2021.10.10 登録
[ 千葉県 ]
6月25日(土)
湯戯三昧 松戸ヘルスランド 千葉県松戸市 で蒸されてきました♪ 会社帰り〜家で着替え〜ヘルスランド〜呑み屋を満喫…って、1週間前と全く同じ。割と気軽に来られる距離感とアフター飲みがお気に入り。サウナは空いていた。90度、快適。6分×1、8分×1、10分×2、水風呂70秒×4、休憩5分、の4セット。かなりのトトノイ頂きましたが、休憩場所がカランの洗体椅子の為、隣で洗体されるとトトノイが終わってしまうなぁ。銭湯サウナあるある、なので受け入れますがね…。
男
[ 千葉県 ]
6月22日(水)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市 で蒸されてきました♪
18時21分〜20時47分利用
会社帰りにホームのすみれへ。浴室そこそこ空いてる。洗体してサ室へ。92度。微妙に緩目かな、でも充分熱い。5分後オートローリュ。途中の2分で退出。
水風呂へ。13度キンキン。70秒で浴室内トトノイチェアでトトノウ。この日は、7分×1、9分×4、水風呂70秒×5、休憩5分×5、の5セット。1セット以外は最上段4段でオートローリュ完走。グラングランのトトノイ、頂きました。
最近脱衣所でスマホずっといじってるやつが隣に居る。館内放送で注意しているのに辞めないなぁ。でも、また、来よう♪
男
[ 千葉県 ]
6月20日(月)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市 で蒸されてきました♪
18時36分〜21時10分利用
会社帰りにホームのすみれ。洗体中にサ室覗いてオートローリュ時間を確認。46分に赤ランプ付いてた。次は19時だな、と予想。5分前にサ室イン。アチアチ92度。2段目で受けよう。19時ジャストにスタート。ローリュ30秒。そして爆風3分30秒…の所2分受けて水風呂へ。
水風呂13度。キンキン水でアマミだらけの身体を冷やす。70秒で浴室内トトノイチェアでトトノウ。バリバリのトトノイ頂きました。その後ローリュ時間に合わせて4セット。最上段ローリュ完走は3、4、5セット。まずまずの戦歴。会社帰りのすみれは、疲れているのが良いのか、いつでも爆トトノイ頂けますね。
男
[ 千葉県 ]
6月19日(日)
本八幡レインボー 千葉県市川市で蒸されてきました♪ 久しぶりのレインボー。ジートピアが誕生月特典で500円引きの為、行きやすい。両者は似てる為、ジートピア行く月はレインボー行かないのがマイルーティン。しかしレインボーの瞑想サウナのストーブがイズネスに替わり、オマケに激アツローリュ付きの噂聞き、行くしかないね。先ずは洗体して瞑想サウナへ。
瞑想サウナ イズネスストーブ2段式。90度近い。相変わらず暗め、薪ストーブ映像で落ち着く。90度と思えない程熱い。6分で水風呂へ。
水風呂18度。4人用。まずまずの冷たさ。瞑想なら丁度良いかも。
休憩 水風呂脇のプラベッドで。
高温サウナ 120度 入った瞬間出たくなるほど熱い。2段目で8分で水風呂へ。
3セット目、瞑想サウナで毎時ローリュを体験。ライトアップからの6秒程ローリュ、を3回繰り返す。法典の湯と同じ。狭いサ室なので破壊力は抜群。2段目ストーブ近くに座っていたが2発目で限界近くになり、ほぼ息が出来ない。3発目が始まって身の危険を感じサ室出てしまった。顔が捥げる。 因みに後のセットで1段目でも受けたが全然余裕でした。勇者は2段目で受けよう 笑。
この日は 瞑想サウナ 6分×1、8分×2、高温サウナ 6分×1、7分×3、の7セット。その後ビール、オロポ、ハンバーグカレー。この後仮眠、とレインボーを満喫。瞑想サウナのイズネスローリュが殺人的なのが嬉しい。2段目はドラゴンローリュ、超えてるかも。
男
[ 東京都 ]
6月18日(土)
松本湯 東京都中野区 で蒸されてきました♪ 少し久しぶりの松本湯。2時開店の10分前に開けてくれた。脱衣所ロッカーに使う100円玉が無く、ドリンク買って小銭を作る。洗体してサ室へ。
三段式サウナストーン対流型。ジャズが流れるアチアチサ室。96度。入室寸前に、大人2名、お子様1名が(ここがサ室か、熱いね)と扉開けっぱなしで入口で見学してた。2℃は下がったと思われ98℃だったと思われる。残念な日だ。
毎時10分、30分、50分のオートローリュ。開店から2時10分の初ローリュ迄のカラカラサ室が貴重。鼻腔がヒリヒリ、暗闇の間接照明、イカしたジャズ。うん、開店から10分間しか味わえない空間。6分が限界、水風呂へ。
水風呂16度、超深150センチ。良い感じのキンキン。70秒で入口のトトノイチェアでトトノウ。2セット目から湿度バッチリのサ室。これこそが松本湯。3セット目は待ち。4、5セットは逆にサ室内は空いてた。6分×1、8分×3、10分×1、の5セット。オートローリュは5セット目のみ浴びた。低温風呂入りたかったが、いつでも満員。残念。来月も来たい松本湯。日曜日は混むよね。
男
[ 千葉県 ]
6月17日(金)
湯戯三昧 松戸ヘルスランド 千葉県松戸市 で蒸されてきました♪ 会社帰り〜家で着替え〜ヘルスランド〜呑み屋を満喫。サウナは終始貸切。90度、快適。6分×1、8分×2、水風呂70秒×3、休憩5分、の3セット。水風呂の壁に中嶋盛雄さんの小さい壁絵貼ってあった。追加したのかな。
男
[ 千葉県 ]
6月15日(水)
楽天地天然温泉 法典の湯 千葉県市川市 で蒸されてきました♪
18時50分〜21時利用
会社帰りに法典の湯。少し疲れ気味。ジートピア行くか迷ったが法典の湯へ。洗体してサ室へ。湿度たっぷり。1分で汗がでる。6分で汗だく。この日は6分×1、8分×3、10分×1、の5セット。そこまで混んでおらず、サ室コンディション抜群。でも、トトノイは煩悩でそこそこだった。トトノイは自分次第だ。煩悩、今月で無くなる予定。7月完全復活なるかな…。
男
[ 千葉県 ]
6月13日(月)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市 で蒸されてきました♪
18時53分〜21時28分利用
会社帰りにホームのすみれ。駐車場は混み混み。浴室イン。そんなに混んでは無い。洗体してサ室へ。92度。アッツイし、緩やかに熱風が吹いている様。ローリュ後?と思ったがまだ先のはず。5分で水風呂へ。体感13度。キンキン。50秒+水被り6杯。浴室内トトノイチェアで休憩。かなりのトトノイ頂きました。
2セット目からオートローリュに合わせて。この日は5分×1、8分×4、の5セット。ローリュ完走は4、5セットのみ。全身あまみだらけになった。その後は露天で温泉堪能。すみれは安定の極みだなぁ。
男
[ 神奈川県 ]
6月12日(日)
ヨコヤマ・ユーランド鶴見 神奈川県横浜市 で蒸されてきました♪ 27歳で船橋モンシャトー(現ジートピア)で初サウナして以来、遂に履歴サウナ施設が今回のユーランド鶴見で100施設目となりました♪マグ万平さんの我が街サウナで紹介されて、行きたくて仕方なかった老舗の名サウナ初訪問。川崎駅西口、バス51番乗り場より5分程で新鶴見橋下車。入口でLINE登録で割引価格でイン。2階脱衣所広い。浴室イン。うわー、萎びてる。落ち着く。緩やかな時間が流れてる。
先ずは洗体。そしてサ室イン。
2段式遠赤外線ストーブ2機。壁面天井黄土サ室。わー、我が街で見たまんま。大きくも小さくもない丁度良い大きさ。ストーブガードの鉄の飾りがレトロ。テレビあり。温度は110度かな。2段目ストーブ近くはアチアチ。サ室入った瞬間はジートピアの方が熱いかな。2分で滝の様な汗が出る。6分でビックリシャワーへ。立ちシャワーとは別にスイッチを押すと大量にお湯が出るビックリシャワー2台。結構快適。音が圧巻。そして水風呂へ。14度、キンキン。50秒ですぐ脇のトトノイチェアでトトノウ。この日は、6分×1、8分×3、9分×1、の5セット。
その後各お風呂を楽しむ。温泉が多い。露天スペースに小さい壺湯、寝湯(お湯でてる?)、隠れ湯など多彩。お昼は食堂で生姜焼き定食とビール。満喫したユーランド鶴見。ゆったりしに再訪問したい名施設でした。
男
[ 千葉県 ]
6月11日(土)
カプセルホテル&サウナ ジートピア で蒸されてきました♪
本日はウィスキングで訪問。大人気の日置さん。遅い時間からしか予約出来ず。16時10分に訪問。少し早いな。洗体してサ室へ。
高温サウナ 110度
混んでるな。アチアチだし。2段目で6分。水風呂へ。
地下水汲み上げふなっ水。18度位。モンシャトーから通って、ジートピアに変わって、今年で31年目。サ室入るより、水風呂入ると懐かしい、の感情溢れる。
なんだか処理しきれない事があって、聞いてもらった。良く真剣に聞いてくれたモンだな。イカしてる。
その後、6セットもしてしまって、アカスリもしてしまって、いよいよウィスキング。担当は日置さん。ヒャダインが被ってそうなサウナハット。イケメン。イケボイス。なんだか楽しそうだ。
低温サウナ室で施術開始。うつ伏せ、ローリュ、雫たらし、ビィヒタ叩き…。熱と共に施術と共に意識が薄れる。お喋りも楽しい。週9なのか。中休みでドリンク。黒田さんの時とコップ違う。あれは自前なのか。仰向けでの施術。頭に水かけ、濡れタオル、スペシャルな技、堪能。完走しましょう、心が強くなる言葉、ありがとう。
サ室出て、立ったままお湯かけ。一杯目で意識飛びそうになる。なんで、水風呂入ってないぜ。2杯目、3杯目、フラフラ。気持ち良い。多分。そして水風呂。
冷たい、多分。回ってる、多分。水の音、心地よい。はーい、ではゆっくり出ましょう。分かってる、出るよ。でも、身体に脳からの信号が行かないのさ。ようやく水風呂の縁に腰掛ける。氷水かけられて目の前に波紋が広がる。どんな顔してるのかな、今の俺。意識飛ぶ寸前なのか。立ってるのか。自分では歩けない。でも気持ち良い。日置さんに抱えられて低温風呂へ。どうにか中に入り縁に頭を乗せて横になる。あー、トトノイが続く。長いよ。永遠だ。その後専用インフィニティチェアへ。アロマと扇ぎ。夢心地。ジートピアのウィスキング施術時間は1時間と言っても良いかも。最高の1時間。料金は1万円で良いと思ってる。全てのモヤモヤが消えた日、6月11日。また来よう。紳士の理想郷、ジートピア。
男
[ 東京都 ]
6月7日(火)
ひだまりの泉 萩の湯 東京都台東区 で蒸されてきました♪
19時30分〜21時30分利用
会社帰り〜家で着替え〜電車で鶯谷北口〜萩の湯。割と時間かかる。洗体してサ室へ。遠赤外線ストーブ3段式25人収容100度。湿度良く直ぐに汗が吹き出す。お店の人に聞いたらアロマ水を置く等何もしていない、との事。偶然でこの湿度かぁ。この日は7分×1、9分×3、6分×1(マット交換後)再度6分×1、5セット。4セットで上がろうか…と迷った挙句5セット6分でマット交換…。10分で上がるつもりだったので…かなりモヤモヤ不機嫌になり、水風呂入らずもう一度6分入った。4セットはかなりのトトノイ頂きました。最後のセットはグダグダ。かなりの人気店、ナイスセッティングを自分の不機嫌で台無しにしてしまった。つまんない大人だな、俺は。次回頑張ろう。サ室のドアの(キー)って音、段々大きくなってきたように思えるのは自分だけかな。
男
[ 千葉県 ]
6月6日(月)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市 で蒸されてきました♪
18時43分〜21時利用
会社帰りにホームのすみれ。6月初は雨。洗体してサ室へ。
4段式ストーン対流型ストーブ
アチアチ94度。湿度良いなぁ。18時56分インして19時3分にオートローリュスタート。本日は3分押し。初回のみ浴びなかった。7分で水風呂へ。
地下水汲み上げ13度。
キンキンで気持ち良い。1分で休憩。すぐ横のトトノイチェアで。
休憩 浴室内5分。最後の100秒(自分は100秒+100秒+100秒と3つのシーンに分けている)で足等に痺れあり。次の水風呂は50秒に調整。この日は7分×1、9分×4(最上段、爆風4分受け)、水風呂1分×1、50秒×3、45秒×1、休憩5分×5、の5セット。トトノイは天下一品。久しぶりにフルサイズトトノイ頂きました。
男
[ 千葉県 ]
6月5日(日)
成田の命泉 大和の湯 千葉県成田市 で蒸されてきました♪
10時〜12時30分利用 個人的な施設履歴98施設目 いつもと趣を変えて車で成田まで。辺り一面田んぼのエリアに突如和風の施設が現れる。中に入ると必要最小限のスペースに和を基調とした高級な建具、調度品が並べられ気分が抑揚する。
男女入れ替え施設。本日奇数日でA館が男湯。 浴室内に階段があり、一階にカラン、浴室内浴槽(黒湯温泉)(ジャグジー)、温泉露天風呂、休憩エリア。2階にカラン、水風呂、展望サ室を配置する珍しい造り。洗体して2階のサ室へ。 ボナサウナ2段式5人+5人に加え、相撲の桟敷席の様なスペースがあり3人程が横になれる。温度計97度。テレビあり。湿度も適度にあり鼻から息吸っても痛くなく汗がダラダラかける。結構熱い。大きな窓が設けられ、視線ガードシートが貼られているものの長閑な田んぼの景色が眺められる。とても貴重なサ室。6分で水風呂へ。
2人用17度。体感20度。井戸水らしく肌に優しい。1分で一階に降りて露天エリアに。 休憩 露天風呂脇に和風のベンチが4つほどあり、そこでトトノウ。目の前には田んぼの景色が長閑で美しい。本物の鳥の鳴き声に癒される。昨日の蒲田の都会の喧騒のは真逆だ。この日は6分×1、8分×4、12分(横になり)×1、の5セット。ロスコ以来の寝るサウナ、良かった。5分以上はやはり不安になるけど。食堂はドリンクのみ営業。ご飯食べらたらもっとダラダラ出来るのにな。また、田んぼに癒されに来ようかな。
男
[ 東京都 ]
6月4日(土)
カプセルイン蒲田 ガーデンサウナ蒲田 東京都大田区 で蒸されてきました♪ やっと来れたガーデン蒲田。蒲田駅東口から徒歩2分。立派なフロントでインして横の館内着タオルセットを拾ってエレベーターで2階へ。脱衣所で館内着に着替えタオルセット持って一階の浴室へまた下りる。謎の上下、やだなぁ。給水器ぬるいので浴室前の飲料買うなら小銭用意をお勧めします。浴室、デカイ。カラン何個あるかなぁ。洗体してサ室へ。
セルフローリュサウナ室
ストーン対流型ストーブ2段式88度。体感105度、湿度バッチリ、アッチアッチ。最高だ、の第一印象。浴室他年季入ってるのにサ室新しい。良いセッティングだなぁ。6分限界で水風呂へ。
水風呂3人収容温度計20度 体感18度。サウイキでは15度。今日だけかな、緩いのは。1分で休憩へ。
浴室外れに休憩エリア プラベッド3個 ラタン調のベンチ3人掛け どデカイ送風機2機 プラベッドでトトノウ。 個人的に水風呂が緩くトトノイ浅い。でも充分気持ち良い。
ドライサウナ室 ストーン対流型ストーブ2段式100度 体感115度 これまたアッチアッチ。ジートピア高温に少し湿度足した感じ。ニッチみたいなスペースにヴェヒタがディスプレイ。良いなぁ。汗だくだく。こちらのサ室はいつも空いてた。 この日はセルフローリュサ室 6分×1、8分×3、ドライサウナ8分×2、の6セット。3時間1600円なのであとは洗体、髭剃りで退館。館内食堂、休憩エリアも広くて趣深かった。東口で信濃路あったのでビール&定食。暇なので反対側の南口の商店街も覗いたらかなり良さげ。今度はサウナアフターは南口にするかも。蒲田ガーデン、かなり良かったなぁ。
男
[ 千葉県 ]
6月1日(火)
楽天地天然温泉 法典の湯 千葉県市川市 で蒸されてきました♪
19時〜21時20分利用
会社帰りに法典の湯。洗体してサ室へ。湿度しっとり、温度92度、しかも混んで無い。ストーブは遠赤外線とメトスのイズネスの2機搭載。1、2分で汗がダラダラ出る名サ室。6分で水風呂へ。
デカイ水風呂16度。最近はキンキンに感じる。冬はそうでもなかった。1分プラス手桶水被り6杯。
浴室カランエリアでトトノウ。外さない安定の法典。流石。オートローリュは20時のを1回だけ受けれました。相変わらず結構アッチアッチになる。 この日は6分×1、9分×4の5セット。途中スチームよもぎサウナ挟んだ。サウナ後は温泉掛け流し、壺湯を堪能。6月サ活スタートは法典の湯さんでした。
[ 千葉県 ]
5月31日(火)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市 で蒸されてきました♪
19時〜21時28分利用
会社帰りにホームのすみれ。
サ室94度。アッチアッチ。1セット目の水風呂入る前の生身では6分限界。出て水風呂からサ室見ると19時22分辺りで爆風ローリュやってる。今晩は2分押しだな。2セット目は42分にスタートなので5分前にイン。5分後ローリュ30秒、爆風3分30秒。合計9分で水風呂へ。1分浸かり手桶で頭被り6杯。休憩浴室内のラタン風トトノイチェアで5分。バリバリトトノウ。本日は6分×1、9分×4の5セット。2と5セット目、休憩の最後の方で足が痺れ気味。水風呂長かったかな。サウナ後、浴室内の温泉と露天の熱温泉堪能。またスチームサウナサボった。次回は入ろう。今夜もガンギメのすみれ、来月は何回行けるかな。
男
[ 東京都 ]
5月30日(月)
サウナ&カプセルホテル 北欧 東京都台東区上野 で蒸されてきました♪ 王者 北欧に遂に初入湯。なんだか終点の様な気がして中々来れなかった。2日前の午前0時に眠いの我慢してネット予約。あっという間に売れ切れるが、この日は大丈夫だった。次の日の鮭山ちゃんのアウフは駄目だったけど…。 フロント、脱衣所、6階。タオル、館内着をとって7階浴室へ。浴室イン。うーん、程よい中箱。突き当たり左見れば例の外気浴スペース。感動。洗体してサ室へ。 ストーン対流型ストーブ110度 アッチイ。歩くたびアッチイ。湿度高くてSKC思い出す。体感120度かな。3段目(1段目の10センチ高は、数入れるの?足置き?)で蒸される。テレビのガードのガラスが汚れてて見にくい。老舗って感じ。6分で水風呂へ。 水風呂 4人収容14℃。結構キンキン。1分で念願の外気浴へ。 遂にサ道ドラマメインエリア。トトノイチェアでトトノウ。若干緊張してトトノイ浅いがサ道トトノイ頂きました。天気良くて良かった。この日は(前半)、6分×1、8分×5の5セット。セルフローリュは自分が2回やっただけで誰もやらず。何でかな。 昼休憩 例の食堂で。入ってすぐ感動。中ちゃんさん、蒸し男くん、偶然さんが居るよう。写メ撮りまくってたら食堂の人が(撮りますよ)と自分を撮ってくれました。注文は生ビールと北欧カレー。カレーが大盛りか?って感じでボリューミー。美味しかったなぁ。休憩コーナーで人間交差点読んだ。18時の鮭山ちゃん見たくて(参加できないけど)、17時再度浴室イン。混んでる。サ室イン。アツい、けど昼間の方がアッチイな。で、3セット。浴室内の熱い方の風呂に浸かってたら鮭山ちゃん入ってきた。モコモコのハットが似合ってるな。鱸&鮭の日らしく2人で交代で扇いでた、筈(中に入れないので)。自分は洗体して脱衣所で髪拭いてた。ふと隣スペース見たら鮭山ちゃんが汗だくで仕事終えて汗拭いてた。お疲れ様です、とお声かけしたら、ありがとうございます😊とナイスなご返答。応募したけど外れました、5月1日にウタタネで扇ぎ受けました、のお声がけにもお疲れにも関わらずご返答頂き有難う御座います♪奇跡だなぁ。凄く嬉しい。王者 北欧の日は、最高の時間を過ごせました。
男
[ 千葉県 ]
5月28日(土)
カプセルホテル&サウナ ジートピア 千葉県船橋市 で蒸されてきました♪
10時30分〜16時利用
土曜日休日は床屋でスタート。蒲田の新規開拓が億劫になり近場のジートピアへ。初の王様コースを選択。(ボディケア=アカスリ+背面マッサージ+お手製スクラブ等40分目安、マッサージ50分目安、ワンドリンク込み)。7,150円/税込。
施術までに低温サウナ(この日は90度)3セット、高温サウナ3セット、休憩は半外気浴スペースにて。
王様コースは専属の元エステシャンの方。浴室でのアカスリの施術は丁寧そのもので痛いとは無縁。スクラブは塩を使わずオリジナル配合の極上品。背面マッサージは素晴らしく特に首筋が良かった。
マッサージ室に移動し、丁寧なマッサージを50分間、浴室と同じ方から受ける。合計1時間半、キッチリと施術受けさせて頂きました。3階の休憩コーナーでリクライニングチェアに横になり、アロマサービスでリラックス。横のレストランコーナーでワンドリンクサービス(中生頂きました)。来月まで500円サービス有るので、また利用してみようかなぁ。
[ 東京都 ]
5月25日(水)
スパリゾートプレジデント 東京都台東区 で蒸されてきました♪
会社帰りに御徒町へ。イツカハイキタイと思っていたプレジデント、閉店が決まってからの訪問となってしまった。浴室イン19時30分。3時間コース1300円。うん、本八幡レインボーに似て男のサウナ施設という感じ。カランかなり埋まっていた。洗体して浴室内階段を上がってスチームサウナへ。54度かな。小さい温度計よく見えず。タイル張り。室内狭く、ベンチ詰めれば4人着席。&空きスペースにトトノイチェアと足台あり。薬草が入っている綿袋が吊るされている。スチームにしては熱いなぁと思っていると、みるみる熱くなり息がしづらくなってくる。友の湯サ室の扉を閉めた時とワイパー挟んで開けた時の中間ぐらいの熱さ、かな。しきじ薬草サウナとは感じが違う。ムラがあって身体全体がアチアチでは無い。でも危険な部分的アチアチ。時計がなく(多分)、6分程で水風呂へ。 下に降りて浅めの3人収容。15度とかなり冷え冷え。1分で休憩。 浴室内のトトノイチェアで。 グラングランのザラザラのトトノイ、頂きました。すみれ並みのダイナマイトトトノイだ…。本当に閉店なのか、と思いながらのトトノイ。 サ室2 ドライサウナ遠赤外線2段式96度 結構広い。黙浴の掲示が印象的。座面の他にストーブ前の空いたエリアに小さい木椅子が3個ほど並んでる。2つは先客ありで我こそは勇者なり、と蒸され中。ならば勇者じゃ無いけど思い出作りに自分もストーブ前に座る。うわー、2倍熱い。でも本八幡132度よりはギリ大丈夫。9分で水風呂へ。ザラザラにトトノウ。相性良いなぁ。この日は、スチームサウナ6分×1、7分×2、ドライサウナ9分×2、の5セット。お風呂入らなかった。その後三階レストランでビールとプレジ元気盛り定食を頂く。美味しかった。色々写メ撮りながら、初めて訪問なのに本当に名残り惜しい気がして不思議だった。長年お疲れ様でした。
男
[ 千葉県 ]
5月23日(月)
南柏天然温泉すみれ 千葉県流山市 で蒸されてきました♪
18時20分〜20時40分利用
会社帰りにホームのすみれ。サ室はアチアチ94度。入りは50%未満。かなりグッドコンディション。1セット目、2セット目、グッドトトノイ頂きました♪ 3セット、4セット目、浴室大騒ぎ。喧嘩でもしてるのかな…と思って見たら高校生だか大学生だかが奇声を発しながらふざけ合っている。5、6人グループが2つ。其々で騒いでる。サ室でも騒いでいたので(浴室よりはかなり静か目の騒ぎ…ですが)、悪いけど静かにしてくれないか?と普通に注意したら、静かにしてくれた。その後露天スペースで喋りっぱなしではあったが…。一様、脱衣所の電話で店側に(高校生グループが浴室で騒いでるので注意してくれませんか)と申告。その後、館内放送なし…。男の係員が見回りに来た感じも有ったが、10分後だったので、その時点では騒いで無かったみたいで何事もなくモヤモヤだけが残りました。この日は、6分×1、8分×2、10分×2、の5セット。トトノイは2セットのみ。後の3セットはモヤモヤトトノイ。団体客はやめませんか?入口で店側は注意して欲しい。でも店側は断れないよね。コロナ禍関係無く、浴室内、サ室内、静かにして欲しい。サ室がグッドコンディションだったので、勿体ない1日でした。
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。