サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 長野県 ]
岩盤浴:40分Ⅹ3
休憩:10分ⅹ3
合計:3セット
オートロウリュサウナ:12分 × 2
ありがとうSAUNA:7分ⅹ5
水風呂:2分 × 7
休憩:10分 × 7
合計:7セット
最近の朝の冷え込みに布団から出るのが
辛くなってきた今日この頃( ̄▽ ̄;)
そんな寒さにも負けず仕事の日より早起きして
朝イチで来ましたおぶ~様へ(#^.^#)
その冷え込みで岩盤浴が恋しくなり
来たのであります(*^^*)
平日ながら岩盤浴は結構混んでました> <💦
やはり女性の方が多かったですね🤔
心身共々ホッコリ(◍︎´꒳`◍︎)したあと
ハーフタイムのジェラートを⸜🕰⸝
今日は搾りたて牛乳と黒蜜きなこ🐮🥛
さすが…不動の人気No.1!!老若男女誰にでも
愛される味わいですね😋
黒蜜きなこのかりんとうのアクセントが
好きなんです(*^ω^*)
今日もソダテルさんは美味しかったです😋
浴室に戻って
ありがとうSAUNAとオートロウリュで
ガッツリととのって元気100倍٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
今日も大満足💯💮のサ活でした(*^^*)
男
[ 長野県 ]
長野東急にジョーマローンができたので🥹
ショッピングついでに🛍
須坂まで♨️🧖♀️
この日は空いてる日みたいで
常連のおばちゃん達と楽しく整ってきました🌿
空いてるから寝転んで、のんびりしなね〜と
優しい👵ちゃん達で癒されてきました🥹
また整いにいきます🤩👊
女
[ 長野県 ]
秋サウナ旅①🍂
朝4:30に起きて事故渋滞を含め10:00に到着
9:00に予約して
1時間遅れたのにも関わらず、時間ずらしてもらって無事に予約してた2時間まるまるたのしめた
ありがとうございます
サウナ2箇所 三角屋根のメインサウナとテントサウナ(こちらは真っ暗で瞑想できる)
どちらもアロマが良い匂いでとってもきもてぃー
水風呂も4種類あって
全て水温が違う
すごい
つめたーい水風呂は痛気持ちいかったでえす
外気浴はご覧の通りすごい場所にある
木々と山々を見ながらととのえるのは自然派サウナの醍醐味
空気が冷たく、風がひゅーっと入って時々さむかったけどあったかいポンチョ貸していただけたので快適
4月に新しいサウナができるそう
またいきたいいいいい
[ 長野県 ]
こんにちは🌞
本日も秋晴れの爽やかな気候の中、蓼科パークホテルバレルキャラにご来場頂き、誠にありがとうございます🧖🙏☺️
今日の滝の水風呂は14℃、大プールは17℃の水温でございます❣️👀
サウナーの方にもサウナ初心者の方にも高原でのアウトドアサウナでたっぷり汗をかいた後に身体を冷やすには丁度良い水温だと思います👍😆
是非本格的な冬の訪れの前に一度皆様にはご体験して頂きまして、アウトドアサウナの良さを充分ご理解して欲しいなぁと思います❣️😍
皆様どうぞ宜しくお願い致します😘
[ 長野県 ]
深夜出発の旅行で到着の朝イチで朝風呂を堪能。露天風呂の正面には断崖絶壁の山があり緑が生い茂っていて、これは大阪の温泉では味わえない絶景だった。紅葉シーズンなら更に感動できる最高の露天風呂だと思う。サウナはロウリュがなければ熱さが物足りない感じだったが、不定期のいきなりロウリュ的なのがあり気になった。水風呂は2種類あり、閉鎖感のある方を選んだがこれがなかなかそそる。そして外気浴へ。やはり絶景。整いの目が回る感覚で緑が舞い踊る。これが500円台はやばい。
女
女
[ 長野県 ]
長野サウナ旅
お宿に選んだ2施設目はOMOTO⛰️
夜と朝に7階の展望サウナを満喫
男女入れ替え制なんだけど
女子の方がいい時間帯でなんだか申し訳ない🙇♀️
サウナ室からも外気浴スペースからも絶景
夜は夜景と星空、朝は朝日を眺めてととのう
しかも、サウナ利用者は誰もおらず独り占めさせて頂きました🙏
女
[ 長野県 ]
お誕生日旅行という名の長野サウナ旅🥳㊗️
1施設目はTOJIBA
登山電車は故障中で乗ることが出来ずちょっと残念
9:00〜11:00で露天もサウナも誰もおらず貸し切り状態
アウトドア系サウナはお風呂ないことが多いので、絶景露天で湯通し出来るのは嬉しいポイント
音や香り、やっぱり薪サウナが大好物なんだよな〜🪵
ただ温度のムラが激しいのでこまめに薪を足しに来てくれたら尚よかったかな
11度の水風呂は痛気持ちよくて最高!
焚き火を囲んで自然の中で外気浴🌳贅沢ですね〜
共用
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。