対象:男女

男女入れ替え施設

安曇野みさと温泉 ファインビュー室山

温浴施設 - 長野県 安曇野市

イキタイ
163

きくぞー

2021.09.09

1回目の訪問

温泉:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:8分 × 3
合計:3セット

一言:常念岳、蝶ヶ岳縦走後に。
水風呂は14度程度でしっかりクールダウン。

近くにあれば通いたい。

続きを読む
35

タカマサ

2021.09.08

2回目の訪問

水曜サ活

今日は雨で仕事が早く終わったので昼前にファインビューへ直行

サ室は5名くらいのスペースで始めは1人でやっぱ平日の午前中は空いてるなーと思いきや、地元のおいちゃん達が続々と入ってくる
とは言え、水風呂も2人入れるしマナーも良く全く気にならないのが良い

サ室は100℃で1セット目でも8分くらいで心拍数は130に到達
やはり温度が高いと話しが早い
水風呂は温度計はないが表示通りの19℃くらいなのかな(でもキンキンに感じる)
身体を拭いて外気浴に出るも風と雨ですぐ冷えてしまう

皆さんはこれから寒くなってくる時の外気浴はどうしてるのでしょうか?

僕は5分もしないうちに温泉へドボン
そこで寒さをしのいで2セット目へ

2セット目は6分くらいで心拍数130くらいに到達
外気浴してもちろんととのうことは出来たがすぐ寒くなって温泉へドボン

サウナ→水風呂→外気浴→温泉のルーティンを3セットで終わり

これから季節が進み寒くなってきた時の外気浴をいかに快適に過ごすかが課題となりました🧖‍♂️

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 19℃
33

タカマサ

2021.09.05

1回目の訪問

1週間振りに来たファインビュー
サウナが100℃あるからお気に入りの1つとなった

今日は午前中にばあちゃんの畑をおこすのを手伝ったら行こうと考えてたら、なんとお礼にファインビューの入浴券2枚くれてプチ運命を感じた✳︎

ファインビューは男湯と女湯が日替わり
前回と違う方だったがサ室は101℃あり1発目に入っても5〜6分もすれば汗だくに
とりあえず10分経ち心拍数が130超えたので水風呂へ
前回よりもぬるく感じたが20℃前後で1分くらい
身体を拭いて外気浴
ファインビューはその名の通り露天からの景色が壮観
安曇野市と松本市を一望でき、いわゆる抜けがかなり良い

合計で3セット
2セット目以降は5分もサ室に入れば心拍数130以上になり、すこぶる調子良い

今日は3回目が1番ととのった
露天のチョロチョロ音に抜けの良い景色に最後の力を振り絞って鳴くセミとのコラボが極上の癒しでした

最後は少しぬるっとする湯に浸かりフィニッシュ♨️

続きを読む

  • サウナ温度 101℃
31

サウって来るわ

2021.09.04

2回目の訪問

ワクチン接種後の為、念の為サ活は休んで松本のせせらぎの湯へ。
そしてまさかの休業💧
なので急遽こちらへ。
もちろん我慢出来ずに普通に3セット💦
サ飯はかきあげ蕎麦を頂きました🙏

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 19℃
32

藤田 伸生

2021.08.29

1回目の訪問

サ室は8名満室くらいで現在定員は6名使用、ドライで100℃近い。水風呂は冷たくて快適で、何より外気浴スペースからの展望が最高でしっかりと、ととのいました♪

続きを読む
4

サウって来るわ

2021.07.28

1回目の訪問

水曜サ活

今日は用事で安曇野に来たので帰りがけこちらへ。
サ室はビート板使用の為、少し混むと床が汗でビショビショに💧
水風呂は通常20℃で、ドバドバ加水して18℃。
見晴らしは最高でした。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
14

はむ。

2021.07.28

1回目の訪問

水曜サ活

白馬から移動
2時間かかってヘトヘト

雨が降って視界がほぼ白
景観を楽しみにきたのだが
そんな時はサウナチャンス!
100℃のサウナ
テレビがなくて 5人定員
体感水温18℃ ぬるめの水風呂
6セット入っているうちに
いつのまにか晴れ
眼下に見下ろす松本盆地
高ボッチ、鉢伏山、美ヶ原、おうがとう
はっきりと見渡せる大パノラマ!

サウナとパノラマで整う

続きを読む
42

アデュ

2021.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

信州サウナ王子

2021.07.18

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

k

2021.06.01

3回目の訪問

初の夜に訪問。

松本の夜景を全裸でファインビュー
さわやかな夜風が言葉では言い表せない気持ちよさでした。

施設を後にして窓全開でドライブ♫

続きを読む
26

蒸しごはん

2021.05.23

3回目の訪問

混雑を避けてお昼ど真ん中に
お風呂もすいていたし
サウナも私含め2人しかおらず
のんびりゆっくり楽しめた

湿度もそこそこあって気持ち良い

水風呂はキンキンではないものの
ふーーっとのんびり冷やせて
これはこれで気持ち良い

外気浴は見晴らしの良い高台からの景色
風は穏やか 🌿束の間の晴れ間に
気持ち良い時間を過ごせた

外気浴は寒くなく暑くなく心地良い
今の季節は 水風呂あがりの肌をふかないくらいがちょうどよい
床が太陽でほどよくあたたまっていてじんわり

ありがとうございました🙇‍♀️✨

続きを読む

  • サウナ温度 104℃
  • 水風呂温度 20℃
29

W.悪する坊主

2021.05.11

2回目の訪問

久しぶりに行ったのに気分悪い。
オープンと同時に入湯。
ベテランの常連さん。
ストーブに水を掛けるなって書いてあるのに勝手にロウリュ。
しかもテメーの汗拭きタオルで。
最悪。
サ室オッサンの焦げアロマ。
最悪。
あー最悪。
気分悪い。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 17℃
5

まひこ

2021.05.09

2回目の訪問

外気浴、最高でした。
天気、気温、風、眺望、すべてがととのっていた。。

ひっさしぶりの訪問。冬に来たときは、あまりに混んでて駐車場でUターン。今は農繁期。夕方前なら空いているかも…の予想を立てていざ。

久しぶりすぎて、うれしい発見いろいろ。あらためて「室山、いいじゃんーー!」ってなりました笑。
泉質よし! サ室熱い! 水風呂、ちょうどいい! なんてったって、松本平の景色がいい!!

ああー、文句なく、気もちがよかった。
車の窓を開け放って、お山の風を浴びながら帰りました。
今週もがんばるぞー。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 20℃
36

山田_stef _bass

2021.05.08

2回目の訪問

サウナ 10分×1 12分×3 14分×1
水風呂 1分×5
外気浴 6分×1 8分×4

今日はこちらに
曇りでしたが丁度良い気温と風のおかけで満足の外気浴でした
前回も曇りで今回も曇り
次こそは晴れた時に

続きを読む
29

オワリトヤニスト

2021.05.06

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

aichan(あいちゃん)

2021.04.06

1回目の訪問

サウナ:8分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:5分 × 2
合計:2セット

一言:
小さい頃によく来てたけど大人になってサウナーとしては初めてきたけど、なかなかいいサウナだった。

100度越えだから長くは入れないけど一気に汗をかくにはいい感じ。

水風呂の温度計は見当たらなかったけど、そんなにキンキンじゃなかったから多分18度くらいかなと。

露天風呂にあるととのいスペースは絶景で松本市街を一望できる。昔住んだ地に懐かしさを感じながらととのいました。

続きを読む
33

ダンシャウナー

2021.03.30

1回目の訪問

サウナマット無しビート板方式。ゆえ高湿の慣れるぐらいには匂い。ドーミーでよく見るミニストーブのMetos。大体サウナ室のポップ等でも分かるようになってきた感。蛇口全開の山水風呂は後感もよくカナリいい。露天は松本を一望できる絶景
#サウナお遍路

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
28

k

2021.03.24

2回目の訪問

水曜サ活

ファインビュー過ぎます。

景色に風に空気に、ここの外気浴は凄いです!

続きを読む
27

盆地住まい

2021.03.20

2回目の訪問

春の安曇野、良い景色、サイコー。
松ヤニの香りがほのかに漂う外気浴。
ふふふ、気持ちいいゼ。
ありがとうございました。

続きを読む
106

黄緑マット

2021.03.08

2回目の訪問

仕事が休みなので、少し遠出して2度目の入館。
サウナ室は常に100度を超えていた。
自分には少しキツイ温度かな〜
水風呂は体感で18度以上、いつまでも入っていられそう。
3セットで終了。
外気浴での景色が相変わらず最高でした。

続きを読む
26
登録者: Koushi Kagawa
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設