絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

夢芝居

2025.09.23

1回目の訪問

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩  × 3
昼寝  × 3
サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 3

スカイのスパは大好きで初往訪。
札幌一等のホテルとロビーは同じ、そのままエレベーターで22階へ。
3,300円とサウナの他施設と比べると高めであるが、そりゃ〜そうやろ!
靴箱からロッカーまで同じ鍵でgood。
浴室は広々、そしてなんと言っても眺望よ。
札幌駅前から琴似の先、そして藻岩山が一望。札幌来たらまずここに来るべきかも。

サ室は高温ドライ、ドライでの発汗はいいんだよ。
テレビなし、音なし。
水風呂も深め、しっかり冷たい。そして例の眺望での休憩。

休憩所も落ち着いた空間。
終始、高級・落ち着いた雰囲気で、コスパ悪くない

三代目 月見軒 札幌駅北口店

チャーハン+ぎょうざ

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 16℃
8

夢芝居

2025.09.20

6回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4
昼飯、昼寝 × 3h
サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩  × 3

今月のリフレ
12:00のローリュウからスタート、
13:00のローリュウで1セット。睡眠を貪り、
17:00のローリュウから始まり、
18:00のローリュウで締め
いつものリフレ

料理長特製 油淋鶏定食

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 16℃
21

夢芝居

2025.09.15

1回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

湯香郷初往訪。温浴施設らしくないオフィスビルのような建物、落ち着いた雰囲気、サウナーではない年配の方や女性をお連れするのに良い施設。
広い浴室、風呂がでかい。サ室は、浴室内の高温と露天の低温、どちらもドライ。高温は浴室の湿気が入ってるのかイイ感じ。水風呂もキンキンで良き。

館内着で浴衣は初めて。お休み処もあって1日居れる施設。

円山教授。円山本店

煮込み浜カレー

続きを読む

  • サウナ温度 70℃,90℃
  • 水風呂温度 15℃
12

夢芝居

2025.09.14

2回目の訪問

SAUNA Otaru arch

[ 北海道 ]

<サウナ>   <水風呂>
 1 手宮 手宮壺
 2 色内    小樽運河左(8℃)→右(24℃)
 3 オタモイ  朝里ダム
 4 色内(復活祭) 朝里ダム
 5 朝理    小樽運河左(8℃)→右(24℃)
 6 色内    朝里ダム
 7 色内    小樽運河左(8℃)→右(24℃)

「行ってきましたよ、エレガント渡会、復活祭へ!」
エレガントな熱波でととのいにオタルアーチへ。

夜中までの雨も止みサウナ日和
復活祭は16:00からの第2部に参戦。色内という100℃のサ室。1回目:脇腹に手を置いたお馴染みのフォームで旋回、2回目:個別熱波!アチ、2、3!!3回目:個別熱波1、2、3、4、5、6、7、アーチ!!コレはやる方がキツイ。気持ち感じた

小樽なると屋 朝里本店

若鶏寿司定食+clasic

続きを読む

共用

  • サウナ温度 100℃,85℃,75℃,85℃
  • 水風呂温度 8℃,24℃,16℃,15℃
10

夢芝居

2025.09.13

5回目の訪問

湯屋サーモン

[ 北海道 ]

サウナ × 5
水風呂 × 5
休憩  × 2

大分ご無沙汰、イオンモール→八乃木からのサーモン。
思い付きで八乃木をねじ込んだため、サーモンが混雑時間帯に。18:00入湯、カランも結構埋まっている。リファのカランを確保。サ室・・・空いてんじゃん、珍しい、雨だから?連休初日だから?なに?

八乃木

みそらーめん+小ライス

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 20℃
13

夢芝居

2025.09.07

5回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

17:00のアウフグース目指すも間に合わぁずぅ。18:00のアウフグースを3セット目に配置した布陣。
Wストーブとオートによる超高温多湿、水通しが欠かせない。もう少しメリハリがあっても良い。

もぐら

しょうゆラーメン+小ライス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17℃,9℃
18

夢芝居

2025.09.06

4回目の訪問

湯処花ゆづき

[ 北海道 ]

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

18時過ぎに入館、ほぼ満席。3セット目から空き始める。バレーボールのせいか。
ロウリュ中止中、コレはデカい。再会未定、SNS等でアナウンス

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 17.6℃
17

夢芝居

2025.09.04

2回目の訪問

サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩  × 3

朝利用、オートロウリュおよびオート送風完備、TVはなく瞑想系。オートは00時から20分ごと。
ドーミー標準的な2段のサ室に送風機付きとは攻めた設備。
軽めの3セット。

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 83℃
  • 水風呂温度 15℃
25

夢芝居

2025.08.31

2回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

思いついた時にちょうど送迎バスの時間だったので、5月以来のほのか。
17:00〜 ゆったり座って満席。18:00〜 ゆったり座ってさらに余裕あり。
常にチョロチョロオートが出て加湿しており、温度は低めの65℃、でもさすがに低すぎひん!?

続きを読む

  • サウナ温度 65℃
  • 水風呂温度 18℃
10

夢芝居

2025.08.30

4回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

鬼滅終わり、横にズレてセンチュリオンへ。
ショート利用では今のところココかな。
19:20の2セット目に入室した際には余裕があったが、途中から人が入り出し、以降満席

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 8.6℃,16℃
15

夢芝居

2025.08.28

1回目の訪問

サウナ × 2
水風呂 × 2
休憩  × 2

旭川のドーミー初往訪。夜行けなかったので早起きして朝利用。
オート付き、量も十分でしっかりとした熱さがくる。水風呂も冷たい。全ての宿泊施設は見習うべし
ガッツリ入りたかったが、ガマンの2セット

夜鳴きそば

続きを読む

  • サウナ温度 86℃
  • 水風呂温度 17℃
29

夢芝居

2025.08.23

5回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4
昼飯、昼寝 × 4h
サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩  × 3

今月のリフレ日、1日ガッチリリフレ。
受付で「本日混み合っております」との案内。
浴室、サ室は普通。アウフグース、リラクスペースは混雑。アウフグースは毎回満席。

サウナサンコラボのステッカー作って欲しかったな。

山賊炒飯

続きを読む

  • サウナ温度 45℃,85℃
  • 水風呂温度 16℃
15

夢芝居

2025.08.18

3回目の訪問

夜オート
サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4
スチーム × 1
ウォーキングバス × 1

朝セルフ
サウナ × 3
水風呂 × 3
休憩  × 3
休憩なしのサウナ⇄水風呂 × 3
ウォーキングバス × 1

久しぶりのプラトー、21時過ぎに往訪。8月ということもあり、外国人多めで混んでる。カラン待ち発生。
サ室もほぼ満席くらいの状態、サ室日本人多め。

上段80℃、下段70℃、オートも少量で湿度は高くないように感じるのだが、何故か耐えられないフシギ

続きを読む

  • サウナ温度 65℃,75℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃
8

夢芝居

2025.08.16

3回目の訪問

サウナ × 1
水風呂 × 1
休憩  × 1

2時間1,700円、この30分1本勝負のみ参戦
出たり入ったりの30分
無茶苦茶しそうな見かけに対し、コントロールされたショー、君は小宇宙を感じたことはあるか

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 9℃,16℃
13

夢芝居

2025.08.10

1回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

とうとう北の聖地へ初往訪
立地、サ室、水風呂そして外気、その全てが聖地たる湯以
三連休真ん中であったが、サ室は6割程度の入り
キャンプエリアもありいわゆる山荘、その山荘に似つかわしくない偶然の産物と思われる強力サ室
飲める水風呂は聖地あるある
外気!夏の外気はぜひ空を見上げてください
次は冬の白銀荘へ

聖地巡礼で旭川の四條食堂行くも残念ながらやってなく、廃業だろうか。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
14

夢芝居

2025.08.03

3回目の訪問

扇の湯

[ 北海道 ]

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

最寄銭湯のリニューアル後の初往訪。
外壁は綺麗になった。
脱衣所は変化なし。
浴室は天井が綺麗になっている。これは地味に効く。
肝心のサ室、スノコが綺麗になり木材の良い匂い。しかしマット持参を推奨。テレビの画面が黄色くなっていたが回復。テレビかケースか。
ストーブはよく分からんが、ガワはピカピカ、オリンピアの刻印が綺麗に・・・ま、そんなに興味ないか。

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 20℃
13

夢芝居

2025.08.02

1回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

カプセルニヤリーホテルの大浴場。日帰り利用開始の14時に合わせて往訪。時間無制限であるが大浴場出たら終了とのことで実質ワンセット利用。
浴室はB1、更衣室の匂いが若干気になる。
サ室は2段、テレビなし、音なし。オープニングだからか上段96℃と高め、セルフOKであるが、あまり鳴かない。宿泊時の大浴場としては◎

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 17℃
11

夢芝居

2025.07.29

31回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

汗、汗の最後のホーム
2hだけだったけど最後に行けてよかった。
ど平日の朝に行ったことなく10時オープンも知らず、9時から常連のオバチャンと並び、オープニング時には30人ぐらい並んで、毎日こうなんだって。しかもオバチャン達は閉店が発表される前からこう。中には相模で16年、厚木で16年働いていたレジェンドもいてこんな施設もう出来ないんだろうな。
オバチャンには色々知らないことも教わり、なくなった後どうする?って話をし、最後に貴重な経験を得た。

最後のサ室も、センチメンタルを許さないいつもの極アツ、ジョウロなど何のイベントもなく、ピュアなAKCを味わえてよかった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 14℃
25

夢芝居

2025.07.24

1回目の訪問

サウナ × 4
水風呂 × 4
休憩  × 4

2019年サウナシュラン10位はダテではなかった。
偶数日につき、地下の月の湯へ。地下といっても湖は望めないものの、露天・外気あり。ちなみにサウナシュランエントリーはこの月の湯。
高温ドライ設定にオート用とセルフ用の2つのストーブ、大好物です。

水風呂もしっかりとした冷たさ+オートの滝も脳天直撃で悪くない。
久しぶりにグルグル回された。

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 15℃
16

夢芝居

2025.07.21

2回目の訪問

サウナ × 2
水風呂 × 2
休憩  × 2

本日は、サウナ皇帝井上勝正氏のパネッパを受けにセンチュリオンへ。例えるなら昨日のレイからサウザーへ。
19時のパネッパに合わせて18:30入店。
20分前くらいから並び始め、結局1発目がパネッパ。
サ室はギュウギュウ、オープニングは108熱波、そこから水風呂、水分補給を挟みながらの30分にわたる大劇場。

パワー系と思いきや、室内の温度湿度に気を配りながら、無理のないアウフグース、サ室内でととのった。

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 30℃,17℃,9℃
17