サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
男
[ 長野県 ]
宿泊利用。2カ月ぶり。
12分2セット
座ると足元に熱はあまり感じられず、顔付近にようやく暑さが届く感じでスタンディングでちょうど良い感じ。
温度計は78℃付近。
水風呂は水道水かけ流しで季節的に夏場に比べれば冷たくなっている気がする。19℃くらいかな。
男
[ 長野県 ]
ぷらっと長野〜♪vol.3
『THE SAUNA』2日目
LAMP野尻湖に宿泊⭐
サウナを心ゆくまで堪能
力尽き寝てしまった‥
スッキリ!心地よい目覚め
あぁ!今日が始まる〜♪
10月より火曜日営業開始〜🙌🎉
安定の卵かけご飯黒ごまとん汁朝食を頂いて
野尻湖周辺を朝んぽ〜🔆
澄みきった空気がおいしい✨
始まったばかりの今日にワクワクしながら♡
in10:00-out12:00
Yksi
・レモン
・柑橘系(マンダリン?)
・シダーウッド
サウナ+樽水風呂+最高!外気浴5分×6set
完全予約制アウトドアサウナ『THE SAUNA』
目の前は野尻湖
周囲を美しい黒姫山、妙高山に囲まれ絶景を望む
フィンランド式サウナ小屋 5棟が並び
それぞれに特徴があり面白い!
Yksi、Kaksi、Viisi 私は3つしか経験ないのだが‥
中でもYksiは別格だ!
6年前野尻湖湖畔で産声を上げた『THE SAUNA』
誕生は家庭用薪ストーブを改良した
Yksiストーブから始まった
まさにTHE SAUNA歴史はYksiと共にあり
扉を開けた正面に鎮座
ガッチガチ ストーンみっちりと積載し
絶対的存在感を放つ
思わず見惚れる
私はいくつかの薪ストーブを体験し
正直Yksiよりでっかいストーブ
沢山のストーンを積んだストーブも知っている
だけどYksiはやっぱり別格なのだ
間違いなくYksiには命が宿っていて
サウナの神様が中にいるのかな‥
毎回そんな不思議な気持ちに感じさせられる
少し扉を開けた位でパワーが落ちる事はない
静かに力強くただ黙って熱を放出する
6名定員の小さなサウナ小屋
2時間不思議な感覚に酔いしれる
どの部屋にも時間計はなくって
温まるまで入って
水風呂したくなったら退室
黒姫山掛け流し伏流水が4つの樽水風をいっぱいにする
手桶ですくった清らかな澄んだ水を全身に浴びる!
続けて気に入った樽目指し どぼん〜🙌😆💦
はぁーぁぁ‥💕思わず声溢れる‥✨
もちろん♪野尻湖ダイブもキメてみる〜
確実に季節は秋へと向かっていて🍁🍂
キリリと冷たい湖の水
また来たね
また来てね
‥と言ってる様に
私には感じるのだった。
新発売のサウナソーセージやガラポも堪能✨
あっと言う間の2時間を過ごし〜
お風呂も頂きお土産買って終了⭐
名残り惜しいがLAMPを後にする🏕️
電車を待ってる間に
黒姫駅で念願の山菜蕎麦〜♪😋👍
出汁の香りがホームまで溢れていて
今日初めて食べたけど
やっぱり想像通りとても美味しかった!
幸せな気持ちのまま
あと1軒立ち寄ります!
黒姫駅の小さなホーム
また来ますね♪再訪を誓って!✨
[ 長野県 ]
おぶ〜サウナぶ〜No.13よしき
仕事が忙しく気付けば2週間ぶりのおぶ〜さん😅
改修されたオートロウリュとサウナストーンの確認と言いつつセルフロウリュサウナも楽しむ🫠
15〜17時
曇り
外気温19℃
入浴5分(内風呂ジャグジー)
①サ5分(大部屋)、水1分、外4分
②サ6分(ありサウ)、水1分(露天ひとり水)、外7分
③サ6分(ありサウ)、水1分(露天ひとり水)、外4分
入浴10分(露天壺湯ちょい寝)
④サ5分(大部屋)、水1分、外7分
⑤サ6分(ありサウ)、水1分、外5分
入浴5分(露天酸素湯)
※大部屋サウナ:15分に1回オートロウリュ
※ありがとうサウナ:5分に1回セルフロウリュ
久しぶりの松本ホームであるおぶ〜さんへ!
先週の中頃にオートロウリュサウナの改修があったので確認してみると
ロウリュ部分→綺麗になってる!
サウナストーン→石がなんか綺麗なやつになってる!ロウリュ時バチバチいわない!
と大きな変化は無い感じでした!
レストランの厨房部分を来月中頃まで改修されてるそうでその間のお食事は簡易メニューでアイスやジュースの所で注文できるそうです(メニューの写真撮り忘れた😭)
やはりおぶ〜さんのサウナはどちらもパワーありますね!
大部屋サウナは温度上部で90℃ちょいでそこまで高くないはずなのに湿度がしっかりあるからバシバシ汗をかきます🫠
ありがとうサウナは言わずもがな🫠ただ今日はロウリュ3回する方が多く自身が耐えきれず5、6分で出る感じになりました🫠行く度に思うのですがロウリュは別に毎回やらなくても良いのになあってしかも律儀に3回MAXでやらなくても良いのになあって🫠その時の温度、湿度でロウリュ回数というより水の量を調整してって思うけどルールを破ってるわけではないのでこれは運だなって思います。
水風呂はこの時期になると寒さを感じやすくなってるので2分はまた来夏まで卒業。1分で十分に身体が冷えますね😇
そして外気浴。2週間ぶりに行くとやはりおぶ〜さんの外気浴できる椅子の数に嬉しくなります🫠今日も寝転びチェアに座る事ができ、しっかり休憩をとることができました😇
やはりおぶ〜さんはサウナもお風呂も最高😇
今日も大変良きサウナ、ありがとうございました☺️
男
女
[ 長野県 ]
サウナを愛でたいで見てずっと気になってたこちらへ💁
湯浴み着を着用して入る混浴サウナは
目の前に白樺湖と車山高原が広がる絶景サ室
真ん中に聳え立つストーブはなんとセルフロウリュも可!
両サイドにもストーブあり
ここ絶対サウナ好きな人が設計したでしょ??
水風呂はキンキングルシン
蓼科山の伏流水掛け流し
しきじよろしく、飲める滝◎
外気浴スペースもパノラミック
男性サ室は寝サウナもできるオートロウリュ
白樺があしらわれてるのも素晴らしい
こちらの水風呂は17℃と15℃からセレクトできます
混浴エリアではキンキンすぎて水質楽しめなかったけど
こちらではその円やかな肌触りをしっかり堪能できます◎
天然温泉もナチュラルでずっと入っていられる泉質で心地よかった〜
最高◎リピ確定!
男
共用
[ 長野県 ]
スカイスパの男性サ室がリニューアルしたと聞いてこちらへ💁
普通のストーブがなんと
セルフロウリュができるikiストーブに◎
間接照明、無音でコンパクトな空間
落ち着く〜
水風呂はぬるめながらも水質抜群!
欲を言えばもう少し冷えてたら最高、、、
外気浴スペースに無重力椅子復活だ◎
アルプスからの風を受けながらのととのい最高🤤
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。