温度 85 度
収容人数: 10 人
ストーブが新しくなって100℃までいくようになりました。
ロウリュ(アウフグース)
|
|
|
---|---|---|
オートロウリュ
|
|
|
セルフロウリュ
|
|
|
外気浴
|
|
|
休憩スペース(ととのいスポット)
|
|
●内風呂 デッキチェア: 2席 ●外気浴 ベンチ: 2席 |
ウィスキング
|
|
|
イオンウォーター
|
|
500ml有り |
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 -
- Wi-Fi ○
- 電源 ○
- 作業スペース -
- 給水器 ○
- 駐車場 ○
- ウォシュレット ○
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー -
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
-
サウナマット
ビート板 ○
アメニティ
- シャンプー ○
- コンディショナー -
- ボディーソープ ○
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア ○
- アカスリ -
- タイ古式 -
- ヘッドスパ -
宿泊予約
施設補足情報
カゴからサウナマットを持って自分でシャワーで洗ってから入り、使い終わったマットは同じカゴへ戻す。マットを邪魔にならないところへ立て掛けてセット回数分自分用として使うと玄人ユーザー。温泉はモール泉。 サウナの汗拭き取り用タオルがコロナ対策でなくなりました。
火曜日の混雑傾向
混雑度の投稿が少ない施設です
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示しています。
実際の混雑状況と違う可能性もございますので、あくまで参考まで程度にご覧ください。
直近約3ヶ月の集計データ
時間帯 | ||||
---|---|---|---|---|
00:00-02:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
02:00-04:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
04:00-06:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
06:00-08:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
08:00-10:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
10:00-12:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
12:00-14:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
14:00-16:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
16:00-18:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
18:00-20:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
20:00-22:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
|
22:00-24:00
|
0件
|
0件
|
0件
|
サ活
2025年 30🈂️活場。
4/18にリニューアルOpen❕したばかりの道の駅
「しほろ温泉」の本体。(笑)
十勝特有のモール泉が手軽に楽しめるので、十勝方面
に来た時には結構な頻度で立ち寄り♨️させて貰って
います。
昨年もリニューアルに入る直前に🈂️♨️させて貰って、
当時の🚰風呂は「潜ってもヨシ❕」と記憶している。
リニューアルしたこちらにワクワク😃💕しながら
訪問。基本的に建物のツラ構えに変更はなさ気。
でも、見るからにキレイ。☺ リニューアルOpenから
1週間経っていないので、入口にはお祝いのお花が
ズラ~っと並んでいて良い気分で入館できました。
入館料は、最近流行り(笑)の[町民・町外者区分け式]。
町外者は、町民より200円⤴️ですが、平日は100円⤴️
なので、何だかおトク気分で入る🚶町外者。
浴場に行く廊下とかも全部キレイで、休憩スペースも
カッチョよくなっています。自販機もいっぱい設置
あり。
ジェンダーレスが叫ばれているから最近は、♂️♨️・
♀️♨️の表記もこーんな風にしなくちゃならないのね
…と、浴場入口でシミジミ考えてしまったワ。
脱衣場も以前のままの広さだと思うけれど、脱衣場内
に鍵のかかるロッカーが設置され嬉しい限り。
浴場♨️。柱以外は、露天も浴槽も🈂️室も天井も
洗い場も全て新品。✨ で~も、Bソープだけ設置で
シャンプー・リンスが無いっていうのが何だか…。
サッサッ🈂️室です。白木の色が新しい感を醸し出して
います。座面三段、最上段の幅チョイト狭し…で、
📺付きです。白木むき出しで、タオルは敷いていま
せん。備え付けで🈂️マットは置いてあります。
セルフロウリュ出来ますが、ロウリュ水が空っぽ😵
でした。
🌡️は93℃を示していました。(合っているのか⁉️)
New🚰風呂は、潜っちゃダメです、、、になって、
大人2人が遠慮しながら入るサイズに縮小(爆)されて
いて、流水型だけど水温は体感18℃くらいで、あまり
冷たさは感じられず、、、
💺は、アディロンダックが露天に2脚、浴場内には
4、5脚あって、現在の🈂️ブームと[十勝🈂️ウナ王国]
を意識した🈂️に注力した作りになりましたね。
inが19時で日帰りが22時までなので、モール泉も堪能
したかったので、今回は4セットのみ。😢
電気風呂お好きな方(自分、苦手です、、、)
電気風呂ありますョ。
🈂️室前に源泉浴槽がありました。45℃⤴️でアヂアヂ
です。
露天もスロープから深め浴槽につながる形式で、
バリアフリー化が有難いです。
🈂️も♨️もヨキヨキ❤でした。
今宵の寝床は「道の駅かみしほろ」で🚘️泊。車内で
セルフ酒盛りして、おやすみなさ~い。







女
-
93℃
宿題サ活。水曜日の昼下がり。子の引越し、手続きなど、諸々のお勤めを終えて、釧路を出発。一路札幌へ向かうドライブ。
1人で300kmほどの道のり、途中どこかでゆっくりお風呂休憩でも、と地図を眺めていたら、豆のまち本別から下道に降りて、北十勝を駆け抜けるコースの途上にこちらの施設があることを確認。採用。
まだ明るい夕方に到着。ごくなだらかな渓谷沿いの立地。道の駅併設、宿泊施設もあり。しっかりしたたたずまい。じゃぶじゃぶとモール泉がかけ流される浴槽たち。つるつるとろとろ。これは大当たり。基本、源泉がお熱いので、地下水で加水しているところ、小浴槽は、「源泉をそのままお楽しみいただくため、加水なし源泉100%かけ流しの熱湯をお楽しみください」ときた。しかも、サウナ水風呂熱湯が露天スペース出口をまたいで黄金の三角形を構成している。なんだこれ。士幌にもあちちシャンプーさんがいるのか。
どっしりとくる45度くらいのモール源泉100%熱湯浴槽。湯口からは更に熱々のモール湯。直浴び、攪拌を絡めたら、更なる高みもまだまだ目指せるポテンシャル。
サウナ室は、ご立派な丸太組風の内装。しっかり広さがあるところ、大きめのストーブがじっくり温めてくれてる。テレビありどさんこワイドを見ながらのサウナは心地良さMAX。福永俊介アナとの出会いは中高あたり、アタヤンや船守さちこのスパランからと古い。関東出身だった彼が、その人柄と仕事ぶりで道民の皆さんに受け入れられている時の積み重ねが尊い。
サウナ室を出たら、すぐそこにある熱湯モールに。湯口付近であっつあつのを浴びる。くー!って。
出てすぐの水風呂、1.5人前サイズ。15-6度くらいか。つかっているだけで幸せがやってくる。
すぐ外に出て、露天のベンチに横たわる。山際に傾くおひさま。なだらかな春の風。全身全霊で味わう季節の変わり目。
露天のベンチが心地よくて、ずっとここで休憩してたけど、浴室内には2脚のアディロンダックチェアもあった。なんて最高な。
モール泉熱湯を絡めた最高のサウナ体験が約束された施設。なんて贅沢。通りすがりながら、改めて十勝の強さを感じる温浴施設さんでした。
湯上りに、軽食どころでジョッキ牛乳をぐびっといただく。これはありがたい。
心も身体もリフレッシュして残りのドライブ。このルートは、実はナチュラルにくったりのあの施設にも寄れるので、ハルビアの新しいストーブを体験するか、とかも考えてないわけじゃなかったけど、ゆったり満喫したのでそのまま狩勝峠を越えて帰路に。
荷物満載だった往路と比べ、随分とさっぱりした車内を見渡して、春の黄昏時を駆け抜けた。



「ラードプロテクター」の罠にハマるゾンビ!笑笑
仕事を終え、諸事情により実家へ帰ることに。無事に色々と済ませ、ひと息。
よし、帰り道に行ってみよー!
初めて来ました「しほろ温泉プラザ緑風」さん!タカちゃん、エロちゃんもオススメの施設さん!笑笑
脱衣所も広く…あ、ロッカーがないので1度出て外にあるコインロッカーに貴重品を預ける!いざ、緑風浴場へ!
寝湯、ジャグジー、42度風呂、高温風呂(45〜46度)キタっ!笑笑
シャンプー、ボディソープが備え付けてあるので光速清め、露天風呂にて湯通し。
広々L型、長椅子2名タイプが3個あるので、外気浴の確認もOK!
いざ、サ室へ!温度90度、良き!
ドライですが程よい湿度も感じる。
3段台形型、テレビも観れる。
ソーシャルマークもあるので接近されることなくゆるりと熱される。
上段天空に座。
カラカラ感もなく、誰も話すことなく、静かで、マナー良く、久しぶりにテレビを観て笑いをこらえながら心地よく熱される。
サ室出てすぐ横に水風呂!その横にはアディロンダックチェア!水風呂正面には高温風呂!なんだ、この導線!笑笑
水風呂は程よい冷たさ。
外気浴は外側へ。目を閉じ、湯の音、虫の音色、風の吹く音。見上げると星が見える。「来てよかった〜」
2セット目、天空に座。
じっくり熱され、汗を流し、いよいよ高温風呂へ!「熱っ!い、いいねー!」笑笑
「ambitious愛でHighに!バージョン」で1分計り、2歩で着くご褒美水風呂へ!
「おぉ!はい、キター!」冷たさを感じない「ラードプロテクター」の完成!
ニヤニヤと笑いながらプロテクターの完成度に満足してると違和感が…「あれ?ずっと熱っ!?」「えっ!?ヤバい、水風呂の中で熱されてるっ!?」全然冷やされない体に危機感っ!すぐに全身を覆い尽くす鎧を手で無理やり剥がしにかかる!笑笑
ようやく冷たさを感じ、ホッとする。笑笑
水風呂が然程冷たくない場合はプロテクターはやめておこう、と心に誓うゾンビでした!笑笑
アディロンダックチェアでゆるり。
人生の先輩たちの語りも耳に心地よく、良き。
21時を過ぎるとサ室はほぼ貸し切り状態でゆるりと1人を満喫する。
外気浴、アディロンダックチェアを何往復も楽しませていただきました!
帰り、スタッフさんがいたのでサ室工事のことを聞いてみると座面改修とのこと!
「ストーブやフィンランド式には?」の問いに「あ、予定はないです!」とのことでした!ロウリュ出来るかな、と思った矢先、夢散る笑笑
今宵も心と体に癒しと笑顔をありがとうございました!








基本情報
施設名 | しほろ温泉プラザ緑風 |
---|---|
施設タイプ | ホテル・旅館 |
住所 | 北海道 河東郡士幌町 下居辺西2線134 |
アクセス | - |
駐車場 | 有り |
TEL | 01564-5-3630 |
HP | http://www.shihoro-spa.co.jp/index.html |
定休日 | なし |
営業時間 (大浴場) |
月曜日 11:00〜翌08:00
火曜日 11:00〜翌08:00 水曜日 11:00〜翌08:00 木曜日 11:00〜翌08:00 金曜日 11:00〜翌08:00 土曜日 11:00〜翌08:00 日曜日 11:00〜翌08:00 |
料金 |
中学生以上 500円
65歳以上 350円 小学生 250円 幼児 無料 昼レストランの定食ランチと温泉セット1200円(食事単品980円) しほろ牛すき焼き定食と温泉セット 1700円(食事単品1530円) レストラン営業時間 11:30~14:30(ラストオーダー14:00)冬季毎週水曜日定休日 軽食コーナー 11:00~20:30(うどん、カレー、オロポ、アルコール等) |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像







- 2019.01.09 05:39 サウナクション
- 2019.03.27 22:21 サウナクション
- 2019.11.07 06:09 サウナクション
- 2019.11.07 06:11 サウナクション
- 2020.02.26 21:16 comi
- 2020.06.07 22:51 snb9
- 2020.07.22 05:50 サウナクション
- 2020.08.03 21:15 サウナクション
- 2020.11.22 14:10 Takuman
- 2020.11.22 14:15 Takuman
- 2021.06.02 19:57 Kyumo
- 2021.06.02 19:58 Kyumo
- 2021.11.17 22:41 桃代@重量級
- 2021.12.04 21:39 ダンシャウナー
- 2022.01.09 21:12 Takuman
- 2022.02.19 17:11 Takuman
- 2022.07.09 17:14 Tetsushiro
- 2023.03.23 17:15 キューゲル