温度 86 度
収容人数: 7 人
サウナマットではなく、オリジナルの繁次郎マット?が敷いてある
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●外気浴 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
温度 78 度
収容人数: 12 人
バスタオルを自分で交換
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
●内風呂 イス: 2席 |
|
ウィスキング
|
||
イオンウォーター
|
サウナ情報がまだないよ...
情報募集中サウナ室
温度?度
水風呂
温度?度
ロウリュ(アウフグース)
|
||
---|---|---|
オートロウリュ
|
||
セルフロウリュ
|
||
外気浴
|
||
休憩スペース(ととのいスポット)
|
設備・ルール
- 24時間営業 -
- 館内休憩スペース ○
- 食事処 ○
- 漫画 ○
- Wi-Fi -
- 電源 -
- 作業スペース -
- 給水器 -
- 駐車場 ○
- ウォシュレット -
- 岩盤浴 -
- タトゥー -
支払い方法
- 現金 ○
- クレジットカード -
- 電子マネー ?
タオル・館内着・サウナマット
- レンタルフェイスタオル ?
- レンタルバスタオル ?
- 館内着 ?
- サウナマット ?
アメニティ
- シャンプー -
- コンディショナー -
- ボディーソープ -
- フェイスソープ -
- カミソリ -
- 歯ブラシ -
- ナイロンタオル -
- ドライヤー ○
- サウナパンツ使い放題 -
- 化粧水 -
- 乳液 -
- メイク落とし -
- 綿棒 -
リラクゼーション
- ボディケア -
- アカスリ -
- タイ古式 ?
- ヘッドスパ ?
混雑傾向
混雑度の投稿がありません
混雑度傾向はユーザーさんの投稿を基にしたデータを表示されます。サ活投稿から混雑度を投稿してみよう。
混雑度共有機能について
サ活
ジョーに別れを告げ、俄虫温泉旅館を後にして次に向かったのは、檜山郡江差町にある繁次郎温泉へレッツGoToサウナ(*゚∀゚*)
『繁次郎温泉?ん?しげじろう?繁次郎って誰やね〜ん!!笑』
ちなみに江差町には至るところに繁次郎が出てくる( ̄∇ ̄)
その繁次郎について調べてみた!
以下Wikipediaより一部抜粋
繁次郎(しげじろう)は、幕末のころ、渡島国の江差(現在の北海道檜山振興局、江差町)に実在したとんち名人である。地名を取って江差の繁次郎と呼ばれる場合が多い。
キンキラキンノキン
ある時、松前の海で奇妙な魚が獲れた。形はカレイのようだが、金魚のように光るという奇妙な姿だった。珍品として松前藩の殿様に献上されたが、家来衆も町の長老も、誰も名前を知らない。そこで殿様は物知りと評判の繁次郎を召しだし、名を尋ねたところが「その魚の名は、『キンキラキンノキン』でございまする」との答え。あてずっぽうで答えた繁次郎だが、何も知らない殿様はそれを信じ、褒美として10両を下賜した。やがてその魚も干からびた頃、殿様は魚の名を失念してしまい、再度繁次郎を召しだして尋ねた。繁次郎もでまかせで言った魚の名を思い出せず、とっさに「カンカラカンノカン」と答える。それを聞いた殿様は先日の出来事を思い出し、「そちは以前、キンキラキンノキンと申したはずではないか?」繁次郎は慌てることなく、「イカは乾せばスルメと名が変わりまする。キンキラキンノキンの干物を、カンカラカンノカンと申すのでござります。」
『ほほ〜う!なるほどね〜!ってただの知ったかのテキトーなジジイじゃねーか!!笑』
おっと!これは失礼!
『ユーモア溢れる方だったんですね〜(*゚∀゚*)笑』
だいたいどんな人物だったかがわかった( ̄∇ ̄)
浴場に入ると、またサウナと水風呂がない(´・ω・)
で〜ん!再び露天風呂の横にサウナ小屋と水風呂を発見!
露天風呂で湯通しをした後、いざサウナへ
の前に水風呂の温度チェック
水温19.9℃
なかなかぬるめだね!
常連っぽいおじさんがサウナに入る前に蛇口をひねったままにして掛け流しにしていた。。
セルフ掛け流しイケちゃいます!笑
ちなみに水は地下水らしい(*゚∀゚*)
つづく


男
-
88℃
♨︎お風呂
高温、低温、泡風呂、炭酸泉(今はやってない)
露天風呂
♨︎サウナ
外にあり
ベンチ下にストーンがあるタイプ
78度くらい
砂時計1つ
テレビあり
終わったらタオルを自分で交換するスタイル
♨︎水風呂
これも外にあり
冷たくて入るのは一瞬(冬だから。夏に行った時はちょうど良かった気がする)
外なので、水で汗を流して、ただ立ってるだけで体がいい感じに冷めます。(本日5℃)
整いスペースは浴室内に戻ると2つあり
脱衣所(無料)
ドライヤー1つ(無料)
貴重品BOX(100円必要なものと無料のものがあり)
給水機がないので飲み物持参
𓌉◯𓇋サ飯
オムライス 500円
ミニかき氷 120円
女
-
78℃
会社の金で出張サウナ【江差編】
江差町にサウナはここだけらしい。サ室が露天にあるなんて他にはメープルロッジしか知らない。
#サウナ 汗をかくのに十分な暑さと湿度でした。10名は同時に入れる広さもあります。
#水風呂 水風呂も露天にあります、冬ヤバそう。ただ汗流さないでザブンするのが1名。他は皆マナー良いのにほんと勘弁してほしい。
#休憩スペース サ室も水風呂も休憩までも外で完結するので流れがとてもスムーズ。この時期夜の気温もGood。
#その他 アクセスが車ないときついのが難点(ランニングがてら来たら暗くて走るどころじゃなかった)。ただ大人1人300円なのでコスパは最強レベル、また来たいです。
基本情報
施設名 | 繁次郎温泉 |
---|---|
施設タイプ | 温浴施設(スーパー銭湯・サウナ・スパ施設) |
住所 | 北海道 檜山郡江差町 字田沢町82-7 |
アクセス | - |
駐車場 | あり |
TEL | 0139-54-5454 |
HP | http://esashi-fukushikai.com/eq/eq-onsen.html |
定休日 | |
営業時間 |
月曜日 17:00〜21:00
火曜日 17:00〜21:00 水曜日 17:00〜21:00 木曜日 17:00〜21:00 金曜日 17:00〜21:00 土曜日 12:00〜21:00 日曜日 12:00〜21:00 |
料金 |
65歳以上・障害者の方 150円
大人の方(12歳以上) 300円 中人の方(6歳から11歳) 120円 小人の方(3歳から5歳) 100円 |
写真ギャラリー
ユーザ投稿画像


