対象:男女

月形温泉ゆりかご

温浴施設 - 北海道 樺戸郡月形町

イキタイ
165

すみよち

2024.10.08

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ネクステージ

2024.10.05

1回目の訪問

【想定】
今日はゆっくりした土曜日の始まりで、家の事をやって12キロくらいをゆっくりランニング🏃
明日は息子の母校が準決勝⚾️ですので実家に前乗りします。とその前に「ゆりかご」さんin‼️

駐車場が満タンですねぇ〜!リニューアル後ですから想定内🅿️

◯館内
道の駅と併設されてるのかな?結構賑わってますよ!

◯サ室
90°いかないくらいでしょうか。NHKを観ながら長くゆっくり入れますね🧖‍♀️3セット十分に蒸されました♪新しい木々の香り🙆‍♂️

◯水
結構キンキンな水風呂でした‼️想定外の喜び🤩

◯休憩
露天スペースに十分な🪑があり、インフィニティチェアまで!これも想定してなかったなぁ〜🥹

「ししおどしロウリュ」
勝手に竹があって、ゆっくり落ちて良い音がするんだろなぁ…。

がっつり鉄で出来て、ガチャン!ジャー!!って流れて一瞬熱くなる…。1番ビックリしましたし、1番想定外でした笑笑

まぁ、何より清潔感バッチリの綺麗な素敵なサウナでした👌

続きを読む
85

もこら

2024.10.04

1回目の訪問

275ユーザーの私にとっては最高な立地の月形温泉🥹🥹!
リニューアル後初めてお邪魔してきました🫶
ししおどし式のロウリュウはタイミング合わず体験できず🙁
雨もポツポツ降っていて外での整いはリベンジとしました🤭
いつも札幌からの帰りサウナとなると12号沿いの選択肢しかなかったので、275にサウナできたのは嬉しいぞ〜🥳

続きを読む
27

元おひさま

2024.10.04

1回目の訪問

サウナ飯

道の駅スタンプラリーはこの前制覇しましたが、新しくできた施設も気になったので行ってみました。
予備ページにスタンプも押せました。

サウナ:10分、12分、15分、11分
水風呂:2分 × 4
休憩:8〜10分 × 4
合計:4セット

月形と言えば小学生の頃にむつみ屋ってラーメン屋が行列できるほど人気だったのは覚えてますが、道の駅の前にむつみ屋の看板があってビックリしました。

浴室の雰囲気は幽泉閣やペペルを少し小さくした感じ。
サウナの位置も入ってすぐ左にありました。
真新しい木の明るさがあり、3段造りで8人程度座れる広さ。
温度は82度で湿度はしっかりあります。
天井近くの温度計で82度くらいなので体感はもっと低めでした。
ししおどしロウリュが30分に1回あると記載あり。
確認できたのは、16時37分、57分、17時37分でした。
ロウリュすると3段目だとそこそこ熱さは来ますが、元が低いので一瞬熱を感じますが結構マイルドでした。

水風呂はサウナ出て右にあります。
広さはありますが半分以上浅いので、全身浸かるなら浅い部分に寝る体勢で1人と深い部分で2人座るのが限界かな。
温度は16度くらいでちょうど良かったです。

休憩スペースは露天にインフィニティが2つとアディロンダックが4つ、内湯に椅子4つにアディロンダックが1つあるので充実してます。
露天のイス2つが細かい石が敷き詰められた場所に置いてあって、これ裸足で行くのキツくね?って思いました。

想像以上にマイルドサウナでしたが、ゆっくり気持ち良く蒸されたのでとても満足できました。

渋谷水産直売所·北のにしん屋さん

えび丼

やはりここのは美味い!道の駅デジタルスタンプラリーの取り忘れも回収できたので良かった。

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
48

山手

2024.10.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

昨年道の駅にリニューアルして、きれいな温泉施設でしたが、所々は既存のものなんだなぁ〜とはっきりしてましたね。
サウナは、とてもきれいで、「ししどおとしローリュー」で、30分毎にロウリューしてましたが、実際には、15分毎でした。
私は、3回10分入りました。

真御膳そば葉実皮 イオン岩見沢店

角煮そば

岩見沢店しかないメニューだそうです。限定10個

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 16℃
63

ねこの親

2024.10.02

1回目の訪問

水曜サ活 サウナ飯

本日2軒目♨️

リニューアルして初めて✨

めっちゃきれい😻
シャワーも最新のリファだし✨
シャンプーはボタニカルっぽいやつ

温泉はまた緑茶色だけどジリジリで効く👍
温度もいいしさいこー✨

サウナは新しいいい香り😽
ししおどし突然ガコンっていうからびっくり😹
3回ししおどしにあたった✨

水風呂はキンキンだし
その隣に整い場もあって
ちょっと寝ちゃった

こちらもドライヤー無料だった👍

黒蜜きなこソフト

おいしーきなこの味ちゃんとする😸

続きを読む
72

yellow fight

2024.09.30

1回目の訪問

網走マラソン🏃
疲労を回復しに月形温泉♨️へ!

水冷さんは留守でした・・

おっ🙄
これが、ししおどしロウリュなのね!

30分に一回と書いているが、10分程度に一回でした。
丁度ピタゴラスイッチの番組がやっていてリンクしてるし🤣

露天の外気浴スペースに足長蜂が🐝群れて😢
攻撃性が少ないのでそっと見守りましょ‼️

水風呂の半浴か気持ちいい〜

続きを読む
88

名波冠弥

2024.09.29

1回目の訪問

サウナ:15
水風呂:50
休憩:7
うーん、単純に日曜だったからの混み具合なのかわからんけど、超芋洗い場だった。
なんか色々惜しい施設。
サウナはドア開けるたびに10度下がる感じで、水風呂はでかく感じるけど浅い部分が広すぎる、そして露天のインフィニティ壊れてるし。
ほんとにちょっとずつ全部ズレてイマイチな施設、平日もう一回来てみて真の実力が知りたいところ。

続きを読む

  • 水風呂温度 16℃
28

mimi

2024.09.29

1回目の訪問

リニューアルしたと聞き行ってみました。30分ごとのオートロウリュと書いてあったけど、壊れているのか常に水がチョロチョロ出ていい感じのししおどしでとても良かった。

続きを読む
23

くらら

2024.09.28

1回目の訪問

北海道に帰省して、ふらりと寄りました‥
綺麗になったと聞いた道の駅。
すげぇ綺麗笑 東京に欲しい笑
風呂も温泉で最高!! サ室をちょー綺麗!!!
ひのきのいい香り‥
温泉で身体あっためて、サウナが正解でした!
椅子で30分くらい寝てたな笑
思いがけず、いいサ活でした!

続きを読む
22

2024.09.28

1回目の訪問

サウナーさんたちに知られてないサウナを発見したと思う!

新しく道の駅ができたんだって!お風呂もあるって!と少し前に行きつけの常連さんから聞いた情報で来訪🚗
(大阪に帰省中のどさんこワイドで放送されてたらしい 大阪にどさんこワイド流れてないからノーマークだった 笑)
月形は少し前に主人の叔父が働いてたので地味に馴染みが勝手にあった🌖

6セット🧖‍♀️
ししおどしロウリュ、30分に1回って書いてたけど、多分毎回全部の水を落としきれずにちょっと残ってるからか、すごい頻度だった 笑
そのおかげで常にだいたいあつい🔥
そこまで温度がべらぼうに高いわけではないのでじわじわ汗が出てくる感じで、地味に耐えられずに水風呂へ行く感じ💨
温泉自体超綺麗なのでサ室もまっさらで綺麗🤩
テレビはNHK固定📺
中にタオル敷かれてるタイプではなく木製で恐らくフィンランド系の作り🇫🇮
マット置いてくれてるのでそれをお尻に敷く…はずなのだが、結構そのまま座ってる人が多くて「あつっ…」って言って早い段階で出て行ってた…😅
そりゃそうじゃ(オーキド博士風)と心の中でツッコミを入れた 笑
サウナーさんたぶんおらず?な感じで、ハットとマット持参は私以外おらず…
だいたい常に空いてる👀
サウナーさん増えたらマット使う文化も浸透するんじゃないかなって感じ👀
水風呂そこまで冷たくなく長居できる温度🧊
内気浴スペースありインフィニティチェア2脚、外気浴用にインフィニティチェア2脚とリクライニングなしの椅子2脚🪑
これはばっちりですな👌

地味に身体の水分と体力が削られる感じなので、無量のお水がぶ飲みになってしまうかもしれない💦
よって、個人的にはペットボトル持参がおすすめ

宿泊もできるし、月形高校とのタイアップでレストランのメニューが気になった🍽️
お土産屋さんもいい感じでトマトジュース気になる🍅
今日は道の駅の方には行けなかったので次はそっちも合わせて来たいな!レストランも!

ととのったー🦭

続きを読む
28

まさとととーん

2024.09.28

1回目の訪問

友人とキャンプ⛺
炭火の匂いを消すようにサウナへGO
リニューアルしたとの事で施設めちゃくちゃ綺麗。

ししおどしロウリュにありつくことができた。
ししおどしは竹の音ではなく、鉄のキンッ!という音も近代的でこれもまたいい。
湿度が高いのか分からないが息苦しさがなくとても良いサ活でした。
また行こう♨

続きを読む
19

雪上のうるふ

2024.09.28

1回目の訪問

最近できたばかりの月形温泉ゆりかごに行ってきました
かなり綺麗な施設だったのですがどうやら道の駅と併設になったようで道の駅のオープンと共にリニューアルオープンしたのだとか

《お風呂》
洗い場も含め綺麗に整えられています。
浴槽は内湯と露天に温泉がひとつずつと内湯にバイブラがひとつと比較的落ち着いた構成

《サウナ》
公称30分間隔(25分くらい?)で水が落とされるししおどしスタイルのサウナでした。
テレビがありNHK固定だそうです。テレビの選局の好みは別れると思いますが普通にサウナは最高でした😊
⚠️注意⚠️
サウナ出た時に段差があるため大変滑りやすいです!
水風呂に目がない皆さんはご注意を!

《水風呂》
少し大きめで深めの所と浅めのところがあり個人的には浅めの水風呂がgood︎👍🏻 ̖́-

《整い椅子》
内湯に5個くらい、露天に5個あり充分な構成です
露天のうち二脚はみんな大好きインフィニティチェアです

《湯上り処》
休憩所が1階と2階に別れており1階は平々凡々なテーブルがある和室スタイルと洋室スタイルのふた構成
マッサージ機は2脚 無重力出来るやつです
ここまではよくある構成なんですがここは2階が凄い👏
2階に上がるとマンガが置いてあるカーペットエリアが出迎えてくれるのですがヨギボーさんとかが置いてあって自由に使えるという太っ腹仕様。馬すらも惚れ込むヨギボー、人間が勝てる訳ありません。
物の見事にいつの間にか寝落ちしてました笑

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
32

KH

2024.09.27

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mym

2024.09.26

1回目の訪問

サウナ飯

先月、道中で急に きみかげに寄りたくなり
当然シナモンロールやベーコン、いちじくくるみの〜 や、タルト他々..大量買いを止められず...
サ活がパン活になってしまったが
今日はちゃんとサ欲が勝ったので行けました。

気持ちの良い秋晴れ。
11時まで水辺をお散歩、
新鮮野菜や花を下見して購入、
(車にお財布をとりに戻ったら目的の
おおまさり3袋が残1袋になってて残念)
ピカピカの24時間トイレを
観察するなどしました。

寝不足だったので先にヨギボーで快適お昼寝。
サ室では今朝逃した虎つばが放映されていて
爆上げ。
(記 13.33、14.38頃のシシオドシロウリュを体験)

平日午前のサ活は
静かなタイプの大人ばかりなのと
空いているのとで満足度が最高。

新畳でシャバーサナをして
アディロンダック2➕インフィニティ1➕畳1で
合計4つの整い。
あー良い1日だった!!!!

追記のおおまさり

茹でたてをザルにあげたら サ室のかおりが!! 台所でととのいそうに。

続きを読む
46

今週の水温計測目的
爆走スクーターでin🛵💨💨💨

ん〜。なんか
水温低下スピードが停滞している
気がするなぁ🤔

大丈夫か、
ゆりかごグルシン

内湯の温泉
今日は薄め
湯の花もほぼ無し。

温度は42.3なので
ボイラー寒気仕様か…

コレなら間違いなく
ゾクゾクできる🥰

今期初観測の永源の雄叫び!!
(永源さんは寒くなると入水時に雄叫びをあげますw)

「うはぁっ!あっ!」
いただきました🤭✨

いつもの内湯温泉蓄熱8割で
サウナで追い蒸しメソッド

ししおどしは9分間隔の82℃

水15℃台浅瀬の方で
寝冷やし〆してから
2セット目の
コクピットで
ビッグアーチ
しばらく着陸しないやつ頂く✈️😑

あつ湯42.3℃で 
ゾック、ゾク!エクスタシー!!
マジでこんな顔になってた😫
いつもの愛に溢れる優しさよりも
刺激的な趣

あの、ゆりかごが戻ってきた✨

気がつけば
永源さんとも
会話できるようになった✨

もう、
妄想会話も
お終い。

やっぱり、
会えない時間が
2人の距離を
近づけたんですね🤭✨




水15.9℃

七輪焼肉安安札幌北24条店

スーパードライ

家にアドレス置いてニーヨン飲みにハマる🤭🍺

続きを読む

  • 水風呂温度 15.9℃
81

kai

2024.09.26

1回目の訪問

道の駅になったので行ってみた。

続きを読む
20

Jedi saunner

2024.09.25

2回目の訪問

水曜サ活

リニューアル後初訪問してきました🙌
月形温泉ゆりかご🌙さん♪

仕事休みでしてが午前中バタバタ💦
長男帰宅後誘ってみたら「行く」の即答😁

日没前の16時半過ぎのイン🚙
以前の面影を残しつつも綺麗に生まれ変わっておりました✨

洗体して湯通し😊
浮遊している湯の花?も健在😊
長く浸かっていたら少し立ちくらみが…😅

それでも意気揚々とサ室へ♪
話題のししおどしロウリュは案内では30分に一度とありましたが、10分置きに作動✨
1セットで2回ロウリュを愉しめるのが良き🥰

水風呂はまだグルシンには程遠いですが、これからの楽しみに😁
アディロンダックチェアも外に4脚、内に1脚
インフィニティも2脚ありましたが
私はアディロンダック派🤭嬉しい限り✨

帰りは日没後の真っ暗😂
秋ですねー🍂

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
  • 水風呂温度 16℃
100

ゆう

2024.09.25

1回目の訪問

水曜サ活

昼12時からサ活♪
平日昼間ですが、人気施設なのである程度の人はいる予想で行きましたが、全然空いていて快適サ活♪

靴箱も脱衣室のロッカーも鍵はコイン不要でいいですね💡

浴場全体がキレイで、清潔感に溢れてます♪

コンパクトな作りですが、狭苦しい感じは全くありません💡

洗い場はリンスインシャンプーやボディソープ完備で、温度調節出来るしシャワーは連続使用出来るので好きなタイプです💡
水圧もバッチリ👌

洗体して、サ室へ♪

貸出マットあります💡

サ室もコンパクトな作りで、10人くらい入ると満席な感じ💡

3段あり、TVもあってチャンネルはNHK固定と書いてました💡
珍しい😁

ストーブはししおどしの装置が見えて、ワクワク😆

温度計は82~84℃で、刺激的は熱さはないですが、マイルドな体感ですが、なかなかの滝汗が出ます😊

熱すぎず・ぬるすぎずで、気持ち良くずっと入れるタイプで嫌いじゃないです😊

ししおどしの発動間隔は、4セットして時間を計ると9分間隔で発動していて、熱くはなりますがこちらもマイルドな熱さで心地良い熱さ感♪

12分計とデジタル時計の両方があり、素晴らしいです😊

サ室は4セット中、常にソロ~1人しかいなくて快適過ぎました😆

4セット目だけ5人いました😅

水風呂は体感15~16℃で、こちらも冷たすぎず・ぬるすぎずで、サ室温度に合ったちょうどいい冷たさと気持ち良さ😊

外気浴はインフィニティチェア2脚とアディロンダック4脚があり、空とゆりかごの月のロゴを見ながら最高のととのい😆

やっぱりインフィニティチェアがある施設は格別のととのいができますね😆

風呂は全体的にぬるめで好きなタイプ😊

特に露天風呂の温泉はぬるめで、温泉成分の
湯葉がたくさんお湯の中にあり、これが最高✨✨

ゆっくり浸かって何回も入りました😊

上がる時にカラダに湯葉がいっぱい付いてきます😆

これで入館料650円とは安すぎます!!

コスパとトータルバランスの良さはペペルに似てるかも💡

ただし混んでる時に行くと、浴場もサ室もコンパクトなので、快適性は一気に奪われて良い印象がなくなるかも😅

初めて行く方は空いてる時狙いがいいですね💡

やっぱり初めて行く施設で混んでると、印象が悪くなりがちなので、空いている時に行くのがいいと思います💡

2回目以降は混んでいても、勝手がわかるので大丈夫かと💡

リピ確定です😆

続きを読む

  • サウナ温度 82℃
176

しろくまハット

2024.09.24

1回目の訪問

サウナ飯

チェックイン

カルボナーラ

ソースたっぷり。半熟卵ちゅるちゅる。 カレーライスは、至って平凡だったそう。

続きを読む
31
登録者: かわさき
更新履歴

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!

WANTED

未入力施設のサウナ情報募集中

残り22施設