サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!
[ 北海道 ]
合計:5セット
休日サ活
スーパーで買い物もしたかったので今日はやよい乃湯へ
週末はやはり安定で混んでる
今週の男湯は岩屋
混んでるせいかパワーが足りないのかオートロウリュ作動して落ち着くと熱さが足りない
最上段で1セット15分〜18分を5セットで満足
[ 北海道 ]
ニュー阿寒サ活2024
サウナのアロマ水…
ロウリュしてもいい香りしなかった…
いつも良い香りがして大好きだったのに…
8ヶ月振りに行ってきました!
ニュー阿寒サ活2025
今回も同じなのかな?
いつもの場所でお清め湯通して
サウナ室へ
早速ロウリュ!
良い香りヾ(*´∀`*)ノ
これこれ!やったーーー!
前よりは若干香り薄いけど…
良い香り♡
香りに癒され蒸されました
外気浴は露天風呂スペースへ
リクライニングチェアが復活✨
しかも2つになってた!
最高でした😭
2セットソロ
1.2セット目は、サウナ室が90℃あったのに…
3セット目は、84℃に下がっていた…😭
なぜ?
私が外気浴してる間に何があったの?
外気浴から戻ったら1人水風呂に入ってる人が居たけど…
3セット目は途中から2人に…
気持ちよく過ごせました🫠
ホテル入口付近の空いてる駐車場には、全てカラーコーンが置いてあって駐車出来ず…
フロントに確認すると…
ホテルから少し先にあるお客様専用駐車場に止めてくれと言われました。
女
[ 北海道 ]
前日、2時近くまで飲み
ベロっベロの状態で法事を済ます(失礼)
妻が美容室に行っている間にサ活…のつもりが…
#サウナ
2セット目の途中で
あ、これダメかも…となる。
無理は禁物。
結局2セットでおしまい。
#水風呂
何時もながら最適な深さ。
#休憩スペース
うぇぇとなっていると
露天風呂に居た子どもが叫ぶ!
「ハチ!ハチ!スズメバチ!!!」
もうさ…しちでもはちでもいいよ…
と思って寛いでいたら
耳のあの音
ブウゥゥゥン(通常営業)
その日二度と露天に出なかったイキすぎちゃんでした。
一言:玉には温活もいいよね。
[ 北海道 ]
我が家では5月に知床に行くのが恒例行事でして🙆♀
北こぶし→Kiki→第一と順々に上がって行くシステムw
知床に来たらいつもお邪魔させて頂いている
ピリカデリックのマスターに去年「来年はホテしれだね!」と言われたからw
今年はホテル知床に決定!
チラッと口コミで男性サウナにバレルサウナがあったと書いてあった。
このホテル営業してるのが
4月下旬〜10月までの期間限定だったから
存在知らなかったのかな?🤔と。
お風呂は15時〜朝9時まで夜通し入れるが
貰ったホテルの案内の紙を全然見てなくてw
15時〜お風呂入れるー!と思って。
チェックイン後早速下調べがてら行ったら
サウナは17時〜で😂
内風呂スペースに昔ながらのドライサウナ。
露天スペースにバレルサウナ〜!
女湯にもあった〜!!しかも手前に水風呂
(つぼ湯タイプが2個)
これは楽しみ〜!!と
一旦夕飯と恒例のピリカに行き。
22時前後にお風呂に♨️
天気悪くて雨も結構な勢いで降ってて💦
改めて天気が良い時にリベンジしたいな🤗
サウナ利用するお客さんほぼ居なくてソロ。
扉の取っ手に「mononofu」と書かれていて。
ももクロ!?と思ったw
※後で調べたらサウナの種類?だったみたい。
2重扉だけど外が寒いせいかサ室全体の温まりが悪い💦
隙間でも開いてるのかな?と思うくらい。
鶴居村にあるのと同じ様なガラス張り?で
外の景色見れるタイプ。
扉を開け閉めする所、緩衝材が無いからなのか
ガッシャンガッシャンうるさい😂
あんな素敵なサウナなのに…。何か色々惜しい💦
ホテル知床のスタッフさんにサウナーは居ないのかな?😂
サウナは17時〜24時まで入れます◎
[ 北海道 ]
初訪問!
残念ながら天気は雨だったものの意外と露天風呂の景色は楽しめました。
これが晴れてたら絶景間違いなし😤
大浴場のサウナがものすごく小さいのが残念。(定員4名)
+狭いので温度が下がりやすいです。セルフロウリュして体感温度⏫️
男
[ 北海道 ]
こんザンギ!
岩見沢ほのかで、サウ兄とみじゅの熱波を受けた後に向かったのは、手稲ほのか
「ほのか」から「ほのか」へのはしご!w
元々行こうと考えていた、ケビン熱波を受けに行ったのでした
札幌の銭湯でナンバーワンと言われている月見湯で、熱波師第1号のケビン
月見湯で熱波を受けたことが無いんだけど、タオル回しのキレが良いと聞かされていたので、とてもワクワク
19時の回は、男性高温サウナ室で行われ、月見湯の常連さんもいらっしゃる!
4段L字座席の2段目"かぶりつき席"に座る
昨年7月以来の訪問なんだけど、ストーブはこんなんだったっけ?💦
開始早々に松本伊代「センチメンタル・ジャーニー」が流れる
小学生だった自分はリアルタイムで聴いていたけど、どう考えてもケビン世代の曲ではないw
祖母がスナックを営んでいて、昭和歌謡が流れる環境下にいたからか、心地いいと後で知る
最下段をパフォーマンス用に空けているとはいえ、昇降しながら素早さと的確さのあるタオルさばきを行っている姿は見ていて、いいなと思える素晴らしさだった
それもセンチメンタル・ジャーニーに合わせてるのだから、なおさらのこと
あっという間の9分間を終え、水風呂からの外気浴でゆっくりする
20時の回は、岩盤浴でアウフグース
薄暗くも広々としたスペースの中で振られるタオルの残像が視覚的にきれいに見えて、良かったなぁ
昼過ぎからのサ活で、さすがにお腹が空いたので、手稲ほのかで食べていくことに
…となれば、札幌ザンギ定食でしょ!
味がしっかりと付いているザンギは、ご飯が進むんです!
雨降りの日だったけど、良いサ活の日となりました
男
[ 北海道 ]
北海道のサウナ開拓③✨
北海道旅行最後の宿泊地として利用!
エスコンのサウナに入った後だったのでそこまで整いを感じなかったがとても施設は綺麗で、ホテルの備え付けで付いてるなら大満足なスペック♪
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。