2018.04.03 登録

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

イトウ ヒロ

2025.04.03

8回目の訪問

木曜の10時開始  6セット(8~10分) 水風呂はプール×2 潜水×2 壺×1


春休みだからか中学生~高校生の3人以上の団体が4組以上いた気がする。まあそれなりにしゃべるよね。ただ、寛容できる範囲だった。

サ室は0~9名くらいの入り。終始広々と使える。個人的には後半の温度の追い上げスピードがこのサウナは早いと思う。

プールと潜水の水風呂は相変わらず楽しかった。頭まで潜ると、体の締まり方が良いような気がする。

天気は晴れで気温も15℃位あったので、外のスペースの外気浴が捗る。
40分位はうとうとして気持ちよかった。

続きを読む
22

イトウ ヒロ

2025.04.02

12回目の訪問

サ室15分のみ。

18時〜 4人中4人がサウナに入るという盛況ぶりでした。

新入社員と思われる2人が同僚の女の子の寸評をしてる会話を楽しみながら聞けた。

続きを読む
5

イトウ ヒロ

2025.04.02

1回目の訪問

水曜サ活

火曜の12時開始。初訪問。メインサウナ4セット(10~12分) 水風呂4セット(1~3分)
その他、スチームサウナ、小さいサウナ各1回(5~8分)

メインサウナは12時のロウリュウを浴びる。お兄さんが2人で、一人が熱波を行い、一人がブロワー。最上段で12分しっかり体験できた。お兄さんも明るくて音楽もかかって楽しかった。
オートロウリュウの熱風は個人的には問題ないほどの風の強さ。東京都にある施設の【森乃彩】の暴風を経験するとこの風の強さはなんてことない。

サ室は0~6名程の入り。すべて最上段に座れて発汗。湿度も温度もバランスがちょうどよい感じ。

水風呂は広ーい。14.3~14.5℃位。きりっと冷えていてのびのび入れて気持ちよい。

整い場所は地下をうまく使った感じ。静寂の中、気にならないレベルの鳥の鳴き声(人工)で外にいるような感じも覚えてしっかりリラックスできる。

駅からも近くまた行きたい。

続きを読む
19

イトウ ヒロ

2025.03.20

1回目の訪問

春分の日祝日、朝サウナ、6:15開始、RAKUlスパになってからは初訪問。

4セット サ室 14-15分(最後だけ7分) 水風呂3セット 3−4分

この時間帯6−8人参加。7:30のロウリュは2人だけのサ室。

和光の極楽湯のサ室に近いかな。縄文の湯より広くなってまだ木の香りが楽しめた。整い椅子は室内に9個あったが、7:15位は全部埋まっていた。

サ室は88℃前後。静けさがありゆったり落ち着いて入れる。

水風呂は17℃前後。広くゆっくり入れる。水温はやや高めだか、これはこれでゆっくりしっかり整えた。

続きを読む
22

イトウ ヒロ

2025.01.27

1回目の訪問

佐久平プラザ21

[ 長野県 ]

宿泊で初訪問。月曜の17:30開始。3セット(20分 16分 13分)

サウナ、からから系かな。(私にとっては)ぬるめで、暑さを感じることはあまりなく、脈拍も早くなることはなかった。広くて、きれいで、皆さんマナーもよく気持ちよく汗をかけた。人数は2~7名。

水風呂は温度はわからないがキレがあり気持ちよい。こちらも4名は楽に入れるほどの広さで足を伸ばして快適。

露天スペースの椅子で休憩。外の空気が冷たいからこそ引き締まる感じが味わえる。

着替えスペースや建物自体が少し迷路のようで面白い。

続きを読む
21

イトウ ヒロ

2024.12.25

8回目の訪問

水曜サ活

今年最後のサウナ納め。水曜の13時40分開始。
今日は時間を気にせずに良いのでのんびりと。

ロウリュウ6 メディ2 シングル水風呂6(2分)

ロウリュウも最上段で完走(10〜12分)。外気温も低くなってきて外気浴も短くなって冬を感じる。

今日初めて気づいたが、ポスターにもあったがこちらオリジナルのスーパーチェアがあるとの事。人間工学に基づいているみたい。帰りに気づいた。スーパーチェアのせいなのか普段はすることが無い座って数分のうたた寝を4回ほど出来て気持ちよかった。

続きを読む
17

イトウ ヒロ

2024.12.18

9回目の訪問

水曜サ活

水曜の11時30分開始 ロウリュウサウナ2 ありがとうサウナ5 一人水風呂6

日に日に寒くなっている中、相変わらずありがとうサウナはしっかり汗がかけた。汗が次から次へ出てくる感じはたまらない。5~8名程度の入り。サ室の明るさ(暗さ)もちょうどよく落ち着いて入れる。

1人水風呂もどんどん水温が低くなってくるようで体が締まっていく感じがすごい。

最後になろうであろうモミジがところどころ落ちていてこれから本格的な冬が来ることを感じた。

続きを読む
15

イトウ ヒロ

2024.12.10

11回目の訪問

宿泊利用。18時開始。サウナ2回、水風呂1回

毎度安定の高温キープ。この時間のサ室利用者は0。浴室利用者も1~2人程度。
サ室は冬でもしっかり汗がかける。

水風呂は昨日から寒くなったからか夏、秋に比べて断然冷えてきていて気持ち良い。

サウナ含めてコスパ最高の宿泊でした。

続きを読む
3

イトウ ヒロ

2024.12.10

7回目の訪問

9時40分開始 サ室6セット 水風呂5セット(潜るとおよぐ)

相変わらず汗のしっかりかけるサ室、唯一無二の水風呂を楽しめた。人数も程よい感じで最上段も全時間キープできた。

プールの水風呂の緑のボタンを押せば、頭に水が打ち付けられ気持ちいと苦しいが同居して面白い感じになる。

たまに来るたびに施設がパワーアップしている。

続きを読む
22

イトウ ヒロ

2024.11.29

7回目の訪問

金曜の14時開始。

ロウリュウサウナ4セット(10〜12分)
メディサウナ1セット(3分)
シングル水風呂4セット(1〜2分)8.9℃
水風呂2セット

8月以来の訪問。熱風は柔らかくなったように感じられ、最上段でロウリュを浴び続ける。

00分のロウリュウは数分遅れ、30分のロウリュウは数分早く始まった。

今日は風が丁度よく、外気浴時に風を感じることがしっかりできてより整って楽しめた。

シングル水風呂は相変わらず秀逸。これに入るために来たと言っても過言ではない。

平日午後の時間帯としては初めて。人は多いが先輩方のソロ活動が多くストレスは無し。

年内にもう一回来たいな。

続きを読む
13

イトウ ヒロ

2024.11.27

1回目の訪問

水曜サ活

アーバンスパ

[ 神奈川県 ]

仕事のついでに初訪問。水曜の15時スタート。

ドライサウナ12〜15分 4セット 水風呂 2〜3分 4セット スチームサウナ2回

この時間なので概要にも書かれてる通り、ゴルフ終わりの大先輩達のお話がたくさん耳に入ってきたが、個人的には不快ではなく地域文化になってるのかなと思う。話を聞く限り銭湯のようだ。

サウナはしっかり汗がかける。12分入るにはちょうど良い感じ。息苦しさは無い。

水風呂はしっかり冷やされてさっぱり感も味わえる。

場所的にリピートは無いだろうが良いサウナでした、

続きを読む
18

イトウ ヒロ

2024.10.30

10回目の訪問

朝 1セット 96℃。

朝5時からサウナも入れてうれしい限り。よいスタートがきれそうです。

続きを読む
18

イトウ ヒロ

2024.10.29

9回目の訪問

2セット(12分 11分) 水風呂1回


相変わらず低コストビジホにしては、しっかりとしたサ室で汗ばっちり。
18時頃からの利用で湯船も含めてほぼ貸し切り状態。

水風呂は直水道水だが、たまにはこんな水風呂もありかなと。

94℃をさしていた。

続きを読む
8

イトウ ヒロ

2024.10.23

8回目の訪問

水曜サ活

水曜日の11時15分開始。普通のサウナ2セット、ありがとうサウナ4セット。
水風呂2分〜4分。

両サウナ1〜8名の入り。
ありがとうサウナはやはり温度も高く発汗作用大きく満足度が高い。テレビがなくてサウナに集中できるのも大きいか。利用者は平日昼帯だが増えている気がする。

水風呂はつぼ風呂相変わらず最高。誰も入って来ず独占できるので、羽衣ができやすくて冷たくても長く入れる。

外気浴も今日は風が強かったが、空を見上げると、雲と青空が半々位のグラデーションがビジュアル的に最高だった。冷気がない状態で外気浴できるのもあと少しかな。

続きを読む
29

イトウ ヒロ

2024.10.22

4回目の訪問

宿泊利用。2カ月ぶり。

12分2セット

座ると足元に熱はあまり感じられず、顔付近にようやく暑さが届く感じでスタンディングでちょうど良い感じ。

温度計は78℃付近。

水風呂は水道水かけ流しで季節的に夏場に比べれば冷たくなっている気がする。19℃くらいかな。

続きを読む
13

イトウ ヒロ

2024.09.28

3回目の訪問

朝2セット

2泊3日で本格サウナを8セット味わえました。

なかなか機会はないと思うけど、郡山に来たらまたここに泊まります。

続きを読む
21

イトウ ヒロ

2024.09.27

2回目の訪問

朝からしっかり2セット(12分 10分)

夜も2セット(12分 12分)

続きを読む
5

イトウ ヒロ

2024.09.26

1回目の訪問

宿泊で利用。12分 12分 水風呂3分 3分。


中は2人が適正人数で、きつきつで3名。18時頃開始で0~2名の入り。

サ室は95℃位をさしていて、湿度もまあまああるのでビジネスホテルではなく本格的なサウナに近い。発汗の立ち上がりも早く十分満足できる。

水風呂は水道直結型で20℃位か。1人でゆっくり入れる。

整いスペースもあり、私は8000円での宿泊だがサウナも十分満足できた。

続きを読む
11

イトウ ヒロ

2024.09.22

2回目の訪問

三連休初日の16時30分開始。

3セット(12 10 10)。

コロナ前以来の訪問かな。多分何も変わっていない。

サウナ、こんなに本格的な熱さだっけという感じ。蒸しと熱のバランスが良くてすぐに発汗。

水風呂も大きくて余裕を持って入れる。

ほぼ満員状態でも広いので途中で最上段は最上段は確保できた。

記憶がほぼなかったがかなり良い感じで再訪したい。

続きを読む
36

イトウ ヒロ

2024.09.11

1回目の訪問

スパ・アルプス

[ 富山県 ]

水曜の10時30分開始。初訪問。

駐車場に車を止めて外観とスパアルプスのなんともいない字体に期待が膨らむ。

今日は快晴で富山市の最高気温は35℃予報。そんななか浴場に向かったら、水風呂と浴場に強い太陽の光が差し込みキラキラと輝いているように見えた。明るいけど神々しい。

サ室は1~6名の入り。ドジャースとカブスの試合が放映されていて大谷、山本、今永、鈴木を皆で応援している感じ。
温度が93℃~98℃と結構ばらつくのね。ロッキーサウナという事で、温度は高いが湿度もあり暑苦しくなくしっかり汗がかけてサウナを楽しめた。

水風呂も最高。滝に頭から打たれた時は頭から水風呂に入っているような気持のよい錯覚を覚えた。水飲んだら口当たりが軽くてふわっとしている感じで飲みやすい、おいしい。さすが北アルプス山系の水(なのか)。

洗い場の高い椅子初体験、いいね。

サウナ5セット(12~15分) 水風呂5セット(1~3分)

続きを読む
30