サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
7:30〜12:15
センチュリーマリーナ函館。昨日じゃらんで朝食&日帰り温泉プランを予約して朝イチで来館。
朝ウナ、朝食バイキング、またサウナとゆっくり4時間弱。
サウナは30分に1回(毎時15分と45分)オートロウリュがあり3段目は結構熱くていい感じ。水風呂もサ室のすぐ隣。内気外気浴もあり。屋上の天空露天風呂のステラデッキは函館山に赤レンガも見え絶景の眺望。サウナ上がりの休憩と日光浴には最高すぎる。
朝食バイキングは言うまでもなく、函館で1、2を争う豪華ホテルバイキング。和洋折衷150品目くらいあるらしいが、自分は今回は和食と魚系中心に頂きました。タンパク質系もかなり豊富、アサイスムジーもあるし、サラダも果物も充実してるので筋トレユーザーにも適してる。
食事後も休憩挟み再び昼前までサ活。計2、4で6セット入りました。
男
女
男
[ 北海道 ]
「あれっ、もっとサウナがあったはず」と、朝気がつき、HPを見たところ去年4月にできたFive Sense Saunaが!男女入れ替わりとのことで、急いでGO。
確かに今朝は昨日と、違う方が女湯に。
こちら側は2階層。ほとんどのお風呂が川に向かっているので、景色がいい。
ウッディサウナは80℃。いわゆるサウナ。またも貸し切り😊新しいので気分も爽やかに。
ホワイトスチームサウナはスチームサウナ。HPにはアロマの香りとあったが、何も感じられず。しかしながら、スチームの温度や湿度が絶妙で、苦しくない。スチームサウナとしては、いままでのNo1かも。
ブラックルームは昨日のブルールームよりはいいかも。
またしても露天風呂がいい♨️屋上より、地下がはるかにいい。ドアを開けるといきなり、階段からお風呂にチャポンの設計がツボでした。
女
[ 北海道 ]
今日の朝イチサウナ。
常連さんばかりでしたが、最初はぬるいのかセンサーに濡れタオルを掛ける方が多い。まぁそうでないとグルシンの水風呂に浸かった後では発汗が悪いので見過ごしてしまいます。ただサウナストーブの上にタオルに水を含ませたのを絞る猛者はちょっとって感じ…。サウナのタオルが一人用の小さいマットに変わってました。
サウナ:10分×8回
男
[ 北海道 ]
サウナ:6分 × 3(鬼サウナ1・清流サウナ2)
水風呂:1分 × 3
休憩:6分 × 3
合計:3セット
朝は6時からサウナに入れるので時間に合わせて行きました🏃♀️
鬼サウナはやはり人気で満席状態
水風呂も外にあるのでキンキンでそのまま外気浴できるのでよいです◎
清流サウナの方がガラガラでセルフロウリュとウィスキングできるし暗めで落ち着けました
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。