対象:男女

男女入れ替え施設

四季荘

ホテル・旅館 - 島根県 出雲市

イキタイ
1892

パー@山陰サウナ

2024.09.08

14回目の訪問

お泊まり四季荘の朝☀️
6時から朝活開始
朝イチのサ室は、かなりドライ
外気浴は澄んだ空気が調いを誘う

朝ごはんは、食べ放題カレー🍛
美味しかったですね

続きを読む
19

パー@山陰サウナ

2024.09.07

13回目の訪問

四季荘でカプセルルーム初宿泊

ハイボール等飲み放題🍺

朝カレー🍛込み込み

ただし、晩御飯メニューなしのため
コンビニ調達かカップ麺、おつまみ購入
という、もう一つ残念なプラン

実は暗くなってからの四季荘はお初⁉️
ってかサ室93℃って💦
すごく熱くなりましたね。

続きを読む
24

ミズキ

2024.09.05

1回目の訪問

サウナ飯

月に2回のレディースサウナデー(第1.3木曜)
今回は第1木曜
外気浴が気持ち良すぎる

スンドゥブうどん(閻魔)

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 13℃
0

bee.

2024.09.05

8回目の訪問

四季荘レディースデイ♨️
1ヶ月ぶりにようやく第一木曜に休みを合わせて行けました❗️
今日はサ室がとっても暑い❣️ソッコー滝汗、ロウリュもすごく長く感じました🤩外の気温がサイコー!虫も居なくなり、少し風もあって外気浴に落ちました…5セットして大満足❗️
日帰り入浴は食事できなくなったのかな?なんだか様子が変わってました。スンドゥブ食べたかったなぁ!

続きを読む
21

ゆーき まつだ

2024.09.03

1回目の訪問

ととのいスペースが最高でした!

続きを読む
16

邑太

2024.09.03

1回目の訪問

整いスペースが完璧だった

続きを読む
15

RYO

2024.09.03

1回目の訪問

サウナは芯から温まる感じで、とてもよかったです。
整いスペースは自然豊かで、最高でした。

続きを読む
15

たかひろ

2024.09.03

1回目の訪問

自然豊かで自然の音を楽しみながら、外気浴をすることができました!

続きを読む
15

すわわん

2024.09.02

4回目の訪問

サウナ飯

ロングドライブがしたくなって久しぶりに四季荘に🚗
ここはやはり自然を感じながら外気浴できるのが最高なんですよ✨

平日なのにサウナは満席という大盛況
何度かここには来てるけど満席は初めてのような気がします
温度は94℃だったけどそれほど熱さを感じさせないコンディションだったかな
久しぶりに10分3セット入ってみましたが大丈夫でしたね🙆‍♂️

水風呂は14.5℃と少し低め
最近は17℃付近の水風呂しか入ってなかったので少し冷たかった😅
でもその分外気浴はしっかり気持ちよく整えましたね✨
蝉もよく鳴いていて風情がありましたよ

カレー食べ放題

続きを読む
21

Ryuji Saunawalker

2024.09.02

2回目の訪問

サウナ飯

サウナ:24/12/12分
水風呂:10秒 × 3
休憩:8分 × 1
合計:1セット

一言:☆☆☆

MOKUタオル1100円

※6時入室時70℃
※7時退室時80℃

朝カレー

続きを読む
32

Ryuji Saunawalker

2024.09.01

1回目の訪問

サウナ:11分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:8分 × 2
合計:2セット

一言:☆☆☆☆

カプセルルーム4680円
入湯税150円

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
27

サウナー20240831

2024.08.31

1回目の訪問

初の四季荘

人数も少なく セパレートタイプ 160センチの水風呂 が特に最高です。

みんなマナーもよかったです^^

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.8℃
14

pidetra

2024.08.29

1回目の訪問

#台風近づく中、島根県内サウナのトップに君臨する四季荘にやってきた。
 分かりにくい通路を、案内された通りに進むときれいな更衣室があり、脱衣後に外に位置するサウナ室に向かう。森の中にサウナ室、水風呂、外気浴スペースがあり、動線良好。断続的に雨が降り続く中、サウナー達はまずまずの人数が集っている😅
 早速サウナ室に入室!サウナ室は2段作りで上段は仕切りがある!これは隣が気にならなくて集中できそう。直後にロウリュタイムが始まる。約3分間水が吹き出し、室内は一気に熱波が広がりアウフグース受けてるみたいな感じになる!
 汗だくになり、出口にある日本3美人のかけ湯で、懐かしい黄色いケロタン洗面器を使って汗を流し、水風呂入水!14.4度の表示で冷たくて気持ちいい!外気浴スペースには屋根があり、雨に濡れずにリラックスできた。
 8分間5セットでしっかり整いました!注意点として、更衣室手前の廊下にかけてある館内着を先に取らないと、サウナ後に裸でお風呂場に行けません!

#水風呂

#休憩スペース

続きを読む
23

1620105

2024.08.28

1回目の訪問

5セット。
大学生?7人組がずっと喋ってて不快でした。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15℃
16

kine

2024.08.26

3回目の訪問

休日だったのでin
サイコーですわ

続きを読む
44

北風

2024.08.24

1回目の訪問

サウナ飯

奥さん不在のためカプセルホテルプランで泊まりサウナ。
夜の四季荘もいいですね!
8分x4set、露天挟んで6分の計5set。
夏季限定?人肌風呂が良かった!
アルコール飲み放題というのもあり、5000円は破格では??
朝のカレーを🍛楽しみに😋

コンビニ飯

夜は食事なしなの知らずで😅

続きを読む
16

まゆ

2024.08.21

1回目の訪問

サウナ飯

【一言感想】めちゃくちゃ良かった!!推しサウナにしたい!!

【内容】
サンライズ出雲旅、サウナ2件目は四季壮に来訪。

自然を感じながらの外気浴最高だったぁ。空気の味が違う。サウナ室内も木の良い香りがあって心地よい。
水風呂が温泉(日本三美人の湯)を引いており肌に柔らかく、長く入っていられる。
整ったああああ!!
※サウナ内の写真は従業員の方に許可をいただいて撮影しました

【個人メモ】
・JRの最寄駅からは徒歩20分ぐらい歩く(依頼すればお迎え可能かも?)
・カプセルだが、寝具が床の硬さを感じないくらいは良い物
・アメニティが豊富、いろんな化粧水や髭剃りクリームがある
・外気浴エリアと外の樹木が近いので割と虫がいる(水蛙、ゲンゴロウ、アブ、イモリなど)苦手な人は苦手かも

カレー

宿泊者は朝食でカレーが食べ放題🍛 写真2杯目で、あまり綺麗じゃなくごめん🙇‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
7

のど

2024.08.20

1回目の訪問

サウナ飯

夏休み湯治の旅。
出雲大社にお詣りして、大社高校の入口を拝んで、入湯。

そんなに標高ないのに森のなかで暑さも和らぐ。
温泉付きをチョイスして、腕輪を巻かれる。

シャワーでお清め、人肌湯で下茹で。
美人の湯は柔らかい。

満を持して入室。
誰が言ったか知らないが、一蘭方式の仕切りあるサ室。
適度な湿度で十分な暑さ。
真ん中のテレビは焚き火の映像など。
すぐに発汗、じっくり蒸される。

脈が上がったところで脱出り
美人の湯の水風呂へ。
15℃表記も十分冷たい。そして深い。
こりゃ気持ちいい。

そのまま外気浴で休憩。
森のなかなので陽も遮られて心地よい。
虫がいるのはご愛嬌。

クーラーボックスに飲み物ストックできる。
冷たい麦茶を飲める幸せ。

つい4セットマッチしてしまう。
最後は人肌湯でフィニッシュ。

献上そば 羽根屋 本店

割子そば

暑いなかさっぱり。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15.2℃
20

しめじ

2024.08.17

1回目の訪問

島根県サウナイキタイ上位の四季荘へ。

電子チケットでスムーズに受付を済ませ、いざ脱衣所へ向かう。

サウナ利用者は専用入口にから入る。
誤って入浴のみ利用者の入口から入ってしまい、脱衣、洗体まで済ませた後に気づく‥

入口を入り直し、サウナ利用者専用スペースへ。
入浴のみ利用者の脱衣所、洗い場はすごく年季が入っており味があって感動したが、サウナ利用者専用スペースはとても綺麗で別物の空間であった。

洗体はシャワー室があり、そこで洗体する。

洗体を済ませ、浴場への扉を開けると、細い通路が続いている。
ワクワクしながら通路進むと、そこにはサウナスペースが広がっていた。
チェアも約10脚あり、十分過ぎである。
そしてなんとクーラーボックスも置てあり、飲み物を冷やしておける。
この心遣いに感動。

さっそくサウナ室へ。
サウナ室は薄暗く、奥にサウナストーブがライトアップされている。
特徴的なのが一蘭のように個々に仕切りがある。
そのため、隣の人を気にすることなく集中できる。

温度は90℃。オートロウリュあり。
いい湿度でじっくり汗をかける。日ごとに温度設定を調節しているみたいな文言を見た気がするので、日によって違うのかも。

前方には巨大なテレビがある。
番組を流すのではなく、なんと焚き火の映像。
そしてヒグラシの環境音。。
これまたサウナに集中できる。

水風呂は最深160cm。
美人の湯源泉を使用。
なんと潜水OK。
素晴らしい。

整い場全体が大きな木の木陰になっており、木漏れ日が綺麗であった。
そして、すごい蝉の鳴き声。
とても夏を感じました。

マナーに関することが貼り紙、サウナ室内のテレビでも流していたので、とても静かで清潔‥
集中してサウナに入りたい人にはもってこいの施設であると思う。

サウナ後は温泉に浸かり、休憩スペースで仮眠までしてくつろぎましたとさ。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16.6℃
5

YUKI-Saunner

2024.08.17

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
登録者: atc
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り21施設