温度 83 度
収容人数: 4 人
通常8人を現在、4人に規制しています
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 ベンチ: 1席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 87 度
収容人数: 7 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
1件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
湯の川のホテルをチェックアウトし、南茅部に向かう。私の中ではこの界隈はとても函館市とは思えない。函館で小5,6時の担任の先生が南茅部出身で、昆布や海遊び山冒険の話をよくしてくれたっけ。
軽めに峠を越える道中。小1時間で最初の目的地、ひろめ荘に到着。近隣?の飲食店で食べられる食事+入浴のセット券を千円で購入usingどうみん割クーポン。広い館内をてくてく歩き、エアホッケーやトレーニング器具を横目にいざお風呂へ。
内湯に広々窓高々の重曹泉。無色透明の見た目よりも強いお湯の力。確かな入り心地。露天には温度違いで2槽の見事な白濁の硫黄泉。山の緑、石の灰色に映えるすごくよい見た目。硫黄の気高い香りも見事に立ち上る。熱めで入りごたえのある確かなお湯。迫る山々の声に目を耳を傾けながらじっくり汗をかけるのも心地よく。
湯巡りを楽しんだあとのサウナ。道南仕様のおっきなビート板を持ち込む。出入り口と同じ高さに最上段座面とストーブあり。そこから下に2段ほど滞在空間が展開する、札幌市民的には花ゆづき方式。テレビあり音あり、砂時計あり。ストーブからとめどない熱圧。ストーン対流式で、上に更にストーンが詰まった鉄板的なものが見える。水はかけてくれるな表示。よい熱環境。
強めにしっかり蒸されたら、すぐそこ水風呂。浅めの広々3人ゆったりサイズ。気持ちの良い肌ざわり。ぐきゅう。
露天に出て、ベンチや椅子でご休憩。涼しくそよぐ山の風を受ける。季節感ありあり。立ちこめる硫黄泉の香りもセットで楽しみます。
質実剛健な2種の温泉をしっかり楽しみながら、強めのサウナもご用意いただいて、素敵なお風呂をいただきました。
湯上りは山を降りて、寿し処山昇へ。優しい大将がお出迎え。味わい深いバラチラシをいただきます。湯上りにベストマッチ。お土産に昆布のおやつをもらった。いくつになってもおやつをもらうのは嬉しいものです。ローソクだーせーだーせーよ、の歌声がリフレイン。
せっかくの南茅部、近くの縄文遺構を巡る。大船遺跡と道の駅併設?の垣ノ島遺跡あたり。現地の縄文ロマンを感じつつ、北海道唯一の国宝にもご対面。広々ゆったり回れてよかった。





とある日のサ活。
身内が激推しのひろめ荘。
山奥の静かな温泉ホテルという外観。
初訪問ですが、本当に静かでした。
フロントでお金を払って、右奥へ奥へ奥へと進むと大浴場。
ロッカーは100円返却式。結構広いです。
ヘアゴムに番号ついてるロッカー鍵が素朴。
洗い場は入って左側。
仕切りある所と無い所があるので
気になる方は、見てから選んだ方が良いかと。
浴槽は反対側。
実はこちらの温泉、重曹泉と硫黄泉の2つの温泉が楽しめるという素敵な温泉。
内湯は重曹泉の大きな浴槽。
ジャグジー
水風呂
サウナ
が揃ってます。
露天風呂は硫黄泉の浴槽が2つ。
高温(43~44℃)湯と中温(41~42℃)湯。
サウナ好きであり温泉好きな私には
この硫黄泉がたまらんかった~✌
あの独特な匂いと、体の芯から温まる湯に
すっかり癒されました😊
下茹でも済ませていざサウナ。
室温90℃前後でしたが、湿度がある気が!
室内4名制限の為、サウナマットも4つしか置いていないという徹底ぶり。
素晴らしい!
それでも場所取り妖怪は現れますね……
流石ローカルと言うべき?
5分計とテレビもあります。
10分蒸されて水風呂へ。
そこまで冷えてる感じがしなかったので
体感で18℃くらいかな?
4人くらいは入れる!と信じて
5分くらい入ってる2人組親子の片隅をお借りして
水風呂入らせて頂きました。
そして外気浴、これが良かった!
露天風呂のスペースに4~5人座れるベンチが置いてあります。
この日は気温も低く、アブ・ハチ注意!の張り紙もありましたが
虫はほぼ居なかったので快適な外気浴!
とっても気持ちよかったです✨
森に囲まれてて、森林浴気分😊
最後には露天の高温湯で、じっくり温まる。
消えたあまみが復活しました😂笑
脱衣場のドライヤーが二台しか無いので、争奪戦に巻き込まれると苦しいかもしれません。
山奥の温泉でしたが、サウナ無しでも
楽しめるし
サウナと森林浴で更に楽しい温泉でした!
個人的に好きな温泉でした✨
函館でオススメの温泉と訊くと【函館ひろめ荘】といわれる事もあり行ってきました😌
垣ノ島遺跡が世界文化遺産になったこともありフロントそばの縄文グッズがすごいです☺️それから大漁旗が沢山飾られてるのも素敵でした😌
写真を撮り忘れたショックと携帯がフリーズして再起動したらカメラがまた使えなくなるアクシデントも💦
是非、直接確認していただけたらと思います😅
サ室は大きめのバスマットを敷くんですが4人までしか入れないため途中何度か順番待ちしました。
砂時計しかなく15分まで計れるのですが、手書きで5分、10分、15分と書かれており少しアバウトな気がしました💦
テレビは小さく時計表示もされていないため腕時計持っていくとしっかり時間管理して良いかもしれません。
サ室は湿度がほどよくあり、昨日行った谷地頭温泉のような雰囲気でした😌
水風呂はキンキンではないものの14度位のため
しっかり入れて水風呂そのものを堪能できます。
この時期の外気浴は総評としてう~ん😣
室内に椅子は無く、露天風呂に向かう通用口に二人座れる木製のベンチ、露天に1人用のイスが1つと4人~5人ほど座れる長いベンチが1つありました。
通用口は扉が閉められてたら温度もちょうどよく静かなんです✨
ただ、ひろめ荘のオススメである露天の硫黄泉が人気のため、頻繁に人の出入りがあります💦
その度に扉の開閉音が気になりましたね。
外のイスは風が強く、外気浴するなら水風呂はほどほどか入らずに露天に行くことをオススメします😌
温泉はというと素晴らしいの一言です😌
外気浴で冷えた体を青味がかった乳白色の硫黄泉で温めるなど素敵なブースターも経験できますよ☺️
サウナ:6~7分 × 3
水風呂:1~2分 × 3
休憩:3~5分 × 3
合計:3セット
一言:
ガゴメ昆布入り(無しもあります)のレモネードソーダ美味しかったです✨

男
-
88℃
-
15℃
基本情報
施設名 | ホテル函館ひろめ荘 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 函館市 大船町832 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0138-25-6111 |
HP | http://www.hotel-hiromeso.grats.jp/ |
定休日 | - |
営業時間 | - |
料金 | 大人:480円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像




- 2019.04.09 14:02 Justfield.L
- 2019.04.10 17:21 Justfield.L
- 2019.04.25 14:52 みきっきさん
- 2020.08.09 08:31 yoshibucchama
- 2021.03.01 17:13 ✩さゎこ✩( ˘ᵕ˘ )
- 2022.10.03 17:27 ぽんちゃん