北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

ちせ

2025.04.20

1回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
49

しろくん

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

ココルクの湯

[ 北海道 ]

今日はお初のココルクの湯♨️♨️
ランチセットが有名で特にBセットが人気あるので食べに来ました💦イヤ サウナに入りに来ました👍
10:55に着いたのでBセットと鍋焼きうどんを注文してちょっと待機‼️最初だったので全然待たないで食べれました💦実はかみさんがBセットで私が鍋焼きうどんでしたが訳あって交換しました😊噂通り美味しかった‼️

サ室は90度になってましたがあまり熱さは感じなかったので 13 13 15 13で4セットしました😊

温泉が大好きなモール泉だったのでよかった👍

鍋焼きうどん&Bセット

うまかった‼️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 10℃
101

AKR

2025.04.20

33回目の訪問

ゆうひの館

[ 北海道 ]

露天風呂の桜の木が少し赤みを帯びていました。来週あたりに開花するのか。

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 15℃
49

ぬるま湯

2025.04.20

5回目の訪問

ココルクの湯

[ 北海道 ]

サウナ:12分 × 2
水風呂:1分 × 2
休憩:10分 × 2
合計:2セット

一言:引かないでください
日曜の朝、起きてからすぐ温泉準備して
お風呂で身体綺麗にして、歯磨きして、髭剃って、サウナに入りたくなる日が年に数回あります。
今日がその日でした

続きを読む
37

佐藤二博

2025.04.20

9回目の訪問

サウナ飯

直ぐ横に4/18に開店した家系らーめん魂心家さん
今日がオープンセール最終日なので開店1時間前から待っている人がいました。
寒い中ご苦労さんと思いながらサ活

今日の露天風呂は藤の花湯
紅生姜?と聞いていた常連さん。座布団10枚です

サ飯は敷地外まで列が延びた家系さんを眺め、直ぐ近くの横浜家系らーめんさんへ
こちらは並ばず入れます。 
新規開店の家系さん
そこの敷地 開店閉店率凄く高いので、ジンクス粉砕で頑張って下さい
そちらが落ちついたら食べに行きます!!

横濱家系ラーメン かしわ家

油そば

前回食べて美味しかったのでリピ!!

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 12℃
43

まっちゃん

2025.04.20

4回目の訪問

サウナ飯

今日は明けで結局1度自宅に帰ってからこちらへ来ました。
絢ほのかの回数券で精算時150円の支払い、無料で湯着付けてベネフィットの無料レンタル品を岩盤タオルにして🤗
🚙の流れ悪く恵庭から1時間45分もかかってしまいました💦
でも今日はケビンさんのアウフグース受けたかったから🥰
夕方からだからどこか寄ろうかと考えましたが時間かかりそうだと予想していたのでやめて
明けはやっぱり腹ペコだからまずは食べてから
高温サウナ軽く3セット
ミストサウナ15分✕1セット
岩盤浴炎蒸洞1セット
17時からケビンさんの岩盤ロウリュ
月見湯メンバーが多い(笑)
今日まだ1軒目って答えたら『どうした』って🪜するのが当たり前になってるからまぁそうか🤣
久々に雲海岩盤浴も1セット
高温サウナ3セット、ミストサウナ1セット他にも入ったけどもう自分で分からない
20時の岩盤ロウリュ後
洗髪洗身壺湯でfinish
今日はまっすぐ帰ろうかな
明日🪜したいから🥳🥰🤩
スパゾーンのサウナ、明日は奇数日だから女性は月の湯だしイキタイな🥰
帰りは🚙スムーズに流れたけどそれでも1時間20分ほどかかりました…
やっぱり北方面、西方面は距離よりも時間かかるから苦手😣

ロースステーキ丼

ラーメン、麻婆豆腐、ステーキ丼で悩みステーキ丼圧勝🥳

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 15℃
159

やまやま

2025.04.20

1回目の訪問

里の森 森のゆ

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む

七味とうがらし

2025.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

しまひげ

2025.04.20

1回目の訪問

サウナ飯

湯の花 朝里殿

[ 北海道 ]

外気浴が心地よい季節になって来ましたね〜 ととのいました😉 #サウナイキタイ #サウナ飯

冷やしラーメン

冷やしラーメンの季節が来ましたね〜

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
57

えみんぼ

2025.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む
18

エスケイ

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ:10分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:10分 × 3
合計:3セット

一言:4月18日リニューアルということで行ってきました

サウナ
セルフロウリュ🆗でたいへん綺麗になっており素晴らしい

水風呂
かなりぬるめ
おそらく19℃程度

休憩スペース
内④
外②+ベンチ
全てアディロンなので文句無し

お風呂も綺麗になっており泉質もモール温泉

唯一残念なのが客層
おそらく地元の高齢者
大声で話す
サウナ室内で場所取りをするなどなど

あとはほぼ完璧な素晴らしい施設です

続きを読む
27

あつき

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

GARDENS CABINさんで宿泊してサウナとホテルの雰囲気を満喫しました
サウナ室はTVも無いし静かで薄暗くセルフロウリュも出来るから湿度も丁度よく
サ室と水風呂のバランスも良く我慢すること無くストレスフリーなんですよね
ちょっと薄暗い大浴場の水面に光る灯りを薄目でボーッと見ながらディープリラックスするとめちゃくちゃ深く整いました
サウナーさんも規律正しいし人気上位に来るの分かるなぁって感じです
夜は恵美須商店さんでガッツリ飲んで朝はホテルのモーニングで美味しくお腹いっぱい戴きました
特に出汁茶漬けが最高でしたよ
めちゃくちゃ楽しかった札幌の夜を過ごしました

恵美須商店 南2西5

生ビールとどて焼き

恵美須商店さんの60分980円の飲み放題は一人飲み最高のシステムです🍺🔥

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
43

たかし

2025.04.20

2回目の訪問

サウナ飯

クラファンのチケットを2枚使い、3h滞在。
ゆっくり出来た。
不感湯ととのいサイコー!!

麺や けせらせら

しおらーめん

ここの鶏白湯は唯一無二!!! らーめん食べたあとでもスープ飲み干したい!!!

続きを読む
23

saunyacchi

2025.04.20

21回目の訪問

久しぶりの朝ウナ。
みやかいに行けなかったのでショックを紛らわせる為にね。
寝坊して6時スタートになってしまったら、混んでました💦
一時はセルフロウリュサ室で待ち発生。今日はベリーの香りのアロマ水でロウリュ。
遠赤外線のサ室、セルフロウリュサ室、セルフロウリュサ室の3セット✨️
朝のサウナもやはり気持ちええ

続きを読む
43

のっぴー🎶VH5150

2025.04.20

2回目の訪問

今朝はのんびりと朝🈂️活で元気になろう‼️✊ ̖́-

サウナ:8分 × 3
水風呂:1分 × 3
休憩:☺️😇× 3
合計:3セット

休憩しに露天風呂に行ったら雨が☔️ぴえん🥺
でもチェックアウト時間の11時になったら晴れてきた☀️.°
☂️ささずに済んだ😁

続きを読む
57

きむち

2025.04.20

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

あと1分

2025.04.20

1回目の訪問

新規訪問サウナ805軒目

赤坂店で味わったあの不思議な熱さを札幌でも。

店舗はすすきのにあるビルの地下。
受付は赤坂店よりスムーズに入れた感じがする。

サ室は広い!
つめれば50人くらいは入れそう!
赤坂同様、室温は控えめなのに汗の量は半端ない。
しかし身体はそんなにキツく感じないので長く入っていられる。
オートロウリュで湿度倍増!
さらに滝の汗が!

水風呂はキンキンてほどではないが、しっかり冷たい。
広さもあるので足伸ばしてゆっくり入れる。
ぬるめの不感湯もあるので、そっちに長く浸かるのも良い。

休憩はスペースは廊下の一番奥。
広い空間にイスがたくさん。
残念ながらドラクエがいたので、ととのい世界に没入するのを途中で邪魔されたが、
基本的には静かな空間なのでゆっくりできる。

きちんとお風呂もあるので、最後ゆったり浸かって身体をポカポカに。

スタッフがまだ不慣れな感じもしたが、これから札幌の新名所になっていってほしい。

続きを読む
1233

おうすら

2025.04.20

9回目の訪問

サウナ飯

ユンニの湯

[ 北海道 ]

久々の朝ウナ

朝食バイキング

入浴セットで¥2,000

続きを読む
28

へむ

2025.04.20

3回目の訪問

強風でスノボ出来ず、でもサウナ

きとろんは素晴らしい
セルフローリュサウナはアロマがいい香り
ホワイトなんとか 覚えてくるんだった。。。

水風呂と春の外気浴がサイコー

滑れなかったけど
爽やかな春の陽気にサウナもよしとしよー

続きを読む

  • サウナ温度 95℃,90℃
  • 水風呂温度 12.7℃
31

xingzheninniku

2025.04.20

29回目の訪問

自分の好きだったオスパー さようなら

続きを読む
23

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!