絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マゲ万平

2022.08.31

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

🔥10-5-5-5-10🌊3-0.5-0-0-0
🧖🏻‍♀️15-10の7セット

万平サ道season2のつもりで色々開拓、当たり外れはあるが新鮮で楽しい😈✨またもや当日の思い付きで決定💨良し悪し特徴有りまくりだが、初見・空いてる・築浅で綺麗といったボーナス込みで良かった🥳

この辺りは雰囲気がガラリと変わり、非日常といった感じ😃まずは風呂周りを一通り堪能♨️その後1セットやって、岩盤浴側のサウナへ…腹いっぱいになったらまた浴室へ…(省略し過ぎ🤣文字数やむなし)外気浴は軽く感動した🥺

サウナはマイル℃だが、空いてる・綺麗といった条件によりそこそこ快適空間🤤水風呂は20.0℃表示の19.8℃、体感も同様😺ぬるい部類だがサ室がぬるい分、バランスは取れている🤔むしろ冬場はぬるいサウナ大丈夫かな❓って感じだ

そしてサウナー目線で見ると各所設計がイマイチである😎水風呂に派手な入り方をした人が居たが、サ室に若干浸水してきた💦サウナ水風呂はとりあえず付けとくか…みたいな印象🤦🏻‍♀️休憩は一番遠い位置にベッドがあり、他は背もたれ無しベンチだ🏃🏻‍♀️露天風呂も寝湯なんかは寝にくい形状、そして湯が熱い🥵

後半戦、水風呂は無視して🚿→脱衣所休憩🤤こっちの方がいいか…思い付きで採暖室にクーラーを入れさせてもらう(入れて🆗と言われた)汗流し程度の🚿→採暖室でクールダウン📉

これは…🤥💡‼️

ベッドアンドスパのカルターサウナみたいになっとるやんけぇぇ…🤤💕木の良い香り✨次回はもっと空調下げた方がいいな🥴他、文字数の関係で全然書きたりない🤳🏻

しっかりサ活したい人にとってはチト厳しいかな〜(特に女性側はスチームサウナだし)って感じだが、犬を飼ってる人なんかはドギーズアイランドのついでに良さそう🐩

万平みたいに王道から外れたルーティンも可能な人はイケる🤣冬場は無慈悲に水風呂が冷たくなるんだろうけど、温泉とかジャグジーを組み合わせるのも楽しそうだ♨️次は秋、その次は冬、みたいな感じで季節が変わったらまたイキタイ😈✨

歩いた距離 1km

冷やし芋ソフトクリーム(名前うろ覚え)

700円、まぁ妥当な値段かな🙂

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 20℃
58

マゲ万平

2022.08.28

1回目の訪問

歩いてサウナ

🔥8-9-9🌊1-1-1の3セット

雨降ってたし無難な候補は沢山あったが、未開拓の地へ行ってみたくなる…またもや当日の思い付きでいざ白井の湯♨️❗️

浴室は広くて開放感有り✨流行り病の心配は少なそうである👍まずは一通りお風呂に入ってみるが…見かけ上の種類は多いものの本質的には炭酸泉とその他の2種類のみ✌🏻温度はぬるめオンリーで子供連れでも安心といった感じか😃

塩サウナは個人的にはあまり好みではなかったので一瞬だけ入って撤退🏃🏻‍♀️早くも残りはサウナ水風呂といった状況👀

サ室はマイル℃気味か⁉️と思ったが ストーブ正面に座ってたら結構汗だく💦あまり居心地良い空間ではなかったが案外整うのはこういうところなのかもしれない🤔いつも苦しくなったらサッサと出てしまうのだが、最近は+1分を意識😡中温に長く入ると整い易いと某施設で謳ってあったのだ📝

水風呂は少し広めで14.5℃表示の体感17℃くらいか…これは良かった😸👏個人的な感想としては全体的にあまりヒットせず、移動距離が長かったのもあってどんどんテンションが下がっていった🙃⤵️しかし利用者は沢山いて地元に愛される施設であるのは感じとれた😇

風呂上がりは丁度ビンゴ開催中…結果は🥳⁉️

歩いた距離 0.5km

続きを読む

  • サウナ温度 90℃
  • 水風呂温度 14.5℃
54

マゲ万平

2022.08.27

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

🔥9-8-9-9🌊3-6-2-1の4セット

ふらるが良いというのはチラー設置の時点で予想付いていたが、お近くのパーマンがお得なので敢えて放置していた😎水風呂が通常レベルまでは冷たくなっておりグッとサ活し易くなっていた👏

今日も駐車場空いててラッキー🥳定期的に来るだろうし、会員登録しておいた✍🏻空いてるという情報を聞いて少しテンションが上がる⤴️

温度については下記
店側表記/万平来店時(℃)
サウナ 100〜/102
水ぶろ 15/17.8
不感湯 33/34.0
バイブラ 40/?

水ぶろ15℃というのはチラー出口温度❓それとも放置し続けたらそこまで下がる❓とか色々考えた😺この後、体感で結構上がったが前回は25℃もあったので大幅に良くなっている👏

かなり小さい水風呂なのでどうしても水温は上がってしまうか…心拍数の下がりが悪いので長めに入ってみたりした😸ただ、ドライサウナと冷た過ぎる水風呂はアンマッチだし、時期的にこれから水温下がっていくだろうから十分だな…とかサ室で考えた😈💬

休憩は2セット不感湯、2セット外気浴で実施🤤腰にタオル巻けば外出ていいのは初めて知った😲館内着着て階段上り下りして…みたいなのは無いし動線は良い🚶‍♀️次から大きめのタオルか…外気浴用のパンツでも持ってこよう🩳

もう1サ活分くらい書きたい事はあるがこのくらいにしておこう🤳🏻🤣一時期「千葉県イチぬるい水風呂」と若干開き直っていたがやはりチラー設置は英断👏また来ます🙋🏻‍♀️❗️

無料コーヒー

これはありがたい🤲✨サウナー、コーヒー好き多し☕️💕

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17.8℃
61

マゲ万平

2022.08.26

1回目の訪問

歩いてサウナ

鳩の湯

[ 東京都 ]

🔥8-6-8-6-6🌊1-1-1-1-1の5セット

所沢でサウイキ見てたら行ける距離だとふと気付く🦈ってな訳で国立駅初上陸😎余計な物を排除し洗練されたハイスペック銭湯だった🐦💕やはり印象的なのはサ室…あまり見かけないので忘れていたが「コンフォートサウナ」コレが居心地良さの正体だ🧖🏻‍♀️

以前利用した南青山の清水湯も遠赤外線ストーブに水を溜める筒みたいなのがくっ付いていたが、近しいセッティングだった🤔(清水湯はコポコポ鳴ってなかったが)サ室の説明書きも清水湯と酷似『リラクゼイション』という文言まで😁メーカーが同じか❓

オートロウリュと違って湿度が大きく変わらないのでストレス(変化)が無い😌 湿度が高く息がしやすい😮‍💨優しいのかと思いきや、ちゃんと熱い🔥毛布にくるまったかの様な感覚、ジワ〜っと芯まで温まる☺️

遠赤外線ストーブで熱さイマイチなところは、コンフォートサウナ導入検討しては⁉️ってくらい居心地良し🐦🔥…とココで分かりきった事を長々記載してしまった事に気付く🤣実際考えてた事だしよかろう😈

水風呂は好きな体感、こちらもコポコポなってて気持ち良い😽外気浴スペースは空気がモッタリしていたので脱衣所で休憩🤤貸しタオルが、MOKUタオルだったのは(おっ🥴✨くれるの⁉️)って思った🤣宣伝の甲斐あってMOKUタオルユーザーが多かった印象😲

ちょうどタオル欲しいな〜って思ってたので購入😈用事のついでにって感じの距離ではないがまたイキタイ🐦✨他のコンフォートサウナ施設も気になってきた🔍

歩いた距離 6km

続きを読む

  • サウナ温度 94℃
  • 水風呂温度 19.5℃
58

マゲ万平

2022.08.26

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

🔥10-6-6-6-6-8-2🌊色々の7セット

以前、あまりおススメされなかったので放置していたが…めちゃ良かった😈💕再訪をお約束します😎

受付では「故障中でジェット湯には入れません」と言われた🗣まず応対が丁寧で第一印象良し🥰

💬(ジェット湯❓40℃らしいが興味無いな〜)👋🏻

全く問題無し😙(サ室でじっくり熱を入れる必要があるので余熱には使えるな、と後で感じた)スカルプで洗体後、水風呂チェック😼✨12.2℃表示に対して12.4℃…ってかチェック中、冷え過ぎて痛ぇ😹‼️表示温度とほぼ誤差無さそうである👏最低11.3℃まで下がっていた📉

各所利用しながら、作り手がどんな思いで作ったのか❓対話しながらのサウニング😌30℃前後のバイブラ湯なんてのは万平、ヨダレものである🤤🫧カルターサウナも利用してみて、良さが分かった👍

単にそういう温度帯のバイブラ湯、カルターサウナがある時点で変態だが…更にギンギンに冷たい水風呂も用意してある😽どう冷やしていくか❓本能と対話しながら、また熱の入り具合から毎セット考えるのは楽しい😸

サ室は「昨今、熱い程良いみたいな風潮ですが…」みたいな内容の貼り紙が👀💦イチサウナーとして耳が痛い😂⚡️じっくり熱を入れた方がいいのは分かってはいるが、スグに冷やしに行きたくなってしまう😽💕あまり温まっていないが故、バイブラバスやカルターサウナでも十分満足出来た😽✨

いや〜良かった🤤🤤🤤また来ます🙋🏻‍♀️‼️

歩いた距離 5km

おむすび権米衛 グランエミオ所沢店

みたまんま🤣

ツナマヨは具が少なくイマイチ🙃他は旨かった😋

続きを読む

  • サウナ温度 91℃
  • 水風呂温度 11.3℃
60

マゲ万平

2022.08.25

1回目の訪問

歩いてサウナ

岡田湯

[ 東京都 ]

🔥3-6🌊0.5-0.5の2セット

堀田湯を後にし、近くのサウナを検索🤳🏻サ活数をイキタイ数が上回っている…どういうこっちゃ😆行けたら行くよスタイル⁉️以前気になった事はあったので行ってみる事にした🏃🏻‍♀️

事前イメージとしてはモチロン受付横の棚🙄写真で挙がっているスタイリッシュなやつだ✨行ってみたが全てにおいて予想とは異なっていた🔄

受付でまず、ビックリするくらい素っ気ない対応🥲これでガーンとモヤモヤした気分になってしまう📉

まずスチームサウナ、程々に熱い😇ドライサウナ、何か酸っぱい臭い…😇外気浴スペースは広〜〜い括りで見ればロスコを彷彿としなくもないが…😇全体的に上方向への開放感はあるが、実働スペースがコンパクト😇洗体具等を置く場所無し、これから置ける😇水風呂…う〜ん😇外気浴スペースの使い方が独特で座れる箇所が少ない😇露天の水風呂はホースを延ばしてあるが、どういう設計思想だったのだろう😇

一番印象的だったのは、全体的に独特なオーラがビシビシ出ていた事だ😇これはあまり詳細言いたくはないが…😇混み出したのをキッカケに撤退😇利用時間30分以下😇クイックサウナとなった😇

受付横のスタイリッシュなスペースも実際来てみれば独特😇横ではタオル干してるし…😇実際利用しないと分からない事って多いな〜😇旧岡田湯の画像を見てみたが、普通に良さそうな銭湯だった😇

モチロン、人には感じ方それぞれ😌万平が行ったタイミングだけ独特だったという可能性もある😌サ活を書かないのは不自然なので純粋に感じた事を備忘録として残しておこう😌但し、表現に最大限の配慮はした😌

帰りに船橋駅を通りかかるが…流石に1日4件は行き過ぎっしょ😙船橋はまた今度ですな👋🏻

歩いた距離 6km

続きを読む
53

マゲ万平

2022.08.25

2回目の訪問

歩いてサウナ

堀田湯

[ 東京都 ]

🔥10-8-12-12🌊1-2-?-?の4セット

堀田湯も全く予定してなかったが、当日10時に思い付きで決定😈錦糸町から割と近いのだ🚃店名同様「ほっ」とする出来事があった♨️受付で堀田湯ステッカーゲット✊🏻❗️ハシゴサウナあるある

(また身体洗うのかよ…😩笑)

どこにしようか…前回同様、「ビオレまさつレスーッ」のところ🧼橋本環奈ちゃんが頭に浮かぶ💬好きな広告を選ぶのも楽しい😃✨

サ室にinするも、何やらカラカラ🌵こんなもんかなと思っていたがどうやら🫖が空っぽの模様…誰か飲んじゃったかな😅⁉️すぐに補充され程々のセッティングになった🧖🏻‍♀️

2セット目、何となくストーブ前の下段に座る🧎‍♀️あれ⁉️これヤバいかも…😰サウイキには「30分に1回ものすごい量」と書いてあったのを思い出す🙄そもそもここ座っていいところなのか🤔❓

ストーブまで30cm程のところに座っているのだ⚠️撥ねて火傷するかも…ロウリュ発動前に上段の人撤退🏃🏻‍♀️ここで万平、

(ほっ😮‍💨)

上段に移動、 ストーブから離れる🏃🏻‍♀️そしてロウリュ発動🔥一瞬だけ、ウッとなったがすぐに馴染んだ🧖🏻‍♀️ここで2回目の

(ほっ😮‍💨)

オートロウリュはかなり熱いと聞いていたのだ🗣オートロウリュよりも追い出しスタッフロウリュの方が好きだった🤥💕ヴィヒタを煮出したと思われる液をブッカケ🚿香りを堪能🤤ここで3回目の

(ほっ😮‍💨)

あの追い出しロウリュがないと混雑しまくるだろう👍めちゃ人が居た気がするが、一部のカップルを除いてかなり静かだった👏これだけで居心地の良さがかなり変わってくる🤤

水風呂は内湯の方で長々冷やすスタイルを実行😽夏場この温度帯の水風呂しかない銭湯も多いとは思うが、冷たい水風呂もあるので気分的に楽😺混まないし👍

思えばリニューアル前はサ活数200以下だったはず🤔確か万平が前回来た時で300以下、それが今や3000見えるところにある😲前はどうだったんだとは思うが、サウナーに愛されている事は間違いない🥳

歩いた距離 4km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 27℃,16.5℃
62

マゲ万平

2022.08.25

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

1️⃣ジ→ボ10 プール1
2️⃣テ→ジ10 冷水3
3️⃣ボ→ジ10 プール1
4️⃣ジ6 冷水1
の4セット

全く予定になかったが、朝イチ思い付きで決定💡久々の電車サ活である🚃ある程度経験積んでまた久々に行く施設は感じ方が変わってくるか…🤔万平サ活の第2章が始まった様だ😈✨

NW手前には昼間でやる気無さそうな客引きがズラズラ👥独り言にしても小さ過ぎる声で声をかけてくる🗣無視されても傷付かないスタイルだ🤣

さて、サウナに入ろうとするがサウナマット無し🈳マジか…と思ってたら💁🏻‍♂️←こんな感じで支配人登場、あざす❗️かなり質の良いサウナマットを都度使っていいみたいだ✨こういった快適さも価格に含まれているんだろうと思った😌

からからジールサウナは本当にカラカラ🌵氷を口に含むが、溶けると喉カラカラ🥵水風呂inより先に水を飲んだ時もあり🚰良い感じに心拍数が上がる👏最後に玉座で寝サウナしてみるが、まずマットを上手くセットするのに手こずった…🤣背中がアチィ‼️

今回は支配人推奨のサウナのハシゴ実施🧖🏻‍♀️コレやると水風呂めちゃ欲しくなる😽よくぞジールサウナ作ってくれた❗️って感じだ🙆🏻‍♀️冷水風呂は24℃くらいだったが、ゆる〜く冷やすのも悪くない😸補給水がヌルイを超えて「ぬくい」📈

ジールがあるからボナが活きる、ボナがあるからジールが活きる、水風呂も同様👏今日は混んではないって感じだったが、皆が空間を大切にしていて誰一人として言葉を発しない😷コレが居心地の良さに拍車をかけていた🤤🤤🤤

腹ごしらえした後は錦糸公園でボーッとサ活記入🤳🏻外でも大して汗かかない、夏も終わりですな〜😢

歩いた距離 6km

亀戸ぎょうざ 錦糸町店

10個ライス

1枚目は10秒で来た❗️スープはもっと味濃い方が好き😛

続きを読む

  • サウナ温度 102℃,96℃
  • 水風呂温度 24℃,14.5℃
58

マゲ万平

2022.08.24

53回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

薬湯市原店

[ 千葉県 ]

🔥6-3🌊1-0.5の2セット

疲労と空腹で行くか迷う🥱しかし迷った時は行くべし、それが万平サ活の羅針盤🧭✨ちなみに受付にあるニューウイングのかけず小僧ストラップは万平が寄贈したものだ㊙️1年間頑張ってるな〜😄

時間が時間だったので大声で騒ぐ団体さんがいた👥それをかわしながらのサウニング🏃🏻‍♀️逃げる様に入った岩風呂は丁度濃い〜のが出るタイミング🚰ここで考え事…そういえば🦦で草津しばらく入ってないな〜みたいな♨️そしてこの壁画はどこだ❓みたいな

脱衣所休憩はなかなか良い感覚有り🤤浴室に戻るとまた水風呂座談会開催中😎サ室にも入ってきてかわしきれなくなったのでゲームセット🙅🏻‍♀️

ある時期から広報担当が変わったのか宣伝に力が入り、混んでいる印象💬良く言えば施設に活気が溢れている😃イベントも頻繁に行われていて飽きさせない工夫が感じられる👏また来よう♨️

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 17℃
48

マゲ万平

2022.08.23

2回目の訪問

歩いてサウナ

🔥6-塩7→3-3🌊1-1-1の3セット

夜勤明けin😵‍💫しばらく来ていなかったので記憶の中で美化、実は良いところなのでは⁉️と新規開拓気分、最終的には微妙な感じで帰った🏃🏻‍♀️

平日午前中ということもあって空いてて静か😇サ室はあと20人は入りそうな動員数👥ぬるくは…ない❓が湿度が低い🌵空いてたからいいものの混んでるとヤバそうだなと感じた🙄大してマットが汚れている訳でもないのにマット交換、換気タイム📉二重扉の意味とは🤔❓

あまり身体が温まらないのでかけ湯の時点でちょっと寒い🥶水風呂は16.0℃表示だったがもっと高そうである📈「水が柔らかい」と表現する事があるが、ココは「水が硬い?」と感じた🚰水が硬いって何だよって感じだが、そんな事を言う様になってしまったか😂

お次は塩サウナでの毎時のイベントに参加🧖🏻‍♀️こちらは満員御礼、10分ミストが出るという事で少し期待したが…😃向かいの人が見えなくなる程の視界🧖🏻‍♀️結局熱くはならず終了🈳

外気浴スペースはテレビの音がして勿体無い、観賞用の滝が場所取り過ぎ等イマイチだったものの寝転んで見上げた空は良かった🥴✨風呂関係は炭酸泉以外、平凡であまりそそられず🙅🏻‍♀️他感想あるが長々書くのはやめておこう🤳🏻

ハシゴ先を検討するものの、コスト面や時間の問題でやめた😎長いサ活人生、焦らずともよかろう😇2日サウナ行けずの3日目サ活、物足りなさを感じている🙃 行く施設が結構バラけているので新鮮さはあった👍✨施設全体綺麗でそういった点では良かった👏✨

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
  • 水風呂温度 16℃
55

マゲ万平

2022.08.20

8回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

小松湯

[ 神奈川県 ]

🔥6-8-9-9🌊2-2-2-2の4セット

お久し振り川崎のマイホーム🥰川崎の水風呂ソムリエ殿の情報で水温上昇は予想していた…しかし大きな問題ではなかった👍

遠くの駐車場から歩いてきたのでクタクタ💦風呂関係もシッカリ堪能する♨️白い湯は少しぬるめになっていたが、御主人曰く意図的との事🗣ナイス❗️

サ室も浴室も人は多かった気はするが毎回上段に問題無く座れた😃久々に読書も実施、体感滞在時間+2分は居れるか📚落ち着いて立ち回れるのでまさに川崎のマイホームだ🙋🏻‍♀️

水風呂は小松湯にしては高いが、ぬるくはないかな〜って感じ🚰季節によって変動するという事は冬場が楽しみである📉💕他の施設で、地下深くから汲み上げて年中安定した水温の施設(チラー無し)があるがそれとは逆パターンか🤔

休憩時には弱〜い浮遊感有り💫(何で天井こんなに高いんだ❓みたいな事を考えていた)やはり小松湯は優秀ですな👼前回から期間が空いてしまったが今回来れてよかった😈✨水温は今後どんどん下がっていくだろうし、楽しみ😚💕

思えば初めて来た時、サ活数少な目の方だった記憶有り🤔300行ってなかった様な❓何か大幅リニューアルした訳でもなくここまで増えてきているので多くに認知されたのだろう😁バレたか…(バラすのにほんの僅か貢献したかな😙❓)

歩いた距離 6km

見たまんま

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
67

マゲ万平

2022.08.20

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

天然温泉 満天の湯

[ 神奈川県 ]

🔥10-10-8🌊3-1-2の3セット

万平70施設目は満天さん💯今まで素通りしてすいませんでした…😭サ活数が多く、皆に愛されている施設というのが体感出来た🥰

SSK割が使えるという事前情報🤳🏻券売機で迷っているとホスピタリティ溢れる接客で案内してくれた🥰SSK割はタオルセットのみ適用という事で結局使わず🙅🏻‍♀️

服を脱ぎ、体重計に乗ると「気休めタオル掛け」が目に入り思わずニヤリ😏トイレはちょうど軽い清掃中だったが結構ガッツリやってる感じ😲床まで拭いていて感心した👏

色々見て、使い易い様に作られてるな〜と感心🥴気に入ったのは期間限定ぬる湯、畳製うたた寝湯♨️休憩時に活用した😪

印象的だったのは、人は多いはずだが誰も喋らない事だ😷横浜=平均所得高そう=マナーがいい⁉️みたいな思考がグルグル回る🙄実際は「おてんちゃん」の長年のマナー啓蒙の成果だろう✨

サウナは下段の人がギラギラ下剋上を狙っている感じだった😅下から3段目に2回座ったが、下剋上は気分的に疲れるのでしない🙃熱い冷たいの刺激は強くないが、そういった優しい感じや全体のマナーの良さで愛されているのかもしれない😌💕近くを通ったらまたイキタイ🙋🏻‍♀️

最後に、炭酸シャワーの宣伝文句が気になった
「妻から、枕臭わなくなったね。と言われました❗️※個人の感想です」

夫、獣扱いされてんじゃん😆‼️妻にクセェと罵られない為のシャワー😆⁉️多分こういう事を言う妻は「布団クセェ」とか思ってそうだな〜😆この宣伝文句から夫婦の主従関係が頭に浮かんでニヤニヤしてしまった😙

歩いた距離 2km

元祖ニュータンタンメン本舗川崎大師店

中辛

🥢ギザギザ🥄めちゃデカい

続きを読む

  • サウナ温度 78℃
  • 水風呂温度 16.8℃
73

マゲ万平

2022.08.18

4回目の訪問

歩いてサウナ

🔥7-7-8🌊1-1-0.5の3セット

男湯側のドライサウナはめちゃヌルかった記憶有り💬しかしたまにはマイル℃ドライサウナで蒸されてみたい気持ちに🧖🏻‍♀️まずは一通りお風呂に入ってみる…♨️

水風呂 表示温度110℃
露天風呂 表示温度5℃

いやいや‼️どっちもあり得ないから🤣‼️露天風呂5℃とかウェルビー福岡かな😆⁉️⁉️
そして水風呂110℃は絶対に無い😁圧力鍋の中かな😆⁉️⁉️な〜んて心の中でツッコんでいた💥🫲🏻水関係は特に清潔な印象である🚰✨

サ室は5分で粒汗といった感じだが最近疲れ気味なので無しではなかった✔️サウナ初心者の時は熱さを求め、ヌルいサ室にガッカリした経験多々有り💬しかし、熱々施設を知るにつれてコレも選択肢のひとつとして有りだなと感じた😎

駐車場代込みで1200円💸薪サウナ側なら全然イキタイが男湯側だとお高く感じてしまう🥲今日は雰囲気を堪能した🥴帰り際、ビバクラを利用していたと思われるマダムが公園横に路駐しているのを発見😅こういう時は粛々と🅿️を利用しようと思った👮🏻‍♀️🚨

歩いた距離 2km

続きを読む

  • サウナ温度 85℃
56

マゲ万平

2022.08.17

43回目の訪問

水曜サ活 歩いてサウナ

🔥6-6-5🌊1-1-1
📚9🧖🏻‍♀️1の4セット

またもや眠気を感じながらin🥱昨日、回数券を買おうとしたら「明日ならポイント2倍ですよ」的な事を言われ、連チャン決定✌🏻✨

気泡浴の状態を確認すると、38.0℃表示…体感熱い🥵昨日の36℃はかなり良かったんだがな〜と惜しい気持ちになった🥺下げてくれないかな〜🙍🏻‍♀️🙍🏻🙍🏻‍♂️🤣

岩風呂のぬる湯は混雑気味だったのと、お喋り紳士達が居たので一瞥😑ほぼ利用した事がない寝湯へ🏃🏻‍♀️身体が半分出るくらいの浅さで良い感じ…寝落ちしてしまう😪長めに冷やしてここで休憩もありだな😼♨️

その後は毎度の岩盤浴へ☕️漫画は区切りいいところまで読めた☑️プラス500円で滞在時間がだいぶ変わってくる🥰相変わらずミュージックロウリュの存在は忘れている💭

来る前は腹立つ事があったが、澄流で癒されて帰った🤤🤤🤤

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.5℃
59

マゲ万平

2022.08.16

42回目の訪問

歩いてサウナ

🔥5-5-5🌊3-3-3
📚5🧖🏻‍♀️2の5セット

眠気を感じながらin🥱今日は岩盤浴無しの予定だったが、月イチ岩盤浴ロウリュの日☝🏻まんまと課金した🤣💸

今日は水風呂の後、椅子等は使わず岩風呂で休憩🌳ぬる湯がかなり良い感じである…寝そうになる🤤椅子に座れない事はあまり無いが、混雑していたらぬる湯に入っちゃうのも有り👍期間限定じゃなくて年中やって欲しい🙋🏻‍♀️🙋🏻🙋🏻‍♂️

そして気泡浴は36.0℃表示📉体感、良い意味で以前と全然異なるものとなっていた👏 『不感温度の超軟水バイブラ湯』である🤤🫧悪い訳がない🥴✨岩風呂といい気泡浴といい、ぬるめで強制リラックスモードに…🫠🫠🫠

初岩盤浴熱波は温風みたいな感じだった🎐その場の雰囲気を堪能🧖🏻‍♀️もしかしたら熱波師偶然するかも、と思っていたが違う人だった😃澄流のサウナはそこまで混んでいないが、岩盤浴ユーザーがそこそこ居るからというのもある🙄❓

澄流はサウナ水風呂外気浴だけではなく他も楽しめるのが良き🤤💕2日間サウナに行かずだったが、帰る頃には心身共に調子良くなった気がする🙆🏻‍♀️

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 14.5℃
60

マゲ万平

2022.08.13

41回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

🔥8-7-8🌊2-1-1
📚23🧖🏻‍♀️2の5セット

朝イチin💨サ室利用者が多く、95℃前後でややマイル℃目(相対的に見て)ロウリュもパワーアップ前の様な感じで完走は容易🥴ぬるい事はなく、気持ち良〜く全身温まった🔥

凶暴な時の記憶が植え付けられているからか上段が最後に埋まっていく感じ🤣外気浴利用者が多いとサ室は凶暴化していくが、今日の優しい感じも良き🙆🏻‍♀️

岩風呂のぬる湯がかなり良い感じで寝そうになる😪気泡浴は🍊がたくさん浮いていた…こちらもぬる湯を希望🙋🏻‍♀️🙋🏻🙋🏻‍♂️💕

その後、朝限定カップラーメンで塩分補給🧂…がチョイスが悪かったのかあまり口に合わず😫⚡️センチメンタルな気持ちになっていたところ、従業員さんから

「ゆっくりしていってね!!!」

的な事を言われたのでお言葉に甘え、岩盤浴でめちゃめちゃゆっくりくつろいだ🤤☕️良い感じの空間なので蒸香の間で漫画読みたいところだが、それは🆖🙅🏻‍♀️(読んでいる人はいた🤫)何なら中でお茶とか楽しみたい🧖🏻‍♀️

台風が来ていても澄流では満喫できる事が立証された様だ👩🏻‍⚖️😃

歩いた距離 0.6km

ジャンボかき揚げ丼のジャンボ

ご飯を掘り進めながら食べるのがポイント💁🏻‍♀️最後の方やっぱ大盛りじゃなくてよかった〜ってなる🥴

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 12℃
64

マゲ万平

2022.08.11

1回目の訪問

歩いてサウナ

🔥5-6-7🌊2-2-1の3セット

SKCを後にし、元々別の施設にハシゴする予定だった…が❗️何となくこの界隈を開拓してみたい気分に💬万平の予定は直前に変わる😈✨

簡潔に書くと
🤦🏻‍♀️気になった点
✔️休憩スペースが喫煙所
✔️常連さんの会話の声量が大き過ぎる

要は👾👾👾の問題もあるので居づらさはあった🙃絵が描いてあったりモノホンっぽいとかいうのは慣れているので別に…という印象😎ローカルルール多数だがストーブ前でマットを干すとかいうのは初めて見た🤣何気に危ないよな…😨⚠️

🙆🏻‍♀️良いと思った点
✔️サ室ぬるくない
✔️サ室出てすぐに汗流しシャワー有り
✔️これまたすぐ横に水風呂有り
✔️水風呂、サ室との相性良し👌
✔️水風呂気持ち良い、よく溢れている
✔️脱衣所で休憩してると体感良い感じ
✔️狭いが故、動線最強

色々ごちゃついていたが、よく見ると狭い移動範囲でサウナルーティンが完結する👏特に水風呂が良かった😸バイブラが良い仕事しておる🫧サ室は敷いてあるマットにマイマット敷いて座っていたが、もしやルール違反だったかな😅⁉️休憩室、麻雀したくなる雰囲気なんだが…🤣

最近値上げしたみたいだがサイダーのサービスは継続😁慣れてないとかなりハードル高めの施設(今まで行った施設見返してみたがトップクラス🤣)だが要所要所できらりと光るところがあった👼よそ者は目立つみたいで、女将さんには親切にしてもらった💁🏻‍♀️

歩いた距離 0.8km

続きを読む

  • サウナ温度 114℃
52

マゲ万平

2022.08.11

33回目の訪問

歩いてサウナ

🔥8-6-6-6-10-4🌊1-1-3-8-1-1の6セット

別の施設に行く途中、道路が案外空いていたので急遽SKCに変更🔁万平の予定は直前に変わる😈✨

受付に並びながらボーッとしていたら目の前に何やら見覚えのある顔が突如現れる😲ホームサウナをたくさん持ってそうなお顔立ち…思わず二度見🤣後で絡もうと思ったが入れ違いだった様子、残念🐦‼️

最近、疲労で耐熱耐冷が落ちてる❓感じがしていたが慣らしていったら水風呂8分入れた😸その後、ハンサムロウリュでは皆に感謝の気持ちを熱として伝えて下さった🔥…が伝わらない方もおられた模様🙅🏻‍♀️おかわり熱波の流れ弾がことごとく万平に被弾😵

帰りにサ活60,000件ボードで名前確認👀割とすぐ積み上がるので次は100,000件の時だと思ってた🥴

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 100℃
  • 水風呂温度 15℃
71

マゲ万平

2022.08.11

14回目の訪問

歩いてサウナ

🔥6-5-5🌊1-1-1の3セット

疲労と眠気を感じながらin😵‍💫サウナも水風呂も長く入ろうという気にはならず🙅🏻‍♀️休憩の際、本当の意味での休憩😮‍💨1セット目、弱〜い浮遊感有り💫

期間限定ヴィヒタは少し楽しみにしてきたが、YRNST独特の臭いの方が打ち勝ってほぼ感じず🤥次回リニューアル時はサ室の木材は貼り替えた方がいいと思う🪵2回ロウリュチャンスがあったが、受ける気にならず撤退🏃🏻‍♀️

3セット終え、風呂でまったりしていたら何やら遠くで騒がしい声🗣帰る頃だったのでそこまで気にしてなかったが、大きな子供達が万平が入っている風呂に来た😓ゲッ❗️と逃げるかの様に退散🚷

全体的に黙浴が保たれていたところ、さっきの修学旅行生達が響き渡る声でウキャウキャギャハギャハ楽しまれていてかなり目立っていた🤣それを横目におさらば😈👋🏻うるさいとか音の問題よりも👾👾👾を感染されたくないので近付かないが吉👼

かなり疲れていたが一旦サウナという区切りが出来て気分転換になった😃✨
(微妙に日を跨いで投稿🤳🏻💕)

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 80℃
  • 水風呂温度 19.5℃
70

マゲ万平

2022.08.08

40回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

🔥4-4-4-3-4🌊2-1-2-1-1
📚10🧖🏻‍♀️3の8セット

昨日は夜遅くまで仕事でヘトヘト😓今日はまったりサウニングと考えていた……そんな中、佐倉澄流ちゃんが仕上がっておりました😈⚠️

1セット目、サ室入って誰もいない🈳今日は爆風いいかな〜って思ってたら待ってましたとばかりにスタート🔥🚿特に膝から下がめちゃ熱い👿‼️自然と手が足に行くヤツだ…😱⚡️タオルに救いを求めるも、タオルもアッチッチ🔥相当湿度上がってたな…コレ🤣結果、3セット分ガッツリ当たったが全て完走出来ず🚷

万平は疲弊していたが、一方澄流はサ室アチアチ、水風呂は程よく冷えていて絶好調💕サウナ水風呂は程々にして(5セット…🤔❓)外気浴を堪能🤤昨日の疲れが残っていて日光浴しながらウトウト😪

腹ごしらえした後は、今日も岩盤浴という名のオシャレ漫画喫茶📚読んでたら寝落ち😪まるで雲の上で寝ているかの様な包まれた感じ🤤寝ているのに意識は起きている感覚💫

サウナも漫画を集中して読むのも頭を空っぽに出来て良き🙆🏻‍♀️こちら側でもサウナ3セット🧖🏻‍♀️蒸香の間、自宅に欲しい🥴💭岩盤浴オプション付けると滞在時間がめちゃ長くなる🤣

岩盤浴(岩盤浴は利用していない🥴)後、浴室で汗を流しテキトーにお風呂へ♨️外に蚊取り線香が置いてあって夏の香りを感じた🤥夕方の外気浴も良き🙆🏻‍♀️

時間はあっという間に過ぎていき、脳内デトックス完了🧠✨澄流にいると癒される🤤💕

歩いた距離 0.8km

ジャンボかき揚げ丼大盛り(スプーン付き)

スプーンが付いている理由が分かった😲食べ応えあり😋‼️

続きを読む

  • サウナ温度 103℃
  • 水風呂温度 14℃
69