休業・短縮営業情報
2月1日~3月31日まで、男女大浴場改修工事の為、利用休止。食事、売店は利用可。 (情報源) ※ユーザーが投稿した情報です。最新情報をご存知の方は「情報修正」から最新情報へ更新をお願いします。温度 88 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 4席 ベンチ: 4席 ●外気浴 ベンチ: 1席 |
|
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 12 人
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
||
イオンウォーター
|
温度 90 度
収容人数: 18 人
サウナ室内にマットが積んでありセルフ交換可
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 ベンチ: 4席 ●外気浴 イス: 3席 |
|
イオンウォーター
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi ○
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード ○
- 電子マネー -
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
施設補足情報
降雪時は露天で雪ダイブ可能な作り いつも空いています。 幌加内市街からクルマで10分ほどかかるのでご近所常連も少なく混雑することは極稀。
土曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
1件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
02:00-04:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
04:00-06:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
06:00-08:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
08:00-10:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
10:00-12:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
12:00-14:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
14:00-16:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
16:00-18:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
18:00-20:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
20:00-22:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
|
22:00-24:00 |
0件 |
0件 |
0件 |
サ活
"災い転じて福となす"
みなさまこんにちは.週末のサウナはいかがでしたか.
今日,私は幌加内町の新そば祭りが開催されていたので行ってきました.しかし調査が甘く,12:30頃に会場に着くと黒山の人だかり.どの蕎麦屋さんにも長蛇の列で時間がかかりそうでした.そこで,先にサ活をすることにしました.幌加内市街地から北に10kmのところに位置するせいわ温泉ルオントです.
こちらの施設は道の駅併設です.周りには森林と蕎麦畑以外しばらく何もなく,車移動のよいオアシスになるでしょう.この辺りは政和地区というそうです.廃線となった深名線という路線の廃線跡がみられたりもします.数年前にリニューアルしてお風呂が綺麗になりました.個人的には9ヶ月ぶりの訪問です.そば祭りの影響で混んでいることを覚悟しての敢えての突撃.13時から14時過ぎの滞在でした.
まずは浴室で洗体.こちらはお湯がとても良いのです.少し黄色がかって舐めると少ししょっぱく,昆布だしのような香りがします.浴室はまずまず混雑しているという程度.さあサ室へ.サ室はこんな辺鄙なところとで言っては失礼ですが,なかなか広々としたつくりです.サ室内に新しいマットが置かれており,濡れていたら新しいものに交換し,古いものをバスケットに入れるというスタイルです.温度はそれほど高くなく,じんわりと蒸されると不思議と汗が出てきます.上段でも3セット全て10分滞在することができました.13時台は割と空いていて,14時過ぎると満席近くなっていました.
サ室を出たところにすぐシャワーがあり,水風呂もすぐそばで動線が良いです.水風呂は深くはありませんが広めで柔らかいお水です.屋内にはととのい椅子が2脚あります.露天にはベンチが1脚.今日は天気がよく露天で穏やかにととのいました.目の前には森が広がり,鈴虫などの虫の音が心地よく響きます.蚊帳が張られており,身体に虫が寄ってこないので快適でした.
さて幌加内という地名の由来を.アイヌ語で「逆流する川」という意味だそうです.これは町内を南流する雨竜川という比較的大きい川に,幌加内川が北流する形で合流するからだそうです.
サ飯は,幌加内での蕎麦を諦めて旭川に戻る途中に立ち寄った旭川市江丹別町のお蕎麦屋さんで摂りました.下調べ不足で目的の幌加内での蕎麦は食べられませんでしたが,同じく蕎麦の名産である江丹別で美味しい蕎麦が食べられて,結果的にはよかったです.江丹別という地名の意味は,アイヌ語で「水源までの距離が長い川」だそうです.






男
-
86℃
-
17℃
【極寒の地でサウナ&そば】
サウナ愛好家の皆様、明けましておめでとうございます。
昨年はコロナの影響により自粛生活を強いられ、
サウナを充分楽しめなかった方が
多いのではないでしょうか。
少しでも早く
マスクなしの生活が戻ってくることを切に願っております。
さて2021年のサウナ初めは、極寒の幌加内に行って参りました。
幌加内は蕎麦の生産日本一、道内屈指の豪雪地帯、極寒の地として知られています。
前日(12/31)の最低気温が、な、な、なんとマイナス32.6℃。ここはシベリアか?と思ってしまうぐらい極寒の地。
さすがに今日は暖かく
12時の気温がたったのマイナス12℃。
昨日より20℃も高く、地元の人にとって今日は常夏!?という感じでしょうか(笑)
20℃の違いって?
①25℃の水風呂→温すぎてアウト、5℃の水風呂→冷たすぎて入れん。
②150℃のサ室→焼け焦げ寸前、130℃のサ室→熱いがなんとか10分は入れる。
両方とも比較としては極端すぎで参考にならんな。
★サウナ
・L字型2段詰めたら15名キャパ。
・現在のところ人数制限なし。
・85℃でカラカラ系。
・テレビ有
※サ室内に取り替え用の黄色サウナマット5枚有
★水風呂
・5~6名ぐらい入れそうな広さ。
・体感10~11℃でキンキン。
・塩素臭全くなしの水道水がドバドバ注入
★休憩
・浴室内に休憩イスなし
・露天風呂手前に2人用のベンチ有
★露天風呂
・春~秋は1つ、冬は2つ。
・冬季間限定の豪雪露天風呂が利用できます。
サウナ、温泉、水風呂は至って普通。しかし、豪雪露天風呂がスゴい。浴室から露天風呂に行くドアを開けて直ぐのところに通常の露天風呂があり、右手のトンネルをくぐると豪雪露天風呂が現れる。円形露天風呂の周囲を雪の壁が覆っている。したがって眺望は雪壁のみ。上を見上げると空と針葉樹の一部が見える。
車の音やBGMなどの人工的な音は一切なく、静寂の時空に身を委ねディープリラックス。
この豪雪露天風呂を是非とも味わっていただきたい!






2022.5.1 2件目
【北の大地に佇む、隠れた名サウナ】
サウナハットファミリーの日帰りサウナ旅2件目。初山別村から100km走ってやってきました、幌加内町。札幌からなら2.5時間150kmの場所にあります。
今日はここまで400km、よく走ります💦
この町は、蕎麦生産量日本一の町、そしてとれ高も日本一。そう、蕎麦の町です。
道北を走り回ったサウナ旅、打ちたて蕎麦を最後の締めに選ばせていただきました。
そこまでしても来たかった〝ルオント〟
噂に聞いてはいましたが、それを遥かに超えていました。
年に1度あるかないか、素晴らしサウナや施設に出会った時には整う以外でもニヤニヤしちゃいますよね。そんな時間に出会えました❤️
前置きが長くなりましたが、ぜひこれを読んで下さったみなさんにも実際にニヤニヤしてほしく、簡潔に書きますねー。ぜひ機会有れば現地で体験ください!
・動線の素晴らしさ
熱湯〜水風呂〜サウナ室〜水飲み場が、三角形の中に!非常に動きやすい。
・水風呂は、グルシン!
大きく広い水風呂は、グルシンです。
積雪時は、5℃もきるとか!
・露天スペースの素晴らしさ
目の前は白樺の森に囲まれ、鳥の囀りがBGM
冬には雪だいぶを思う存分に出来る構造で、円形コロシアムを彷彿とさせる露天スペース
・蕎麦の町故に、打ちたて蕎麦でサウナを締める。
併設レストランでは、職人さんが蕎麦を打っています。打ちたて蕎麦の美味しさは抜群です!
・併設宿泊施設あります。
ペットも一緒に泊まれるバンガロー施設があります。
泊まってしまえば、蕎麦焼酎も、超お得なほろ酔いセットもサウナの後にいただけます🍻
札幌からの日帰りサウナ旅。
最後はグルシンの水風呂と、打ちたての盛りそばで締めさせていただきました。
次は泊まりで、ほろ酔いセットで締めたい💦
サウナハット率 2/4
(北の大地に佇む、隠れた名サウナ)





基本情報
施設名 | せいわ温泉ルオント |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 雨竜郡幌加内町 字政和第一 |
アクセス | - |
駐車場 | 道の駅併設 |
TEL | 0165-37-2070 |
HP | http://www.horokanai-kankou.com/hotel.php?id=1299480794759367 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 |
月曜日 10:30〜20:00
火曜日 10:30〜20:00 水曜日 定休日 木曜日 10:30〜20:00 金曜日 10:30〜20:00 土曜日 10:30〜20:00 日曜日 10:30〜20:00 |
料金 | 500円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.10.19 11:23 kona
- 2019.10.19 11:29 kona
- 2019.10.21 12:17 FIRE フェス
- 2019.10.21 13:38 FIRE フェス
- 2020.04.10 19:42 hiro
- 2020.04.26 10:20 hiro
- 2020.04.29 21:15 よっしぃ
- 2020.08.11 14:45 サトリン
- 2021.01.03 23:18 ぼっちゃん333
- 2021.07.22 16:56 青
- 2022.03.13 17:10 とら
- 2023.01.16 19:40 サトリン
- 2023.01.17 05:28 サトリン
- 2023.01.23 08:01 サトリン