今日は雨で仕事が早く終わったので昼前にファインビューへ直行
サ室は5名くらいのスペースで始めは1人でやっぱ平日の午前中は空いてるなーと思いきや、地元のおいちゃん達が続々と入ってくる
とは言え、水風呂も2人入れるしマナーも良く全く気にならないのが良い
サ室は100℃で1セット目でも8分くらいで心拍数は130に到達
やはり温度が高いと話しが早い
水風呂は温度計はないが表示通りの19℃くらいなのかな(でもキンキンに感じる)
身体を拭いて外気浴に出るも風と雨ですぐ冷えてしまう
皆さんはこれから寒くなってくる時の外気浴はどうしてるのでしょうか?
僕は5分もしないうちに温泉へドボン
そこで寒さをしのいで2セット目へ
2セット目は6分くらいで心拍数130くらいに到達
外気浴してもちろんととのうことは出来たがすぐ寒くなって温泉へドボン
サウナ→水風呂→外気浴→温泉のルーティンを3セットで終わり
これから季節が進み寒くなってきた時の外気浴をいかに快適に過ごすかが課題となりました🧖♂️
男
- 100℃
- 19℃
1週間振りに来たファインビュー
サウナが100℃あるからお気に入りの1つとなった
今日は午前中にばあちゃんの畑をおこすのを手伝ったら行こうと考えてたら、なんとお礼にファインビューの入浴券2枚くれてプチ運命を感じた✳︎
ファインビューは男湯と女湯が日替わり
前回と違う方だったがサ室は101℃あり1発目に入っても5〜6分もすれば汗だくに
とりあえず10分経ち心拍数が130超えたので水風呂へ
前回よりもぬるく感じたが20℃前後で1分くらい
身体を拭いて外気浴
ファインビューはその名の通り露天からの景色が壮観
安曇野市と松本市を一望でき、いわゆる抜けがかなり良い
合計で3セット
2セット目以降は5分もサ室に入れば心拍数130以上になり、すこぶる調子良い
今日は3回目が1番ととのった
露天のチョロチョロ音に抜けの良い景色に最後の力を振り絞って鳴くセミとのコラボが極上の癒しでした
最後は少しぬるっとする湯に浸かりフィニッシュ♨️
男
- 101℃
男
- 98℃
- 19℃
男
- 100℃
- 18℃
女
- 104℃
- 20℃
男
- 100℃
- 17℃
女
- 100℃
- 20℃
男
- 100℃
- 15℃
- 2017.12.11 11:49 Koushi Kagawa
- 2019.08.14 11:54 蒸し諜報員
- 2020.02.16 17:48 まひこ
- 2020.02.16 18:00 まひこ
- 2020.04.17 09:35 まひこ
- 2020.06.24 02:31 dai_shi
- 2021.01.24 11:38 あか
- 2021.03.30 16:43 ダンシャウナー
- 2021.09.24 16:58 しげちー
- 2022.06.07 12:45 ラジオネーム:うるり
- 2023.06.14 22:37 ぺんぺん
- 2023.06.14 22:40 ぺんぺん
- 2024.01.05 23:39 Taka@口笛サウナおじさん