サウナ旅、島根・鳥取編。
昨年夏に来ようとして、直前に見事に体調不良に見舞われキャンセルになってしまいました。今回、リベンジで来ることが出来ました。
最寄りの荘原駅から1.8kmなので徒歩でも行くことが出来ます。個人的にはこの手のラストワンマイル徒歩系の中では難易度は低い方だと思いました。電車で行く人は運動がてら歩きましょう。
そんなことより山陰本線の時刻表の方が中々のエグさで過疎感を感じざるを得ないですね。計画的に動きましょう。
さて、施設の外観は古めかしい感じですが中はかなり綺麗な印象。特にサウナゾーンはしっかりと整備されている印象です。
ロッカーは4桁ダイヤル式なので、セキュリティ的には不安を覚えますが人が増えると監視の目もあるので大丈夫でしょう。不安な人は大金を持ち歩かないことですね。
サウナと水風呂は外にあるので冬場は寒いかもしれません、今回はかなりいい感じの季節来れました。
サウナ室は92度でタワー型オートロウリュ対応のストーブ、モニターにフィンランド系のサウナ意識系動画が流れています。
座る部分に仕切りがあり隣の人を感じさせない理想的な構造になっています。
温度はマイルド系ですがオートロウリュでいい感じになります。
一点謎だったのが、天井についている送風装置。全く稼働する気配がありませんでした。壊れているのか、稼働させていないのか…。
水風呂はかなり冷えていて、サウナ上級者も満足いくのではと思いました。桜吹雪が舞っていてそこら中サクラだらけでした😅
かけ水に湯沸かし棒が入っており、少し暖かさを感じるのもありがたいです。
外気浴は自然と完全融和できる。無音、風の音だけが聞こえる。ととのう。
素晴らしい環境でした。
温泉は別料金ですが、露天風呂の温度もちょうど良く+300円なら全然アリだなと思いました。
館内着を来て少しまったり。導線が初見には難しいですが、ロッカールームから休憩エリアに入ることができます。よく見ないとドアに気付きませんw
そんなこんなで、さすが島根ランク1位だけあって素晴らしい施設でした👍
男
-
92℃
-
14℃
今日は得意先のゴルフコンペがありそのまま島根泊で久しぶりに四季荘へ宿泊✨
サウナイキタイメンバーズ特典は何故か「かき氷」との記載により辞めておく。
下茹での露天風呂は相変わらず良い✨
サウナがある外気浴エリアは桜の花ビラ地獄🌸💦
フィンランド式セパレートサウナ
8分×2
10分×1
の3セット!
2セット目にはオートロウリュがあり結構アチアチに💦水を吹きつけている時間がだいぶ長い!
水風呂は14.5℃とキンキン!
網を使ってもとてもすくい切らない大量の桜の花ビラをかき分けながら入水💦
夕方からカミナリ含むどしゃ降りで残念って思っていたが、外気浴サウナエリアにある屋根に当たる雨音が非常に心地良くて悪くない😎👍
前まであった照明がついてなくて、かなりサウナエリア暗かったが、これはこれで整いに没頭できて良い👌って思ってたら20時のタイミングで急にスタッフが現れて照明全点灯😅
電気代節約?虫除け?付け忘れ?
よく分からず😅
久しぶりにきたら整いイスの足置きで人工芝マットが敷かれており→◎
サ室の前室に入った時の香りとサ室出てすぐある給水器の動線→◎
館内着のデカいサイズが本当にデカくてゆったり着れてストレスフリー→◎
シャワールームや給水器の掃除が行き届いておらず→×
なんにせよ明日も早起きして朝ウナだ😈



男
-
95℃
-
14.5℃
始めましての訪問
セパレートタイプのサウナは周りが気にならず
照明も暗めで集中して入れます!
オートロウリュは1時間毎に1回と書いてあるけど
30分おきに1回でした!頭上にブロワーがあるので楽しみにしてたら1度も動かず。後でスタッフの方に聞いてみると、この日はアウフグースイベントがあるみたいでブロワーを切っているとのこと。
それならイベントの時間だけきるか
最初に一言ゆってほしかった。同じ値段だし何かモヤモヤ。
後、外気浴スペースにある時計は時間がずれてるみたいです。あの時計をあてにして
オートロウリュに行くとタイミング合いませんのでお気をつけください。
スタッフさんがズレてるっていってて
分かってるのに何で直さないんだろう。
皆困るはず。オートロウリュも30分に1回にしてるならそれも表記を直すべき。
こだわってやってるわりには
その辺がもやもやですね。
水風呂、外気浴スペースは時期が良く
桜が満開🌸とても贅沢です!
島根一人旅🐱🏯☁️
『自然調和型サウナと日本三美人の湯』
※お風呂•サウナの写真撮影許可いただいてます🉑
サウナイキタイ上で島根県内イキタイ数1位/サ活数2位を誇る施設で、ずっと行きたいと思っていた念願のサウナへとうとう行ってきました!!
行ってみてその理由が分かる素晴らしい所でした🥹✨
四季荘へは最寄り駅の山陰本線•荘原駅から徒歩約30分かけて向かいました🚶🏻♂️
途中からちょい山道になって勾配が上がったので、大荷物抱えての徒歩が一段とキツかったです😩💦
到着して入口付近でハチワレっぽいモノが目に入り近付いてみると「直江一式飾り」と出雲市無形文化財にも指定された伝統工芸でハチワレを造ったモノが展示されていました🐻❄️
それにしてもクオリティが高い👏🏻
玄関では黄色いアヒルがお出迎えしてくれます🐥
名前は公式HPを見たら「ゆっぴ〜」と言うらしく静岡•山梨•長野にある某健康ランドで同じ名前のキャラがいたような...🤔💭
四季荘には18時前にチェックイン🔖
前節でオリ出雲にてサウナ4セットしたばかりだったのですぐにサウナ入る気力がなく、カプセルルームで2時間ほど小休止を取りました😌
カプセルルームの部屋名は「斐伊川(ひいかわ)」
何でそんな名前?と思いググったら八岐大蛇伝説の舞台となった川らしくそこから取っているのでしょう🏞️
事前に四季荘のHPを見た感じですと高級旅館のような場所をイメージしていましたが、実際は民宿やゲストハウスを思わせるような雰囲気の宿でした🏡
そっちの方が個人的には好きだから良かったです😊
お風呂は日本三美人の湯である湯の川温泉♨️
入ってみるとお湯が柔らかくてずっと入っていられそうな程に心地良いんです😌
流石は美肌県しまねの温泉!
ちなみにお風呂•サウナの写真は事前にスタッフさんに言えば撮影OKなので、人がいない時間帯に撮らせていただきました📸
露天風呂もあってこちらは開放的な景観!
湯温はぬるめでゆったり入るのにちょうど良いですね♨️
夜は暗くてほぼ何も見えませんでしたが、朝になると周りの木々が目に入ってこのお風呂を独り占めは贅沢な時間でした☺️💞
本命のサウナエリア『PARATIISI』はお風呂とは独立して別の所にあり、専用入口や露天風呂奥側からも入ることが可能です🚪
サウナ利用者にはピンクの紙バンドを腕に巻くことで識別されます🤜🏻
それにしても「サウナ室 alku(アルク)」「水風呂 ウルズの泉」って呼称がやけに格好良くないですか?🙄
サウナエリア内にある掛け湯(かぶり湯)も日本三美人の湯•湯の川温泉の源泉を100%使用しております♨️
何と贅沢な使い方でしょうか!!
※文字数制限の関係につき続きはスクショにて📝

















男
-
13.7℃
- 2021.04.28 10:05 atc
- 2021.04.28 10:07 atc
- 2021.04.28 10:08 atc
- 2021.04.29 01:20 atc
- 2021.04.29 01:21 atc
- 2021.04.29 01:23 atc
- 2021.04.29 16:50 レペゼンブルー
- 2021.05.01 12:34 サウナ男爵
- 2021.05.01 12:37 サウナ男爵
- 2021.05.01 12:38 サウナ男爵
- 2021.05.01 12:40 サウナ男爵
- 2021.05.04 13:50 サウナ男爵
- 2021.05.04 22:31 花子
- 2021.05.16 20:54 ケーシー
- 2021.05.26 09:08 サウナ男爵
- 2021.06.04 09:38 サウナ男爵
- 2021.06.05 01:08 こめ
- 2021.06.08 23:15 ぴーなっつ
- 2021.06.09 00:15 ぴーなっつ
- 2021.06.09 00:16 ぴーなっつ
- 2021.06.09 00:26 ぴーなっつ
- 2021.06.09 00:28 ぴーなっつ
- 2021.07.01 02:22 ケーシー
- 2021.08.12 20:28 サウナ男爵
- 2021.08.22 22:28 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.08.22 22:29 ひろぽん@サウナ愛好家🐸
- 2021.08.28 15:39 サウナ男爵
- 2021.08.31 11:33 サウナ男爵
- 2021.09.01 08:30 サウナ男爵
- 2021.09.02 00:12 サウナ男爵
- 2021.11.13 19:57 ケーシー
- 2022.01.27 20:44 サウホリPou
- 2022.02.18 19:46 ムシヤマムシスケ
- 2022.03.13 19:43 やんきち
- 2022.04.10 13:16 ダンシャウナー
- 2022.04.21 23:51 花子
- 2022.05.11 16:33 まこたろ
- 2022.05.31 08:13 な り 銭 湯
- 2022.06.15 05:43 しげちー
- 2022.06.19 04:00 地下天国
- 2022.08.04 07:40 花子
- 2022.11.17 07:11 サウナスキw
- 2023.01.23 21:14 あたる
- 2023.01.25 18:02 キューゲル
- 2023.04.02 21:51 ケーシー
- 2023.06.17 12:45 せいさん
- 2023.06.18 07:16 せいさん
- 2023.08.02 18:14 花子
- 2024.09.12 15:37 レペゼンブルー
- 2024.10.02 07:51 レペゼンブルー