2021.07.02 登録
[ 北海道 ]
昼2時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
去年の夏に初めて来た以来の2回目の訪問💡
前回は夏だったからか水風呂が激ぬるい上に、水風呂も汚くて印象はあまり良くなかったのですが、サ室は大好きだったので再チャレンジ🙌
サ室温度計は84℃と、前回と変わらない温度ですが、ツインストーブのおかげでしっかり熱くていいですね😊
30分おきのオートロウリュ発動で、痺れる熱さになり滝汗に😆
ミヤネ屋📺と懐かしいミュージックを聴きながらのここの空間は大好きです😆
センチメンタルジャーニーや大きなたまねぎの下でなど懐かしすぎて、逆にTVの音が邪魔に感じてしまいます😁
水風呂はグルシンかと思う冷たさで、1分も浸かれば全身しっかりクールダウンで最高😆
ゴミなども浮いてなくキレイで良かったです😊
外気浴はプラ椅子が5脚あり、寒すぎることなくTVを観ながらのんびり気持ちいい♪
4セットして、ソロ~最大3人と空いていたので常に最上段に座れたのも良かったです💡
〆に内風呂と露天風呂の温泉にゆっくり浸かり、水風呂が冷たかったので夏以外に来れば大丈夫なのがわかりました😊
サ室も大好きなので、また来たいと思います♪
男
[ 北海道 ]
昼12時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
脱衣所のロッカーで、100円入れなくても鍵がかけられるロッカーが空いていてラッキー♪
毎週火曜日は香りサウナで、今日はよもぎの香りで春を感じるサウナ😁
温度計は92℃で、ガンガンデーじゃなくても4段目に座れば痺れる熱さで、オートロウリュが発動すれば滝汗になり、最高に気持ちいいです😆
気持ち良すぎて6セットして、全てオートロウリュに当たるように仕組みました😁
外気浴に見たことのない、ととのい椅子が2種類増えていて、どちらも試してみましたが両方良かったです😊
特にインフィニティチェアみたいな感覚で座れる椅子は、フワフワして最高に良かったです😆
ここは椅子の種類が沢山ありすぎて、まさにととのい椅子のデパートです😊
それだけでも来る価値がありますね💡
スーパージェットと露天風呂も満喫して、〆に泥パックをして、平日昼間のコタンは空いてて快適で最高でした😊
男
[ 北海道 ]
昼1時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていましたが、何故かサ室だけはなかなか人が居て、2段目が争奪戦でした😅
リファ席2つは空いてましたが、まさかのそれぞれの真横に座ってる人が居たので、リファ席は諦めました😅
他人の真横からくるシャワーは浴びたくない派なのです😁
サ室温度計は88℃と、安定のいつもどおりの熱さで、ミヤネ屋を観ながら最高のサ活♪
4セット全て2段目のいろんな位置に座りましたが、ストーブ前2段目が1番熱くていいですね😊
水風呂もシャキッと冷たくて体感14℃くらいで気持ちいい~♪
外気浴は今日は強風で、一瞬でクールダウン🐧
アディロンは3脚ありました💡
ジャグジーはいつもどおりの森林の湯かと思いきや、同じグリーン色でよもぎ蒸しの香湯になっていて、春らしい癒される湯でした♨️
塩泉がいつもより薄い気がして、まさかモール泉も薄いのか!?と思いましたが、やはり内風呂のモール泉もまた薄くなっていて、足元までうっすら見える感じに😅
でも露天風呂のモール泉は安定の濃さで、強風の中の露天風呂は最高に気持ち良かったです😆
夏になるとぬるくなる麦飯石泉は、まだまだ冷たくて、サウナ後に飲むと最高に美味しい♪
パイセン方は汲んで持ち帰ってます😅
片道30キロのホームは少し遠いですが、トータルバランスが最高で、やっぱりいいです😆
※4月10日~17日は改修工事の為に休館になりますので、お気をつけください💡
男
[ 北海道 ]
夜10時からサ活♪
平日夜らしく混んではなく快適サ活♪
夜中1時までやってるので、遅い時間からでもサ活ができるのが魅力的です😊
でも0時過ぎるとサ室がぬるくなるはずなので、サ活は0時までが勝負で、その後は寝湯や温泉を満喫する作戦で♪
温度計は86℃と、いつもより少し熱く感じて嬉しい😊
5セット中、全て4段目に座れたし、露天風呂のプラ椅子も常に座れてラッキー♪
水風呂はいつもよりぬるく感じて、バイブラでも楽勝でゆっくり浸かれる冷たさでした♪
もう雪を感じての外気浴は来シーズンまでお預けと思ってましたが、チラチラ雪が降ってきて肌に雪を感じながらの外気浴はやっぱり最高です😆
温度計の表示以上にサ室が熱く感じるので、外気浴が寒ければ寒いほど気持ちいいです😊
夜遅くにサ活したい時は、たまゆらはいいですね♪
男
[ 北海道 ]
朝6時からサ活♪
今日は月に1度のポイント2倍デーですが、月曜日の早朝より空いていて快適サ活♪
スタートからサ室に1番乗り😊
やはり今日も1セット目は熱々で、温度計は100℃でスタートからいい感じ😊
いつもならTVはどさん子ワイドですが、今日は珍しくめざましTVになっていて新鮮💡
外気浴はウッドデッキが解禁されて、今シーズン初めて白い寝椅子で開放感バツグンのととのい♪
4セットして、寝湯と露天風呂も満喫して、平日朝ムは空いていて快適でした😊
男
[ 北海道 ]
朝6時からサ活♪
毎週月曜日は早朝割引デーですが、空いてもなく混んでもなくといった感じで快適サ活♪
朝ムの1セット目は、だいたいいつも熱々なのが嬉しいです😊
4セット中すべて大好きな水風呂側3段目の端に座れてラッキー♪
外気浴は去年と同じ白い寝椅子2脚とアディロン2脚が登場してましたが、転倒防止の為にウッドデッキは封鎖されてました😅
ここ数日は寒かったので仕方ないですね😅
ウッドデッキは凍りやすいので安全が1番です💡
〆に寝湯にゆっくり浸かり、月曜朝ムはお得で最高でした😊
男
[ 北海道 ]
朝6時からサ活♪
土曜日早朝ですが、混むことはなく快適サ活♪
久しぶりの早朝での絢ほのか😊
ロッキーサウナから♪
サ室に入った瞬間、ぬるい😓
温度計は85℃と、いつも通常の温度計は100℃くらいなので15℃くらいぬるい😓
サウナのスイッチ入れるの遅かったのかな😓
3段目でも熱さ感がまるでなく、1セット目は21分も居てしまいましたが、まだまだ居れましたが飽きて出ました😣
改修されたバレルも偵察💡
ドアはぷらんぷらんしなくなり、きちんと閉まるようになりました💡
温度計は84℃と、こちらも通常時よりぬるい😓
室内が「ゴォー」っと鳴っていて、ストーブ右側の壁からブロワーらしき風が出ていて、弱い風が室内全体にそよそよしてました😅
いつも足元がひんやりしてましたが、座面下の足元にパイプが通っていて、パイプを触ると温かい💡
前から座面下の足元にパイプがあったっけ?と考えましたがわからない🤔
だから足元がひんやりしないのか、ブロワーのおかげで空気が循環されてひんやり感はないのか謎です😅
が、温度がぬるいのに室内全体がそよそよしてるので、熱さ感がまるでなく、汗をかきやすい自分でも全く汗が出ません😣
今まで絢ほのかのバレルに入った中で、1番ぬるいというか寒い😣
桶に水が入ってたので、セルフロウリュしてみましたが、やはり石は鳴かず熱くもならず😅
こちらも20分以上居ましたが、アカンですね😅
ロッキーもアカン、バレルもアカン、早朝の絢ほのかは最悪や~とテンションだだ下がり⤵️
この2セットだけで約1時間経過😂
気持ちを切り替えて炭酸泉に♨️
39℃台とこちらはいつもより高め😅
壺湯は桜の湯で、湯処ほのかで楽しめた湯が絢ほのかの壺湯で楽しめて良かったです😊
それからまたロッキーサウナへ♪
温度計は92℃と上がっていて、3段目だとまずまず熱くてこれなら大丈夫😊
2段目だとやっぱり全然物足りないです😅
6時台のロッキーのサ室温度がダメ過ぎたので、久しぶりの早朝はしばらく来ないでしょう😅
男
[ 北海道 ]
昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
今日は熱いサウナに入りたくて、期待を裏切らない湯処ほのかに来ました😊
サ室温度計はTV下82℃、4段目92℃といつも通りの温度で、1セット目座ってすぐにししおどし発動で嬉しい😆
1セット目からししおどしに当たれば、ししおどし発動の間隔を把握しているので、5セット中ALL発動で故意に確変😁
ここの4段目は痺れる熱さで最高に気持ちいいです😆
水風呂はいつもより冷たくて、体感16~17℃くらいでしょうか💡
外気浴は雪がチラチラと降っていて、今シーズン最後だと思われる雪を肌に感じながらの外気浴は、サウナが熱いので特に気持ちいいです😆
〆に炭酸泉と露天風呂は桜の香湯になっていて、ピンク色の湯で桜の香りでいっぱいの春らしい湯で良かったです♨️
湯処ほのかは空いてるし熱いので、やっぱり定期的に来たくなる場所ですね😊
男
[ 北海道 ]
昼11時30分からサ活♪
いつもの平日昼間にしては人が居て、26日だったからでしょうか(ふとみは特にイベントは多分ありません😅)
春休みだからか子供連れをチラホラ見かけました💡
約4ヶ月ぶりのふとみ😊
数週間前に自宅にクーポンが届いていたことを思い出し、実質480円で入館出来るので来ました😊
サ室の座面は木が張り替えられていて、気持ち良く座れるようになりました✨
壁や天井は以前のままですが、座面だけでも新しくなって良かったです😊
温度計は84~88℃と以前と変わらずサムと同じ温度ムラがある系です😅
水風呂は18.5℃と18℃台までならギリギリ許されるのんびり入れる冷たさで、ここのサ室がそこまで熱くないのでちょうどいい冷たさ♪
外気浴はインフィニティチェアがなくなり、プラ椅子3脚とサウナコタンにあるのと同じ以前にもあった寝チェアが1脚ありました💡
いつ来てもここの外気浴は強風で、一瞬でクールダウン出来ます🐧
ふとみの最大の良さは露天風呂が最高に気持ち良いことで、温度が42.6℃でした💡
風に吹かれながら何回も入りたくなる露天風呂です♨️
あとはご飯系も美味しいのがふとみの良いところですね😋
仮眠室は毎年冬の時期は、いつも快適な温度でグッスリ寝れますが夏になると暑くて寝苦しくなります🥵
今日もグッスリ寝て、昼間4セット・夕方3セットして、たまに行くふとみはいいですね😊
男
[ 北海道 ]
朝6時からサ活♪
毎週月曜日は早朝割引デーですが、いつもの月曜日より空いていて快適サ活♪
いつもサムに来て思うことは、1番多くサムに来てるから、本当はホームにしたい気持ちはあるのですが、いかんせんあまみが何故か出にくいサム😅
サ室さえガンガン熱くてあまみがクッキリなら文句ナシのホーム認定なんですけどね😅
洗い場・水風呂・外気浴・寝湯・露天風呂など他は素晴らしいだけに残念でなりません💦
そんなことを考えながら、いつも通り4セットして寝湯と露天風呂も満喫して、安定の朝ムは最高に気持ち良かったです😊
もう少ししたら外気浴のウッドデッキは解禁になりそうです♪
男
[ 北海道 ]
夕方4時からサ活♪
平日夕方ですが、予想より混んでいてビックリしました😲
1セット目から1段目お一人様分しか空いてない😓
しかし、すぐ上から降りてきたので、すかさず上へ♪
嬉しい😆4段目が空いて一気にワープ😁
温度計は90℃で、ガンガンデーじゃなくても素晴らしい熱さ😊
4セット目はまた1段目しか空いてなかったですが、あえて1段目で試しに粘って座りましたが、1段目でも熱さ感はありますが、カラダの芯からは温まらず、カラダの表面だけ熱い感じでやっぱり1段目だとダメですね😅
コタンは3段目以上がいいです😊
18時くらいから空いてきました💡
トータル5セットして、今日は珍しくスーパージェットに2回も浸かり、熱いサウナに行きたい時はやっぱりコタンがいいですね😊
男
[ 北海道 ]
昼1時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
今日はスタンプ2倍デーではない、普通の平日昼間でしたので、久しぶりに空いていてどこも待ち時間なく利用出来たので良かったです😊
今日の男湯は洋風で、洗い場はいつもなら周りの人にかからないように気にしながらシャワーを使いますが、空き空きの洗い場だったので、気を遣わずシャワーをあてまくりました😁
サ室3段目もガラ空きで、胡座をかいてゴゴスマを観ながらのんびり📺
4セットしてからジェット風呂と打たせ湯を満喫して、露天風呂の岩風呂にゆっくり浸かり、今日は空いていたので最高に気持ち良かったです😊
男
[ 北海道 ]
昼12時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
ロッキーサウナが熱くなったと聞いたので偵察に来ました😊
今日は平日昼間とはいえ、いつも以上に空いてます😆
洗い場はほとんど人がいません✌
リファ席はすっかりなくなってしまいました😣
ぬるいとわかっちゃいますが、一応バレルサウナから😅
ドアがさらにブランブランになっていて、きちんと閉めることが出来ません💦
温度計は95℃と、顔から上はまずまずの熱さですが、足元はやはりひんやり🐧
セルフロウリュしても石は鳴かず、熱波も来なくて意味なし💦💦
でも初めから期待値を物凄い下げていたので、予想よりは熱くて長時間入れば汗はかけたので良かったです😁
今日の夜中にバレルを設備作業するみたいなので、何を作業するのか気になります🤔
改善されていると良いのですが‥‥。
ロッキーサウナは、照明が暗めになり好きな明るさになってました😊
3段目の後ろの壁が木を貼られていて、あれっ、元々から木が貼られていただろうか🤔
温度計は100℃で、3段目はしっかり熱くていいですね😊
13時30分のオートロウリュはまさかの自分含めて3人しかいなく、贅沢空間😆
今日はやっぱりメチャクチャ空いてる😆
水風呂側3段目に座り、水が噴射されるとしっかり熱波が来て、さらに風が直撃で来て乳首がもげる一歩手前の痺れる熱さ😆
昔のような熱さまではないですが、万人受けする熱さで、しっかりオートロウリュの役割を果たしていて良いのではないでしょうか😊
個人的にはさらに熱いと嬉しいです😊
2段目にも座ってみましたが、熱さ感が全然なく、2段目と3段目の温度差がかなりありました💡
今日は露天風呂が寒くて、壺湯と炭酸泉が冬ならではの気持ち良さで、この感覚を味わえるのもあと少しかと思うと寂しいですね💡
ほのかグループで炭酸泉が1番強くてやっぱりいいですね♨️
ロッキーサウナ・炭酸泉・壺湯を満喫したい時には絢ほのかはいいですね😊
男
[ 北海道 ]
昼11時30分からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
水冷さんから頂いた入浴券を使わせて頂きました😊
水冷さんありがとうございました🙇
約4ヶ月ぶりのゆりかごは、今までで1番空いていて、ロッカー使用中を数えてみたら5箇所しか使われてなく、ラッキー😆
4セットして、ソロ~最大3人と常に3段目に座れて、ニュースやドラマ、国会中継を観ながらまったり快適♪
温度計は90℃と、以前より少し熱くなった気がしました💡
ししおどしも全て遭遇しましたが、こちらは以前より威力がなくなった気がしました😅
おそらくししおどしの間隔は15分間隔だと思われます💡
今でも木の香りがして、ぬるすぎることもなく、しっかり3段目で熱いのでいいですね😊
水風呂も今までで1番冷たくて、体感9~10℃くらいとシャキッと冷たく気持ちいい😊
外気浴はプラ椅子が3脚あり、内風呂もアディロンダックが2脚あるので、お好みに合わせて使えます💡
露天風呂も貸切の時間が多く、静かで空いていて最高の贅沢空間でした😆
温泉はやはり湯葉はないですが、しっかり気持ちいい温泉で、内風呂も露天風呂もゆっくり満喫しました♨️
帰る時間でも人は全然増えなくて、珍しいパターンだと思い、良かったです😊
男
[ 北海道 ]
昼2時からサ活♪
今月は火曜・木曜がポイント2倍デーですので、平日昼間の割にはなかなか混んでいました💡
約2ヶ月ぶりの湯の花江別😊
打たせ湯やジェット系に癒されたくなり、久しぶりに来ました♪
打たせ湯があるのはここと恵庭にあるラフォーレしか知らないですが、他に打たせ湯がある施設はあるのだろうか🤔
今日の男性浴場は洋風で、サ室温度計は84℃とマイルドですが、不思議と滝汗が😆
今日は混んでるので、サ活しながら空いてるアイテムがあればサ活途中でも中断して、待ち時間なく全てを満喫する作戦に😁
そうこうしてたら、サ活は1セットしかしてないのに打たせ湯・ジェット系・温泉を満喫してたら既に2時間経過😅
サ活は今日は少なめのトータル3セットして、全てタイミングよく3段目に座れて良かったです😊
サ室が満室な場面がありました💡
たまゆら江別も好きですが、湯の花江別もトータルバランスが良くて、ポイントカードもあるので改めてここの素晴らしさを実感しました😊
男
[ 北海道 ]
昼1時からサ活♪
毎週水曜日はガンガンサウナ&キンキン水風呂デーですが、いつもより空いていて快適サ活♪
いつもならまあまあ人がいる洗い場も、今日は全然居なくて席は選び放題♪
シャワーが複数無かった洗い場が、全てシャワーが取り付けられていて、使用出来ない洗い場がなくなり嬉しいです😊
サ室も空いていて、毎回4段目に座れていい感じ♪
温度計は94℃といつものガンガンデーと変わらないですが、いつもの熱さ感までは到達してなく残念💦💦
なんでだろう??
いつもと比べてなので、それでも普通に痺れる熱さではあります😊
オートロウリュ時も灼熱まではなかったです💦💦
水風呂は体感13~14℃くらいで気持ちいい冷たさ♪
今日は外気浴が春のような暖かさで、寒さ感が全然なく、長時間外気浴が出来てのんびりまったり😊
スーパージェットと珍しく露天風呂のバイブラも満喫して、熱いサ活がしたい時はコタンはやっぱりいいですね😊
男
[ 北海道 ]
朝6時からサ活♪
毎週月曜日は早朝割引デーで、平日朝ムの割にはまずまず人がいて、サ室は常に8割以上は稼働していました💡
タイミングよく4セット中、3段目水風呂側端の定位置と3段目露天風呂側端に座れてラッキー♪
〆に寝湯にゆっくり浸かり、月曜朝ムはコスパ抜群で安定の気持ち良さでした😊
男
[ 北海道 ]
夕方4時30分からサ活♪
土曜日の夕方ですが混んでるの覚悟で来ましたが、湯の花江別とたまゆら江別で迷った末、たまゆらの方が少しは人が少ない気がしたのと夕方ならワンチャン混んでない瞬間があるかもと淡い期待をしましたが、想像よりは混んでなくて快適サ活♪
全体的に人はいましたが、4セット中全て4段目にタイミングよく座れたし、外気浴のプラ椅子も全セット座れたので良かったです😊
露天風呂のジェット系はどれも満席ぎみで、プラ椅子からタイミングを見計らって寝湯にものんびり癒されました♪
〆に露天風呂の温泉にゆっくり浸かり、たまゆら江別はすっかりお気に入りで来る頻度が多いですね😊
男
[ 北海道 ]
昼2時からサ活♪
毎週木曜日はポイント2倍デーなので、平日昼間にしてはまずまず人がいました💡
風邪をひいてしまって約1週間ぶりのサ活😭
だいぶ体調は良くなりましたが、まだ本調子ではないので、今日はウォーミングアップ程度にしておこう😊
いつも体調を崩す度に、健康のありがたさをひしひしと実感します💡
洗い場の棚にはリグジィの貸出シャンプーがあり、いい感じ♪
サ室もまずまず人がいて、4段目が満席なこともしばしば💡
でも今日はウォーミングアップなので4セット中、2回3段目・2回4段目に座りました😊
温度計は90℃で、3段目でもなかなかの熱さ😊
久しぶりのサ活だからかもですが、ガンガンデーとそこまでの差がないんじゃないかと思う熱さ感で、1セット目からあまみも出てガンギマリ😆
ガンガンデーじゃなくても充分な熱さです😊
水風呂は体感16℃くらいと、ウォーミングアップにはちょうどいい温度♪
外気浴は見たことないベッドチェアが2脚増えていて、キングキャンプ製で寝心地が良くて最高に気持ち良くてお気に入りになりました😆
やっぱりコタンは最高です😊
男
[ 北海道 ]
昼11時からサ活♪
平日昼間らしく空いていて快適サ活♪
いつものリファ席が空いていたので、ゆっくり洗体♪
あれっ、真後ろの席もリファがある😆
恵庭ほのかはリファ席は1つしかないと思ってましたが2つに増えたのでしょうか?😅
それとも自分が気付かなかっただけで元々2つあったのかな?😅
今日は5セット中、全てTV前の2段目に座れてヒルナンデスを観ながら最高のサ活😆
1時間に1回のマット交換も、うまいタイミングで被らず全てがうまくいきました😆
麦飯石泉も冷たくて、サウナ後は最高に美味しい😋
優さんが以前書いてましたが、内風呂のモール泉がいつもより薄かったですが、それでも他施設に比べたらまだまだ濃いですね💡
露天風呂はいつもどおり濃くて、内風呂と露天風呂で差があるのが不思議ですね😅
塩泉もいつもより薄い気がしました😅
ジャグジーは森林の湯で、恵庭ほのかのジャグジーでは森林の湯がキレイなグリーンで濃くて1番しっくりきて好きです😊
サウナ・温泉とトータルバランスが素晴らしい、恵庭ほのかはやっぱりいいですね😊
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。