絞り込み検索

地域

選択する

条件

選択する

マゲ万平

2022.09.22

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

アクア東中野

[ 東京都 ]

🔥7-10-10-10の4セット

ずっと頭の隅にあって、でも混んでそうだな〜と足が遠のいていた🏃🏻‍♀️しかし、アクアは万平が初めて都内で訪れたサウナ💬めちゃ混んでてめちゃヌルかったが、初回でバチコリ整った記憶有り🚀💫思い入れのある施設、アクア東中野😈✨

開店20分前に到着、常連さんも待っているからか10分前OPEN💁🏻‍♀️洗体及び水通しの時点で感じる水質の良さ😹コレコレ!

サ室は初回オートロウリュ開始🚿2〜3人程しかおらず、体感はコンフォートサウナの様な感じ🧖🏻‍♀️いいな〜って油断してたら2セット目以降シッカリ🈵員に👥そしてマイル℃に📉

結局のところ、長く居れてしまうがギリヌルくは…ない😎皆、長居して回転は悪いものの身体に熱は入っている👍冬場に近付いて外気温&湿度が下がると少し心配だなとは考えた🤔扉を無駄に大きく開けられるのも気になる🚪💨

3セット目までは96℃表示だったが、4セット目見ると105℃表示に🤣何故⁉️あの温度計疑わしいな〜😁🕛(体感は変わっていない)

2日サウナ入っていないのもあってか、休憩時は少し脱力感有り🤤プールを活用しないと勿体無い気がして椅子はあまり使わず🚷アクアはやはり水が良いですな〜😽💕

「水は良いんだけど、サ室が…混雑が…」
みたいなのがだいぶ解消されてて一安心🙌🏻謎に親心が芽生えている🌱今後も陰ながら見守らせてもらいやす👋🏻😈

歩いた距離 6km

大吉 東中野店

店前で食べてOKだった🙆🏻‍♀️

予想に反して冷たかった🥲オカズにビ○ール片の様なものが混ざっていたので避けて完食😋㊙️🤫

続きを読む

  • サウナ温度 96℃
  • 水風呂温度 25℃,15.5℃
56

マゲ万平

2022.09.19

4回目の訪問

歩いてサウナ

🔥6-5-5-6の4セット

お久し湯〜ねる🙋🏻‍♀️駐車場が屋上以外🈵表示…ミスったかも〜とか思ったが、浴室は昼時で空いていた感じ🥳上がる頃にはむちゃ混み出した👥地べたに座って休憩している人も😅カオスになる前に撤退セーフ🏃🏻‍♀️🎶

サ室は平常時でも壁からの輻射熱がビシビシ来る感じ🥵加えて湿度が高く結構熱い🧖🏻‍♀️🔥いつもこうなのか❓良い感じである😈追い込めば整いに近付きそうな感触💫

今日は期間限定の「健美泉」なる変わり湯♨️効泉薬湯のシャバシャババージョンだ🦦香りは結構近しいものがあって良かった🤥✨浴室にほんのり🦦の香りが漂う🤤

炭酸泉は36℃表示の体感35℃くらいでほんの少〜〜し冷える感じでグッド👍体温よりちょい低めだが炭酸で体感+2℃みたいな不思議な感覚🫠休憩時に使わせてもらった🦭

最後にこの2つを堪能してそのまま出てしまい汗だく💦うどんを食べて更にダクダク💦次からは水風呂で締めてから出よう😹アタリマエ
休憩スペースも🈵員御礼👨‍👩‍👧‍👦👨‍👩‍👧‍👦何とかスペースを見つけて汗が引くのを待つ🥱

超混雑日だったがタイミングが良かったみたいだ😮‍💨次回は月金の朝にしよう…
※Suica入りのカードケースの落とし物を発見したので店員さんへ連絡💁🏻‍♀️回収してもらった🙆🏻‍♀️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 95℃
  • 水風呂温度 11℃
65

マゲ万平

2022.09.18

4回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

🔥7-6-6-5-6-5🌊2-1-2-1-0-0の6セット

まずは開幕の水ぶろチェック😼❗️表記17℃に対して21.0℃…コレはオカシイ😾軽くかき混ぜると、一気に18.5℃になった😺流れが少ないので温度の層が出来ていたみたいだ🚰不感湯は33℃表記に対して34.0℃㊙️

最終2セットは水風呂カット→不感湯で休憩🤤元々眠くはなかったが、眠いかの様なリラックス状態🫠ついつい長居してしまう⏱しっかり2時間サウニングして残りはダラダラ☕️「さうなと」の清水みさとのところだけ読んだ📖

「毎日のサウナと毎日の散歩は日課です」

1日20km⁉️スゴスギ🤣🙌🏻万平がサウナ始めたての頃は、誰❓みたいな印象だったが今やサウナ会の女王👸🏻更にファンになってしまった🥳ついでに言えば、女王が写っている水風呂にも入りたい…🤤🦦

だんだんふらるでの立ち回りが分かってきた😈✨帰巣本能が働いたらまた来ます🦉💕

歩いた距離 0.05km

「見ての通りNESCAFEです。」

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 18.5℃
65

マゲ万平

2022.09.17

2回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

禅10-7🔥10の3セット

お久しぶりYNST🙋🏻‍♀️あの方をお見かけ、脳内で話しかける🗣(直接は迷惑か😈)

洗体→水通し😹16.7℃表示、ちょうど良いくらいか…もっと冷えてたイメージがあった💬YNSTは「いいお湯あり〼」より「いい水風呂あり〼」という印象🙄一回しか来た事ないが☝🏻

🧘🏻‍♀️サウナ禅
開店直後は100℃表示、その後グングン下がって1時間後には83℃表示に📉ロウリュのルールはよく見えなかったが、⏳1回でラドル3杯分行われていた🚿このやり方だとスパメッツァと似たような感じだが、ストーブはこちらが一回り小さい(様に見えた)🪨温度下がっていくし、3杯は多い気はした🚱サウナ禅、というくらいだからじっくり蒸される感じだろう…結構マイル℃🧖🏻‍♀️

👓ダブルパンカーズサウナ
オートロウリュはアチチという感じではなかった😎増設ブロワーも人に直接当てる感じじゃなくて攪拌してムラを無くしている感じ🌬パワーアップ前の澄流の熱風より弱いくらいに感じた😌懐かしいカラオケPVみたいなのが流れていて何気に長居出来る👍出ようと思ったら「オレの、オレの、オレの話をきけぇ〜🎶」と引き止められた🤣

🧖🏻‍♀️Beppin
壁の向こうから楽しそうな声が聞こえた🤣イーナー

結構マイル℃に感じたが、混んでたからかもしれないし一旦様子見しているだけかもしれない😎開店直後というのもあるかも🤔今後パワーアップするかもしれないが、利用者の年代がかなり高いのでその辺は見極めが難しいな〜とか考えた💁🏻‍♀️

インフィニティに座って見上げた景色は良い感じ🤤夜はかがり火が着くだろうし、雰囲気グッと変わるだろう🙌🏻🔥🔥🔥

歩いた距離 0.5km

ナノ水

藤原紀香が食い付きそうな名前😃✨休憩室でしばし仮眠😪

続きを読む

  • 水風呂温度 16.7℃
71

マゲ万平

2022.09.17

5回目の訪問

歩いてサウナ

🐉10-🏠10-🐉🔥10-🧂?の4セット

お久しぶりメッツァ🙋🏻‍♀️これまで3〜4回は寝坊して断念している😴これまで土日祝&千葉県民の日は色んな意味でヤバそうなので来ていなかった🚷体感、平日の2倍は人が居た様な気がしたが殆どの人が静か🤫騒いでいると悪目立ちするのと、周りから嫌われるというのが多く認知されているのだろう😌🙌🏻

やはり平日よりかは🐉もメディもマイル℃気味😎毎時の🐉ロウリュは満員、ほぼ全員完走といった具合🧖🏻‍♀️🧖🏻‍♀️🧖🏻‍♀️しかし嫌なヌルさではなくじっくり熱を入れてく感じか…せっかちなのであまり長く居れないが、メッツァでは割と問題無し👍

メディで蒸されていると、並んでいる人が恨めしい表情で中を凝視👁しかも扉に手をかけてスタンバイしている😅気持ちは分からんでもないが順番というものがあるのだから大人しく待ちましょうや🤣中の人が出られん🚪🚷

次の予定もあるので残りは内湯と水風呂の温冷交代浴を堪能🤤♨️熱湯→水風呂を何回か…→グルシン→不感炭酸泉が良い感じ🤩不感湯の中で冷たい血液が全身を巡る感覚💫新たな発見😈✨

今日は寝不足気味だったのでマイル℃気味でも、まぁよかった😙気分や体調に合わせたルーティンを組めるメッツァ優秀🐉💕

歩いた距離 0.4km

続きを読む
60

マゲ万平

2022.09.15

15回目の訪問

🔥6-10-4の3セット


👤「サウナ大衆の袋とじを開けてはならぬ」


はっ😲‼️何だこの声は…気のせいか…🤦🏻‍♀️

YRNST回数券は期限が長いので気が楽😇今日はだ〜れも喋る事なく静か、程よく空いていて快適だった🙌🏻

サ室は低温中湿で長く蒸されるセッティング🧖🏻‍♀️じっくり熱を入れる訓練を開始するも、時間が長く感じる…⏳テレビで相撲中継がやっていて退屈してしまったせいかもしれない🥱せっかちサウニングだったものの、そこそこスッキリした😈✨


👤「サウナ大衆の袋とじを信じるな」


またこの声…😣何なんだ一体😤❗️ビリ…📖

うわぁぁぁ😱😱😱‼️‼️‼️ 〜FIN〜

続きを読む

  • サウナ温度 79℃
  • 水風呂温度 18.5℃
61

🔥4-6-6🧖🏻‍♀️×1の4セット

回数券消費が遅くなっていて若干心配だったが、久々に来てみてまぁ問題無いなと感じた🙆🏻‍♀️

今日は休憩時の感覚深め🤤水風呂が13.5℃表示と少し低めだったのが効いてそう🚰万平はサ室であまり追い込まず、ミディアムレアくらいの熱入りで出るので整わないのかな❓にしてもリラックス出来た🎋✨

サ室1人の時もあれば、8割方動員といったよく分からない混み具合だった🫂3セットで満足して岩盤浴へ🏃🏻‍♀️岩盤浴と言いつつ、利用するのは休憩スペースと蒸香の間のみ😎昨夜の疲れが残っていて寝落ち😪💫

平日のまったりサ活でフィニッシュ🙌🏻❗️色々不感湯に入ってきた万平としては、気泡浴の温度があと1℃下がると嬉しいですなぁ〜🙋🏻‍♀️🙋🏻🙋🏻‍♂️🤣 これからの時期的には厳しいか…一旦、様子見の35℃希望💁🏻‍♀️💁🏻💁🏻‍♂️💕

歩いた距離 0.8km

見たまんま

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 13.5℃
57

マゲ万平

2022.09.13

4回目の訪問

歩いてサウナ

🔥6-6-5-5🌊2-1-1-1の4セット

近くには君湯があり、つぼやの半額で利用出来る😎君湯は2つのサウナがあり、それぞれ優秀👏水風呂も地下水かけ流しで良い部類🚰しかし、つぼやに来た💨

女将さんは私服モード🦹🏻‍♀️思えば平日に来るのは初めてか…🤔休憩は脱衣所で扇風機に当たりながら実施😮‍💨外気浴が無いところでも案外コレで良かったりする🙆🏻‍♀️

今日はサクッと4セットでフィニッシュ🙌🏻尚更、君湯でよかったのでは⁉️って感じだがスパ銭の気分じゃない時がたまにあるのだ😌

その後は居間(?)で寝ながら麻雀のアプリを実施🀄️オーラスでツモリ四暗刻リーチ❗️結果、出上がり14翻の数え役満で脳汁🤩🚀🌍思わぬタイミングで整った🤣✨そのまま気分良くつぼやを後にしましたとさ🙋🏻‍♀️⚱️

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 19℃
60

マゲ万平

2022.09.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

🔥6-7-6-8-5の5セット

エデンを出て近くの施設を検索🤳🏻下調べせず向かう💨全然期待してなかったが…良かった🤤特に期間限定の露天ぬる湯♨️

洗体後、まずは一通りお風呂に入る😈結構濃い目だな〜とか思いつつ、露天風呂に足を入れると…❗️ぬるい🤨💡見ると期間限定でぬる湯をやっている様だ🙌🏻実測35.7℃

主にサウナ後の休憩はぬる湯で実施🥱外気浴スペースは広くて上方向に開放感有り…今日は曇っていたが、晴れの日は星も見えるか💫日が暮れてきてライトアップされ、雰囲気良し👌

サウナは意外や意外、湿度しっかりで体感も熱い方🥵座面が高いのも体感UPに寄与しているか🕵️‍♀️ジョロジョロロウリュ後も急激に熱くならず万人受け😎一個、かなり気になったのは匂い🤥汗とかそういう類ではなくて…温泉の香り⁉️温泉でロウリュしてる❓もしくは壁材の臭いか❓匂い以外は🆗🙆🏻‍♀️

水風呂は17℃表示の18.0℃😽これぐらいで十分ニャー🐈✨近くにぬる〜いかけ湯があり動線も良い👍

料金は睦沢町民なら500円、万平は700円…安い👏タトゥーの人結構いて良しとしているのかは不明だがコレは意外だった😲ぬる湯をやってたのが万平的にポイントup☝🏻📈

男女入替えでドライサウナ(ロウリュサウナだろ…😁)側だったのも助かった😮‍💨利用した事はないがミストサウナ側に行く勇気は無い🚷道の駅なんて名乗ってるがサウナ外気浴、レベル高かった🙆🏻‍♀️

これだけサ活をしてきても温泉の知識はプア♨️温泉ソムリエの資格でも取ってみるか〜🙃❓

歩いた距離 0.4km

続きを読む

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 18℃
52

マゲ万平

2022.09.12

1回目の訪問

歩いてサウナ

🔥テキトー2時間セット

勝浦のトンネルを抜けるとエデンであった

こっち方面の施設はお初💨ドラマサ道で大磯の某施設が舞台になっていたが、ナカタアツロウになりきって訪問🙋🏻‍♀️価格はパンチが効いているが探究心が上回る🕵️‍♀️2階は貴重品ロッカーが無いとの事…使いづらさを感じた🚷

サウナはロウリュすれば結構アチアチ🧖🏻‍♀️ケルケスストーンは余程水を掛けなければスグに乾くので、そこそこパワーありそう🔥座面が低いのが勿体無いが、景色優先の設計か💬サ室で炭酸水を飲んだのは初めてだ😆

水風呂はめちゃ冷たいらしいが…どれどれ😼予想に反してぬるめ、21.0℃㊙️店の人に聞いたら、最近調子悪いとか何とか🚱利用してて、実際惜しいな〜と感じた🤦🏻‍♀️ギンギンに冷やしてぬるいプールで溶けたりしてみたかった…🫠

休憩は大掛かりなベッドが有り、寝てみるが何か臭う🤥これは皆が利用するから仕方がない事なのかな〜👿せっかくなので景色をしかと目に焼き付ける🤤

2時間コースなので時間を気にしながら🙄非日常は味わえた🙌🏻スケールは全然違うがふと「ウルフオブウォールストリート」のワンシーンを思い出す😎たまには奮発してお高い施設に行くのも悪くない💸💸💸🥲

帰りに見かけた物販は予想を上回る価格😲アイドルの握手券でも付いて来そうな値段である🤝

歩いた距離 1km

続きを読む

共用

  • サウナ温度 88℃
  • 水風呂温度 21℃
51

マゲ万平

2022.09.11

5回目の訪問

歩いてサウナ

🔥高6-6-5-5-3-3低6の7セット

千葉県民ながら半年振りのG🗽不感湯にヤラれた👼💕

久々Gのサ室、30秒でアチィ🥵話が早いサウナ…良いな〜☀️思えばサウナハットデビューはGだった🤔サウイキ登録前に付けてた記録によると「耳が痛い」とか書いてる🤳🏻そりゃそうだ

いつからかリニューアルされた半外気浴スペースはサーキュレーター多数で良い感じ😃しかし、1回しか使わなかった☝🏻理由は不感湯の沼にハマったから🫠

昨夜もちょっとしか寝ず、プラスかるまる朝ウナ後だった影響で寝落ち😪起きて時計を見ると30分以上経過している⌛️元々、不感湯への印象は「別に…」みたいな感じだったが今回変わった💡

ヘリに頭を預け、身体を浮かせる🫠意識は有るが何も考えていない状態💬出るタイミングが無く、長居しがち🤤結局、不感湯良かったな〜みたいな感想になった😈✨

万平、何やかんやウィスキング童貞のまま🧙‍♀️次回は卒業出来るか🥳⁉️

歩いた距離 1km

続きを読む

  • サウナ温度 112℃
53

マゲ万平

2022.09.11

2回目の訪問

歩いてサウナ

🔥🐸×4、🪨×4🌊etc…の8セット

昨夜、宮下湯を出て次なる選択肢は2つ✌🏻
▶️大塚駅、CIO泊
▶️駒込駅、ロスコ泊
結果、池袋のネカフェ泊→かるまる朝ウナ🥳2択クラッシャー万平😈✨

印象的だったのは2つ
①昇天を活用したいが、ジェット発動されると邪魔😿しかも稼働時間が結構長い➰誰もいないのに発動したまま🐳少なくとも5分以上は稼働している印象なので、短くするか半分半分で分けて欲しいな〜と感じた🙇🏻‍♀️

②団体行動、会話🆖だが6時過ぎくらいからカップルが沸いてきた🤣(不快には思っておらず、微笑ましく見守っていただけ)万平が認知しただけで4組はいたな〜🕵️‍♀️打ち合わせして来てるんだろうけどバレバレ🤭

施設側のルールでは🆖だが彼等の愛を止める事は難しいだろう😌そもそも愛は理屈ではない、感情なのだ🥰それをルールで縛る事は出来ない🙅🏻‍♀️「禁断の愛」という言葉が表す通り禁じられると更に燃え上がるのでは🫂💕実際コソコソデートして楽しそうにしてるし😙

…とかいうくだらない事を考えていた😈💬

今回も椅子には座らず水風呂・不感湯関係たっぷり堪能😽万平は「やすらぎ」が一番お気に入り😻明日から水温戻すらしい🙌🏻最後の方で、露天が25℃の弱バイブラになっているのに気付く💡も〜教えてよ〜🤣🤛🏻

7時のアウフグースは大行列👥まぁ水風呂・不感湯が主役だからいいや😼既に8セットやったし、参加せず(出来ず)

変態温度の風呂が揃ってて、身体と心と相談しながら選ぶのは楽しい😽✨サウナ王は料理ではなく食材を提供してくれる様だ😎各セット調理をするのは自分だ🧖🏻‍♀️池袋泊を会得したし、行くハードルは下がった🏃🏻‍♀️

また来ます😈💕‼️

歩いた距離 0.5km

続きを読む
60

マゲ万平

2022.09.10

1回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

宮下湯

[ 東京都 ]

🔥10-5-5🌊4-1-1の3セット

目指すは新宿サウナ物産展、1時間前に到着💨既に20人程並んでいた👥待っている間、マグ兄さんの動画で予習🤳🏻表示されている施設名と都道府県が合わないハプニング🤣酷いのだと「スカイスパYOKOHAMA」って書いてあるのに山梨と表示されているのだ🥴まぁ、千葉県にあって「東京湯楽城」という施設もあるから分からんではないが…

ザックリ書くと、店側の対応が大らかだったな〜って感じ㊙️開店と共にキャパ考えずに動員しちゃったので地獄絵図😵‍💫サウイキのキーホルダーは買い占め防止でレジでしか買えない運用だが見本だけ陳列している為、色んな人が質問🗣また答えられない店員さんもいて、万平が横から説明するという謎の状況😈

👤「満天のMOKUタオル、値札全部付いてません❗️」

という衝撃的な声も聞いた🤣キーホルダーは去年買えなかったので、先に購入…しかし最後の一個がレジで読み取れないトラブル⚠️割と早く入店したのにレジで10分待たされる⏱入場制限かけて落ち着くまで皆イライラムードだった様だ👺

…とまぁ終わった事だし敢えて書かなくてもいい気がしてきたが、忖度しないのが万平サ活だからよかろう😈✨結構、買えたし良かった🙌🏻忘れて💕あの人とあの人とあの人にもお目にかかれた🤐✌🏻

その後、小松湯👼せっかくなので気になってた宮下湯チャンス✊🏻‼️

✔️風呂は45℃表示&表記してあったが、実際は42.0℃
✔️水風呂は水温計壊れ6℃表示、実際は21.0℃

サ室は老朽化が激しく見た目は個性的だが意外と汗ダラダラになった💦壁からの輻射かな⁉️サウナ200円という値段設定も絶妙👏水風呂は「スゲー🤩‼️」みたいな感じにはならなかったものの、普通に入り易かった😸

歩いた距離 4km

牛焼ジョニー 池袋店

ジョニーの牛焼き

孤独のグルメごっこしながら食べやした😈

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 19.5℃
44

マゲ万平

2022.09.10

9回目の訪問

歩いてサウナ

小松湯

[ 神奈川県 ]

🔥5-8-8-7-8🌊2-1-1-1-1の3セット

新宿サウナ物産展→諸々→小松湯in👼サウナ物産展の事は書きたい事めちゃあるが、小松湯もかなりあるので次回以降のサ活で挙げよう🤳🏻

やってきました川崎のマイホーム🥰受付で1000円渡し、敢えての無言🤐🤛🏻🤣シャベレ 若旦那も何も言わずサウナセットとそのお釣りを出してくる🤲常連になった感じで気分が良い✨この反応を待っていた😈🤛🏻🤣タメスナ

ここ直近はサウナに行けない程の激務→睡眠不足→サウナ物産展でヘトヘト→私用で遊ぶ→諸々歩き回る…からの小松湯👼風呂を2巡…疲れ切った身体に染み渡る😭♨️

前回から日は経ってないがちょこちょこアップデートされていた👀脱衣所には筋トレ器具が置いてあり、思わずニヤリ🥴サ〇ナ○糸町を連想してしまった💬あそことは動線が大違いだが😎全体的にフィギュアが増えており、よく見るとブラック小便小僧君が…何か怖ぇ〜😂男女共に見える位置にあるので探してみるべし🕵️‍♀️

川崎の水風呂ソムリエ殿はスタンプラリー中でなかなか来れていないので代理で水風呂チェック😼‼️19.5℃、しかし小松湯の水質は好きなので何も問題無し😽むしろ冷た過ぎると長く入れないので何か損した気分になる😿(一時期水風呂10分とかやってたくせに…🤣)

良い感じの5セットを終え37℃の白乳泉へ♨️サウニングで疲労は解れたものの、アレ…なかなか出られん🫠ぬる湯が気持ち良い🤤35℃だともっと嬉しい…常連さんからクレーム来るかもだが🗣

また来ます👼💕‼️

歩いた距離 10km

続きを読む

  • サウナ温度 117℃
  • 水風呂温度 19.5℃
54

マゲ万平

2022.09.07

6回目の訪問

歩いてサウナ

ホテルパーマン

[ 千葉県 ]

🔥5-5-5🌊1-1-1の3セット

パーマン、ラスト無料券…しばしのお別れ😢これ以上ないくらい高コスパ施設だった👏コスパ…そう、費用対効果🔁パーマンでは費用ゼロ、必然的に評価は高くなるのだ😎振り返ると、別に安かろう悪かろうという訳ではなかった😈

サ室はアツアツではないが新しい✨水風呂は丁度良いくらいに冷えている😽混雑はしておらず穴場感がある…等々

新しくて綺麗だが、利用者のマナーが独特過ぎてぐちゃぐちゃになっている事しばしば😎脱衣所には靴底の跡👣土足で上がってる人もいるのか🤣ロッカーの上にはゴミが放ってある➰

他にもこれまで数多くの独特なマナーを見かけたが、何より無料という補正がかかっているので気にならなかった🥳万平ケースだと、駐車場代がかかるので+100円として500円くらいであればたま〜に来るかなって感じ😈もしくはサ室+10℃で600円か…

2人組が会話しながらのサウニングだったが特に気にならず🥴サウナとは本来、仕事終わりの雑談の場としても使われていたはずだ🗣スパ銭で修学旅行生がはしゃいでいる系はキツいが😇

色々ツッコミどころは多いが無料で利用させてもらっていたのもあり、あまり悪い印象は無かった👍ありがとう❗️パーマン🙋🏻‍♀️🏨💕

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 89℃
59

マゲ万平

2022.09.05

44回目の訪問

歩いてサウナ

🔥6-6-5🌊1-1-1

久々にin…つまりしばらく泥パックをやっていなかったという事だ🧏🏻‍♀️🤣蒸されていると、塩サウナの塩が空っぽなのに気付く⚱️余程の事が無い限り空っぽは有り得ない…イタズラされたかな😎⁉️

サ室は厚手のサウナマットが導入されていた👀見た目的にビチャビチャじゃないのはいいが、座面の延命にも期待出来るか👍踏み抜いたり、トラブルの元になるからな〜🦵⚠️

前日の仕事疲れが残りまくっていたので休憩は寝湯で実施😪こちらもぬる湯仕様でいい感じ♨️今日はサクッと3セットでフィニッシュ🙌🏻次回は岩盤浴も付けて利用しよう😈✨

歩いた距離 0.6km

続きを読む

  • サウナ温度 99℃
  • 水風呂温度 14.5℃
65

マゲ万平

2022.09.03

3回目の訪問

歩いてサウナ サウナ飯

🔥①7-7②7-5-5-5-6🌊①3-1②1-1-1-2-2の7セット

無数のホームサウナを持つと噂されている某サウナーさん🐦そのホームのひとつであるコチラ💁🏻‍♀️なかなか行けてないという事で代理で伺う事に…🤣

1セットやって急激に空腹に襲われる⚡️来る途中、飯屋🅿️いっぱいで断念🤦🏻‍♀️それが仇となった様だ…一旦、上がってカップ焼きそばで腹ごしらえ😮‍💨

後半戦は休憩短めオールドスタイルでのサウニング🧖🏻‍♀️大量にかけ流されている水風呂は気持ちが良い😽💕最近は優しめの水温がマイブームである😼

気持ち良過ぎて「外から射撃された⁉️」と言わんばかり、座ってずっと昇天している人も居た🤣今日は土日なのに浴室は空いていた…がコレにはカラクリが有って、リビングで皆くつろいでいるだけだ🥴

今回3回目だが、万平的には段々評価が良くなってきている😈来る頻度上がりそうだな〜💬割引券が残り1枚なのを伝えると、追加で6枚も貰えた🤣回数券ではないし、期限が令和7年なので気楽である🥳

また来ます⚱️💕‼️

歩いた距離 0.2km

見たまんま

コレで300円✌🏻食べて後半戦へ🏃🏻‍♀️

続きを読む

  • サウナ温度 118℃
  • 水風呂温度 19℃
69

マゲ万平

2022.09.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

🔥謎の3セット

かりんの湯からのハシゴ🧖🏻‍♀️主に運転疲れで翌日投稿である🤳🏻千葉県民ながら成田辺りの施設は距離の関係で行っていない🙅🏻‍♀️龍泉の湯との二択でいざ‼️

男女入替施設という事で公式サイトで予習するが…

A館 偶数日=女湯 奇数日=男湯
B館 偶数日=男湯 奇数日=女湯

ん〜〜🤔⁉️結局、万平はどっち側のサウナなの⁉️一目見て非常に分かりづらい表記だ📝施設の構造もよく分かってないのに…考えるのも煩わしかったので行ってみて確かめる事にした🏃🏻‍♀️

男性 偶数日=B館 奇数日=A館、みたいな書き方の方が良くね🤣⁉️これだと男性女性、視点が一行でスッキリする👀今の書き方だとA館に行きたい→今日は偶数日か奇数日か…っていう思考🧠B館の方にも男湯、とか偶数日、とか書いてあるのでどういうこっちゃ🤷🏻‍♀️となってしまう

当日、どっちが当たりかは分からないが田園風景や森を背にした外気浴は非常に良かった🤤施設に行くまで心臓破りの坂を登り、施設に入ってからも1〜3F登り降りしたり、足の運動したい人にとっては最高の環境🥳

階段が謎にヌルヌルしているので手摺りを持ってゆっくり移動するのは必須⚠️どうせ整わないので焦る事はない…サウナ後、水風呂で冷やさず2Fで外気浴しながら空冷🎐

水風呂で長く冷やし→ラディアントバスへ🧖🏻‍♀️もっと明確に温かい方が良かった…運転疲れで寝落ち😪サウニングとしての動線はかなり独特だが、各階に洗い場はあるという謎の親切心😚

受付のお姉さんがお綺麗だったのと田舎の田園風景、虫の鳴き声に心洗われた🤤✨利用したのはB館の様だが次回来るとしたらA館の時か…🔁どっちがオススメか、知ってたら教えて下さい🙆🏻‍♀️

歩いた距離 1.5km

続きを読む

  • サウナ温度 98℃
  • 水風呂温度 22℃
49

マゲ万平

2022.09.02

1回目の訪問

歩いてサウナ

🔥5-8-5-5-5-5-5の7セット

車を走らせすぐに渋滞にハマる🚗🚙🚙到着時刻が1時間半も延びてグッタリ💀💦既視感あるな〜と思ったが、以前コテージを利用した事があったのだ🙄うろ覚えだが、かりんの湯辺りの温泉も利用した様な…

ザファームに懐かしさも感じつつ、特に精神的に疲労したのでひとまず休憩😮‍💨カフェインレスコーヒーは美味しく、デトックスウォーターも良い感じ😋帰るまでで沢山堪能☕️

ドライサウナはもう入る事無いかな〜って感じ🧖🏻‍♀️土砂降りのタイミングはあれどサウニングの際は小雨未満で問題無かった🙌🏻何より外気浴が良き😈💕サウナガーデンの方では椅子に座らず、人工芝にゴロリ➰今日は曇りだったが、晴れの日や夜はまた違った風情がありそう🤤

☕️を飲みながら読書を楽しむがハエがやたらと飛んでいてせっかく良い雰囲気を壊していた⤵️にしても近くをずっと飛んでうざったいので調べてみたら、ハエは☕️の香りを好むらしい…後はまぁ仕方ないが、どこでも騒がしかったので「サウナ後のととのい空間」なるスペースぐらいは静かにしてくれると助かるな…と感じた😃

ここにしか無いものが沢山あった(良い意味で)また来ます🍋💕‼️文字数の関係で、サウナの事は割愛🤳🏻

歩いた距離 0.6km

続きを読む
59

マゲ万平

2022.09.01

3回目の訪問

歩いてサウナ

🔥6-9-6-6-5-5🌊2-1-1-2-0-0の6セット

🦉🦉カップルがちょいちょい現れるので、かわしながらのサウニング😎程良い動員で快適だった👍水ぶろ水温表記17℃に対して17.0℃㊙️今日は丁度良く冷えていてナイスだった😽

前半3セットは外気浴で休憩🤤各所利用しながら「イチイチ使い易いな〜」とか「利用する側の事分かってんだよな〜」と感心😈自分はこう使いたい、だからこうしたっていう施設側の思いが伝わってくる😌置くモノのチョイス等、イチイチセンスが良い👏掃除も行き届いていて几帳面さもよく伝わってくる😌

後半3セットは(こんなにやるつもりなかったが)不感湯を活用🫠ふとした思い付きでサウナ後、水ぶろをカットし不感湯へ…🏃🏻‍♀️

いいな〜🤤💕出れなくなるヤーツ😽あれだけ水ぶろのぬるさを指摘しといてコレである🤣不感湯は好きだが、外気浴も捨てがたいので欲張ってセット数多め🧖🏻‍♀️

風呂上がりはサ道最新巻を読破📚また来よう🦉💕(不感湯効果で眠い💤)

歩いた距離 0.2km

続きを読む

  • サウナ温度 102℃
  • 水風呂温度 17℃
59