絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

m

2025.02.02

1回目の訪問

サウナ飯

サウナ道場

[ 東京都 ]

⭐️4.3
久しぶりのサ活投稿。
渋谷で友人とジムに行ってからサウナ道場へ。
なんと90分500円でサウナ道場に併設されてるジムを利用できるそう。今度挑戦したい。
渋谷センター街という、いかにも土地代が高そうな場所にたたずむサウナ道場。90分1800円と土地代などを考えたら安い印象。
渋谷の人通りに疲れたら、是非一休みしたい施設。
浴室に入ったら一面にインフィニティチェアが。10台くらいはあり、整い場所に困らないような工夫がされている。
13度の広い水風呂に42度のお風呂まである。最近お風呂がないサウナ施設が増えてくる一方で、私のように整い後の冷えた身体を温めたい人のニーズにもこたえてくれる懐の深さ。
サ室は100度の天井が低い設定。真ん中にあるサウナストーブをあぐらをかいて囲う様子はまさに道場。
20分に一回の道場破りアウフグースを開催してくれる。「押忍!」と言うまで仰ぎ続けてくれる珍しいシステム。サウナストーンだけでなく、床にも水を撒いてくれるため、湿度があがり、体感温度も爆上がり。久しぶりに真っ赤なあまみが出る。
サ室を出ると水シャワーがあったり、桶をひっくり返して気合いの正拳突きのような水を浴びたりすることができる。
サ室→滝行→水風呂→インフィニティチェアまでの動線は完璧。
「道場」というコンセプトを貫き通し、お客のニーズにこたえる細かな工夫がされている素晴らしい施設。
脱衣所がもう少し広ければなお完璧。
また行きます!

兆楽 道玄坂店

ルースー焼きそば

最高の中華。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 13℃
25

m

2024.10.23

31回目の訪問

水曜サ活

9月28日の訪問。
⭐️4.1
鶴ヶ峰駅からシャトルバスで久しぶりのサウナへ。
長すぎる残暑から少しずつ秋を感じる外気浴。
秋の外気浴が1番気持ちいい。
残念ながら帰りはシャトルバスが満員で汗だくで鶴ヶ峰駅までウォーキング…

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 8℃,16.5℃
60

m

2024.09.18

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

9月6日の訪問。
⭐️4.0
京都遠征で伊根の舟屋に。
金夜の仕事後に新幹線に飛び乗り、まずは京都駅まで。
京都のホテルがとても安く、1番安かった鴨川まで。
京都駅から歩いて鴨川を目指すと、なんとホテルの近くにサウナの梅湯が。
静かな道に一際目立つ梅湯の看板に吸い込まれるように施設内へ。
料金はサウナ込みで500円以下。安い。
中は古き良きノスタルジックな洗い場、湯船、サウナ室が鎮座する。
なんとサウナ室はガラス張りで浴室が丸見え。
そんな珍しいサウナ室は温度も程よく、水風呂も長居できる温度。
外気浴はないが、とても良い整い時間を過ごせました。
サウナの梅湯が近所の方々は羨ましいかぎり…

ひやしあめ

あまい!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
195

m

2024.09.17

2回目の訪問

9月5日の訪問。
⭐️4.0
横浜マラソンに向けて練習中。
友人とサウナに行くことに。
7kmランニングの後に最近ハマっている湯もみの里へ。
ここは少し高いが落ち着いた雰囲気で人も少なくお気に入り。
そしてなんといってもサ室12分と水風呂2分のバランスがちょうどよく、整いスペースも静か。
また来ます!

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 16℃
126

m

2024.09.16

30回目の訪問

8月23日の訪問。
⭐️4.1
友人と近くのジムで筋トレをし、その足でホームの横スパ竜泉寺へ。
やはりここのサウナ室は温度湿度ともにちょうど良い。8分いれば身体が温まりきる温度。
シングルの水風呂の後に普通の水風呂に入り、締めでシングルに入りととのう。
夏はこれが1番良い!

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃,17℃
111

m

2024.09.15

1回目の訪問

八千穂SAUNA

[ 長野県 ]

8月16日の訪問。
⭐️4.7
長野の八千穂へ。
たくさんのサウナ室、水風呂があり、まさにサウナ界のディズニーランド。
整いスペースは川の岩に設置されてあるインフィニティチェア。
全てのサウナ室、テントサウナがセルフロウリュ可能。
それぞれのサウナ室に近い場所に水風呂・整いスペースが設置されてあり、動線は完璧。
川の水で身体を清めることも可能。
平日のお昼どきということもあり、人も少なく空いていてゆったりできました。
しかし、混雑すると大変そう。
また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃,11℃,12℃
106

m

2024.09.14

1回目の訪問

サウナ飯

8月15日の訪問。
⭐️4.0
友人に会いに横浜から長野へ。
友人のススメでおぶーに。
松本市民が集まる人気の施設。
サウナ室、水風呂は2つ。
整いスペースも多く、とても良い施設でした。

岐阜タンメン 松本店

岐阜タンメン

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 86℃,95℃
  • 水風呂温度 16℃,15℃
72

m

2024.09.12

1回目の訪問

サウナ飯

RAKU SPA 鶴見

[ 神奈川県 ]

8月13日の訪問。
⭐️3.8
北海道から横浜に帰りRAKUスパ鶴見へ。
サ室は熱く、水風呂も程よい温度。
漫画なども多く一日中いれる施設でした。
値段はかなり高めの設定なため、気合いをいれていくべし。

からあげ

うまい

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
49

m

2024.09.11

1回目の訪問

水曜サ活

8月10日の訪問。
⭐️5.0
バイクで最北端の宗谷岬に行き、その後富良野へ。
間違いなく過去最高の満点のサウナ施設。
十勝岳へ登る登山客とともに宿泊。
ロッジのような佇まいの浴室に、セルフロウリュ可能なサウナ室。温度湿度が完璧なうえにセルフロウリュで身体が気持ちよく温まる。水風呂の温度もちょうど良い15℃。
なんと行ってもととのい露天スペースがすごい。
満点の星空を眺めながらベンチでととのう。
次は雪見サウナをしたい!
はるばる横浜から行けて良かったです!!

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 15℃
56

m

2024.09.10

1回目の訪問

8月9日の訪問。
⭐️4.7
友人とバイク旅。横浜からはるばるサウナの聖地北海道へ。
念願のニコーリフレへ。
施設はオーソドックスなカプセルホテルのサウナ。
浴室、サウナ室、水風呂も特別ではないが全てのクオリティが高い。
そしてアウフグースで「1、2サウナー」の掛け声で熱波をあびることができる。
日本のサウナ施設トップを走る所以が分かりました。
また行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
52

m

2024.09.09

2回目の訪問

わくや天平の湯

[ 宮城県 ]

8月8日の訪問。
⭐️3.5
幼い頃から帰省でお世話になっている涌谷町。
水風呂はぬるめだが、交代浴にはちょうどよい!
そして露天スペースの景色のよさ。
なんだかんだ毎年きてるなあ

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 22℃
36

m

2024.09.08

1回目の訪問

サウナ飯

8月7日の訪問。
⭐️3.8
久しぶりの1日2件訪問。
ドーミーインに宿泊。
ドーミーインはホテルとは思えないほどお風呂、サウナのレベルが高い。
もう少し水風呂が冷たかったら嬉しいな。
そして朝のバイキングがとんでもなく美味しい。

朝食バイキング

国旗はオリンピックをイメージ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 22℃
35

m

2024.09.07

2回目の訪問

8月7日の訪問。
⭐️4.4
バイク北海道旅の寄り道として仙台へ。
深夜に横浜を出発し、トラブルもありながらなんとかスパメッツァ仙台へ到着。
深夜バイクランで疲れた身体にお風呂が沁みる。
独眼竜ロウリュと三種類の水風呂の往復ビンタ。
至高の施設でした。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 8℃,14.7℃
34

m

2024.09.06

5回目の訪問

8月2日に訪問。
⭐️4.1
夏キャンプ後の厚木健康センター。
相変わらずの超高温サウナが日焼け後にしみる。
熱すぎて水風呂が心地よい。
そして、サウナ飯がボリューミーでおいしい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
36

m

2024.09.05

2回目の訪問

サウナ天竜

[ 静岡県 ]

7月30日に訪問。
⭐️4.4
浜松までバイク旅。
夏の暑さにはあつあつのテントサウナと川。
あつあつ君のロウリュをまた受けることができてよかった。相変わらず暑い。
川の上でインフィニティチェアでととのい。
ロケーションも最高で良い夏の思い出になりました!
夏は川の温度が高いから、また冬に行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 18℃
34

m

2024.09.04

1回目の訪問

HARE-TABI SAUNA&INN

[ 神奈川県 ]

7月26日の訪問。
⭐️4.1
初のハレタビサウナへ。
ハマスタでナイターゲームを観る前に訪問。
ちょうど撮影がかぶってしまう時間だったらしく、延長+飲み物代をサービスしてくれました。優しい店員さん達でした。
船の中にいるようで、照明や時計など細かいところまでこだわっていてすごい。
コンセプトが一貫していてとても良い施設でした。
そして、浴室でオロポが飲めるのが最高。
また行きたい施設です。

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
35

m

2024.09.03

29回目の訪問

7月24日の訪問。
⭐️4.1
久しぶりのホームサウナへ。
お仕事が休みのため、珍しく平日の朝に訪問。
いつもは金曜夜の仕事終わりに行くことが多いため、朝の落ち着いた雰囲気に驚き。
朝のニュースを観ながら湯船につかり、ととのうのも悪くない。
いつも行く場所でも、行く時間でまったく異なる場所になるのが面白い!
夏は暑すぎるからサウナに脚が向かなくなるのは私だけでしょうか…

続きを読む

  • サウナ温度 80℃,90℃
  • 水風呂温度 6℃,17℃
31

m

2024.09.02

1回目の訪問

7月20日の訪問。
⭐️4.0
サウナ室は程よい温度。
水風呂はオーソドックスな雰囲気。
外気浴はゆったり寝転べる椅子。
土曜の夜に行ったが落ち着いた雰囲気で静かでとても良い。
また仕事帰りに行きたい!

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 16℃
56

m

2024.09.01

3回目の訪問

福美湯

[ 神奈川県 ]

6月23日の訪問。
⭐️4.4
家から一番近い福美湯へ。
脱衣所の外気浴スペースが落ち着く。
そして隣の自動販売機の飲み物が飲めるのが良い。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
33

m

2024.08.31

1回目の訪問

RAKU SPA 1010 神田

[ 東京都 ]

6月8日に訪問。
⭐️3.6
サウナ室も水風呂も良い温度。
全体的に狭いのと、整いスペースがもう少し良かったらいいな…

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 10℃
23