北海道のサウナ施設のサ活

絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

サ活の使い方

サ活はサウナに行った記録や口コミ・感想を残すことができる機能です。自分だけの日々のサウナ記録や、初めて行った施設の感動をぶつけたレポートから常連さんの細かすぎる定点観測まで、日本中からさまざまなサ活が投稿されています。
サウナを検索、サウナ施設ページを開いて「投稿」ボタンからサ活を登録してみよう!

\ 統計情報もチェックできる / サ活レポート

チェックイン

続きを読む

保坂

2025.03.03

1回目の訪問

湯の花手宮殿

[ 北海道 ]

チェックイン

続きを読む
17

Jedi saunner

2025.03.03

3回目の訪問

平日休みとなった本日は
そろそろロウリュを沐浴&吸入がしたくなって
フィンランドサウナのあるサウナコタンさんへ♪

湯パス使って120分700円の平日料金支払い入館✨
週末明けの月曜日
平日昼前といえば空いている先入観😁
浴場はそれ程でもないのに
サウナに入ると5段ある広さの割に結構混んでる😳

タイミング良く最上段は空いてたので
胡座で失礼してオートロウリュを待つ…
んー☺️やっぱりロウリュあってのサウナです😊
一気に体感温度が上がり
湿度が身体に染み込んでいく心地良さ…🥰

水風呂はデシダルで18.0℃を表示
じっくり時間をかけてクールダウン
アディロンダックでの内気浴と外気浴で3セット🤤

時計を見ると
ん?まだ15分しか経ってない?
って内風呂の時計遅れてる😅
露天の時計で残りの時間確認し塩サウナも堪能♪
もう一度ロウリュを浴びて終了でした😊

P.S.
私にサウナの良さを教えてくれた旭川のフタバ湯
ご主人の体調悪く運営が大変との情報が…😖

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
108

孤独の湯けむり

2025.03.03

1回目の訪問

なんですのん?ここのサウナは。
という事で、メープルロッジについてのサ活。
サ活初投資になるが、常連と認定してもらえるくらい訪問してます。
ここのサウナは正直、あまりおすすめしません。
というか、おすすめしたくありません。と言いたいのが本音。
ここのサウナ室の環境(湿度、温度、匂い、空気など)は最高レベルだと私は思ってます。
セルフローリュウが出来て、そっとサウナストーンにかけるとストーン達が奏でる音楽と共に、優しい蒸気がゆっくりと体を包み込んでいきます。
優しさレベルは最高クラス。また呼吸のし易さやフレッシュな空気も最高クラスだったりするからたまらない。

残念の点を挙げるならば、冬の岩見沢を舐めるなよ…である。
露天の足元は極限の寒さで凍っており、足裏の冷たさはまさに罰ゲーム。
またインフィニティチェアもあるが、雪と氷でたどり着くまでにととのいを通り過ぎてしまうくらい冷たく寒い。
まぁ…これが欠点である。
しかし、サウナはほんと。最強クラスのサウナ
いつか、ケロだけで作ったサウナで究極のととのいを体験してみたいものだ。

続きを読む

  • 水風呂温度 14℃
21

サントリー天然水

2025.03.03

5回目の訪問

5回も入った
整い超えて昇天

続きを読む

  • サウナ温度 85℃,90℃
  • 水風呂温度 13℃,13℃
22

けんぶー

2025.03.03

1回目の訪問

チェックイン

続きを読む

ダイ

2025.03.03

20回目の訪問

天気☀️が良く最高なりー

続きを読む
26

夜勤明けサウナ
コタンINの前にお昼前からしゃぶ葉でお一人様w
爆食🐽
今夜も夜勤なのでアルコールは控えめで🥺

お腹パンパン14:30頃IN

洗体したけどサウナがしんどい…
軽く3セットでギブ😵
いつもは基本的に空腹状態でサ活します🙄
最近食欲が旺盛すぎて、サ活の妨げになっているような…

さすがにおねむ💤ロフトで😪

20:30頃に起きて21:00の熱波イベントに参加
お目覚サウナで21:30頃退館
22:00出勤に間に合ったw

しゃぶ葉 札幌羊ヶ丘通り店

牛&豚食べ放題コース

いつも4種鍋にしてますw

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 18℃
122

佐藤二博

2025.03.03

72回目の訪問

サウナ飯

今月の初サ活はこちらから
真冬日に戻った氷点下の外気浴
整い椅子も凍ってます。
オートロウリュ→水風呂→外気浴を満喫!!
また来ます(⁠•⁠‿⁠•⁠)

カツカレー

カツがサクサクで美味!

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 16℃
45

しまひげ

2025.03.03

19回目の訪問

サウナ飯

ホームが雪で凄いので晴れてる苫小牧へ 瞑想サウナ オートロウリュも久々 平日早い時間空いてて良かった ちょっとのんびりして帰ろう🚙 #サウナイキタイ #サウナ飯

コーヒーシェイク

新しいやつ

続きを読む

  • サウナ温度 90℃,94℃
  • 水風呂温度 17℃
50

くま

2025.03.03

46回目の訪問

チェックイン

続きを読む

まっちゃん

2025.03.03

53回目の訪問

サウナ飯

月見湯

[ 北海道 ]

今日2軒目
リナさんの熱波狙いで🔥
番台にみくさんいたので湯の花行ってました?私も今湯の花から来ましたって話したら
すごい全く同じルートって(笑)
14時30分の熱波前に軽く2セット🔥
15時キューゲル前に1セット
15時30分激アツ熱波前に1セット
トータル7セット
16時巨大キューゲルも受けたかったけどこれからちょっと室蘭なので
終了😙

最後にリナさんみくさんと楽しく話して今日も楽しいサウナライフ🥳
月見湯から室蘭までワープして(笑)
室蘭到着し娘夫婦と食事😋

娘の最後の夕食は買ったからデザートお願いねってLINE見てなかったのに
ちゃんと近くのコンビニでデザートたくさんと酎ハイ買って🤣
既読になんないから多分買わないと思ってたからすごって
ただ酎ハイは前までのがだいぶ入ったままだよ…私お母さん来た時しか飲まないからって言われました💦

やきとりの一平 本店

焼鳥弁当?

テイクアウトしておいてもらった☺️

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃
165

かぱ

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ:10分 × 4
水風呂:1分 × 4
休憩:10分 × 4
合計:4セット

サウナ、露天風呂ともに最高です。

続きを読む
28

ショーゴ オキクルミ

2025.03.03

2回目の訪問

チェックイン

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14℃

のっぴー🎶VH5150

2025.03.03

3回目の訪問

サウナ飯

今朝は宿泊者の特権で朝から🈂️活🔥🔥🔥

サウナ:7分 × 1 ,8分×2,9分×2
水風呂:1分 × 5
休憩:😊🌈🍃× 5
合計:5セット

前に言った時にやり損ねた「モウリュ」「ウォーリュ」を堪能~☺️う~ん良き良き👍⭐️
外気浴は1セット目2セット目は良かったが風が吹くとめっちゃ寒いのでそうそうに退散😅
でもここは良き施設🙆‍♀️

朝のスープカレー

続きを読む
70

エキゾチックヤス

2025.03.03

86回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

みく熱波受けてからロビーで休憩後、サウ兄がゲリラで熱波しに登場したので、月見湯アゲイン。サウ兄の熱波を2本受けました。1曲目の途中まで換気しながらの熱波良かった👍
サウ兄の華麗なタオル捌きと熱波により、観戦コースのモヤモヤを吹っ飛ばしてくれました。
サウ兄ありがとう😊

続きを読む
165

エキゾチックヤス

2025.03.03

85回目の訪問

月見湯

[ 北海道 ]

美容室後にみく一曲熱波を体感。一曲だから時間配分がある程度読めるし、熱々でも耐えられる分数。ちょうどいい。みくさんへ山岡家サービス券を2枚プレゼントしました。またプレゼントしますので、よろしく👍

続きを読む
153

エキゾチックヤス

2025.03.03

11回目の訪問

美容室行く前に朝ウナと少し延長して絢ほのか利用
ロッキーサウナを久々に体感しました。ハルビアストーブがもう一つ増えており、威力増した様な🤔
バレルサウナは相変わらず扉の隙間に風が入るのが改善されていない。つぼのお風呂と炭酸風呂で精神をリラックスさせてから、岩盤浴。
岩盤浴にもハルビアストーンが設置。3種類交代で入り、じんわりと汗かけました。冷却室で身体を清めて終了し、美容室へ。

続きを読む
143

ishicoro

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

かっぱライナー待ちの時間潰しがてら訪問。鹿の湯からは歩いて20分ぐらいの距離かな。露天風呂がめちゃいい感じでいいところ。

サウナは真ん中にMETOSのヒーター、毎時00, 20. 37分にオートロウリュあったけどそれほど強くない地元民に優しい設定。

外気浴は小雪が舞っててヒンヤリ、その後に風呂入るとしみる〜!

打たせ湯、源泉チラーで冷やした水風呂などもあり、湯上がりは2Fでビール飲んでダラダラ。こりゃ幸せな施設。めちゃオススメ!

あんかけ焼きそば

こりゃ美味い!人気なのわかるわー

続きを読む
32

CDG✈

2025.03.03

1回目の訪問

サウナ飯

7:30〜12:15
センチュリーマリーナ函館。昨日じゃらんで朝食&日帰り温泉プランを予約して朝イチで来館。
朝ウナ、朝食バイキング、またサウナとゆっくり4時間弱。
サウナは30分に1回(毎時15分と45分)オートロウリュがあり3段目は結構熱くていい感じ。水風呂もサ室のすぐ隣。内気外気浴もあり。屋上の天空露天風呂のステラデッキは函館山に赤レンガも見え絶景の眺望。サウナ上がりの休憩と日光浴には最高すぎる。
朝食バイキングは言うまでもなく、函館で1、2を争う豪華ホテルバイキング。和洋折衷150品目くらいあるらしいが、自分は今回は和食と魚系中心に頂きました。タンパク質系もかなり豊富、アサイスムジーもあるし、サラダも果物も充実してるので筋トレユーザーにも適してる。
食事後も休憩挟み再び昼前までサ活。計2、4で6セット入りました。

150品目以上の朝食バイキング

色んなホテル泊まってるが、確かにここの朝食の種類は凄い。

続きを読む

  • サウナ温度 87℃
  • 水風呂温度 17℃
25

アプリでサウナ探しが
もっと便利に!

サウナマップ、営業中サウナの検索など、
アプリ限定の機能が盛りだくさん!