2025年08月01日オープン

男性専用

男女入れ替え施設

明司湯

銭湯 - 京都府 京都府京都市北区

イキタイ
275

入れ替え頻度:第2、4水曜日はレディースデー

サウナ室

温度 70

収容人数: 20 人

  • ドライサウナ
  • 格納式(ボナサウナ、座面、壁)
  • ガス
  • TV無

座席の高さ3段階(ぶらんエリア(高温)/ねっぱエリア(中温)/あぐらエリア(低温)) 10分間隔で蒸気噴出

水風呂

温度 14

収容人数: 10 人

  • 軟水
  • 水深80~110cm

水深の目安

ロウリュ(アウフグース)
無し
オートロウリュ
無し
セルフロウリュ
無し
外気浴
無し
休憩スペース(ととのいスポット)
有り
ウィスキング
無し


イオンウォーター
有り

500ml有り

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

サウナ情報がまだないよ...

情報募集中

サウナ室

温度?

水風呂

温度?

ロウリュ(アウフグース)
オートロウリュ
セルフロウリュ
外気浴
休憩スペース(ととのいスポット)

設備・ルール

  • 24時間営業 -
  • 館内休憩スペース
  • 食事処 -
  • 漫画 -
  • Wi-Fi -
  • 電源
  • 作業スペース -
  • 給水器 -
  • 駐車場 -
  • ウォシュレット
  • 岩盤浴 -
  • タトゥー

支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード -
  • 電子マネー

タオル・館内着・サウナマット

  • レンタルフェイスタオル
    有料
  • レンタルバスタオル
    有料
  • 館内着 ?
  • サウナマット
    ビート板

アメニティ

  • シャンプー
  • コンディショナー
  • ボディーソープ
  • フェイスソープ -
  • カミソリ -
  • 歯ブラシ -
  • ナイロンタオル -
  • ドライヤー
  • サウナパンツ使い放題 -
  • 化粧水
  • 乳液
  • メイク落とし -
  • 綿棒

リラクゼーション

  • ボディケア -
  • アカスリ -
  • タイ古式 -
  • ヘッドスパ -

宿泊プランをもっとみる

土曜日の混雑傾向

ユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。

直近約3ヶ月の集計データ

時間帯 空いてる 普通 混んでる 待ち
00:00-02:00
0
0
0
02:00-04:00
0
0
0
04:00-06:00
0
0
0
06:00-08:00
0
0
0
08:00-10:00
2
1
0
10:00-12:00
0
0
0
12:00-14:00
0
0
0
14:00-16:00
5
0
0
16:00-18:00
1
1
0
18:00-20:00
1
0
0
20:00-22:00
0
1
0
22:00-24:00
0
2
0
すべての時間帯を表示

サ活

たか@三重

2025.08.03

1回目の訪問

京都市北区にある
「明司湯」さんに来ました。

初利用になります
廃業した銭湯「明治湯」さんを「銭湯2.0」としてリノベーションしたデザイナー銭湯と言う感じ😅ただ男女あった浴室や脱衣所を広げてワンフロアにして男性専用の施設になってます。女性はレディースDAY月2回と言う感じです。ただ東京に似た施設ありますがサウナ特化と言う感じでは無い様です。

住宅地の中にあり最寄り駅からまあまあ歩くか路線バス利用と言う感じ。車は駐車場は無くコインパーキング🅿️利用でした。

建物は昔からの雰囲気ですが受付エリアは今時な感じ。フロントで料金を支払えば受付完了でした。

脱衣所はオシャンティーな雰囲気ですがロッカーや浴室側の壁や床は昔のままで新旧感じる雰囲気です。冷水機はありませんが、飲み物を冷やす冷蔵庫はありました。

浴室はレトロな面影は全く全面的に新しくなっておりオシャンティーな雰囲気。壁側に洗い場、センターに浴槽、奥側に水風呂とサウナの構成でした。

浴槽は左右にそれぞれあり2箇所。熱め設定と言う感じですが深めな箇所もあり。ジェットバス等は無くシンプルな白湯と言う感じ。洗い場は銭湯らしく固定式カランのみ。石けんの常備はありました。

サウナ扉がは左右にありどちらからも入れる構造。浴槽も左右対象なので仕切り壁を増築すれば男女兼用も戻せる造りなのかな😅❓

サウナは細長いフロアにL字型1段座席と2.3段対面座席の15.6名定員規模。座席にマットは敷いて無く入口に備え付けの座マットを利用するスタイル。ヒーター見当たらずボナサウナと言う感じ。

それにしてもかなりの高多湿💦
しかもスチーム噴出があり結構アツアツ🔥熱波到来。ロウリュとは違って爽快なスチームと言う感じ😅熱源はガス蒸気ボイラー系の様で座席位置により結構差があるのであちこち変えて楽しみました🤤

水風呂も左右それぞれ2箇所。
温度差は僅差だけど湯口がある側が少しぬるめ、無い側の方が冷たい感じで配管の関係かな。

ととのい椅子は無し😅
ここがサウナ特化していない銭湯と言う感じ❓ハットかけとか棚も無し。なので浴槽の縁や脱衣所の椅子でゆったりな感じでした😅

料金は880円。京都の銭湯料金は550円でサウナも無料で入れるので割高感あり😅でも同じ類の施設なら倍以上はするので、安いくらいにも思えます😅もっとサウナ特化しても良い様な。今は中途半端にも感じます。

地元のおじいちゃんとかもマイ洗面器にお風呂セット入れて来ており銭湯利用している方もちらほら。

サウナはめちゃ良。オープンしたばっかなのでアプデに期待です

サウナは5セット。

続きを読む

  • サウナ温度 68℃
  • 水風呂温度 17℃
207

背面洗いのもっち~な

2025.08.05

1回目の訪問

日付変わって、2、3日前にも来れたけど、コンディション考えると、昨日の夜に来るのが1番よかったので、漸く来られました

まずは入口入ると銭湯の靴箱
そして確かに黄金湯っぽいけど、芋松っぽくも見えるロビー
550円銭湯しかない中での880円のサウナ付き
この値段でお客がどう判断するか
2階階段側からでも出入り口からでも入れる脱衣所

浴室よりこっちの方が新鮮
服だけ出して置ける服入れもあるし、化粧水も置いてあり、キヌージョが置いてあります。無料の
お手洗いも扉開けると妙に奥まってるけど、ウォシュレットありの綺麗なやつ
蛇口の水はちょろちょろ

浴室の扉も2つ
でっかい浴槽と奥に横に広いサウナ
その間に水風呂が入口からは見えない
当たり前だけどくっそ綺麗だし、東京の銭湯みたい
フルリニューアルだもんな
でも、両端側のシャワーは手動なのがいい!勢いも強かった

サウナは70℃もいかないけど、しっかりサウナ
五香湯以外にどこにあったかパッと出て来ないボナ
おそらくここの店長さんらしき人がお客さんと入っていて、色んな話が聞こえてきて楽しかった
足ブラとねっぱゾーンも足を組めるけど、足ブラしたかった
常に熱いのは足ブラ
ロウリュ時はねっぱが熱いそうやけど、感じ方は変わらない
ねっぱの方が低いけど、ロウリュ時は足ブラと一緒位の熱さだから凄いし、ねっぱの方がロウリュを感じる
ロウリュ時は、五香湯みたいにごぉーってなっていて、まるでBGM
ここのサウナ、マジで息しやすい。でも汗は出るし、熱いけど苦しくない熱さ。ボナの良さを感じる
サウナ入口に木の板があり、これがスタッフさんが熱過ぎる時にドアに挟むんだって
じゃぁ、足付きの板は何に使うんだ
人が少ない時間もあり、その時に1番低い、足をゆったり組めるとこで座れるとこにいたけど結構熱かった。これはたまに抜くの大事。出たらサウナに誰もいなくなるので、板を挟んでみました。みんな熱い熱い言うてるけど、まぁ熱感覚バグってるのもあり、都湯島原、平安、銀座湯よりかはまだマシ。FIRST THE SAUNAのロウリュ時が恐らくいっちゃん熱い

水風呂は双方の出入口から入れて、深いけど、確かに冷たすぎず気持ちいい温度

休憩は脱衣所と、さっきの足付き板を敷いて、浴室入口間のとこで全体見ながらゆったり浴室で
脱衣所でIQOS吸えるので、匂い無理な人はあかんかも

お風呂も深湯ゾーンあってよいぞ

2階の大広間も行ってみた
これは寝られる
脱衣所からも今後ドリンク頼めそう

京都では異質な銭湯が出来上がりました
京都銭湯ってなると値段から色々異質だが、近くの船岡や大徳寺周辺の銭湯が混むので、いい感じに分散して欲しい!

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
46

【温度計詐欺(良い意味で)のボナサウナ】

日曜日12:30に訪問。

京都市北区にある町銭湯。

もとは2021年に閉業した「明治湯」、
京都銭湯甦生プロジェクトにより
2025年8月1日にリニューアルオープン。

入浴料880円。
京都府浴場組合には非加盟。

フロントを抜けると左右に脱衣所の入口。
どちらから入ってもOK。
こちら、浴場含めて男女の境を取っ払っており、
基本的には男性専用施設、
月に何度かレディースデーを設けている。

先客は5名ほど。
浴場へ入ると、
両壁にカラン、中央に主湯(42.8℃)がひとつ、
水風呂は仕切られたままでふたつ。
最奥にサウナ、と左右対称で美しい。

洗体→下茹で→水通しからサウナマットを手に入室。
サウナの入口も左右端にそれぞれあり、
扉同士を繋ぐ細長い通路のあいだに座面。

右側の扉からL字の深め座面5名程度、
左側に進むと向かい合わせ座面に変わり、
L字座面に比べて10cm↑、20cm↑と
座面の高さが上がり、計15名ほどのキャパ。

TV無し、12分計有り、室温は70℃を指す。
ヒーター背面格納のボナ。

約10分ごとにオートロウリュ発動。
遠雷のような音と共にシューシューと蒸気が下りてきて、
70℃とは思えないほどの体感温度。

水風呂はふたつ、左右の扉から出てすぐ。
浴槽はU字の段差があり、水深100cmほどと深め。
水温計測、左側17.7℃、右側18.8℃。

休憩は浴槽のふちか、脱衣所の丸椅子で。

サウナでは、時折、スタッフの方が来られ、
木板を挟んで扉を少し明けた状態に。
入るタイミングによっては体感温度にムラが
出た。

6分→8分→10分→6分→12分→12分→8分の7セット〆。

帰り際、スタッフの方に板の件についてお話を聞くと、
扉開閉が少ないと温度が上がり続ける為、
対策として実施(利用客も操作可)
また、ヒーターは大阪の白玉温泉サウナ施工メーカーと同じとのことで、
実温度と体感の乖離に納得。

帰りは近場の喫茶で一息つき、長岡京の「肉のシゲクニ」へ。
ここの焼豚が昔から好み過ぎる。


◆良かった点
・サウナ座面のネジ隠し、背面も深く入れられていて安心
・個人の飲み物保管用に脱衣所の冷蔵庫が使える

◆気になった点
・浴場扉、半自動で閉まらない
・サウナ座面の膝裏に間接照明、金属製のカバーが激熱
・板の温度調整、貼紙掲示かアナウンスが欲しい。熱さを求める変態サウナー(自分含む)との間でそのうちトラブルになりそう

京都西陣 自家焙煎珈琲 ガロ

水出しダッチアイスコーヒー

珈琲豆の香りとジャズBGMで雰囲気抜群。

続きを読む

  • サウナ温度 70℃
  • 水風呂温度 17.7℃
126

サ活をもっとみる

基本情報

施設名 明司湯
施設タイプ 銭湯(公衆浴場)
住所 京都府 京都府京都市北区 紫野西藤ノ森町1-2
アクセス 京都市営烏丸線 鞍馬口駅から徒歩22分 乾隆校前から徒歩9分 建勲神社前、天神公園前から徒歩8分 近くにループ、ドコモ・バイクシェアのポートあり
駐車場 無し
TEL -
HP https://meijiyu.jp/
定休日 なし
営業時間 月曜日 14:00〜翌02:00
火曜日 14:00〜翌02:00
水曜日 14:00〜翌02:00
木曜日 14:00〜翌02:00
金曜日 14:00〜翌02:00
土曜日 08:00〜翌02:00
日曜日 08:00〜翌02:00

第二第四水曜日レディースデイ
祝日も朝風呂8:00~26:00
料金 880円(レディースデイ780円)

写真ギャラリー

ユーザ投稿画像

登録者: 明司湯
更新履歴

明司湯から近いサウナ

船岡温泉 写真

明司湯 から0.21km

船岡温泉

京都府 京都市北区紫野南舟岡町82-1

  • サウナ温度 93 ℃
  • 水風呂温度 18 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 2403
  • サ活 1197
大宮温泉 写真

明司湯 から0.25km

大宮温泉

京都府 京都市上京区筋違橋町538

  • サウナ温度 92 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 95 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 41
  • サ活 54
金龍湯 写真

明司湯 から0.65km

金龍湯

京都府 京都市北区紫野下石龍町1

  • サウナ温度 97 ℃
  • 水風呂温度 20 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 85 ℃
  • 水風呂温度 22 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 48
  • サ活 321
むらさき湯 写真

明司湯 から0.70km

むらさき湯

京都府 京都市北区紫野東御所田町15

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 17 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1120
  • サ活 942
門前湯 写真

明司湯 から0.78km

門前湯

京都府 京都市北区紫野門前町29

  • サウナ温度 102 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 114 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 238
  • サ活 362
ゴールドジム京都今出川

明司湯 から0.79km

ゴールドジム京都今出川

京都府 京都市上京区南舟橋町今出川上ル南舟橋町381-5 アフィシオン堀川1F

  • サウナ温度 無し
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 90 ℃
  • 水風呂温度 無し
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 3
  • サ活 5
御三軒湯 写真

明司湯 から0.80km

御三軒湯

京都府 京都市上京区御三軒町38

  • サウナ温度 106 ℃
  • 水風呂温度 21 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 88 ℃
  • 水風呂温度 19 ℃
  • 外気浴の有無 無し
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 129
  • サ活 79
sayoka 写真

明司湯 から0.82km

sayoka

京都府 京都市上京区溝前町83

  • サウナ温度 82 ℃
  • 水風呂温度 16 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し

  • サウナ温度 80 ℃
  • 水風呂温度 15 ℃
  • 外気浴の有無 有り
  • ロウリュの有無 無し
  • イキタイ 1503
  • サ活 217

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!