2020.02.01 登録
[ 東京都 ]
長野から電車で片道約三時間かけて赤坂へ。
サウナの選択肢がたくさんある中、
今回は金の亀さんへ初訪問。
サウナはロウリュの瞬間ものすごい勢いの生姜の香!!しかもかなり体感温度高め。
00分のロウリュに関してはヒリヒリ感もあり新体験でした。
水風呂に入ってととのいスペースまでの道のりは長かったが、リラックスに特化した雰囲気は座っていて心地がよかった。
久しぶりに新しいサウナを開拓でき満足。
[ 長野県 ]
おぶ〜サウナぶ〜 No.184 ぽりお
本日はボイラーにトラブルがあったとの事で、全てのお風呂が水風呂になると言う特別仕様!
しかもお値段も200円という破格。
これは行くしかないと夕方に急いで来訪。
今回は時間の都合上ありがとうサウナのみでしたが、お茶ロウリュが用意されており、香ばしい香りを楽しめました。
そして今日だけの、外湯水風呂にて足を伸ばして贅沢に楽しむことができました。
体感20度オーバだったので、
2セット目以後は通常の水風呂の後に外湯水風呂に入る事で、かるまるのような異なる温度の水風呂の2段階方式をとることで最高にととのうことができました。
今回は故障を逆手に取った、素晴らしいサウナ体験に参加でき感激でした😭
是非暑い日にイベントとして再び開催してほしいです!!
[ 長野県 ]
以前からサ活を拝見して気になっていた、hyva sauna初訪問です。
住宅街の中にあったので道中迷ってしまいましたが、いざ辿り着けばそこはサウナ天国でした、、、😭
サウナ室は80度前後とドライの状態では快適な温度でしたが、ロウリュでかなり体感温度が上がり、水風呂が待ち遠しいコンディションに。
水風呂は冷たすぎず、ゆっくり長く入っていられる温度。普段は30秒ぐらいで出てしまう自分でも1.2分程気持ちよく使っていました。
外気浴スペースでは、スタッフさんが日陰に椅子を移動していただき、優しいミストを浴びながら最高のととのいタイムを堪能。完全にリフレッシュできました。
今回はサウナ初心者も同伴だったため、マイルド仕様でしたが、次回はhyva saunaの上田式も体験しに、ぜひまた訪れたいと思います。
[ 東京都 ]
雨の中のマラソン後、身体を温めに来訪。
帰りの時間の都合上30分程しか滞在できませんでしたが、サクッと2セットさせていただきました。
シンプルなサウナに程よい温度の水風呂が疲れた身体に染み渡りました。
[ 東京都 ]
3月にかるまる行きがキャンセルになってしまったため、前回の訪問からちょうど1年が経ってしまいました。
GW明けと言うこともあり、今まで経験したかるまるのなかでもトップレベルに空いてました。
アウフグースも並ばずに受けることができ、整いスペースもお気に入りの場所に毎回座ることができよかったです◎
東京を離れてしまってから4年ほど経ちますが、今でもここが一番好きなサウナだと実感してます。
[ 長野県 ]
知人から穴場のサウナがあるとおすすめされて、車で1時間ほどかけ湖天の湯へ。
リニューアルされたばかりのため、施設内が綺麗で高級感があります。
平日を狙って行ったため、かなりの空き具合でこれは穴場だ!と実感。
サウナは私の好きな湿度低めのじんわり温まるタイプのサウナ。寝転がるスペースもあり◎
展望サウナはセルフロウリュ可にシングル水風呂。(子連れがターゲットの施設でシングル水風呂とはなかなかに攻めてますね。)
私的には男湯内のサウナがかなりお気に入りになりました。
湯上がりには、天然水&炭酸水飲み放題も嬉しいです。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。