2020.12.10 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

YUKI-Saunner

2025.08.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言
初来店。レンブラントキャビン&スパ新橋を後に。昼飯後雨がすごすぎて雨宿り&新規開拓でサウナを食らう。
明治公園内、国立競技場が目の前にある出来たてホヤホヤで新しい施設。全てが綺麗。

サウナ
サウナ室3種類。左室・右室・ナ室いう名前 (左右ナ➡️サウナ)

・左室
室内はドライ系。ガツンとくるタイプ。ブルーな空間。サウナストーンが中央に鎮座。オートロウリュ有り。ヒーリングミュージックが流れており瞑想に耽ることができる。
オートロウリュ時はブルーのライトが消え、サウナストーンか光り発動!一気に体感温度が上がる⤴️

・右室
室内はウエット系。ジワジワくるタイプ。レッドな空間。地べたに座るタイプ。坐禅をするかのような姿勢になる。ヒーリングミュージックが流れており瞑想に耽ることができる。
オートロウリュ時はレッドのライトが消え、サウナストーンか光り発動!じんわり熱波が降りてきて体感温度が上がる⤴️

・ナ室
満員過ぎて入れず。

個人的には左室が好み。


水風呂

深水と通常の2種類。

・深水
10℃前後。首元までの深さ。手すりがないと余裕で頭まで沈む。通り抜け出来るようなタイプになっている。ミントアロマが入っており通りながら一瞬で身体が冷める。

・通常
16℃前後。腰高の深さ。しゃがみで首までつかれる、肌に刺さらないじんわり優しいタイプ。

個人的には通常が好み。


外気浴
整い椅子やベッドが大量に並べられている。ファンが天井に回っており、窓からくる風が周り気持ちいい空気が循環する仕組みになっている。生まれたままの姿で整うには最高の環境。

その他
ノンアルビールやドリンクがフリーで飲めるサービスが有る👍

※少し不満もあり
・人気故、ナ室が全く空かなかった

続きを読む
13

YUKI-Saunner

2025.08.11

1回目の訪問

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット(夜→朝)

一言
初来店。東名厚木健康センターを後にして、東京到着後チェックイン。カプセルホテルで泊まり、サウナを食らう。
出来たてホヤホヤで新しい施設。全てが綺麗。

サウナ
サウナ室2種類。獅・瞑という名前。

・獅サウナ
室内はドライ系。サウナストーンが端に鎮座。オートロウリュとアウフグースイベントが定期的に開催されている。
オートロウリュは獅子?をイメージしているのか、ライオンキングのテーマソングが流れ、サウナストーン真上からシャワータイプの水が滝のようにかかり、一気に体感温度が上がる⤴️

ちなみにテレビはあるが、映像のみで音無し。

・瞑サウナ
室内はドライだけどガツンではなく、ジワジワくるタイプ。瞑想をするための室内となっており、ピアノ系のヒーリングミュージックが流れている。セルフロウリュ可能で、水は柑橘系のアロマが入っている。

個人的には瞑サウナが好み。実際にずっと入り続けていた😁


水風呂

強冷水と弱冷水の2種類。

・強冷水
6℃前後。胸高の深さ。脳天にシャワーが受けられる仕組みあり。たまたまだけどミントアロマが入っており一瞬で身体が冷める。

・弱冷水
16℃前後。腰高の深さ。しゃがみで首までつかれる、肌に刺さらないじんわり優しいタイプ。

個人的には弱冷水が好み。


外気浴
部屋奥に整い椅子が外に並べられている。後横になれるスペースあり。外のと扇風機が組み合わさって、空気が通り抜ける仕組みになっている。生まれたままの姿で整うには最高の環境。

その他
コワーキングスペースがあり、整った後仕事が出来る環境。Wi-Fi爆速。

※少し不満もあり
・整い椅子が若干壊れていた。
・夜中の浴室が喧しい。土地柄仕方ないのか…

らーめん 谷瀬家

家系MAX

夜中の背徳感に負けました。うますぎる。

続きを読む
22

YUKI-Saunner

2025.08.10

1回目の訪問

サウナ:8分 × 9
水風呂:2分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット(夜→朝)

一言
初来店。8月末で閉店されると聞き…サウナーとしては義務でしょうということで、泊まりパターンでサウナを食らう。

閉店の理由が老朽化ということで確かに古い…が、決して汚くはない。マナーが良い証拠。

サウナ
麦飯石ストーンが使われているサウナ室1種類。

室内はガツンとドライ系。ほのかにミントの香りが印象的。100℃超えで一瞬で汗拭きだし。

アウフグースイベント参加。
爆風ロウリュという名称でやられているようで、ブロワー風を直に身体に吹きかけてくる。暑いというか痛い😅
なにけんと同じスタイルだった

水風呂
17℃前後で、腰高の深さ。しゃがみで首までつかれる、肌に刺さらない優しいやつ。

外気浴
整い椅子が外に大量に並べられており、開放感が半端ない。外の空気が、生まれたままの姿に当たり整うには最高の環境。

その他
飯が美味すぎる。特にラッコ飯。お勧めされるだけあって美味さ抜群。夜中12時まで飯が食えるのが神。

流石聖地。全てがハイクオリティ。
もう行けることはないので悲しいけど…良い経験になりました。ありがとうございました😭

※少し不満もあり
・爆風ロウリュでサウナ室が渋滞する時がある。もう少し広ければ…
・タオルを置いていると間違って持って行かれてしまう時がある。

ラッコ飯 背脂+野菜マシ

二郎系インスパイアのライス版 ニンニクガツンで旨し!意外に重く無い。

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17.3℃
29

YUKI-Saunner

2025.08.02

4回目の訪問

続きを読む
続きを読む

YUKI-Saunner

2025.07.24

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.07.24

1回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:初来店。6月に出来ることを知り凸。新大阪の店舗は数回行っており、マンションの上にあるんやろなと思ったら案の定だった🤭
ただ、ユニバ近くのベイサイトなので景色は抜群。夜に行ったら夜景ヤバいと思う。

出来立てなので施設は最新で広い。浴槽前には展望ビューがあり休憩がてら景色を楽しめる。

浴室はかなり広め。大人数でも余裕あり。サウナ室はスタジアム式。天井が星空のような内装になっていてこだわりを感じる。熱はガッツリサウナストーンがあり、常時ロウリュ的な動作をしていてガツンと伝わるタイプ。水風呂は腰高で万人受けする温度。1番のメリットは外気浴!マンション屋上を最大限に生かした露天になっており、炎天下でも風が吹きちょうど良い気持ちよさ。近くにあったら通うレベル。

続きを読む
18

YUKI-Saunner

2025.07.16

6回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.05.31

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.05.30

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.05.02

1回目の訪問

サウナ:10分 × 9
水風呂:1分 × 9
休憩:10分 × 9
合計:9セット(夜→朝)

一言
初来店。サ道のメイン舞台。どんな所かサウナーとしては義務でしょうということで、泊まりパターンでサウナを食らう。

流石に長年運営されているので古さはあるが、決して汚くはない。
特にサウナ室はリニューアルしたとの事で綺麗。

特に良かったのが外気浴。ど真ん中にドゴールの湯と言う湯船があり、周りに整い椅子と整い横になれるベッドが並べられており、開放感が半端ない。外の空気が、生まれたままの姿に当たり整うには最高の環境。

サウナ。
テレビ付きのドライと、瞑想系の2種類。

ドライは湿度が適度にあり、息がしやすいのが印象的。セルフロウリュ有りのサウナストーンたっぷりのストーブ。100℃超えで一瞬で汗拭きだし。

瞑想系はサウナストーブにスモークチップ的なものが置かれており、木の香りがすごい。室内はヒーリングミュージックでかなり癒される。温度は85℃。息しやすい。じわっと汗が出るタイプ。

水風呂
14℃?で深さしゃがみで首までつかれる、肌に刺さらない優しいやつ。

その他
飯が美味すぎる。特にカレー。お勧めされるだけあって美味さ抜群。
夜中4時まで飯が食えるのが神。

流石聖地。全てがハイクオリティ。
東京来たらまた来店します!

※少し不満もあり
・水風呂で渋滞する時がある。もう少し広ければ…
・洗濯出来るが、洗剤はカウンター行かないといけないのが手間。
・タオルを置いていると間違って持って行かれてしまう時がある。

特製カレーとオロポ

すじ肉がたっぷり入っており、牛肉のコクがすごい。 辛さは2辛程度で食べやすい。

続きを読む
27

YUKI-Saunner

2025.04.30

5回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.04.26

3回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.04.23

4回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.04.16

3回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:割と人が多かった

続きを読む
15

YUKI-Saunner

2025.04.11

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.03.26

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

初来店。オープン当初から知ってはいたが、なかなかタイミングが無く、本日初めて予約して凸
平日なので少ないと踏んでいたが、意外と多し。ビジネスマン・旅行の方がほぼ占める。

【設備】
サイトから予約し、QRコードで入室するタイプ。
QRコードをかざしたあとのドアを開ける時、少し重く解錠していないのかと勘違いしがちだが、少し力入れて引っ張れば開く。
もう少し解錠アクション的な物があればナイス。

会員制系はお風呂系を端折る事が多いが、この施設はしっかり入浴可能。
大理石調の空間なので、ラグジュアリー感抜群。
化粧水などのアメニティも一通り揃っている。ドライヤーはサロニア。
給水・タオルあり。

【サウナ】
温度は100℃。ストロング系で湿度低め。
セルフロウリュ可能で、水を掛けると一気に湿度が上がる。
足元が熱くなりやすいのか、専用サンダルがおいてある。足の熱さを気にしなくて良い👍️
明るさは宣伝写真までは明るくなく、丁度よい。

【水風呂】
深さは腰辺り。温度は14℃?くらいの感覚。
肌に突き刺さる感じがなく、いつまでも入っていたい気分にさせる。

【整い】
インフィニティチェア3台。ベッド3台。
外にダイレクトではなく、天井高い空間に設置されている。
エアコンも効き整いやすい空間。

京都駅近く、落ち着いて整いたいときには抜群。会員制の割に値段も飛び抜けて高いわけじゃないので、来店しやすい。
頻度高くなればサブスク契約も可能なので、検討しようかな。

また来店します!

続きを読む
14

YUKI-Saunner

2025.03.22

1回目の訪問

東香里湯元水春

[ 大阪府 ]

一言
若い人が多すぎる。おしゃべりに来たのか?と思うくらい煩い。
水春と思い期待したが…2回目は無いです😭、サウナは至って標準仕様です。

続きを読む
17

YUKI-Saunner

2025.03.19

9回目の訪問

続きを読む

YUKI-Saunner

2025.03.15

8回目の訪問

続きを読む