2021.10.24 登録
男
[ 島根県 ]
2セット
広めの水風呂が気持ち良い
雪の舞う日の外気浴も気持ち良い
ただ、これだけ寒いとサ室の温度がもの足りなくなる
なお、サ室にはタオルが敷かれているものの、汗で濡れているのでマイマットがあると良い
男
[ 大阪府 ]
宿泊ホテルのフロントにてタオルセット750円チケットを購入
休日850円なのでお得
初めての施設
浴槽も数種類ある
ロウリュサウナ
スチームサウナ
塩サウナ
ロウリュサウナ×2
ロウリュサウナ、下段から上段まで幅広く熱量も十分、好きな温度に調整できるのが良い
1回ほどオートロウリュの時間に遭遇
塩サウナは出入りのたびに温度が下がるので発汗に時間がかかった
水風呂も広くて良い
久しぶりにかなりのアマミが出た
男
男
[ 島根県 ]
初Suomi
昼過ぎに3時間コースでドキドキしながらイン
スマホで決済しQRコードをかざして入る
更衣室にはダイヤル式のロッカー
紙コップ式の給水機
シャワーブース×2
2室あるサ室のうち、1室のみ稼働で、既設の温度計では95℃湿度60%
もう1室は整い部屋で35℃設定と表示されていたものの温度計では20℃
トータル5セット
1セット目は他にサウナーがおらず貸切
2セット目は+1
3セット目以降は多数のサウナー来場で待ち発生
良い点
オシャレ
サ室や整いスペースからの眺望が良い、宍道湖が目の前で出雲空港まで見える
整いスペースが2エリア
インフィニティチェアが多数
水風呂が屋外で冬の今はキンキン
料金支払い手続きがスマホで完結
その他
更衣室がやや狭い、3人以上いるとお互いに譲り合わないと動けない
更衣室+シャワールーム、サ室×2室以外はすべて屋外のため、天候の影響が大きい
サ室の定員は詰めて5人×2段の10人
サ室には前室が設けられているが、各扉が近すぎるため、出入りのたびに熱が流出し、室温が下がる
7人を超えたあたりからは出入りが激しくなり、サ室の温度は95℃から70℃近くまで低下
ストーブはsauna haxの電気式
なかなか室温が上がらないため、次々にセルフロウリュをして、一時的に体感温度は上がるものの、ストーブ温度が上がりにくくなる悪循環があった
中の状況がわかるように扉に覗き窓でもあれば少しはマシかも
人が多いと1室運用では厳しいと感じた
サ室を転用した整い部屋には、3人分の背もたれが設置されており、3人しか休憩できないが、雪が舞う中での休憩スペースとしてはありがたい
寒い中で待つ場所は、サ室の前室か更衣室くらいか
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。