2021.07.22 登録
[ 千葉県 ]
🔥6-6-6🌊1-1-1の3セット
📚×9🪩×2🧖🏻♀️×2🍵☕️沢山
今日はサウナまったり、岩盤浴メインで堪能した😈✨ぬる岩風呂でリラックス…気泡浴も同じ温度にして欲しい🙋🏻♀️🙋🏻🙋🏻♂️🤤💕
この回は程々に空いていて快適😃岩盤浴から帰ってきたら客層が変わっていてプチ修学旅行の雰囲気を味わえた🤣まぁ、身体洗うだけなので支障無し😎このタイミングでのサウニングじゃなくて良かった〜😆
岩盤浴は服が汗まみれになって気持ち悪いからどの施設でもアウトオブ眼中🙃…だったが、澄流に関しては今日イメージが変わった🔄理由は最近導入されたポンチョ、これがナイス‼️
✔️カワイイ
✔️それなりに汗を吸うので不快じゃない
✔️フードがサウナハット的な使い方が出来る
✔️そしてカワイイ
専用エリアは良さげな漫画が多いのと、三玉號なるお茶等を飲める✌🏻最初は小一時間くらい岩盤浴入らず「マンガヨミタイ」の漫活を実施🤣このエリアに閉じ込められても3日間くらいは退屈しないのでは⁉️と思った🥴📚
蒸香の間は良い感じのジャズが流れている🎺🎶スタバでドヤ顔しながらMacBookをイジる意識高い系の人の気持ちになってしまった😁💕石癒の間で漫画読んでいいのと、外気浴スペースを使うのは知らなかったので次回ですな
結果、かなり滞在時間が長くなり半日堪能したか…👼朝から来てダラダラ漫画読みまくるのが良さそうである🙆🏻♀️また岩盤浴利用しよう🧖🏻♀️
帰りに🦦巾着ゲット✊🏻‼️ぼちぼちイキタイ🙋🏻♀️
歩いた距離 0.8km
男
[ 千葉県 ]
🔥ドライ6-5-4-4🌊3-1-0.5-1の4セット
行く途中、尋常じゃない土砂降り⛈君湯よりは近いつぼやに行くか⁉️と一瞬頭を掠めた💬
いちいち色々な事を気にしなくていい君湯は優秀だな〜と実感😌特にな〜んにも嫌な要素が無い😎水風呂がしっかり入れ替わっているのは有難い👏(前回のサ活より💕)
混んでるとかうるさいとか感じにくい君湯の悪いところって何だろう…と考えながらのサウニング🤔特に思い付かず😇前回の施設は逆に良いところを探した🤫
今日はサウナも水風呂も全然長く入れず🙅🏻♀️しかしきちんと堪能は出来て、気持ち良い…🤤椅子で長時間整っている人が居て羨ましい限りである🥹
歩いた距離 0.6km
男
[ 千葉県 ]
🔥3-5🌊3-1の2セット
「真の優しさ」って何だろうか…
目の前の人の鼻毛が出ていたら、伝えてあげる事⁉️それとも伝えない事⁉️
サウナ施設を訪れて非常に残念な思いをした時、正直に投稿して今後の人の為になる様にする事⁉️それとも「どんなサウナも誰かのホームサウナ」何事も無かったかの様にチェックインにする事⁉️
いや…万平サ活はいつもあった事や感じた事をそのまま投稿しているだけだ😤ひとまず再訪は無いので敢えて色々書くのはナンセンスか…😎
浴室に入って、内湯に芋洗い状態の人人人😲
これでギョッとしてしまった😇平日だがかなり混んでる印象👥これは単に狭いから余計にそう感じてしまうが、人と人との距離がやたら近い😇サ室は半々くらいか…
温度が高い低いとか他もう色々割愛🙅🏻♀️水風呂はあの狭い中に6人入っている時も…😇そして何やら小中学校のプール前に入るアレ(腰洗い槽というらしい)の臭いというか…何か濁っている様な気もするし…😇
2セット目…コレ水ちゃんと入れ替わってる⁉️とふと疑問に思った😇この施設はほぼ利用してないが、入った感じ他とは異質😇もしや塩素濃度を高め、徹底循環利用する事で水温が高くなるのを防いでいるのかな〜とか考えていたら出たくなった😇そして撤退💨
平日の利用料790円だったが色々考えた結果かなり高めではあるものの、許容出来るギリギリの価格設定😇👏特売回数券だと600円だが…高いと感じてしまった😇しかも混んでる😇
人気アニメとやたらコラボしているので好きな人にとっては最高の施設だ😇👏万平には合わなかったというだけだ😇それなりに施設は訪れてきたつもりだが、今回は驚きが多数あった😇行かなきゃ分からなかっただろうし、むしろ今日のタイミングで訪れて良かったと感じる😇
何気に極楽湯777サ活目ゲットぉ🥳🥳🥳‼️
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🔥5-3-3🌊3-1-1の3セット
今日はいつもと違う施設にイキタイ気分…目的地に向かう途中、YRNSTを思い出す🙄色んな条件も重なっている事だし行き先チェンジ🔁万平の予定は当日変わる事しばしば😈✨
✅サ室ぬるい
✅混んでる、椅子に座れない
✅騒がしい
といった事は許容した上で利用するのが重要だ😎平日だった事もありそこそこの動員👤椅子には見向きもせず、ロウリュには参加せず、サ室in前には温泉で下茹で、等々…外気浴メインで立ち回り、結果それなりに満足🤤
水風呂は表示15.0℃に対して17.8℃😼㊙️
サ室は扉に隙間が有り、常時換気されている状態🚪📉平日の恩恵で3割程度の動員🥴ロウリュ時にはギッシリ→水風呂もギッシリだったのを見かけたので、万平の立ち回りで正解だったか👏
海辺の外気浴は良いとは言え、寝椅子は空かず座ったからといって海が見える訳ではないというジレンマ👽他の休憩スペースも海がよく見える訳ではない🙅🏻♀️アチアチの温泉に浸かりながら海を堪能した🌊🤤
平日1050円、回数券だと950円😎
海辺の外気浴は素晴らしいし施設は綺麗🥳一方、それだけで終わってしまうという寂しさもある😌混雑に巻き込まれた時の事を考えると950円で回数券無しであれば来やすいな、と感じた😇
とは言え海辺の外気浴は唯一無二なので、また欲しくなったら来るかもしれません🙋🏻♀️‼️この後、ハシゴか直帰か迷うが、迷った際は行くべしという経験から次の施設へ…🚙
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🏃🏻♀️60☀️60🔥3-4-3🌊3-2-1の3セット
今日も書く事、多過ぎる🤣‼️昨日とは全く異なるルーティン…澄流さんスキ🎋💕
最近(ずっと)運動不足気味なので思い付きで初ランスパ利用🏃🏻尚子コースも裕子コースも無理ゲー🙅🏻♀️万平コースを走る事に…😈行きは全力坂→歩きみたいなのを繰り返し、平均心拍数150bpm以上をキープ🫀
途中、ヘクタール規模の巨大かけ流し水風呂❓を発見🌾🚰‼️水温は体感30℃くらい有りそうである🤣Google先生曰く、最終的に水分補給無しで5kmくらい走った様だ🥵⚠️ノープランでD2側に走ったが何も無し、七井戸公園側の方が良かったはず…次回ですな😁
あまり掘り下げると「ハシリイキタイ」と勘違いされかねないのでこのくらいにしておこう😁サウナ日光浴ばかりで身体が鈍っている紳士にオススメ👏
汗だくでいよいよサウナ…ではなく日光浴🤤☀️(洗体済)いびきかいて寝ている紳士チラホラ🥴今日は爆風を避けサ室in🏃🏻平常時でかなりセッティングが良いので気分・体調によっては無理して狙う必要無い😎
澄流には隅っこで目立たないが凶暴なスーパージェットが存在する…⚠️明朝、筋肉痛でバキバキになるであろう足を中心にSJで筋肉の凝りをエグる👹🦵ランスパと相性抜群である🙆🏻♀️
気泡浴の水温計は新しいだけあって正確な模様😎変動していて37.5〜38.5℃…悪くないが35〜36℃を希望🙋🏻♀️🙋🏻🙋🏻♂️🤣
サウナーは必然的にじっとしてる事が多いがたまには激しく運動しないとダメですな🥴気が向いたら岩盤浴にも顔を出してみよう☕️
男
[ 千葉県 ]
🔥5-5-5.5-6.5-5.5-5.5🌊4-3-2-5-1-8の6セット
同じ施設に何回も来ていると書く事無くなってくるはずが、澄流さんは該当せず🙅🏻♀️🤣
土日で混んでいるかと思いきやサ室はガラガラ(意味深🔥)1セット目、inしてすぐにロウリュ開始…ラッキー🥳🎶来る前から今日はゴリゴリサ活したい気分、体調良し😈爆風ロウリュに合わせたルーティンを構成、6セット共完走🥰
何やら爆風に変化有り😲‼️
前:ロウリュ開始15秒後にブロワー起動
今:ロウリュ開始1.5分後にブロワー起動
以前は攪拌しながらのロウリュだったのでマイル℃(相対的に見て)だったが今は1.5分間溜め込んでからぶち込むのでアチアチ🥴🔥
ロウリュ開始前は8人居たサ室が、爆風開始した辺りで万平と下山した1人だけ…🤣以降、上中段には誰もおらずガラガラ🫥毎回、下段で2人前後俯いて耐えてる😁爆風中にカップルがタオルで口抑えて入ってくるも、座る事なく撤退🏃🏻🏃♂️
最終セット、珍しく上中段に5人🥴どうかな〜⁉️と思っていたが、
ロウリュ→撤退🏃🏻🏃♂️
爆風開始→撤退🏃♂️🏃🏻🏃♂️
また万平だけになってしまった🤦🏻♀️🤣(下段には居る)6セットやって誰も完走セッションしてくれなかった様だ😂(ちなみに土日なので人は多い)
水風呂は休憩意識して控えめに…😌😾💢弱〜〜い整い有り💫水風呂がギンギンに冷えていたらバチコリ整っていた可能性有り😵💫
✅試験的にサウナマットが湯〜ねるで使っている様な良いやつを導入していた👍
✅気泡浴は多少、温度下がっていた📉あざす🙋🏻♀️🙋🏻🙋🏻♂️‼️
まだまだ書く事は尽きないが、今後も何回も来るだろうしこのくらいにしておこう😎近々、岩盤浴もやってみたい(コーヒー紅茶飲みたいだけ😁)
歩いた距離 0.6km
男
[ 千葉県 ]
🔥8-8-8-8-8-8-5🌊2-3-2-3-3-1-0.5の7セット
某サウナ雑誌に取り挙げられていたのをキッカケに気になりだしてまた来てみた🚙「木更津のホームサウナ」という迷言を残し、それ以降来ていない東京のサウナーさんもおられるとか🤣
近くにはコスパ最強の君湯が有り、且つ値段考えるとそこまで頻繁に来ようという気にはならないが、たまには良いなと感じた😇今や時代は令和、つぼやでは昭和を堪能😎
1回来たので立ち回りは分かっている…まずは水風呂チェック😼‼️20.2℃表示に対して何と20.2℃、ピッタンコである😺いわゆる、ぬるい系水風呂だがサ室との相性は良い😽👏むしろキンキンに冷えてたらダメだ🙅🏻♀️
サ室はカラッカラという訳ではないのとストロングって訳でもない😇君湯のドライサウナの方が体感熱い🔥…がたまにはこういう系のドライサウナも良いな〜🥴ジートピアやレインボーに行きたくなった🌵☀️
世にはスパ銭やリノベーション銭湯が立ち並ぶ中、こういう大垣サウナというか昔ながらの個人経営サウナ施設は貴重…しきじと同等かの様な名言が存在するが、パーツパーツで見たら似ているところがチラホラある🤣
何やかんや色々考えながら7セット😃✨施設全体で見たらこういう昔ながらの施設は数少ないし、唯一無二😎前回から期間が空いたので新鮮さもあった🙆🏻♀️思い付きだったが来て良かった😈またこの雰囲気を味わいたくなったら来ます💕‼️
〜毛布の気持ち良さ、異常🤤🤤🤤〜
歩いた距離 0.4km
男
[ 千葉県 ]
🔥5-5-4-5🌊2-3-8-1の4セット
夜勤明けそのままin😵💫日差しが照りつける絶好の日光浴日和☀️外気浴に全振りした結果、今日も満足マンゾク🎋💕
一時期ずっと天気が悪かったので今日の日差しは嬉しい😎いつもは休憩時間短めだが夜勤明けということもあり、ウトウトしながら各セット20分以上堪能🤤💫紳士達皆、外気浴お化け澄流のトリコ🤤💕
セミがジリジリ鳴いているのも夏らしくて良き🙆🏻♀️ちょっと寝て起きると大量の汗🐳水分補給必須である🚰睡眠不足でサウナに行くとヘロヘロになりがちだが、今日はしっかりHP回復❤️🩹
爆風はいつでもカモン(´Д` )‼️という姿勢だが一回しか遭遇せず🌪今日の体調、心の何処かで安心している万平も…😮💨🤣
気泡浴はずっと振り切れていた水温計が新品と交換されていた✨表示は39℃…体感は熱い🥵こっちもぬる湯にして欲しいな〜、4℃くらい下がらないかな〜🙋🏻♀️🙋🏻🙋🏻♂️🤣元々下げてくれ派だが、今の時期は流石に下げた方がよかろう👩🏻🏫
今日も草彅剛バリに、満々マンゾク🎶一本満足…な澄流さん🤤風呂上がりにゆっくりしようと思ってたら、車内に保湿グッズを置いてきた模様😬散々日光浴したし、お肌カピカピになる前にそそくさと撤収だ🌵💨
また来ます🎋💕‼️(気泡浴温度下げて〜🥹)
歩いた距離 0.6km
男
[ 千葉県 ]
①🏠7➡️深2➡️寝
②🏠6➡️深1➡️寝
③🐉5➡️🌳1➡️椅子
④🐉🔥7➡️冷0.5😹➡️寝
⑤🧂8➡️🚿➡️寝
⑥🐉5➡️🌳2➡️寝
の6セット
早起き出来たが連日のハードサウナ&移動疲れが残っていて眠い🥱しかし今日は貴重な平日休み…いざメッツァ🐉‼️(ネムイ…)
朝イチ、身体洗わずにサ室に行く人チラホラ🤣時間のロスになるので家で清めてきているのだろう🧼
まず誰も入っていない🌳の水温チェック😼‼️表示16.3℃に対して17.0℃㊙️ぬるくなく、かといって冷た過ぎず絶妙である👏体感、丸い様な柔らかい様な…お気に入りの🌳は今後も長いお付き合いをしていくのでこのデータは参考にさせてもらおう😎
風呂周りはゴチャゴチャ書くと長くなるので集約🤳🏻
✅空いていた…というのは気のせいで皆、ベッドで昇天しているだけ👼🤣
✅疲れていたのでサウナ水風呂短めに💨体調的には塩サウナが丁度良かった😮💨香りも良いし🤥💕(また懲りずにしきじと感じてしまった😈)
✅体調や気分によって全く違うルーティンを組めるメッツァ、満足度タカシ君でした🥳
風呂上がり🧖🏻♀️
✅いつも親方メッツァ動画が流れているところで新たにサウナマナー啓蒙動画が追加されていた👏
✅売店でサウナブロスvol.4発見😆‼️モチロンお買い上げ🤑💸
〜余談〜
先日、サウナブロスvol.3でダメ元で応募した「サウナラボ神田のポンチョ」当選🥳どこで使えばいいんや🤣‼️って感じだが…使える施設に行けというお告げかな🥴⁉️
歩いた距離 1km
男
[ 東京都 ]
🔥4-4-6-6🌊2-2-2-7の4セット
前日AKCにて爆風ロウリュ➡️リクライニングで細切れ睡眠➡️ダンディロウリュ➡️…久々に来た🌳でまずやった事はYogiboで睡眠😴💕HP回復し、いざサウナ✊🏻‼️
サ室はどちらも熱い熱い🥰身体がほぐれるまでは途中離脱したが3セット目以降、分かってきて普通に完走出来る様になった😈🔥面白かったのが上段で爆風を完走している人を見かけなかった事だ🤣
上段に座るも、概ね下山や離脱🚷入口下段辺りがやたらと人気😆そこだけ密集しており上から見てて、将棋の「穴熊」でも作ってんのかよ💥🫲🏻‼️と心の中でツッコミを入れる🥴多分、いつでも行ける人達は完走するしないとかいう次元はとっくに通り越しているのだろう😎
水風呂は表示15.2℃、無慈悲な冷たさ😹従業員さんが定期水温チェックしていたので聞いてみる🗣その際めちゃめちゃ丁寧な応対だったのが印象的だった🙆🏻♀️💕ホスピタリティは勿論だが多分サウナ好きだろう😈
結論、その時水温は表示のプラス0.5℃位だった㊙️しかし全ての位置で均衡している訳では無いのでこの程度であれば表示とほぼ誤差無しと考えてよかろう😼👏休憩メインでしれっと水風呂2分で上がっていたが、ここである絵が頭をよぎる…😺💬
それは今から丁度1ヶ月前、🌳サ活にて℃変態向けの水風呂の楽しみ方を紹介して下さっていたサウナバンクシー殿の作品だ👩🎨全くこの通りにはしていないが、せっかくなので最後に7分堪能🙀📉大きい水風呂は水温以上に冷える冷える😹
来たタイミングが良かったのか、そこまで混んでいる印象を受けなかった😃また来ます🌳💕‼️
歩いた距離 1km
男
[ 神奈川県 ]
4⑦5②4①5①6⑧4①の6セット
己の身体から放つ熱エネルギーによりAKC水風呂の温度を2℃上げたという逸話を持つ水の妖怪さんからのオススメ、ダンディロウリュ😈⚠️どの程度のものか、確認しにやってきた😎
朝イチの水風呂は14.7℃…水通しするも昨日とは難易度が全然違う🙀いくら妖怪さんと言えど、流石に2日間水温を上げ続ける事は出来なかった様だ🤣
時間調整し、水風呂7分😹💫まだイケソウだったがダンディの時間…サ室にin🏃🏻♀️基本的に最上段は万平ともう1人しか座らず、ガラガラ🥴丁度ダンディが始まった🪣🪣🪣
胸の位置から上に雲海が形成され「激厚」に🥰上段に座ったもののみが体感する蒸気の境目🧖🏻♀️もしや、皆これを経験して上段を避けているのだろうか…🥴
何を持って完走なのか❓基準は無いが氷🪣後しばらく居たから完走でええやろ🤣ここでAKCサ室の恐ろしさ、それは上段から扉まで遠いという事だ😎案の定、動くと「激厚」⚠️余力を残して出て正解だったと扉前で感じた😮💨
ダンディを勧められた時は110℃だったらしいので今日のはイージーモードだったのか…😲ダンディ(5:30)終了後は休憩メインで立ち回る…が椅子が満席😭ダンディ前乗りしてさっさとサ室を出るのが正解か⁉️
椅子に座れた時は良い感じだが毎回確定ではないので開き直って長水風呂8分😹→バイブラへ🤤AKCバイブラは強めだから気持ち良いのだな〜と感じた🫧朝っぱらから体力消耗激しいが1137(良いサウナ)と水風呂でした😈💕‼️
サ活10000件ポスター、よく見たら万平の名前無し🤨貼り替えねば😤😤😤‼️
歩いた距離 0.5km
男
[ 神奈川県 ]
6⑩8⑥13①6①5①3①の6セット
今日の水風呂はAKCにしては表示温度高めで初見は17.3℃🤨17℃超えはあまり見た印象がない💬そういえば昨日のサ活に、自身から発せられる熱で意図的に水温を上げた人が居るとか書いてあったな〜🤳🏻
水風呂からの伝熱で原水の温度まで上げ、それを翌日までキープする程とは…恐ろしい🤣🧚🏻♂️まさにマグマである🌋😎
ここ最近はノーマルルーティンでやってきたのでどうかと思ったが1セット目でも問題無く10分堪能😽せっかくなので爆風ロウリュを軸に立ち回る🏃🏻(どこも混んでるので何かしら捨てないといけない)
振り返ると、爆風ロウリュも水風呂も休憩もどっちつかずみたいな立ち回りになってしまい反省😣💦アディロンダックで休憩した時、良い感じの感覚有り(弱め)🤤💫何でか知らんがAKCだと整い易い🦦💕休憩を捨てていたが、コレを軸にすべきだった…
爆風ロウリュはリアクション王多数🤴🏻和やかな雰囲気作りに貢献している中、万平から見て「ソレどうなの⁉️」みたいな一線越えた絡み方をしている人が居た😓その事実は心の中に秘めておくとして、今日は姉妹に元気を貰えました😈💕
来る前、プールでタップリ泳いできたのでいよいよ疲れがピークに🥱最終的に3分しかサ室に居られなくなった😂
入口のサ活10000件突破ポスター、貼り替えねばなりませんなぁ🥴🥴🥴
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🔥7-5-6-5🌊1-1-1-1の4セット
久々に来てパーマンの良さ再認識😎タイミングも良かった👍今日はほぼ1人利用、貸し切り状態🥳頻繁に来ている常連さんの姿無し
空いてる、新しくてキレイ…(利用する側が雑だが🤣)
もうこれだけでかなり加点である🥰
高コスパ(意味深)、水風呂そこそこ冷たい…
外気浴無し、休憩椅子無しなのに何故かココでは休憩した感じの体感が良い😮💨80分100円のところに停めたのでサクッと3セットで帰ろうと思っていた…🏃🏻
休憩した感じ、良さげな感覚の気配😯必ずしも絶景や大層な椅子が必要な訳ではないな〜と考えた🤤結果おかわり4セット目でフィニッシュ‼️整いは無し🙅🏻♀️
疲れているとサウナ水風呂に長く入る気がしない😮💨眠い…😪😪😪
歩いた距離 0.6km
男
[ 千葉県 ]
🔥8-5-7🌊1-1-0.5の3セット
前よりはセッティングが良くなっていて後はサ室の臭いが気になる程度かな、と感じていた🙄今日はコレに加えてサ室のドアが開閉の度、ギシギシ嫌な音を放っていた😖⚡️微妙にスキマが出来てるし…早いとこ改善を求む🚪⚒️
サウイキ登録して早1年、計算すると約86%の割合でサ活をしてきたようだ😎投稿忘れも1回も無かったし、これだけ続いたのが不思議である🥴行動範囲が異様に広がり時間と金を浪費しまくってはいるものの、サウナによって得られた物は大きい🤩
…と書いててココで寝落ちしたので翌朝投稿😴昨日はあまり長くやる気分じゃなかったが、そういう日は疲れが溜まっているのだろう🥰
風呂上がりに無料のサクセス育毛トニックで頭皮整わせフィニッシュ💆🏻♀️✨偶然知ったが育毛トニックのCM、原田泰造氏がやっている模様📺ナカタアツロウと言った方が正しいか⁉️いずれにしても適役過ぎる🤣
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🔥フ10-ド8-フ8-ド6🌊2-3-2-1の4セット
かなり久し振りの君湯、今日は祝日料金…といってもたかが知れてるが、ここで回数券の誘惑👽🛸
いかん😬‼️今、トータルで20ちょいあるのだ…また大量に抱えるのは精神的にヨクナイ🤦🏻♀️今回は買わなかったが次回買うだろう🥴下方面は行く時も帰る時も運転が楽々😙🎶
祝日という事もあってめちゃめちゃ混んでいた👥水通しの際、まさかの水風呂8人🤣サ室はそもそもの収容人数が多いので圧迫感無し👍土日でも好きな席を選べる施設はやはり安心感がある😇これだけ盛況だったらやっていけるだろう😎
最近、雨続きだったが束の間の晴れ模様☀️ヌルい風が吹いてて気持ちが良い🤤もっと来るべきだと感じた😤サ道シーズン3の舞台と仮定してナカタアツロウになりきり各所堪能🥴
今日は別施設の予定だったが寝坊、結果的に君湯で良かったのかもしれない🙆🏻♀️昨日の体力消耗が激しかったか…🙀🚰
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🔥6-6-6🌊1-12-12の3セット
澄流からのおかわりサウナ🥰今日まで500円との事でお試しとしてちょうど良い👍新しい施設、田舎でめちゃ広い、ムード有り、浴室の第一印象は「えごた湯」
サ室は良い寄りの普通、ぬるくはない😇水風呂は表示16.3℃、体感も近い😸測ってみたら表示の0.6℃高いくらい㊙️これは誤差無しと考えてよかろう🕵️♀️
風呂関係も一通り入るが、ムムッ🤨⁉️変な水温のがあるな〜、測ってみたら34.0℃🚰1セットやって気付く…
これは不感湯を活用すべきだべ🫠万平はせっかちなので、こういうセッティングのサ室に長く入るのは得意ではない😈6分で切り上げ、長水風呂開始😼‼️ぬるくない水風呂だが、12分😹🤣こっから狭い不感湯へ🫠
ある程度馴染んだら他の風呂で温め、またサ室へ…といった感じ。リラックスしつつお風呂を長く堪能した🥴熱いものは無く全てぬる目、お風呂が良かった👍洞窟をイメージしているのもあるだろう😎
空いてて綺麗で良かった👏…が遠征してまで再訪するかは微妙🤦🏻♀️シャワーの水圧が激弱だったり段差が多かったり滑りやすかったりと細かい点が目立つ😲今日は500円で利用出来たが通常料金だとまた感想が変わってくるだろう😇
ここいら一帯、施設が気合入ってはいるが人がかなり少ない印象🫥(めちゃ広いからよりそう感じるのかも)湯楽城程ではないが少し心配になった😎
歩いた距離 2km
男
[ 千葉県 ]
🔥7-8-7-6🌊3-2-1-5の4セット
お久し振りの澄流🎋つまり、しばらく顔パックしていないという事だ…身を清め、恒例の顔パックと塩サウナでお肌スベスベ🧏🏻♀️💕(多分🤣)
土日で人は多いもののサ室はどの段にも座れる👏外気浴はギッシリだが、何処かしらには座れる👍安心安定の澄流🥴徐々に爆風に召されていき、サ室内の人が減っていく…と同時に温度も上昇📈足先がビリつくくらいに🦶🔥
今日は意識して水風呂短めにした🙅🏻♀️ 😾💢
ウザったくならない程度の小雨が降っていて、身体の熱をジンワリ取っていく…悪くない🤤ここ最近、雨ばっかりだから何とかならんものかね〜😩💨
今回、目的のひとつでもあった回数券補充💸まだまだ愛でていきます😈💕‼️(十分満足したが、もう一件イキタイ気分💬)
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🔥5-8-15-10🌊0.5-9-2-0.5の4セット
仕事多忙により3日ぶりのサ活、回数券も買った事だしアウフグースイベントに参加🥰結論、個人的感想としてはイマイチだった😇
土日でやはり人がギッシリ❗️何やらサ室内で並んでいるタイミングも👀温度は平日よりも5℃ちょい低い…📉単純に出入りが多いのと、微妙にドアに隙間があるので冷える冷える🥶
大して温まっていないが、イベント前に長水風呂開始😼コレなら15分くらい入ってられるかも〜⁉️とか思ってたら予定の時間より前に案内された😿もっと入っておきたかったが9分で慌てて上がる😿水分補給も出来ず🚱
口上後6分くらいしてから15:00のニュース開始、YRNSTの時計も同じくらい🕰単純にイベント開始時刻は守って欲しかった🥳混雑しててヌルいのは仕方ないが体積の大きいサ室に対して柄杓2杯程度のアロマ水だった為、香りは堪能出来ず🤥🙅🏻♀️
気になったのはアウフグースイベント中もオートロウリュが作動していた事🚿この間は熱波師がサ室のセッティングを作っていくもんだと思うがこれではやりづらいのでは、と感じた😇招待されている側であって、その施設の人という訳でもないし程度も分からないだろうし😎
イベント中だけ最上段だったが、平日の方が熱い😇下段の人とか大丈夫だったのだろうか…これから夏休みシーズンで平日とか関係無しに混みそうではある😈前回は結構良い感じだったので次回に期待🥰
脱衣所で無料のサクセス育毛トニック発見😲頭皮は整いました🥰🥰🥰
歩いた距離 1km
男
[ 千葉県 ]
🔥7-8-8-8-7🌊1-1-1-1-1の5セット
もうここに来る事は無いと思っていた…そう、ここはマイル℃界の重鎮YRNSTグループ👑数多く通い、幾度となく激ヌル&臭うサ室に涙を流した事か…😢
行く施設もだいぶ厳選され安定した中、不思議とYRNSTにチェックインしてみたくなったのだ😎結果、サ室リニューアルにより激ヌルを卒業していたのだ🥳‼️以前のYRNSTと比べ相対的に物凄く良くなっていた👏
文字数の関係で大幅割愛🥰
温度はあまり変わっていないが湿度が大幅に上がっている📈イズネス的なストーブ2台、程良く熱過ぎずといった感じ🧖🏻♀️
ここで何か違和感…🤥劣化した木材の様なこもった臭い🪵古い木材は張り替えたのかと思っていたがそのままだった😅せっかく昔と比べてセッティングが良くなったのに、臭いで居心地が減点される勿体無さ😢
14時台と18時台にマット…何とかと表示有り👀マット交換頻度少ないな〜とその時は思っていた🙄実際、遭遇したがマット交換はしておらずスプレー持った従業員1人が入っていっただけだった😲聞いてみるも、交換はしていないとの事
よく見ると「マット交換」とはどこにも書かれていない。「マット清掃」みたいな言葉はあった😅まさか交換は日を跨ぐ1日1回だけなのか…❓🤫どんだけ優秀なスプレー使ってんだよ❗️と心の中でツッコミ🤣
…とまぁ、良かった点を書くスペースが無くなってしまったが最終的に回数券購入💸一周回って久々のYRNSTは新鮮だったし以前に比べてヌルさは改善されていた🥳
(書いてて寝落ちしたので翌朝投稿🥰🤳🏻)
歩いた距離 0.8km
男
[ 千葉県 ]
🔥6-7-4-4🌊3-1-1-🚿の4セット
貴重な平日休みで寝坊…となれば安定の澄流🎋サ室前の棚の埋まり具合で混雑度を判断する…空いてる🙆🏻♀️サウニングというよりは洗体の一環として捉えている塩サウナへin🧂(勿論、洗体後入っている)泥パックでお肌フワフワ🥰
平日のサ室はホクホクで完成形に近い🧖🏻♀️👏しかし結論から言うと今日は万平のやる気が出ず👿ご馳走を目の前に何となく食欲がわかない感じだ🙄サ欲が下火のタイミングだったか…📉
最後に塩サウナでジュリ扇片手にジュリアナ東京を懐かしみつつフィニッシュ💃🪩ちゃんとやれば激アツだ😶🌫️🔥大量に抱えていた回数券に終わりが見えてきた…ボチボチ補充せねば😤💕
歩いた距離 0.8km
男
日程や人数、部屋数を指定して、空室のあるサウナを検索できます。