.29

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ジョー@トレ好きサウナー

2024.12.28

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:

続きを読む
2

ダブ

2024.12.24

1回目の訪問

今日はクリスマスイブのせいか若者が居ない
ほとんど待ち時間無しで12分1分10分の3セット
露天風呂の整いスペースが気持ちいい風が通りやすくどこよりも気持ちいい、熱湯の寝湯もいい
そしてサウナ料金無しのコスパ良い
その分でビールを飲んで帰る
最高
ここ連チャンで26番

続きを読む
15

ニコイチ

2024.12.24

28回目の訪問

チェックイン

続きを読む
40

ふっく

2024.12.22

11回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:M1があるからか18時前くらいから空いてきて快適だった

続きを読む
17

興和 野口 信敬

2024.12.21

1回目の訪問

投稿忘れてた!
2024年、東京での最後のサウナかなぁ。
夕方インだから少し待ちが発生。

#サウナ
あちちではないけど心地良し

#水風呂💦
特筆すべき点はないけど、しっかり冷えてるな。誰にも入りやすい水温。

リファのシャワー🚿が良き。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 21℃
9

よんよん

2024.12.21

23回目の訪問

チェックイン

続きを読む

(^o^)丿サウナスキー

2024.12.18

29回目の訪問

水曜サ活

・のんびり2セット!ほどよい整い!
・久々に来たら足湯用のバケツが無くなってた…?ちょっと残念!でも整う!
・すき家のまぐろたたき丼と豚汁

続きを読む
5

ニコイチ

2024.12.18

27回目の訪問

水曜サ活

チェックイン

続きを読む
38

YA

2024.12.15

20回目の訪問

チェックイン

続きを読む

Taiki overthere

2024.12.15

2回目の訪問

イヨシコーラ風呂の日

続きを読む
18

2024.12.14

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

よんよん

2024.12.14

22回目の訪問

チェックイン

続きを読む

のた

2024.12.14

1回目の訪問

サウナ飯

都内共通入浴券使用(500円相当/1枚)(サウナ利用無料)

今日は、大混雑の都電荒川線(2回足踏まれた)に乗って、初訪問のこちらへ。

下駄箱は1階、受付と浴場は2階。
テレビで何かの番組観てここ気になったんだよなぁ、何の番組だったっけ、と思ってたら、2階に向かう階段途中にサウナの神様のポスター(サバンナ高橋とオカダカズチカのサインがしてあった)が貼ってあり、ああこれかと。

開店ちょい過ぎ位に入ったけど、カランはほぼ埋まっててかなり混んでました。

お風呂は広めの黒湯(高濃度水素風呂と書いてあった)、ジェット風呂、薬湯の3つの内湯と露天(天井の中央部分がくり抜かれてる)にバイブラ付きとバイブラなし手すり付きの2つの風呂。

#サウナ室
サウナ室前にビート板、サウナ室内にセルフ用団扇あり。
逆L字1段ベンチで4人が限界の狭さ(角に座面スタンすればもう1人入れるかもだけど、扉に4人までと貼ってあった)。
今まで行ったサウナ室で1番狭いかも。
88℃のボナサウナでテレビや音楽はないけど、モニターに自然の緑の静止画と時刻の狂ったデジタル時計が映ってました。

#水風呂
サウナ室横にある。
3人は余裕で入れる広さで20℃。

#休憩スペース
露天風呂前にととのい椅子が3脚。

3セットしました。
4人しか入れないので、タイミングによっては入室待ちも発生。
そんなに熱いサウナ室ではない上に扉開けられると冷気が一気に入ってくるので、かなり温まりづらかったです。

ととのいはイマイチでしたが、サウナもドライヤーも無料で清潔感もあって良い銭湯でした。
サウナ目当てではなく、お風呂のついでに入れたらサウナ入る感じが正解な気がしました。

渡なべ

期間限定ちゃぶや1996(醤油)

サ前飯。 醤油頼んでる人の方が多かった。 期間内にまた行けたら味噌も食べたい。

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 20℃
59

i

2024.12.14

61回目の訪問

今日は土曜日。
混んでてサウナは入れないかな〜と思ってきてみると、お客さんの入りはそこそこ。
タイミングよくサウナが空いたので2セット。

外気温が冷え冷えで外気浴最高だ〜
一昨年行った松本のおぶ〜を思い出した。

ひさしぶりの梅の湯、よかった。
イベント湯の梅の湯ってあんまり来たことないんだけど、イヨシコーラの湯、よかったです。

ポイントカード終わっちゃうの残念😢

女湯脱衣所の時計無くなっちゃったのか。
戻ってくるかな?

バスの時間気にするのに見てたから、脱衣所の時計あるとうれしいけども。

続きを読む

  • サウナ温度 93℃
  • 水風呂温度 23℃
18
登録者: ぷいぞう
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り20施設