サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
登別から洞爺湖へ🚆
ゆとりろにチェックインしてからレイクサイドテラスへ🤭
女性は月の湯♨️
サウナは幾何学的な座面、オートロウリュにセルフロウリュも🔥
お庭見ながら蒸し蒸し🔥
露天の広い水風呂冷たい!オート瀑布もあるのか!インフィニティ座ったり露天風呂でまったりしながら休憩
レモン水飲んで、着替えてlake saunaどこかな〜と出ていくと、逆側から仕上がった感じで歩いて来る人が…
その先を進むと受付があり、ジムを無視した先にlake saunaがありました!
水着に着替えてドアの向こうへ🤭
誰も居ない!写真撮ってから横向きの細長いサ室へ🔥出入りがなかったせいか熱い!🥵
水風呂へ💧温度優しめ
壁スイッチでシャワーあるのね🚿
プールに入ってインフィニティでまったり☺️
中の浴室にも行ったりましょ
水着を脱水してイン
こちらも誰もいない!
スチームから🤭床全面が足湯でモクモク😳
この足湯は温泉だ!
モクモク蒸されてから中央の水風呂へ💧
冷たい!インフィニティでもうぐわんぐわん
セルフロウリュサウナへ☺️
貸切なので、遠慮なくロウリュ🔥
自由にセットを繰り返してもうすっかり出来上がり☺️
ずっと居たかったけど20:45〜花火を見なければ🎆
地下のななかまどから外に出るルート教えてもらって湖の側へ😊
風呂上がりでちと寒い🤨
花火はなかなかの規模、堪能してゆとりろへ戻ります🎇
翌朝、星の湯へ♨️
おぉーインフィニティ風呂❗️洞爺湖を一望‼️さっそく入って大喜び🤭
サウナへ🔥
セルフロウリュしてアチアチ🔥
小ぶりなキンキンの水風呂入って、腰掛け湯に座って洞爺湖見ながらぼんやり🤭
さんざん入ってから、昨日気に入ってしまった地下の小さな浴室サウナへ😊
またもや貸切!lake saunaもいいけど、もうここ大好き!
登別も良かったけど万世閣はレベル高い!!
男
[ 北海道 ]
前日日帰り時短営業で入れず、熊には入りそこなったけど、無事本日鬼には入れました👹
12時半の受付スタートと同時にいざ!
脱衣室の露天側がガラス張りで、滝や白いととのいベッドが見えて、期待値が高まります🤭
まずは内湯の清流サウナから🔥
ビート板持ってマットなしの座面へ
L字型2段、ヴィヒタが吊るしてあるちょっと暗めのセルフロウリュサウナ🔥好み😘
ロウリュして熱に包まれます🔥
すぐ横の水風呂は沢水のかけ流し、休憩は露天で滝を見ながら足置き付きの椅子で☺️
さて、次はいよいよ鬼サウナ👹
ドアノブが鬼の棍棒👹
ここもマットなしでビート板制
大きな窓から滝を見ながらサウニング☺️
30分に一度のオートロウリュが始まると上段には居られない🥵
窓の前に水風呂と温湯の樽風呂が2つ、水風呂に入ってから、滝の前のベッドチェアで🤭
白いクッションがかるまるのよりもっとふかふか☺️ぐわんぐわんにととのう🥴
再び鬼サウナへ👹
今度は巨大樽水風呂へ💦ボタンで頭から水が落ちてくる!上にミラーが付いてる!冷たくて上を見る余裕がない🤭
再びふかふかベッドチェアでほわほわ☺️
楽しい!泊まって熊にも入りたい!!
帰り、登別駅で北斗に乗ろうとしたら、降客に驚きの偶然偶然が❗️
また必ずリピートします‼️
[ 北海道 ]
何度目かのさぎり湯、登別に来るたびに来ています🤭
adexチェックアウト後にいざいざ♨️
紫ののれんをくぐってわくわく☺️
階段を降りて見覚えのある浴室へ
一号乙泉と混合泉に入ってからサウナへ🔥
年季の入ったサ室!蒸されてアチアチ!
水風呂柔らかくて冷たくて気持ちいい💦
ぬる湯のジャグジーでアワアワされてたら、ととのいがやってきます🥴
温冷交代浴もかまして大満足!
さぁいよいよ登別グランドへ❗️
女
[ 北海道 ]
ホームサウナのひとつです。
2025/2/24(月)22:30放送のBSアサヒ「サウナを愛でたい」で紹介されました。いつもの温泉をテレビで見る。楽しかったです。日によりますが、基本、温泉がとても熱いです。
訪問時間が遅かったので、ひさしぶりに左側(本館)へ。
サウナ→水風呂→外気浴。氷を口に含んで、またサウナ。久しぶりだったので、短時間かつ回数も控えめに。
投稿の間があいたのは、体調を崩していたためです。サウナも温泉も1か月以上お預け。復調したので、無理のない範囲で、温泉&サウナを楽しみます。
サウナ:8分 9分 10分
水風呂:1分 × 3
休憩:3分 × 3(外気浴2・室内1)
合計:3セット
[ 北海道 ]
【よしいこう!と思ったあなたへの要点まとめ(ここだけでも読んでください!)】
・空港直結! 保安検査前に天然温泉とサウナが満喫できる唯一無二のロケーション。露天エリアからは滑走路を行き交う機体がチラ見えして面白かった…!
・ドライサウナ(3段・約80-90 ℃)+ミストサウナで発汗モードをスイッチ。
・地下水かけ流しの水風呂は16 ℃前後。深さがあり肩まで浸かれてクールダウン良好、塩素臭も控えめで肌当たりが柔らか。
・半露天スペースにととのいベンチ2脚+館内リクライナー多数。ただ土日はやはり結構混んでますね。
【行った時間帯と混雑具合】
14-16時のデイユース帯。
【本日の良かったポイント】
空港で温冷交代浴が完結:チェックイン前の1時間でもととのえました♨
らーめんも空港内で楽しめるので、すぐにサ飯にありつけます🍜
【本日の気になったポイント】
サウナ動線に掛け湯が無く、水風呂へ直行派以外は若干不便。
【医学的に感じたポイント】
ととのった後離陸の過緊張を終えると、ものすごい睡魔が…自律神経への刺激が飛行機と相まってすごい…
[ 北海道 ]
北海道①
観光メインの旅であり、あくまでホテル併設のサウナのみ。
地下一階の大浴場にサウナあり。
サウナ室は8人ほどは入れるくらい広め。セルフロウリュができるのがうれしい。満足のいく発汗が得られた。
水風呂も広くて冷たい。またぬるめの不感湯があり、冷冷交代浴が楽しめた。
休憩椅子も4つほど用意されていた。
ホテル併設の大浴場でこのクオリティは素晴らしい。
立ち寄り湯の人もそこそこいるようだった。
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。