京都府のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

Hrnk

2025.05.06

21回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

一言:朝食バイキングの前に1セット。角煮は早々に売り切れ。食べてから少し休んで再び浴室へ。メインとフィンランドサウナを交互に。これでGWのサウナ旅も最後。予定通り回れて良かったです。

続きを読む
24

roi

2025.05.06

10回目の訪問

おはようございます。
朝サウナ10分3セットでリフレッシュ。
今日は同僚宅で打ち合わせを兼ねて食事会。
普段ロクなもの食べてないので楽しみです。

続きを読む

  • サウナ温度 92℃
  • 水風呂温度 15.5℃
24

とり

2025.05.06

1回目の訪問

サウナの梅湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む
31

わさび

2025.05.06

1回目の訪問

五香湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ようちゃん

2025.05.06

4回目の訪問

サウナ飯

※帰省サ活⑩-1※

6時起床🥱
洗体しロウリュサウナへ🔥
入ってしばらくすると
オートロウリュ発動🚰
一発で目が覚めた😪🥱😳

7階に上がると外はあいにくの雨☔
今朝のフィンランドサウナは
あまりセルフロウリュをしていない
マイルドで丁度よく
じっくり蒸される🤤

ロウリュサウナ3回
フィンランドサウナ3回

目もバッチリ覚めたところで
5階へ降りて食事😋🥢

おばんざいなので上品に···
なんてことはなく
いつものようにガッツリと
朝食を食べ腹パン🤣

短いようで長かったGWも
今日で終わり😔

明日から現実に戻され
仕事するのだ😊

休みで休養どころか
疲れるような入り方をしていたので
明日までに疲れがぬけるかな···😅

もう少しゆっくりしてから
地元に帰ります🚄

ルーマプラザは最高でした✨
ありがとうございます😊

おばんざい

最初くらい上品に盛り付け😋

続きを読む
141

ゆう

2025.05.06

1回目の訪問

伏見力の湯

[ 京都府 ]

伏水天然水を1店舗で終了するなんて勿体無いのでは⁉️(強迫観念😝)
銭湯でもよかったが、ゆっくり休憩出来る大箱で

サウナ
サ室内広いが遠赤2台で充分🔥
輻射熱も絶妙な距離、ボナで足元も温かく遠赤特有の嫌な熱さは無いかと👍

水風呂
鞍馬湯と比べ(主観❗️)
冷たさ:サウナ後はこれぐらい(もっと低くても)ほしい
肌触り:良いけど温度低い分、鞍馬さんほど感じない?

休憩
良い水の後の休憩ってめちゃ気持ち良い🤤
夕方から寒くなってきて、ミスト前の椅子か脱衣所メインで
サウナ専用の畳の違いは分からんかったけど良かった(語彙力)

一言
露天風呂ぬるぬる肌すべすべ

ボディバスの圧力がストロングバスよりストロング😝

続きを読む
51

リス

2025.05.06

1回目の訪問

サウナ飯

私がサウナに目覚めた場所。だーいすきなサウナ。年に1、2回しかこれないけど、、泣
10時にin。

初めはがっつり4セット。
リクライニングスペースでベルテックスのプレーオフを応援📣負けた!!

四時からもう一度サウナへ。軽く3セットして温泉にもゆっくり浸かり♨️リフレッシュ!

お腹をいい感じにすかせたら、いつものコース、おもしろい方へのラーメンを食べに大阪へ、!二時間ちょいまち、いただきました!二郎系サイコウ!
ゴールデンウィークのメインイベント(^^)素敵な1日でした💖

おもしろい方へ ラーメン

少し遠いけど、そしてめちゃくちゃ並ぶけど、行きたくなる。

続きを読む
28

RinDad

2025.05.05

833回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

ぴーちゃん

2025.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

プロサウナー風

2025.05.05

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

mune

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

げげげげ月曜日、朝のサ活は昨日に引き続き京都のサウナ&カプセルホテルルーマプラザにて。

フィンランドサウナ 上段 8分
フィンランドサウナ 上段 6分

朝ごはんの食べるために2セットで終了。

いやー、朝は人も少なくて快適でした。

麺屋 猪一

炙り和牛そば(白醤油)と焼売

見せてもらおうか、食べログ京都No. 1の実力を! 一口目で撃沈。参りました。

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,70℃,85℃
  • 水風呂温度 20℃,14℃,17℃
3

サ活の女

2025.05.05

1回目の訪問

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

taka951111

2025.05.05

8回目の訪問

サウナ飯

サウナ:12分 #12分 12分 #12分 12分
水風呂:2分半 3分+10秒 3分+10秒 3分+20秒 3分+20秒
合 計:5セット
#…熱波ロウリュ

昨年10月以来約7ヵ月振りの訪問。土曜日は色々なところを巡ってますが(日曜日はホーム「極楽湯枚方店」)、結局はご無沙汰してしまいました。Benefit Stationのクーポンで950円のところ900円で入ることができます。

本日は「スーパーオートバックスSA高槻店」に行ってちょうど1年前に入れ替えた“車高調”を調整(車高引き下げ・アライメント等)。当初は車を預ける時間はバスと電車で(初めて)「神州温泉 あるごの湯」へ行く予定でしたが、結局“調整”(車高引き下げは既に限界でした)はわずか約30分で終了。で、先週行けなかった「玉光湯 ひじりのね」に訪問した次第です。

サ室の温度計は約90℃ですが、ここはホーム「極楽湯枚方店」に比べても明らかに熱々。加えて、1時間毎の“熱波ロウリュ”により湿度も高くかなりハードな設定。何とかルーティンの12分×5セットは実施しました。
そして、15時00分〜と16時00分~の“熱波ロウリュ”に参加。ここは熱波(風)があってとっても熱々。特に16時00分〜は3段目のストーブの正面で熱波が直撃しましたが何とか我慢。ここは熱々感を盛り上げるBGMもいい。

水風呂は14℃台の表示となってますが、体感(いつもの水温計は忘れました)では約18℃。なので3分は余裕。(前回も思いましたが)少なくとも1〜2℃低いのが好み。けど、“冷徳水”は表示通り冷え冷えの約10℃で、“体感”も同じくらい(本当?)。2セット目以降は水風呂+冷徳水に入りました。この冷え冷えがとても気持ちよく、短時間でも“あまみ”が出ます。

最後は炭酸泉(炭酸はかなり濃いめ/少し熱め)15分+露天風呂5分で締め。3時間ちょっとゆっくりしました。

特にサ室はスーパー銭湯(白玉温泉の次の次くらい)にはない熱々さ。“冷徳水”も冷え冷え。(いつも言ってますが)もっと頻度上げて来るべきいい施設です。

<P.S.>
今回もホーム「極楽湯枚方店」の常連さんがおられました。熱々のサウナを自慢されてました。本当にとてもいい施設です。

ラーメン横綱 久御山店

ラーメン

ラーメン並700円。やっぱり美味しい。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃,10℃
224

蒸しひろ

2025.05.05

1回目の訪問

初入浴。車中泊で寄りました。ここは本当に道の駅か!?まさにリゾート施設!!But この時期は大人の数と同じくらい子どもが多い(汗)

続きを読む
0

がり

2025.05.05

8回目の訪問

サウナ飯

白山湯 高辻店

[ 京都府 ]

5/4は友だちとめっちゃ飯買って家でRIZINを見ていてその途中で友だちに無理言って僕の1番会いたかった人、小坂菜緒に会ってきました
ほんまに最高でした
記念日になりました
そしてすぐさま戻りRIZIN観戦
いやーめちゃくちゃよかった
そして5/5は朝から友だちと格闘技ごっこして16勝ぐらいしました全部一本勝ちです
そして井上尚弥を見て時間ギリギリになって新幹線まで革ジャンで走って友だちを見送ってそっから河原町まで革ジャンで走って別の友だちと合流しました
なんか友だちは馬鹿でかい恐竜を買ってました
そして友だちはラーメンなんですが珍しく家系を食べたいと言い出して良い感じの家系を食ってゴンチャと31を食わずはしごして結局マックシェイク買って涼しいのに注意されない秘密の場所を教えてもらいそこで3時間ぐらい居ました
そんでとうとうやって来ました白山湯
身体をしっかり洗って早速サウナへ
今日も良い感じに熱い!
そして水風呂からの外気浴
この時間帯の白山湯久しぶりですがこの日が落ちかける手前の雰囲気めちゃくちゃ良いんよな
静かなのも良い
やっぱり白山湯好きやわ
そして風呂に入ったらやる気なくすからと間髪入れず2セット目
CDTVのランキングやってて曲の良し悪しで一喜一憂してました
ちなみに目の前にめちゃくちゃ汚いマイサウナマットを持ったおっさんが座ってました
そしてしょーもない曲が始まりそうなところで水風呂へ
しきじみたいに水持って帰ってる人いました
そして外気浴
ええわ
脳天から受けた水でめちゃくちゃ頭も気持ち良い
ちょっと騒がしくなったのでもういいやと僕らも理想のサウナ施設について語る良き時間を過ごしまたまた間髪入れずに3セット目
また汚サウナマットのおっさんが前来ましたが気にせずあったまる
そしてここでCDTVで超特急とかいうガキがくだらん曲を二曲披露したせいでサウナ室が一気に熱くなりたまらず水風呂へ
不快な気持ちが一気に洗われました
そしてととのい
最高やわ
その後露天で色々話してさっきの秘密の場所でやった世界一難しい写真で一言でさっき言えなかった面白い回答を思いつき悔しがったりして上がりました
やっぱり白山湯良かったです!
その後はともたあが行きたかったらしいカレー屋に行こうとしましたが閉まっていて別のカレー居酒屋に行ったのですが店員さんもめちゃくちゃ良い人でカレーもめちゃくちゃ美味くて店の雰囲気も良く最高の店を見つけました
めちゃくちゃ良かったです!
その後は安定のサイゼでした
帰りにおすすめされたCBD飲んで気持ち良し
本当に良いGWだった!
ありがとうございました

からすま カレー小屋

カレー大

めちゃくちゃ良い店 カレーもうまい!

続きを読む

  • サウナ温度 110℃
  • 水風呂温度 17℃
8

ren

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

五香湯

[ 京都府 ]

GW後半戦(5日と6日)、夫婦揃って予定0。ということで、
前夜に急遽ホテルを予約して、1年ぶりの京都旅。

旅程の中に無理やり何とかねじ込んで、京都イキタイ数4位の五香湯へ。

土曜の昼14:00にIN。
開店から1時間しか経ってないこともあってか人はまばらで快適。

1Fの浴場スペースで洗体→ちょっと身体をあっためて、
はやる気持ちを抑えながら階段を上り2Fへ、、。

ここの特徴はなんといっても、「サ室の中にサ室がある」こと。
特に奥側の高温サウナがあっちあちで気に入った。
(床が激熱やと知らんくて慌ててビート板取りに出た笑)

サ室の真ん前が水風呂。動線完璧。
京の井戸水を汲み上げているという噂の水風呂は、
肌に優しくまとわりつくような滑らかさで、いつまでも入っていられると錯覚しそうになるほどの心地良さ、、。

窓が多くて風が入ってくるのが嬉しい半外気浴スペースで、
だらーっとするのは至高の時間。まったり15:30まで3セット。

前夜にネトフリでサ道season2を見返して予習した甲斐もあって、
初の京都サウナ体験、思う存分楽しめた!
嫁さんも大満足してました。

何よりこのクオリティの高さで550円(サウナ込み)は破格すぎ。
近所にほしい、今すぐほしい。

その後は、夕方から夜中まで夫婦で5軒ハシゴ酒を満喫できました。

イソスタンド

神山しいたけと海老しんじょの包み揚げ

ハシゴ酒1軒目はこちらの人気店。 京都の飲み屋、クオリティ高すぎ、、。

続きを読む
6

サウナスキ

2025.05.05

5回目の訪問

金山湯

[ 京都府 ]

チェックイン

続きを読む

2025.05.05

2回目の訪問

サウナ飯

ぶらり舞鶴旅、帰りに訪湯
ゴールデンウィーク後半は調子良くサ活できた。

7分2セット、今日は湿度しっかりあって好みのセッティング、阪神巨人戦見ながら仕上げる
露天外気浴が広いのがいいね

中華料理 北京

中華定食

酢豚と揚げ餃子、 白飯が焼飯にできたらなぁ

続きを読む

  • サウナ温度 84℃
  • 水風呂温度 15℃
5

瑞穂

2025.05.05

3回目の訪問

ドライサウナ🔥:10分 × 3
ミストサウナ💦: 10分 ×1
水風呂💧90秒 × 4
休憩:2分 × 4
炭酸泉, 菖蒲湯、ぬる湯♨️:25分
合計:4セット

久々のスッカマ。菖蒲湯に入りたくて行きました。菖蒲が浮かんでいて、期待通り。こどもの日だからか、子供が多かった印象。
ドライサウナ満員御礼!
塩サウナの時計🕰️10分位遅れてる😣

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,50℃
  • 水風呂温度 16.7℃
6

2025.05.05

1回目の訪問

サウナ飯

京都 玉の湯

[ 京都府 ]

時間がなかったので

サウナ 10分×1
水風呂 1分×1
洗い場で内気浴 5分×1

こどもの日でしたが菖蒲湯でなく京都固有種の藤袴湯でした。ほっこりするわぁ〜。

オードブル盛合せ+塩むすび

よわない檸檬堂を添えて

続きを読む
4

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!